普通の短足と本家短足
- 2019年06月21日(金)
- わんこたち
今更ですが、くむは足が短いです。
二代目シーズーを探している時「足が短い子」を探しましたから。
が、本家短足は短足シーズーの下をくぐれます。

EVAより一回り大きい夢夢もくむの下をくぐることがあります。
さすが、本家は違う。
本家短足は素直にかーちゃんの行く方について来るけど、
短足シーズーは我が道を行く。
仕方がないので皆くむについて行く。
昨日(20日木曜日)の夕方散歩の後。
夢夢が完全にバテた。
夢夢は余程じゃないとアルミボードには乗らない、
小さいけどすのこタイプのも出してきた。
夕食後の6時半くらいから行ったんだけど、夢夢には暑すぎたか。
くむもしばらくヘタッていたが、復活した。
夢夢はしばらく伸びてた。
そろそろ夕散歩は無理なのかもしれない。
夢夢もうすぐ11歳、かなり暑さに弱くなってきた。
そしてくむは雷に弱い…どこへ行きたいんだ?
雷が止むのを待ってから、足裏チョキチョキしたけど
まだビビッてた。
2010年のきょうのふうちゃん
犬なら当たり前に上がれる段差が上がれなかった。
どこかの神経が悪いのだろうと言われたのは、2012年11月。
検査して原因がわかっても治る事はたぶんないと言われて検査はしなかった。
犬のMRIはとんでもなく高い。

にほんブログ村
二代目シーズーを探している時「足が短い子」を探しましたから。
が、本家短足は短足シーズーの下をくぐれます。

EVAより一回り大きい夢夢もくむの下をくぐることがあります。
さすが、本家は違う。
本家短足は素直にかーちゃんの行く方について来るけど、
短足シーズーは我が道を行く。

仕方がないので皆くむについて行く。

昨日(20日木曜日)の夕方散歩の後。
夢夢が完全にバテた。

夢夢は余程じゃないとアルミボードには乗らない、
小さいけどすのこタイプのも出してきた。

夕食後の6時半くらいから行ったんだけど、夢夢には暑すぎたか。
くむもしばらくヘタッていたが、復活した。

夢夢はしばらく伸びてた。
そろそろ夕散歩は無理なのかもしれない。
夢夢もうすぐ11歳、かなり暑さに弱くなってきた。
そしてくむは雷に弱い…どこへ行きたいんだ?

雷が止むのを待ってから、足裏チョキチョキしたけど
まだビビッてた。
2010年のきょうのふうちゃん

犬なら当たり前に上がれる段差が上がれなかった。
どこかの神経が悪いのだろうと言われたのは、2012年11月。
検査して原因がわかっても治る事はたぶんないと言われて検査はしなかった。
犬のMRIはとんでもなく高い。
にほんブログ村
スポンサーサイト
<<くむ、おちりの不具合 | ホーム | ころりん>>
トラックバック
| ホーム |
コメント
くむちゃんの下くぐれるんだ!!
シーズーって短足かと思ってたけど
足の長い子もいるね。まるちゃんは足長だわ(*^O^*)
レイも短い・・・(=_=)
昨日はレイもショートコースだったけど
はぁはぁでした。
今日の夕散歩は、全くはぁはぁ無かった。
私が部屋に入ってから汗がだらだら出たわ。
エアコンついてたんだけどね・・・💦
あらー、雷多いねー。
嫌がるこのとこに雷様来るのかしら?
レイには違う意味で雷が落ちます(^_^;)
そうそう、MRIは、高いです。
レイは一回したよ。で、手術も出来たけど。
検査しても分からないって言われたら
しないよね。
シーズーは足短いって思っていたので
底は検討課題には ならなかったらてあしが伸びた~
まぁ~可愛いからいいっかって親バカです。
今日はくむちゃん病院だね 着いたかな?
昨日は病院で 珍しくダックスちゃん見なかった
スタンプーちゃんが 短くかとで
違う犬種かと 足が異様に長くて
ボディーが細い 毛色も変わっていました。
女優の誰だっけ 元マツケンの奥さんが
買ってる世界一大きなねこちゃんが
2匹 やっぱ顔がデカいわ。
大人しくて まるも病院では お利口さんです。
⚡心配したけど おこしにならなくて 幸いでした。
注意報は出ていたけど・・・今日も出てるw
夢夢ちゃんこれからは輻射熱が
短足ちゃんには辛い季節になるね^^:
まるは夕方は行かないので
こっちも 暑い思いしなくて たすかります。
うちもナナの冷え冷えボード出そうかなぁ パソコン机の下に置いておけば足乗せられるしね~ ただ重いので掃除のときに動かすのが面倒なんだわぁ
ふうこちゃんとこ雷多いね~
昨日はここじゃないけど千葉豪雨だったよ~
ニュースで見てびっくりした
くむたんの下を通れるの!?
足の短い仔ってなんであんなに可愛いのかね~
人間だと足長の方が素敵に見えるのにね(笑)
流石シーズーだね~(笑)
くむちゃんに付いて行くねーちゃ達、ほんに優しいね。
これから暫くバテてる姿、多くなるね。
ユニもずーっと石の上で行き倒れになってるわ。
くむちゃん可哀そうにいきなり雷鳴るなってね。
雷が怖い子って本当に怖がるからね。
モモもくむちゃんと同じく雷を怖がって…
雷が鳴る前から察知して、暗い場所に逃げてたのよ。
くむちゃんは髙い所に逃げ込もうとするんだね。
昨日は雨上がりで涼しくて夕方散歩に行けたけど
今日はやめといた方がいいみたい。四国の梅雨はどこ行った?
クーラーはつけてないけど、扇風機を低くして首振らせてます。
レイちゃんちには雷が落ちるってか。
その雷、怖い?
検査しても治らないのにン万円は出せないよね。
しかもMRIができる病院、紹介状持って行くと初診8000円だって。
ヨーロッパとアメリカで体型が違うのを知ったのよ。
ふうちゃん、典型的なヨーロピアンだった。
そして、くむも。
だけど、ママのテンテンちゃんはアメリカンぽいわ。
日本のシーズーはいい感じで混じって来てるのかもね。
今日も獣医さんは人も犬も猫もいっぱいでした。
くむは待ってる間、すごくおとなしいです。
雷はホント困るのよ。
EVAみたいに吠えて回る方がまだマシ。
これからは夕方散歩に行ける日がなくなりそう。
昨日は行けたけど、今日は無理っぽい。
まだ梅雨入りしてないのよ、四国。
梅雨入りしないのに雷はもう2回。参るわ。
エアコンはまだいらないけど、扇風機で空気は循環させてる。
空気が動いてるとだいぶ違うよね。
ダックスって短足なのに運動神経いいんだよ。
走るのもくむより速い!
シーズーが言う事聞かないんだよね。
むかーし、飼ってた雑種たちも飼い主についてきてた。
今くむはテーブルの上で長くなってる。
午前中の病院、予想以上に大変だったのよ。
モモちゃん、くむち同じタイプね。
暗くて狭い所へ行きたがる。
けど、かーちゃんも近くにもいたい。
どうしようってテンパッてる。
雷はマジ困る。かわいそうすぎるわ。