リードは持っててくださいです。
- 2019年03月07日(木)
- くむ
昨日の夜はザーザー降りだった。
朝起きたら、地面はドロドロ。
夢夢は家トイレで済ませたので、
ごみ出すふりして、くむだけこっそり連れ出した。
次々人が来るからか、ごみステーションで座り込む。

ここのマツバギクは1年中咲いている。なんでや?
海へ行った。
前から撮ろうと、リードを放した。
止まって後ろを向く。
少し進んだけど、やっぱり後ろを向く。
リードの先を見てる。
くむは、リードを持ってないと不安がる。
リードを持つと元気に歩き出した。
ただいまー。
昼前に娘んちで芋球根掘りした。
砂利入れた所、もともとはお花を植えたりしていた所だったのね。
ここ数年は防草シート敷いてたんだけど、剥がしたものだから出て来たらしい。
砂利を入れる前にわかる範囲では掘り返したんだけど、残ってた。
左上は水仙、右上はグラジオラスか?
左下はなんだろう? 右下はヒヤシンス。
ヒヤシンスは花壇に移植しました。
お昼にザーッと来たけど、すぐ止んだ。
なので、また作業です。
道沿いにあったグラジオラスを南側に移動。
道沿いにあると足上げるよねー。
放置うんちゃん防止にもなるか。
お手伝いできない坊ちゃんは寝てた。
きょうのふうちゃん
間違ってだけでなく、怒ってガブも何度もあった。
血が出ることはなかったけど、歯型が付いたのは何度もあった。
それでもにこちゃんはまったく懲りずに、今でもわんこ大好き。

にほんブログ村
朝起きたら、地面はドロドロ。
夢夢は家トイレで済ませたので、
ごみ出すふりして、くむだけこっそり連れ出した。
次々人が来るからか、ごみステーションで座り込む。

ここのマツバギクは1年中咲いている。なんでや?
海へ行った。

前から撮ろうと、リードを放した。

止まって後ろを向く。

少し進んだけど、やっぱり後ろを向く。

リードの先を見てる。
くむは、リードを持ってないと不安がる。
リードを持つと元気に歩き出した。

ただいまー。

昼前に娘んちで

砂利入れた所、もともとはお花を植えたりしていた所だったのね。
ここ数年は防草シート敷いてたんだけど、剥がしたものだから出て来たらしい。
砂利を入れる前にわかる範囲では掘り返したんだけど、残ってた。
左上は水仙、右上はグラジオラスか?
左下はなんだろう? 右下はヒヤシンス。
ヒヤシンスは花壇に移植しました。
お昼にザーッと来たけど、すぐ止んだ。
なので、また作業です。
道沿いにあったグラジオラスを南側に移動。

