粘膜が腫れている、だと?
- 2019年02月23日(土)
- くむ
昨日の夕方散歩で不発だったくむ。
夜にもした気配がなくて珍しいと思っていたら
朝ごはん前にトイレに走って大物を放出。
ごはんを食べたら、ゆっくり散歩。
不思議なんだけど、夕方はバタバタ慌てるのに
朝散歩はゆっくりのんびりです。
とうとう後ろ向きにされたたぬきモドキ。

朝イチにしたのに、また出た。
昨日半分で買ったカボチャなんだけど、
どう見ても半分ではない。
蒸したらホクホクでおいしかったー!!
10時の予約なので9時過ぎに出発。
にこちゃんもウキウキでついて来た。
かなり早く着いたけど、獣医さんだと退屈することはない。
16歳のおばあちゃんシーズーを抱っこしたご夫婦に
EVAとくむがふたりで寄って行った。
くむはいつもの事だけど、EVAが?
にこちゃんは人懐っこいので奥さまと色々お話した。
くむが4歳で男のコとかね。
くむの毛の量とか長さとか尻尾とかすごいねーと言ってて
「で、犬種は?」聞かれた。
くむ、シーズーの飼い主に犬種を聞かれた。
初めてじゃないけどさ。
「シーズーです」って言ったら
「こんなに長く伸びるもんなの?」って…。
その抱っこしているわんこも同じですよ~。
16年飼ってて知らないってありなのか?
いつものように切ったり、抜いたり、絞ったり。
EVA、深爪もしてないのに二度もキャイン!だって。
ビビリすぎやっちゅーの。
先月、おちりが問題だと言われたくむだけど、
今月はお目目だって(´・ω・`)
左目の下をめくってすぐに「あれ?」と言われて
「粘膜が腫れてます」だって。
粘膜が腫れる?
なに、それ…。
見せてくれたんだけど、イマイチよくわからん。
ちょっと目ヤニが多いけど、逆さまつ毛を抜く直前はいつもの事だし
こすったり、目をしばしばさせていることもないし。
目薬出すのでこれで様子を見てくださいだって。
先月貰った夢夢の目薬はステロイドなので
もしキズあると悪化するので間違えないように。
夢夢の目はあの目薬がきいたと言う事はやはりアレルギーだそうで
治る事はないので涙が多くなったら1滴と言う感じで続ける事になりそうです。
お会計
午後は娘んちの縁側修復作業。
坊ちゃんはごろ寝。
木材と花壇も作ったので植える花も買いにホームセンターへ
親子孫5人で。(婿殿は仕事)
花見てたら欲しくなって、私はミニシクラメン、とーちゃんは雲間草をお買い上げ。
写真はない。
今日は古い、腐った縁側を撤去して、なんとか使えそうな土台を修繕。
続きは明日…か?
きょうのふうちゃん
2013年の夏にお目目の下にできたポッチリを手術で取った時に
しばらく目薬が必要でした。
エリザベスカラーをしている間はよかったんだけど、
なくなったら、ひとりではまったくできなかった。
くむは点眼より点耳の方が難しい。
耳はすごく嫌がる。

にほんブログ村
夜にもした気配がなくて珍しいと思っていたら
朝ごはん前にトイレに走って大物を放出。
ごはんを食べたら、ゆっくり散歩。
不思議なんだけど、夕方はバタバタ慌てるのに
朝散歩はゆっくりのんびりです。
とうとう後ろ向きにされたたぬきモドキ。

朝イチにしたのに、また出た。
昨日半分で買ったカボチャなんだけど、
どう見ても半分ではない。
蒸したらホクホクでおいしかったー!!
10時の予約なので9時過ぎに出発。
にこちゃんもウキウキでついて来た。

かなり早く着いたけど、獣医さんだと退屈することはない。
16歳のおばあちゃんシーズーを抱っこしたご夫婦に
EVAとくむがふたりで寄って行った。
くむはいつもの事だけど、EVAが?
にこちゃんは人懐っこいので奥さまと色々お話した。
くむが4歳で男のコとかね。
くむの毛の量とか長さとか尻尾とかすごいねーと言ってて
「で、犬種は?」聞かれた。
くむ、シーズーの飼い主に犬種を聞かれた。
初めてじゃないけどさ。
「シーズーです」って言ったら
「こんなに長く伸びるもんなの?」って…。
その抱っこしているわんこも同じですよ~。
16年飼ってて知らないってありなのか?
いつものように切ったり、抜いたり、絞ったり。

EVA、深爪もしてないのに二度もキャイン!だって。
ビビリすぎやっちゅーの。
先月、おちりが問題だと言われたくむだけど、
今月はお目目だって(´・ω・`)
左目の下をめくってすぐに「あれ?」と言われて
「粘膜が腫れてます」だって。
粘膜が腫れる?
なに、それ…。
見せてくれたんだけど、イマイチよくわからん。
ちょっと目ヤニが多いけど、逆さまつ毛を抜く直前はいつもの事だし
こすったり、目をしばしばさせていることもないし。
目薬出すのでこれで様子を見てくださいだって。
先月貰った夢夢の目薬はステロイドなので
もしキズあると悪化するので間違えないように。
夢夢の目はあの目薬がきいたと言う事はやはりアレルギーだそうで
治る事はないので涙が多くなったら1滴と言う感じで続ける事になりそうです。
お会計

午後は娘んちの縁側修復作業。
坊ちゃんはごろ寝。

木材と花壇も作ったので植える花も買いにホームセンターへ
親子孫5人で。(婿殿は仕事)
花見てたら欲しくなって、私はミニシクラメン、とーちゃんは雲間草をお買い上げ。
写真はない。
今日は古い、腐った縁側を撤去して、なんとか使えそうな土台を修繕。
続きは明日…か?
きょうのふうちゃん

