上からと、下からと
- 2019年11月11日(月)
- むむくむ
目が覚めて暗かったのでもう一回寝たら、寝過ぎた。
お日様は昇っていた。
テレビで見た琵琶湖の方が波あったなあ。
途中、ロープがありましてね。
前々回はふたりとも上から行ったのですよ。
前回はふたりとも下から。
なんで、なんだかイヤな予感はしてた。
そしてイヤな予感ほどよく当たる。
ふたりのリードは繋がっているので、夢夢にやり直してもらいました。
って、抱っこしたけど。
2日に一回は通っているのに、夢夢は慣れない岩場。
夏前は砂で覆われていたんだけど、台風で砂がなくなった。
夢夢にとって、一番の災害かも。
うんこらしょっと。
いつもこうあってほしい。
ン10年前の薬箱を発掘したので、こうしてみた。
スリッカーを立ててるのはラップの芯をカットして
布を貼り付けて、グルーガンでくっつけた。
ラップの芯って切れないねー。
のこぎりでギコギコしたけど、固いのなんの!!

にほんブログ村
お日様は昇っていた。
テレビで見た琵琶湖の方が波あったなあ。
途中、ロープがありましてね。
前々回はふたりとも上から行ったのですよ。
前回はふたりとも下から。
なんで、なんだかイヤな予感はしてた。
そしてイヤな予感ほどよく当たる。

ふたりのリードは繋がっているので、夢夢にやり直してもらいました。
って、抱っこしたけど。
2日に一回は通っているのに、夢夢は慣れない岩場。

夏前は砂で覆われていたんだけど、台風で砂がなくなった。
夢夢にとって、一番の災害かも。
うんこらしょっと。

いつもこうあってほしい。
ン10年前の薬箱を発掘したので、こうしてみた。

スリッカーを立ててるのはラップの芯をカットして
布を貼り付けて、グルーガンでくっつけた。
ラップの芯って切れないねー。
のこぎりでギコギコしたけど、固いのなんの!!
にほんブログ村
スポンサーサイト
トラックバック
| ホーム |
コメント
アハハー!!琵琶湖の方が波があるって(笑´∀`)
救急箱イイお手入れ道具入れになったね🎶
ナイスアイデアですなぁ(^^ゞ
明日からお出かけでーす!!
暫くこれないけど4649(^_^)/
ラップの芯を使うとか、ポイント高い!
そうそう、あれって切れないよね。
どこかで見た裏技は、濡れた毛糸を巻いて暫くたったら二つに折る、だったかな(違うかも)
昨日は昼過ぎに道が乾いたので
散歩へ行けたけど・・今って葉っぱが
たくさん落ちてるから怖いわ
奈緒葉っぱ食べちゃうんだよね
神経使いながらの散歩ってちっとも楽しくないわぁ
今くむちゃんをお迎えしたころのふうこちゃん過去記事読ませてもらってる
くむちゃん奈緒よりすごくいい仔だわ
箱いいアイデアだね
トリミング台を作ってもらおうと
思ってるんだけど壁にくつけて使わないときはパタッと畳めるようにって思ったんだけど
それだと反対側をやるときに大変だって気付いた
どうやって何を使って作ろうかって・・
奈緒は大人しくしてないからリードかけも必要だしね~
ベットをベットと認識してない子の
ベットを使ってもらう方法ってなんかあるかなぁ
やっぱ短足夢夢ちゃん 潜るよね^^
まるはどうするかな?
抱っこ待ちかも ・・・・
くむちゃん そうそう ナイスポジション
かーちゃん 喜ぶ^^v
昔は木の箱だった。その前は 引出し期の
置き薬やさんが」置いていた。
赤い玉薬を よく飲まされた 払いただっけ
銀の小さな粒は・・・・痛み止め?
家は 100均のカゴに
薬系は 別な入れ物に
前 サスペンスで ラップが凶器に
結構硬いし 剥がして 置いていたら 解らん
さいごは解るけど
そういえば つららでってのもあったわ。
チューブのは 歯磨き粉 粉ではないけど
歯磨き粉って言うよね まるのと一緒です。
毎朝頑張ってますって程では無いけど
レイちゃん家今日から九州旅行ですね~
メンバー5人 それも気になるけどね^^
朝は海の方からなのでよく見えるよー。
琵琶湖で泳ぐって言うのをやってて、結構波があってびっくりよ。
救急箱、汚かったけど洗ったらキレイだったのよ。
鋏のアタッチメントが片付けにくくて悩んでた頃で見つけたので
いいモン見つけた~となった。
もう、九州に入ってるね。
九州で合ってるよね?
ラップの芯てめちゃくちゃ固いね。
この前切った板の方が楽だったわ。
奈緒ちゃん、葉っぱも食べちゃうのか。
この時期はたくさんあるから、目が離せないね。
でも、間違って食べても毒ではない…と思う。
くむは海岸で白菜のヘタを拾ったことがある。
で、捨てさせるんだけど、場所歩覚えてて次の日にまた拾うのよ。
3日くらい続けたと思う。
くむ、いい仔? 面倒見てたの、半分は夢夢だけどね。
夢夢、育児疲れでくむが来て3か月でダウンしたんだよ。
疲れというか、はしゃぎ過ぎたのかもしれない。
くむは少し高めの台に乗せてやってるんだけど、
私が移動しても正面しか向いてくれない。
お尻はくむが肩に乗って来た時に抱えるようにしてやってる。
おとなしいくむだけど、手足のブラシはイヤイヤするよ。
だから、毛玉だらけ。
くむねー、ケージ暮らしの頃、トイレで寝て毛布にちっこしてたよ。
トイレはおやつでは全然覚えなくて、褒めまくったら覚えた。
お座り、お手はおやつだった。
伏せは絶対にやりませんて顔してる。
くむもかなり短めだけど、本家は違うわ。
アスファルト、コンクリートの上を推奨してるんだけど、
親の心、子知らずで。
木の薬箱、今は結構高いのね。
昔は置き薬あったなぁ。赤玉、よく飲んでた。
ラップの芯、凶器になるかなぁ。
固いけど、そこまでではないような。固いけど軽いんだよね。
歯磨き粉、好きみたいで喜んで舐めます。
やっぱり九州だよね。
四国だったら会いに行くのにな。
湖なのに結構、波が有るのよね~
何でそんな所にロープ?
前々回と前回はくむ&夢夢ちゃん
息がピッタリだったのに
今回は息が合わなかったんだね(笑)
お古の薬箱が化粧箱に変身したんだ。
さすが~無駄にしないね~(^O^)
ロープはもうずっと前からあるのよ。
沖でな何か養殖でもしてるのか? よくわからん。
電柱や標識でもたまにこうなるけど、上下の方が面倒臭かったわ。
ゴミの所に置いてたんだけど、大きさがちょうどいいと思って。
洗ったらキレイになった。