丸くならない
- 2019年03月05日(火)
- くむ
昨夜、また寝付けなかったのに
早く目が覚めた・・と言っても6時半だけど。
(眠ったのは1時過ぎてたと思う)
もっと寝たい気もするけどどーせ眠れないし、わんこいるので起きた。

ショートコースでもどっちゃりお土産できた。
帰ったら犬用ゴミ箱直行のお土産ね。
玄関で日向ぼっこ中のつくしさん、もうすぐ12歳。
玄関ジャングルを探検中のくむ4歳。
青いバケツの中は、病気のメダカ。
手前のはいつぞや凍りかけてたのを拾ってきたカネノナルキ。
めちゃ育ったよー。カネはならんけどねー。
探検に飽きてつくしのまわりをウロウロするくむ。
くむの顔が膨張していたので、カットした。
散歩にはカメラを忘れないのに、カットの時はいつも忘れる。
シーズーの顔は丸く!なんだけど、なぜか四角?
カット前の写真がなくて比べられない。
頭ははさみバリカンで。
あとはほとんどすきバサミ。
チョキンじゃなくてジョキジョキって感じなのでくむがイヤイヤしなくてやりやすかった。
きょうのふうちゃん
バリカンを買ったのは2007年の夏だったかな。
もう12年もたつのね。
Panasonicじゃなくてナショナルだったりするもんねえ。
くむが最後にサロンに行ったのが一昨年の4月なので
完全自宅カットにしてもうすぐ2年…。
トーリマがトリマーになる日は来るのか?
ま、来ないね。
爪切り、おちり絞りもできんし。
足のカットは未だにどうしていいのかわからん。

にほんブログ村
早く目が覚めた・・と言っても6時半だけど。
(眠ったのは1時過ぎてたと思う)
もっと寝たい気もするけどどーせ眠れないし、わんこいるので起きた。

ショートコースでもどっちゃりお土産できた。
帰ったら犬用ゴミ箱直行のお土産ね。
玄関で日向ぼっこ中のつくしさん、もうすぐ12歳。

玄関ジャングルを探検中のくむ4歳。

青いバケツの中は、病気のメダカ。
手前のはいつぞや凍りかけてたのを拾ってきたカネノナルキ。
めちゃ育ったよー。カネはならんけどねー。
探検に飽きてつくしのまわりをウロウロするくむ。

くむの顔が膨張していたので、カットした。
散歩にはカメラを忘れないのに、カットの時はいつも忘れる。
シーズーの顔は丸く!なんだけど、なぜか四角?

カット前の写真がなくて比べられない。
頭ははさみバリカンで。
あとはほとんどすきバサミ。
チョキンじゃなくてジョキジョキって感じなのでくむがイヤイヤしなくてやりやすかった。
きょうのふうちゃん

