元号を跨ぐ
- 2019年05月01日(水)
- 日記
きょうのふうちゃん

平成最後の日は寝たり起きたり。
夜には復活して、2孫を預かった。
お姉ちゃんのにこちゃんはなんの問題もなし。
蓮司もしばらくはよかった。
しばらくは。。。ね。
眠くなった時にお母さんがいないのに気付くとダメだね。
昼間だとそうでもないんだけど、夜はねえ。
ハラの底から叫んで泣いた。
でも、眠たいから30分ほどで寝た。
私が寝ている布団に寝かせたんだけど、
わんこたち、ちゃんと避けて通る。
くむも蓮司の向こう側で寝始めた。
午前1時頃かな、蓮司だけ迎えに来ました。
にこちゃんは、朝、フレンチトーストを食べてから帰った。
そして午前中はネットしたりして起きてたんだけど、
お昼過ぎて座ってるのもしんどくなって、寝た。
軽い頭痛と微熱が出たり引っ込んだり。
2時間ほど寝て、ちょっとすっきりしたので散歩してきた。
大喜びで行った割に、すぐ帰るってさ…くむが。
EVAはまだ海を散歩したそうだったけど、
くむに引っ張られた。
この時、娘んちの車が前を通ったが誰も気付かず。
娘のタントだったら夢夢が気付くんだけど、
旦那さんのまではわかってない。
直ぐ帰ったけど、出すモンはちゃんっと出した。
腹の中には溜めないヤツです。
明日はごみの日だ。
忘れないように、ここに書いておく。
連休で曜日がわからん!

にほんブログ村

平成最後の日は寝たり起きたり。
夜には復活して、2孫を預かった。
お姉ちゃんのにこちゃんはなんの問題もなし。
蓮司もしばらくはよかった。

しばらくは。。。ね。
眠くなった時にお母さんがいないのに気付くとダメだね。
昼間だとそうでもないんだけど、夜はねえ。
ハラの底から叫んで泣いた。
でも、眠たいから30分ほどで寝た。
私が寝ている布団に寝かせたんだけど、
わんこたち、ちゃんと避けて通る。
くむも蓮司の向こう側で寝始めた。
午前1時頃かな、蓮司だけ迎えに来ました。
にこちゃんは、朝、フレンチトーストを食べてから帰った。
そして午前中はネットしたりして起きてたんだけど、
お昼過ぎて座ってるのもしんどくなって、寝た。
軽い頭痛と微熱が出たり引っ込んだり。
2時間ほど寝て、ちょっとすっきりしたので散歩してきた。

大喜びで行った割に、すぐ帰るってさ…くむが。

EVAはまだ海を散歩したそうだったけど、
くむに引っ張られた。
この時、娘んちの車が前を通ったが誰も気付かず。

娘のタントだったら夢夢が気付くんだけど、
旦那さんのまではわかってない。
直ぐ帰ったけど、出すモンはちゃんっと出した。
腹の中には溜めないヤツです。
明日はごみの日だ。
忘れないように、ここに書いておく。
連休で曜日がわからん!
にほんブログ村
スポンサーサイト
<<お庭ランラン、シーズーはすぐバテる | ホーム | 平成、最後の最後に>>
トラックバック
| ホーム |
コメント
ウチの長男もすごい人見知りだったなあ・・・
すっごく泣いて泣いて寝て、起きたら顔が変わってた。
思い出に残る 平成→令和明けましたね。
きっとあの時はって 話になりますね。
夢夢ちゃん くむちゃん 蓮司君に 挨拶ですね。
何も変わらないけど なんか変わった気もする^^:
予約投稿に 31って 間違えて
気が付いて01に訂正
令和のカップヌードル昨日は食べなかったww
人見知りは 知恵の付き始めって言うけど
家は下の娘が 兄限定 2歳になっていたけど
子どもには怖い顔だわ。
近所の子供遊びに来ていても
兄が帰ると 転がるように 帰っていたって義姉が
今朝は散歩で 早めに2回お出まし
曲がり角で 待っすく行ったら 近道
曲がったら南天ロード どっち行くか任せたら
動かないので 南天行くって聞いたら
曲がって 南天ロードへ
南天が何だかは解ってないけど
場所は認識してるのか?
令和も変わらずこのペースで つつがなく過ごしたいです。
アタシもずっと見てた・・今朝もテレビでやってるのをやっぱり手を止めて見ちゃう・・
令和・・いい時代になってほしいね
なんでかね夜はママがいないとダメって・・
みんなそうだよね うちも実家に帰ってうちの母に面倒みてもらうんだけど昼間は泣いても平気なんだよね~ まぁそれがなかったらママの立場もないけどねぇ(笑
風邪今日はどう?
少しはよくなったのかな
お散歩具合の悪いときはとぉちゃんじゃダメ?
良くなってもお散歩行ったりするとまたぶり返しそうで・・
何でだろう?不思議だね。
少し体調が戻ったようだね。
んでも、まだ本調子じゃないからムリだけは禁物よ。
無無ちゃん娘ちゃんの車って知ってるの?
賢いね~
ユニ、自分チの車、全然分からんよ(^_^;)
私は大丈夫なんだけど「家じゃない」と「夜」で大泣きってところかな。
体がでかいと声もでかいわ。
夢夢は蓮司をなめたくてしようがないのよね。
まだ「令和」を実感するものってない。
昭和が遠くなった気はする。
娘は3か月くらいからお父さん以外の男の人はギャン泣き。
同居のじいちゃんでもダメだった。
息子はほとんどしなかったな。
今朝は短いコースだけど順調に。
夕方は…庭で走り回ったのでカンベン。
体調も戻ったから、庭の草取りした。
汗だくよ。
夕暮れ泣きって日が暮れる頃必ず泣いてたわ。
夕飯の支度と重なるから、いつもおんぶしてた。
蓮司も昼間は預かっても平気なんだけど、夜はダメだね。
でも、夜は寝てしまえば起きない。
力いっぱい泣くから、疲れて寝るよ。
お天気いいし、気分もよくなったから草取りした。
夢夢はママの車は分かるみたいで、散歩の途中で会うとわかるよ。
なのにとーちゃんのは分からない。