耐えろ、私! 「シーズー大スキ♪(12327)」
- 2010年01月15日(金)
- ペット
おはようございます。
ほんの少しだけ、寒さがマシになりました。
昨夜から、耐えています、私。
昨日の昼から、ふうちゃんを庭に出してません。
夜のうちは、平気でしたが、今朝はソワソワ。
外へ行きたいと言うのを無視して、
シーツに誘導したんだけど、
半分くらい(?)漏らしちゃいました…絨毯に。
例によって、歩きながら…(;一_一)
拭き取りに大変困ります…一箇所でしてくれ。
1時間後…何の前触れもなく、コロコロ、コロンと5個も転がしてくれました。
昨日から、たくさんおいも食べたから?
ふうちゃんは、どうも小より大の方が我慢できない子のようです。
洗濯物を干しに外へ行こうとすると、
慌ててついて来ようとしましたが、ダメです。
中でするのです。
昨日読んだブログ主さんは、26時間我慢したと。
(犬も人間も)
さっき、ちょっと漏らしたけど、全部ではないはず。
お水もたくさん飲んでるから、お昼までには…。
頑張れ、ふうちゃん!!
耐えろ、私。
逆みたいだけど、これであってます。
ふうちゃんは、頑張ってシーツを覚える。
私は、外へ連れて行くのを我慢。
外へ連れて行った方が、早くて簡単ですから。
ところで、こういうのって本当に効果あるんでしょうかね。
★23%OFF★ジョイペット ザ・しつけ トイレの学習【税込1950円以上で送料無料】
トイレに誘導するタイプと、ここでしちゃいけないタイプがあって、
実は、おしっこダメのスプレーは、うちにあるんです。
ダックスが外しまくるから。
でも、効果は・・・です。
トイレで悩んでいても、こうしているのは可愛い。
ヒーターの真ん前は、人気物件です。
「確か、今日からポイント10倍」と猫のカリカリを買っている
ペットランドピースワン楽天店を覗いてみました。
改めて、トップページを見たら1か月のスケジュールが載ってて、
25.26.27日も10倍。
開けたばかりだから、月末でいいか。
ポイント倍付のスケジュール書いてくれてると、助かるわ~。
<<絨毯を変える覚悟はできてます 「シーズー大スキ♪(12327)」 | ホーム | 背中に象さん 「シーズー大スキ♪(12327)」>>
トラックバック
| ホーム |
コメント
マロンは、おばぁちゃんが寒いので日中早めに午後の散歩をするから15時とすると朝8時なので17時間ぐらい我慢してます。
我慢出来ないとトイレでしますが、どうも外でしたいみたいですね。
こんにちは。
外でするのが気持ちいいんでしょうかね。
今も我慢比べをしています。
何回か「行きたい」と訴えてきてるんですが、
「ここ」と言ったら、知らん顔して寝てしまいます。
うちの子は、おやつで釣るのが一番手っ取り早いし、効果大(^^)
いつもと違うおやつで試してみては?
一番よくお漏らしをする場所にシーツを置いてますが、
その上に座ってたまごを見てます。
ご褒美のおやつまでまだ辿り付けてません(>_<)
ふうちゃん、こんにちは。
僕は頭に来ない限りは、お家の中でしません。
そして、我慢出来なくなったら、ドアを叩いて知らせます。でも、お父さんが忙しくて、三十分も待たされると限界を過ぎて・・・・・。
ふうちゃん、頑張れ!ところで、どっちを頑張るの?
我慢強いジャッキーより
梅うささん、ふうちゃんがんばっていますねー
私はある医者でカリカリフードしかあげてはダメと言われてひまりと我慢比べをしましたが、私は負けました。ひまりも吐いたし。
おしっこは、そのスプレー使いましたがなかなか覚えずいろいろなところでしましたが今はトイレで。
散歩でするのがうれしいみたいですが。
あんずは小さいときにきてまたそのスプレーとしつけシーツでけっこうすぐに覚えました
しつけシーツと普通のシーツでは、やっぱりにおいのついたしつけシーツでしてました。
でも50枚で1500円ぐらいなので嫌になりましたよ・・・
外ではあまりしません。
春になって散歩に多く行くと外でできるかも。
ふうちゃん、ガ ン o(`・ω・´)o バ レー
こんにちは、ふうちゃんです。
僕は、頭に来たり腹を立てたりと言う事はありません。
我慢できないと、たまに漏らしてしまいます。
だって、外へ行けなかったら中でするしかないでしょ?
中でしても怒らないけど、ちょっと困った顔をされます。今も、お母さんは黙ってシーツで拭きとっていました。
お外でないといやなんだね(;一_一)
ココアがパピーの頃、トイレを覚えさせる時は
お〇っこのついたシートをさせたいトイレに置き
その上から新しいシートを置いてました。
そうすれば自分の匂いも残りつつ足汚れなし!
わんってクンクンして場所探すのでそのようにして
トイレまで連れて行ってあげてはどうでしょうか?
☆
こんにちは。
実家の小太郎は、結石になって療養食のみと言われていますが、お肉はもらっているようです。
市販のジャーキーはやめたそうですが、何もあげないではてられないそうです。
スプレー、やはり個体差があるみたいですね。
ふうちゃんはもうおとななので、どうかなーと迷っています。頑固者ですしね。
しつけシーツも試してみようかなー。
打てる手は、色々と打つべきですよね。
ホント、頑固者です。
さっきは、シーツを避けて漏らしてくれました。
臭い付きのは、一応置いてあるんです。
だけど、ふうちゃんて普段から、あまり臭わないんですよ。
ちょっとうろうろ~として、ジャーッて。
犬として、少し変わったところのある子かも。
道のりは長そうです。