色々成長中
- 2019年11月07日(木)
- わんこたち
この高さ、人間だたら怖いと思うの。

今朝はお日様は出てしまってて、朝日がキラキラだった。
逆光になるからか、なかなかうまくピントが合わなくて、やっと撮れた1枚。

正面顔は凛々しい。
早く帰ろうという夢夢をなんとかなだめて、
くむのうんちゃんが出てから帰った。

散歩のおかわりを要求しててた夢夢が懐かしい。
なのに今日、久々に脱走したら走り回ってくれた。
写真? 無理無理。
くむだけだと外行かないのに、夢夢が行くからついて行くし。
でも、くむを呼んで抱っこしていたら「あたしも抱っこ~」と自首してきた。
そのあたりが、わんこだよねー。
ゴミ出しに行った。
夏の終わりに伐採したクスノキ、もうこんなにに葉っぱが!!

帰ったら、可愛い子が覗いていた。
昨日の夕方散歩。
公園へ行くにこちゃんと一緒になった。

自転車、ほぼ乗れてます。

まだ公道はやめとこうか。
くむ、イタズラ2連発。
ユッカを移動した。
一番高い所は私の背丈に迫ってます。(159㎝)
来年は植え替えしなくちゃなー。
鉢の大きさ、どーするかなー。

にほんブログ村

今朝はお日様は出てしまってて、朝日がキラキラだった。
逆光になるからか、なかなかうまくピントが合わなくて、やっと撮れた1枚。

正面顔は凛々しい。
早く帰ろうという夢夢をなんとかなだめて、
くむのうんちゃんが出てから帰った。

散歩のおかわりを要求しててた夢夢が懐かしい。
なのに今日、久々に脱走したら走り回ってくれた。
写真? 無理無理。
くむだけだと外行かないのに、夢夢が行くからついて行くし。
でも、くむを呼んで抱っこしていたら「あたしも抱っこ~」と自首してきた。
そのあたりが、わんこだよねー。
ゴミ出しに行った。
夏の終わりに伐採したクスノキ、もうこんなにに葉っぱが!!

