うまいことくむだけ散歩
- 2019年04月10日(水)
- くむ
昨日は暖かくていいお天気だった。

なのに、夜から雨…そして風。
7時頃には止んでいたので、くむだけ散歩に連れ出した。
玄関先まで桜の花びらが飛んで来てた。
東風だったので並木の西側は花びらだらけ。
よく似てるけどね。
忘れな草は花がもう少し小さい。形も少し違ってた。
よし。もう覚えたぞ。
くむだけだったので、ゆっくり撮れると連れて行った。
晴れの日みたいな華やかさはないけど、これはこれでいい。
桜が主役
くむが主役
リードが邪魔だけど、ロン毛感出てるわ~。
これが撮りたくて9月から伸ばしてたようなもん。
さて、出すモン出して帰っていたら、尻尾が何かを拾った。
風が吹いて肩に。
どうせならもっていいものの拾ってくれ。
諭吉とか、ユキチとか、ゆきちとか。
数年後には、渋沢さんね。
帰ってしばらくしたら、また雨が降り出した。
ちょっとの止み間に行けた。ラッキー☆
きょうのふうちゃん
タケノコ持ってきてくれたので、隣に蓮司を見に行った。
そしたら娘が「じーちゃん、タケノコは?」って。
うちに持って来たのを半分こすることにした。
煮つけにしてからね。
実家で茹でる。
うちで煮つける。
下に行くほど楽になってる気がする。
でも、一度タケノコ掘りもしてみたい。

にほんブログ村

なのに、夜から雨…そして風。
7時頃には止んでいたので、くむだけ散歩に連れ出した。
玄関先まで桜の花びらが飛んで来てた。

東風だったので並木の西側は花びらだらけ。

よく似てるけどね。
忘れな草は花がもう少し小さい。形も少し違ってた。
よし。もう覚えたぞ。
くむだけだったので、ゆっくり撮れると連れて行った。

晴れの日みたいな華やかさはないけど、これはこれでいい。
桜が主役

くむが主役

リードが邪魔だけど、ロン毛感出てるわ~。
これが撮りたくて9月から伸ばしてたようなもん。
さて、出すモン出して帰っていたら、尻尾が何かを拾った。

風が吹いて肩に。
どうせならもっていいものの拾ってくれ。
諭吉とか、ユキチとか、ゆきちとか。
数年後には、渋沢さんね。
帰ってしばらくしたら、また雨が降り出した。
ちょっとの止み間に行けた。ラッキー☆
きょうのふうちゃん

タケノコ持ってきてくれたので、隣に蓮司を見に行った。
そしたら娘が「じーちゃん、タケノコは?」って。
うちに持って来たのを半分こすることにした。
煮つけにしてからね。
実家で茹でる。
うちで煮つける。
下に行くほど楽になってる気がする。
でも、一度タケノコ掘りもしてみたい。
にほんブログ村
スポンサーサイト
トラックバック
| ホーム |
コメント
午後にお散歩行けたけど
夕方また雨だったよ。寒い一日だったわ。
ネモフィラでしたか。私は見分け付きません💦
桜は絶対に飽きないよねー。
くむちゃんは、ちゃんと桜と撮れるね!!
本当に散らないで欲しい(*^O^*)
私が娘さんと全く同じ(笑´∀`)
味付けしたタケノコ貰ってるわ・・・。
私の曾ばあちゃんの実家にタケノコが一杯あるよ。
で、うちの母が毎年堀に行ってます。
下手な男より力持ちなのよー。
やきたけのこ。なんでもおいしい季節だよね
真竹のたけのこなのかな。今年こそ破竹をゲットして、食べる!
去年は気がついたら売り切れ。とほほほ〜
くむちゃん。桜とベストショットね
もふもふロン毛感が素敵ね。
もう時期あつくなるから、とーりまーさんによって、サマーカット出現するのかな?
隣にリンゴの木ないけど(なんやねん)
タケノコひとつでここまで脱線できるワタシすごいな?
ネモフィラ可愛くて好き~
パパの実家の山に筍が生える・・ので5月は毎年子共達と子共達の家族総出で行ってたくさん抜いてたくさん食べたよ~ タケノコってどんな料理も美味しいよね~ うちは茹でるのはパパの係りで~す
でもパパは子共の頃からいやっていうほど食べてるのでタケノコがスーパーに出始めても買いたいって言わないのよ
娘ちゃんいいわぁ 出来たのをもらえるって最高
母が毎年何処かに掘りに行ってるので
いつも食べきれない程貰います(笑)
母は食べるよりタケノコ掘りが楽しいらしい( ̄▽ ̄)
桜とくむたん。
いっぱい写真撮れて良かったね。
偶然ですね~タケノコ話
そっかあとになるほど 楽に食べるだけですね^^
お花の名前は カタカナ長いと覚えられないです。
さくら写真 満載ですね~
朝からバタバタで 病院へ 待ち疲れました。
ヘロヘロです。
コキアとルコウソウの種まきした。
むかーしからある花はだいたいわかるんだけど、ネモフィラって子供の頃になかったわ。
暖かくなったのはいいけど、桜とのお別れだよね。
さみしーなー。
うちは娘が力持ち。
前の職場の方が復職を待ってくれてる。
給食のおばちゃんんはパワー勝負らしい。
掘ってすぐ茹でたのだけは食べられる贅沢な体質の私です。
いつももらうのは孟宗竹です。
子どもの頃はよく破竹を食べてました。
家の裏が竹藪っだから。
そろそろバイバイロン毛しないと暑そうでかわいそうだ。
枝が伸びてきたのはダメ。
かなり昔にNHKの法律番組でやってました。
30年くらい前なので、今は変わってるかも。
冬中使ってた手袋も洗って片付けた。
ネモフィラっていつからこんなメジャーになったんだろう?
こどもの頃にはなかったよ。
私、アクの強いタケノコはブツブツ出るから、お店で売ってるのはたぶん食べられない。
実家近くで採れるのは食べられるのよ。
それでも控えめにしてね。好きなんだけどねー。
食べるより掘るのが楽しそうだね。
父が元気に頃は食べきれないくらい掘ってきてました。
さすがにもう山にはいるのは無理らしい。
今年もいっぱい写真が撮れました~。
実家近くの山のは食べられると分かったので、
少しですが食べました。
お店で売ってるのはちょっと怖いです。
カイカイ出るからねー。
まるちゃん、何かあったのかな?
詳細は明日のブログまで待て、ですね。
それなのに昨日は朝から雨が降って。
散歩に行けなかったわ。
家の方も…
今日、散歩に行ったら桜が昨日の雨風でかなり散ってたよ。
散った桜の花弁これはこれで素敵だよね~(^O^)
で、くむちゃんだけ連れ出して夢夢ちゃんスネスネしてなかったのかな~
アハハ~ほんに(笑)
どうせなら諭吉さんの方が良いよね~
あら~散歩から帰ったら雨が降って来たの。
それはラッキーだったね。
そして娘ちゃんもタケノコの煮物が手に入るので
ラッキーだね~
今日は穏やかだったので桜も何とかもってます。
くむだけ連れて行っても夢夢は恨めしそうな顔するだけ。
反対だったらくむは泣き叫ぶよ。
散歩で拾うのってゴミだけよね。
たまにはいい物拾ってこーい。