朝から3匹が行く
- 2018年05月27日(日)
- わんこたち
何を思ったのか。
朝散歩にEVAがついたきた。

ハッキリ言って、面倒くさい。
4匹まで一緒に散歩できるけど、少ない方が散歩しやすいに決まってる。
張り切って出て来たけど、
尻尾はおなかの下まで下がっている。
3匹になってもお構いなくストる。
EVAがいるとクンクンが長いんだよ。
くむとは仲が良くないのに、クンクンは一緒。
夢夢はあまりしない。
最近は川コースまで行かなかったけど、今日は行く気のくむ。

帰りたいEVAへのいやがらせか?
きょうのふうちゃん

また憂鬱な季節がくるのか…。
おそらく初登場の、うちのメダカ。
10年以上前に近所の水路で5匹ほどとってきた。
今は何匹いるかわからん。
うじゃうじゃいる。
私は一切手出ししません。
犬の世話全般と猫のトイレ以外は、絶対にしない。
エサの二重やり防止です。
同じ理由で植物の水やりもしません。
とーちゃんはやりすぎるので、皿にたまった水を捨ててまわってます。
まだ咲いてませんが
アリウムじゃないかと…。

にほんブログ村
朝散歩にEVAがついたきた。

ハッキリ言って、面倒くさい。
4匹まで一緒に散歩できるけど、少ない方が散歩しやすいに決まってる。
張り切って出て来たけど、

尻尾はおなかの下まで下がっている。
3匹になってもお構いなくストる。

EVAがいるとクンクンが長いんだよ。

くむとは仲が良くないのに、クンクンは一緒。
夢夢はあまりしない。
最近は川コースまで行かなかったけど、今日は行く気のくむ。

帰りたいEVAへのいやがらせか?
きょうのふうちゃん

また憂鬱な季節がくるのか…。
おそらく初登場の、うちのメダカ。

10年以上前に近所の水路で5匹ほどとってきた。
今は何匹いるかわからん。

私は一切手出ししません。
犬の世話全般と猫のトイレ以外は、絶対にしない。
エサの二重やり防止です。
同じ理由で植物の水やりもしません。
とーちゃんはやりすぎるので、皿にたまった水を捨ててまわってます。
まだ咲いてませんが