2013年の夏にお目目の下にできたポッチリを手術で取った時に
しばらく目薬が必要でした。
エリザベスカラーをしている間はよかったんだけど、
なくなったら、ひとりではまったくできなかった。
くむは点眼より点耳の方が難しい。
耳はすごく嫌がる。
にほんブログ村
スポンサーサイト
トラックバック
| ホーム |
コメント
いつも思うけど、本当に良いのか、この料金!!
くむちゃん粘膜が腫れてるって。
原因は何だろ???
あらー、レイと一緒!!耳のクリーナーを
たまに1~2滴入れるの嫌がるよ。
ボトル手に取っただけで逃げる・・・💦
16年シーズー飼ってて・・・ワロタ!!
カットの仕方や毛の長さで、変わるけど
絶対にシーズー飼いは、シーズーってわかるさ。
今度は大工さんに変シーン。
身体良く動かして健康的~\(^_^)/
なんか隅っこでいじけてるみたいに見えてちょっと哀愁。
シーズー飼いさんに何犬種か聞かれるって・・・
でもさ、16歳のシーズーを飼ってる=16年飼ってるとは違うよね?
それにしてもわかりそうなもんだけど。
雲間草って高山植物かと思ってた・・・
まぁ~なんてことでしょう?
シーズー飼いの方に 何犬ってありですか?
前回病院では シーちゃんは会えなかったけど
15歳のコーギーちゃんに
片眼は手術で 義眼迷ったけど
後々のケアーの事考えて 摘出したそうです。
みえる方も 経年で 白内障に
若いころは 16㌔ 今は10㌔無いって
でも毛量がすごいので シャンプーしたらげっそり細身だって
夏場に ほぼマルガリータにして1年持つそうです。
足腰が弱ってきてるって病院の床って 歩く憎そうです。
にこちゃんも 一緒で 人見知りしなで
お喋りできて 可愛がられるね^^
あの土山 花壇になったんですね~
揃って買い物 シクラメン可愛いですよね~
くむちゃんも目薬を
まるも 朝見て充血してたら 一滴
耳も平気です。
お薬するよって 言うと膝に飛び乗ってきます。
目薬は用途でかなり違うから 要注意ですね。
先日TVで 丘みつ子さんが 家リフォームしてたけど
助っ人が プロの肩だけど
すっぴんで・・・
実は旦那 丘みつ子さんが 好きだったて聞いた事が
色々余談でした__)m
いつも偉いね!感心しちゃうよぉ。
( ̄▽ ̄)たぬき・・・後ろ向き~(笑)
もはや何者かもわからな~い。
花壇いいなぁ~
親まめはお庭にミモザの樹を植えた~い
我が家は庭がないんだよね~
まつげ抜きうちも一か月に一回やってもらってたなぁ
目薬も最初の数回だけパパに手伝ってもらってたけどすぐに慣れてくれて一人でも全然大丈夫になった
桃も大丈夫だった 風太は目薬とかってさしたことなかったからイヤがったね~
16歳のシーズー飼いのおばちゃんには笑った
シーズーだけはどんなに遠くにいても「あっシーちゃんだ」ってわかるのにねぇ
いいな花壇 憧れの一つですわ
なんなんだろう?
初めて聞いたよ、粘膜が腫れるって。
なんか深刻そうに言うんだけど、先生が言う他の症状はまったくないのよね。
耳は中の毛を少し切るだけでイヤイヤするよ。
ボーボーだから切りたいのに。
奥さまが抱っこしている仔と同じ犬種だけどって思ったよ。
シーちゃんならチラッと見ただけで分かるし、
MIXでシーズーが混じっててもわかるよね。
私は移動して90度回転で力尽きたんだけど、
娘がさらに回転させた。
16歳ってわかってるってことは保護犬の可能性は低いかな。
でも、白黒のシーズーがいるって知らない人はたまにいるのよね。
雲間草の名前は知らなかったけど、見た事はある花だった。
狆かと思ったと言われたよ。
白黒の存在を知らなかったって。
15歳でもカットしたら生えてくるんだね。
夢夢なんてもう3年カットしていないのに、薄くなる一方よ。
人見知りしてた頃もあったんだけど、今じゃ誰にでも話しかけるので
それはそれでハラハラすることも。
くむは目薬、ちょっと苦手。なんとか逃げようとする。
その番組見てたよ。
そのプロの値段が高いんじゃないか。ねえ?
おかげで目のちょっとした異常も見つけてくれるよ。
チョットしすぎてて、私には差がわからん。
たぬき、欲しい人がいたら取りに来たらあげるんだけどねえ。
花壇にはアネモネ、ラナンキュラス、ジュリアンなんかを植えたようです。
私はまだ見てない。
今日はうちの庭作業したよ。
うち、花壇はないけど葉っぱはたくさんいるからねえ。
白黒ってだけでシーズーと思わないみたい。
白茶しか見た事がないんだと思う。
毎月行ってても白黒ちゃんには全然会わないよ。
え~?白黒だから?
シーズー飼ってたらシーズーに敏感な
気がするんだけどね笑
梅さん、突然来なくなってごめんね~
だんくんのお誕生日が来たので
ブログ終了しちゃいます
だんくんとまつりを可愛がってくれて
ありがとうね~!!
またくむちゃんち遊びに来ます♪
だから黒いとシーズーと思わないみたい。
ネットしてなくて犬雑誌も見なかったら、そうかもしれない。
だんくん、お誕生日おめでとう。
インスタに移動って事になるのかな。
タブレット初期化してインスタ入れてないのよ。
経年劣化だと思うけど、調子よくなくて。
PCからだとやりにくくて全然見てなかったけど、
久し振りに行ってみるね。
時々はブログにも顔出してね~。