帰ったら、可愛い子が覗いていた。
昨日の夕方散歩。
公園へ行くにこちゃんと一緒になった。

自転車、ほぼ乗れてます。

まだ公道はやめとこうか。
くむ、イタズラ2連発。
ユッカを移動した。

一番高い所は私の背丈に迫ってます。(159㎝)
来年は植え替えしなくちゃなー。
鉢の大きさ、どーするかなー。
にほんブログ村
スポンサーサイト
<<風のち晴れ | ホーム | やっと出たら落とした>>
トラックバック
| ホーム |
コメント
にこちゃんの後ろ姿がすごく女の子っぽくってオバチャンどきっとしちゃったわ。
ユッカ元気だね~~~
ワタクシは誘惑に負けてコルディリネ買っちゃった(安かったんだもん)
結構な高さだよね。
・・・で、脱走とな???
中々やるね(^_^)vくむちゃんも夢夢ちゃんについて行ったのか!!
でも、くむちゃんは素直に呼んだら来るって
良かったわー。夢夢ちゃんもくむちゃんに
釣られて捕獲(o^^o)
くむちゃん効果色んなとこであるね。
楠丸坊主だったよね。凄いなぁ。
家の樫の木も大きくなるはずだ💦
ユッカは、すんごく元気だね。
家は鉢大きいのに植え替えなきゃイケないんだけど
放置・・・。可哀相だわね。
にこちゃん自転車颯爽としてる~。
私が小学生の時は、自転車免許というのを
貰わないと公道走れなかったのよ( ̄∇ ̄)
今朝は寒かったわぁ
奈緒くむちゃんタイプみたいで
毛量が多い気がする ナナのこの頃の写真見たら
こんなに顏多くなかった あっでもナナはこの頃から
お顏コームしてたからなぁ
自転車の練習したなぁ
正確がでるのか長男はわりと転んでも平気だったけどにぃちゃんは転ぶのが怖くてねぇ
昔は転んで上手に乗れるようになるって言われていたよね~ ヘルメットも被る時代じゃなかったものね
今長男40歳になってまたスケボーにはまってるみたいでラインで動画送ってくる
にぃちゃんと違って運動神経はいいからね
こういうこと割と好き スノボーもまた行きたいって言ってる
散歩も超疲れるよ
なんでも口に入れようって・・下ばかり見て歩いてるし・・のんびり話かけながらの散歩っていつになるんだろう・・早く落ち着かないとかぁちゃんの血圧があがってこっちが危ない(苦笑
腰も辛いわぁ
くむちゃんみたく広告の上に乗っても
乗るだけならいいなぁ
奈緒は口に入れるからねぇ
夢夢ちゃ~ん 奈緒と遊んで~~
今朝は 風が冷たく感じた
こちらは 先日木枯し1号が 吹きました~
今朝もモキちゃんに とんでもない?所であったw
最近は散歩コース変えたのかな?一寸・・・
楠は 生命力が 強い
だから学校や街路樹神社に植えてるのかな?
春先 葉っぱが・・・・
にこちゃんの後ろから 3ワンちゃんが
自転車 乗れるね~
練習で何度か転んで 乗れるようになった記憶が
これは兄より私の方が 早かった。
家は新聞取ってないから 乗らないけど
広報 配布別に並べてたら 乗ったり
自分も一緒に配るので スリング出したら大興奮で
ジャンプして 入りたがるw
ユッカ 大きいんだね 身長と一緒ってすごいね^^
夢夢ちゃん脱走して走るんだ~
そっかそっか夢夢ちゃんも抱っこしてほしいんだね^^
自分の背丈より高い所から飛び降りて
無傷でいられる自信はございません。
自転車の練習かぁ~(≧▽≦)
息子は近所の子供たちが教えてくれて
割と直ぐに乗れるようになったの。
子供の運動神経って凄いよね
子どもの頃に覚えたから今でも体が覚えてるわ。
理屈じゃないんだよね、自転車って。
にこちゃん、意外とムチムチしてるのよ。
コルディリネってうちにある紫のと同じ種類かな。
短足高に背が低いけど。
私が外で作業してたらくむが騒いでて、勢いで戸が開いてしまったらしい。
つくしが顔を出した所で気付いて、つくしは未遂。
EVAはすぐにお縄になったんだけど、むむくむが走り出た。
夢夢は自分以外が構われてると許せなくて寄ってくるのよね。
それを利用した。
クスノキ、復活が早いわ。またすぐボーボーになりそう。
ユッカ、幹が鉢の直径の半分くらいありそうなのよ。
やばいよね。
あったよね、自転車の免許証。
自転車につけてないといけなかった。4年生からだった。
毛が多いと毛玉も派手だよー。
昨日、胸毛が毛玉だった。なんでこんな所???
顔なんてマトモに梳かせてくれない。
最近になってやっと目ヤニをとるのにじっとしてるようになった。
ふうちゃんの顔なんて恐ろしくて触れなかったわ。
自転車の練習も性格出るね。
にこちゃんは怖がりで慎重だから、時間かかったよ。
夏は暑くて練習してなかった。
でも、一度乗れると後はスイスイなんだよね。
娘は運動神経良くてリレーの代表に出てた。
これは確実にとーちゃんに似た。とーちゃんスポーツは万能だったらしい。
何でも口に入れるのは怖いよね。
首輪にしてやりそうになったら引くしかないと思う。
夢夢が砂を舐めるから首輪にして舐めると引っ張ってる。
全然やめてくれないけど、その時だけでも止められるから。
くむも4か月くらいの時はカミカミしてた。
腰かけて足を組んでたら足先にジャンピングガブッよ。
手と足は隠しまくってた。
とーちゃんは顔を齧られてフード被ってた。
大げさに痛いって演技もしたし、噛みついた手をさらに突っ込んだりもした。
いつの間にか…本当にいつの間にか、加減を覚えてた。
クスノキの復活が早くてびっくり。
せっかくサッパリして明るくなったのにまたボーボーになるわ。
電線があるから切ったみたいなんだけど、また同じ事だよね。
自転車って教えるの難しいね。
身体で覚えてて理屈じゃないんだよね。
10年以上乗ってなくてもちゃんと体が覚えてた。
新聞広告はうちもないけど、布団屋さんのDMが年に何度かきます。
ユッカ大きいよー。びっくりする大きさです。
夢夢は脱走すると逃げるからタチが悪い。
昨日はかーちゃんの作戦勝ち。
自転車って結局、体で覚えるんだよね。
子どものうちだとすぐ乗れる。
で、一生忘れないね。
10年以上乗ってなかったけど、また乗ってます。