邪魔にしかならない
- 2019年10月28日(月)
- くむ
朝は寒いくらいひんやりしてた。
瀬戸内海は今日も『池』のように穏やかでした。

胸毛が伸びて来てあんよが隠れるようになってきた。
いいわ、いいわ~。
今日もまた自由な仔が来たけど、うちの二匹とくまくんが
先に散歩していたのでちゃんとオンリード。

本家短足

期間限定短足
この頃、尻尾がまっすぐ立つようになった。
寝間着は大きいので広げて切ってたら、やって来た。想定範囲内ですがね。

終わって、片付けたら先に寝てた。
かーちゃんと一緒に作業した気か?
邪魔にしかなってないわっ!!
朝は寒かったのに昼間は暑い。
切っただけで汗かいた。

にほんブログ村
瀬戸内海は今日も『池』のように穏やかでした。

胸毛が伸びて来てあんよが隠れるようになってきた。
いいわ、いいわ~。
今日もまた自由な仔が来たけど、うちの二匹とくまくんが
先に散歩していたのでちゃんとオンリード。

本家短足

期間限定短足
この頃、尻尾がまっすぐ立つようになった。
足上げうんちゃん、しないなぁ。
午後からウエス作り。
作ると言っても切るだけなんだけど。
この前片付けしていて出て来た義父の寝間着と義母のシャツ。午後からウエス作り。
作ると言っても切るだけなんだけど。
寝間着は大きいので広げて切ってたら、やって来た。想定範囲内ですがね。

終わって、片付けたら先に寝てた。
かーちゃんと一緒に作業した気か?
邪魔にしかなってないわっ!!
朝は寒かったのに昼間は暑い。
切っただけで汗かいた。
にほんブログ村
スポンサーサイト
<<失敗しても一週間 | ホーム | 2020カレンダー>>
トラックバック
| ホーム |
コメント
瀬戸内の海は池だわ(笑´∀`)
でも穏やかでイイと思う・・・。羨ましい💦
自由な子の飼い主さん、常識はあるようですね。
ロングリード使えばイイと思うな。
レイは25メートルのロングリード持っているよ。
殆ど使いません。巻くの面倒だから(--;)
レイは昨日の公園散歩で、2回うんちゃんしたんだけど、
2回目は足上げてたけど写真撮ってない。
胸毛伸びて来たねー。期間限定の短足だね(^^ゞ
本家は年中・・・、当たり前か!!
そうそう、こういう作業してると上に乗る。
くむちゃんも頑張ったんだもんねー、何か???
リード装着 ウンチ回収は 最低限のルールです。
ロングリード 30?m買ったけど
公園で2度使ったまま 袋に入って車で冬眠
リールのも普段は使わないので 冬眠
普段は 普通のリードこの長さだと
腕をあげたら 静止ができるので
人や車が近くなったら それでも短く持っています。
古着ウエス ガーゼの寝間着は最適ですね。
旦那の仕事の関係で ウエスはほとんどメリヤスのカットしたの 形は??です。
圧縮してロールに 使うことはないです。
ちっぽは立つことはないです。
下げた時は伸びてるけど あとはくるりんです。
まったく波がないのにな乗りしようとしている無謀に若者が時々いる。
先客居たら放さない常識はあったけど、後から来たら放しぱなしだけどね。
25mは…うーん、使う所がないわ。
くむの伸縮リードは7mよ。
本家の短足は足が短めシーズーと一味違う。
足が短いように見えるくむの腹の下を通るよ。
広げるのに振ったら食らいつく。
広げたら乗る。
鋏が行くから危ないっちゅーの!!
猫のつくしも参加してきて、収集つかなくなってた。
今はくむだけなんで、楽勝よ。
家、海までの距離が…
なので羨ましいわ。
アハハ~くむちゃんお手伝いして疲れたの。
それはそれはお疲れさんでした(笑)
広げてたら絶対に邪魔するよね~
ユニもシーツとかを広げてたら邪魔してくれるわ。
うんちゃん回収率もわずかながら上がって来たか?
でも、放置が多いです。
外犬で拾っている人はいない…。
くむにロングリードは必要ないかな。
伸縮が7メートルで間に合う感じ。
走るって事があまりないからね。
揃いも揃ってちっこがヘタクソなのでウエスをガンガン使います。
巻尾の子がよかったんだけど、違ってた。
上ってると毛を引き摺らなくて済む。
夏場はベタベタしてすごくイヤ。
でも、散歩の時はいいなと思う。
広げると乗るのは犬も猫も同じなのよ。
でも、くむ以外は年取ったからか寄って来なくなった。