道沿いにあると足上げるよねー。
放置うんちゃん防止にもなるか。
お手伝いできない坊ちゃんは寝てた。

きょうのふうちゃん

間違ってだけでなく、怒ってガブも何度もあった。
血が出ることはなかったけど、歯型が付いたのは何度もあった。
それでもにこちゃんはまったく懲りずに、今でもわんこ大好き。
にほんブログ村
スポンサーサイト
<<観葉植物と並んで | ホーム | ダイソーでお買い物>>
トラックバック
| ホーム |
コメント
2日分にしては少なかったかなぁ?
レイもだ!!リード離すと固まるんだよね。
リードがあるとイケイケゴーゴー犬になる・・・。
球根強いねー、砂利の中から出てくるなんて。
そうそう、道沿いに高いモンがあると
絶対に引っかけちゃうよね。
ご近所さん、保健所から4ヶ月の子犬「秋(しゅう)」君
引き取って、しゅう君今、8カ月なんだって。
今まで1回だけ足あげチッコしたって(笑´∀`)
・・・で、マウントを始めたらしい。
去勢を悩んでたけど・・・。
わんこ好きは少々噛まれても
わんこ嫌いにはならなーいってね\(^_^)/
ふうちゃんも加減してたんじゃ無いかな?!
想像しただけで腰痛になるわ。
父ちゃんさん、小さいお花が好きなら、ムスカリとかどうかしら?ワタクシ、以前もっと大きいのかと思って植えたら意外と小さくてガッカリしたのです・・・
誰もリードを持ってないと不安になるって、くむちゃん可愛いなあ。
草にチッコ お約束?無くなったらスルーですね。
散歩コースのブロック塀で仕切ってるグランド側
草が ボウボウの時は うんこロードだったけど
昨朝歩いたら 草がなくて うんこも無かった。
そのうち増えるのか?
球根は シート敷いてる間 休眠
グラジオラス あの蜜美味しい~
ヒヤシンスなんどか ラムーで手に取ったけど買わず
幾つも球根が 後で買えばよかったって思ったw
まるは リード放しても知らん顔して歩く
早足で歩くことも ほぼ南天ロードだけど
くんくんに忙しくて そこまで神経が行かないのかも
らんちゃんにも 気が付かないくんくん中は
何か上げて 歯が私の手に当たると
ビックリして口開けるw
にこちゃん 根っから ワンコ好きだね~
DMAだね~蓮司君も DNA 楽しみだわ^^
くむちゃん一人っ子でお散歩行ってきたんだね
でもいつもねぇちゃんと一緒だからつまらんかったか?
アタシも小さい頃実家で飼ってた秋田犬に噛まれたよ~ 右手親指の下・・結構血が・・今も跡が残ってるけど嫌いにはならんかったね~
母方のばぁちゃんに面倒見てもらっていたからばぁちゃん真っ青だった
うちの長男は幼稚園の頃にワンに追っかけられたらしい・・それでワンは少し苦手になったって
親は今も平気長男はダメ・・親子なのになんでや(笑
↓長男がまだこっちにいた頃は車仕事と家ので二台もってたから色々大変だったけど今は一台だから少し楽(車検とかもろもろ)
掘り返さずにはいられないよねぇ
どんなお花が咲くかな?
ヒヤシンスもグラジオラスも可愛いお花だよね♪
なっちゃうから仕方ないよね。
家も昨日、朝散歩は諦めて貰ったわ。
まっ、お昼過ぎに行って来たけどね。
リードしてるのと、してないのって分かるんだよね~
くむちゃんユニと一緒だね(^O^)
ユニもリード放したら不安がるのよ。
植物ってほんと強いね~
ほったらかしにしてても生きてんだもんね。
うふっ、ふうちゃん加減してカブッして
偉いね~
で、ガブってされても懲りないにこちゃん凄いわ(^O^)
夢夢なんてチャンス!とばかり走り去るよ。
球根、何年ものなんだろう?強いわ。
なのに買ってくると…。
8カ月で足上げたかー。くむなんて2歳半だった。
去勢をしない選択肢が私にはなかったので
最初からこの時期にするって決めてた。
なつが来て2か月早くなったわ。
ふうちゃん、加減してたと思うよ。
目一杯やったら1歳児の手なんて恐ろしい事になってるよね。
ムスカリあるんだけど、ご近所さんは可愛く咲いているのに
うちは葉っぱのみ。
どーなっとんじゃ?
くむは散歩に行く前も首輪付けてって首を出してくるよ。
反対側が草ボーボーの休耕田なのでそっちでするかな。
ヒヤシンス、上て一日だけどもう少し伸びてた。
植物はたくましい。
くむはリードがないと不安になるけど、夢夢はキャッホー!と走り出す。
ふうちゃんは威嚇なんだけど、ガウガウやってた。
くむは絶対に噛まない。遊びで甘噛みするだけ。
日影だと寒い。
ひとりっこ散歩もそれなりに楽しいみたいよ。
犬とトラブルあってもその後はそれぞれって事ね。
こちゃんもだけど娘も何度もなつに噛まれてたけど懲りてなかったな。
花が咲くと分かったら丁寧に掘り返すよね。
道沿いのグラジオラスはもう何10年モノで
球根がすごい事になってた。
が、それを丁寧にほぐす余裕はなかった。
雨と相性が悪すぎる。
くむは足先が濡れただけだった。
ユニちゃんもなのね。レイちゃんもだし。
夢夢なんて離れてるのわかったら逃げだすよ。
で、捕まらない。
ほったらかしのは育つのに世話すると枯れるのよ…なんで?
ふうちゃん加減してたんだろうけど、それでも歯型付いてたから痛かったと思うのよ。
でも、懲りずに手を出してた。