バリカンを買ったのは2007年の夏だったかな。
もう12年もたつのね。
Panasonicじゃなくてナショナルだったりするもんねえ。
くむが最後にサロンに行ったのが一昨年の4月なので
完全自宅カットにしてもうすぐ2年…。
トーリマがトリマーになる日は来るのか?
ま、来ないね。
爪切り、おちり絞りもできんし。
足のカットは未だにどうしていいのかわからん。
にほんブログ村
スポンサーサイト
<<ダイソーでお買い物 | ホーム | 電話1本で呼び出される>>
トラックバック
| ホーム |
コメント
まだ暗いし2度寝したら7時過ぎてるわ💦
で、日中は目が重い!!
重いオミヤ何気に嬉しい~。
レイは朝夕1回づつでした(^^ゞ
玄関にジャングルがあるって広いわ。
くむちゃんも冒険したくなるね。
つくしちゃんもわんこに良く馴れてるね。
お顔の輪郭も難しいわ・・・。
頭の形が凄くイイよ。プロ並みー。
梅うさぎさんカット上手です。
と思って検索したら、面白い記事を見つけました。
大事にすればするほど花を咲かさないんだって。
花を咲かせるには、死にそうな目に合わせること、だってさ・・・
絶対間違って枯らせるワタシ。
夜早く朝早い 毎日同じような時間の繰り返し。
なんでもない日常が送れるのに感謝はしてるけど
ドキドキワクワクいい意味のですが・・・欲しい~
つくしちゃん 日向ぼっこ?
くむちゃん 探検?なにかいいものあったかな?
家の水槽のコメット2世 1匹 体が赤く充血して隅っこで じっと2~3日していたので
寿命かなって思ったら 今は元気に復活した^^:
水槽が小さくなったので ・・・・
昔なら 迷わず薬浴してたけど 岩塩少々で済ませた。
春になったら 外に出します^^
火鉢の中に 灰の始末して
もう セミプロ並みでが
継続は力なりです。
そのうち サロンふうちゃん 開店かも^^
ううん 腕上達してるよ~
トリマーになる日はそう遠くないって。
ナナのお世話があった頃は深夜3時がうろうろ時間だったのね・・だから3時に目が覚めて4時になると「暴れん坊将軍」がテレ朝で始まるからそれを毎日に見てたよ 今も4時に目が覚めると見てる(笑
お年なんかねぇ・・早くに目が覚めちゃうよ
昼寝も出来ない性分で・・そのせいか早くに布団に入ってテレビ見てる 夜10時頃にラインなんか入ると超めんどくさい・・だっていちいち老眼鏡かけなきゃいけないしで
何処でもドアがあったらなぁ
つくしちゃんめちゃさわりに行きたい
あーーーーニャンの手触りっていいよね
カネノナルキ・・・凄く立派に育ってるね!
環境がいいんだろうなぁ。
お顔の毛ってすぐ伸びるよね。。。
我が家もきなこも直ぐ伸びて
目に入ってしまうので
お目目に入らないように小まめにカットします。
で、眠れなくなっおきる。
重いオミヤはうれしいね。
今朝は軽かった。そしして昼から雨。
玄関、2メートル四方くらい? 広い?
つくしは犬を「屁」とも思ってないよ。
頭はバリカンはさみでジョキジョキやるだけよ。
腕じゃなくて道具。
お世話が悪かったんだな。
5円玉はやった事ないな。
ぱっと見、何処にくむちゃんが居るのか
分からなかったわ(笑
なんてウソですよ~(^O^)
金のなる木って強いよね~
家もほったらかしにしてるのに育ってくれてる。
丸いカットも良いけど四角いカットも可愛くて
アタシは好き。
一時ユニ、四角くカットして貰ってた時があったのよ。
んでも、今は丸くカットして貰ってる。
何故ならホッペの毛がもつれるので。
くむちゃんもユニと一緒でいやいやしない
お利口さんですね~(^O^)
くむちゃん2年もお家でトリミングしてるの(@_@;)
まさしく、トーリマじゃなくトリマーさんだね。
早起きになったのはふうちゃんが来てから、だなぁ。
夏の散歩は早朝しか行けないからね。
くむが探検してたのはEVAがチッコしたからだと思う。
メダカは転覆病だって。ひっくり返ってた。
サロンふうちゃん このネーミングいただき!
でも、ふうちやんに文句言われそう・
そんな下手のトリマーはいらんて。
朝、ちょっとしか出してないのに~。
何度もたまにはプロにお願いしようかと思うんだけど、
何とか頑張ってやってます。
にゃんは割とほったらかしなんだけど、わんこは散歩があるから
どうしてもわんこに合わせたリズムの生活になるね。
こうめはダメだけど、つくしは最初は警戒してもすぐに慣れてくれるよー。
お日様は気持ちいいわ。
金のなる木は頑丈だからそうそう枯れないみたい。
そして、グングン大きくなる。
ただ、カネはならない。
くむはやらせてくれるからできるけど、ふうちゃんはまったくできなかった。
プロはすごいわ。
ただ、入りすぎて暑いんだよね。
なので葉っぱたちが熱すぎるだろうと時々開ける。
金のなる木、葉っぱ3枚だったんだけど、2年でここまでになった。
顔を小さくしようとすると四角くなるのよね。
もっと切れと言われたけど、ここからがねー。
そう、もう2年だよ。
爪とおちりはお医者さんに頼めるので何とかやれてるよ。