アリウムじゃないかと…。

にほんブログ村
スポンサーサイト
トラックバック
| ホーム |
コメント
父ちゃんさん多趣味だね〜
うちの旦那はギャンブル以外なんもせんわ
植木も興味ないし、昔はカメラ小僧だったらしいが、今じゃ全然興味なし。
ウキで鉢作っちゃうし。
今年の菜園はいかがですかな?
うち。。。やってる暇がない(T T)
せめて夏野菜ぐらいは作りたいねぇ
おやEVA様もお散歩参加。夏の風物詩?
小型わんこ3匹のお散歩お疲れ様っす
とうちゃんのように
外で、水草を浮かべて飼ってみたいです。
クンクン長いのは、久々のシャバだからか(笑)
くむちゃん嫌がらせ(⌒▽⌒)アハハ!
そんな子じゃないもんね~。
EVAちゃん潜らなくなったら
いよいよ、夏だね。
今日は湿気が多くて暑くかんじたもん。
メダカって子供の頃、すんごく居たけど
今は、本当に自然の中でメダカ見なくなったよ。
田舎なのにさっ(笑)・・・メダカ貴重です(*^-^*)
父ちゃん中々やるじゃないですかぁ!!
アリウムだね。まん丸な花が咲くよ。
アリウムも巨大なネギ坊主みたいで可愛いのよね。咲くのが楽しみですね。
↓え、鯉って日本の魚じゃないの??ドビックリ。
カミツキガメはこの辺にもうじゃうじゃおりますねえ・・・以前大雨で流されてきたらしいのが「ガメラか!」と思うくらい大きかった!
http://ok2bdifferent.blog98.fc2.com/blog-entry-1058.html
いよいよ夏到来でしょうか?EVAさん
まだつゆが 一寸肌寒くなるから また潜る?
くむちゃん気の向くままだから
嫌がらせとかは 無意識に嫌がらせする人いるよね^^
身近では おっさん 意識が無いから(タブン)たちが悪いわ。怒るに怒れんから
お~お初デビュー めだかちゃん
マツモ?が いっぱい 買うと高いよ~
前買って入れたら デカ金魚は数日で完食した。
コメットベビーご飯食べてるのかは不明だけど
毎朝少しづつ そのうち食べるかな?
さらに溜まった水は 必ず捨てたほうが良いらしい~
バンブー白い根っこが いっぱい出てきたけど
このまま水耕栽培で行きます。
たまに液肥とかもありだけど・・・放置
水だけは 頻繁に変えています。
お花楽しみ 何色かな?
メダカこんなにいっぱい!?
うちの隣の動物病院の女医さんは
院内でメダカを飼育しようとしてるんだけど
難しいみたいです。
しかも、メダカは買うものですもん。
いよいよ梅雨入り間近な気がするよ~(夏より通鬱
EVAちゃんがお散歩&潜らなくなってきたんだね
それだけ暑くなってきたってことだね
今年はまた猛暑らしいね~
長男が幼稚園の頃お祭りで金魚すくいやって
その金魚が結構大きくなった もちろん子共がお世話をするのは最初だけであとはママが・・ザリガニもクワガタもかぶと虫もせっせとお世話してましたね~
お世話すると情がわいて可愛くなるから不思議だよね 今?もうさわれないかも~
お花楽しみだね~
高値なのは立派な名前がついてるよ。
とーちゃんの趣味、なんやろ。
音楽からペットまでいろいろ。
昔は嫌いだったワイドショーが今では大好きになってる。
これを見るのも趣味かも。
ナスなら植えてほぼほったらかしでも実がなるのでは?
でも、店にいるのはどうだろ?
外だと夏は水温上がりすぎるから気を付けないといけないみたい。
うちは土間だけど室内です。
面倒臭くなってショートカットコースで帰ってきた。
EVAは野生が強いのか、マクンクン長いし足上げて臭い付けもします。
これを家の中でもする大馬鹿わんこです。
メダカ、見ないよ。
うちがとってきた水路もその後干上がっていなくなった。
絶滅危惧種らしい…ひえーーっ。
アリウムらしきヤツ、散歩していたら裏の空き家に全く同じのがあった。
どんなのが咲くのかな?
けど、野生のメダカって絶滅危惧種なんだって。
アリウムっていつくか種類があるよね。
その辺にカミツキガメ?
ヤツら、ミネソタの冬を越すのか? すごすぎる。
今日はちょっと涼しいけど、それでもクッションの上で寝てます。
そろそろ夏がきそう。
くむとEVAは見てて面白いくらいいがみ合ってます。
くむ、わざとEVAを怒らせてぴゅ~と逃げる。
マジ、ワルガキです。
マツモっていうの? キンギョソウって言ってたわ。
ホームセンターで買ってきてたと思う。
これもすごく増えて間引いて捨てたりしてる。
エサは道の駅にわざわざ買いに行ってるよ。
そこ、メダカコーナーがあるのです。
多分、アリウムで合ってるかなぁ。ネギ坊主ですけどね。
今日、カランコエ植え替えました。かなり小さくした。
隣のおばちゃんもたくさんメダカの世話してます。
毎年卵産んで増えまくり。
近くなら、いくらでもあげるのに。
涼しいかと思ったら、動くと汗ダラダラ。
EVAが潜らなくなってきたら夏だよ。
でも、クーラーつけたらまた潜る。
私も色々世話したよ。
ハムスターにカナヘビというとかげ。
とかげは呼ぶと石のハウスから出て来て、
手渡しで餌食べてたよ。
頭ツンツン撫でても逃げなかった。
でも、同じ種類のとかげでももう飼う気はない。
めだかすごいな~
10年も飼い続けてるの?
すごい環境が安定してるんだね
昔田んぼの用水路で捕まえたりしてたわ
飼っても全滅してたけど
なんか水草も綺麗でいいなぁ
ずっと眺めていられそう
でも掃除とか大変じゃないの?
無いんだ。
それにしてもアハハ~一緒に散歩に出たのに
何を思ってかってのは無いよね~(笑)
EVAちゃんも一緒に散歩したいのにね(^O^)
ほんにこれから憂鬱な季節になるね(-.-)
メダカ凄い数だね(@_@;)
5匹からこんなに増やすって、とーちゃん中々やるじゃない。
ついてきたがるが、しばらく散歩禁止だ。
お昼前に倒れたわ…。すぐ戻って来たけど。
メダカがいるのは土間だけど、室内です。
外よりきれいな気がする。
って、私は触るどころか、見るのも数カ月に一度だけ。
小さい鉢なので水替えもそんなに大仕事ではないみたいよ。
むむくむみたいに催促することもない。
EVAはテンポが違うから、マジで面倒臭いよ。
でも、今朝も連れて行ったよ。
メダカ、まさかこんなことになるとは!!
増えすぎです。
卵産んで大事に育ててたのは2年くらいであとはほったらかし。
でも、増える。
すごい。多趣味ですね。
うちの父ちゃん、釣りのみで後はスマホゲームするだけ。(笑)
よく居眠り、ごろ寝してます。
EVEちゃんもお散歩ですか。
3わんこ、たくさんでいく散歩って大変ですね。
アリウム何色の咲くのか楽しみ。
もう梅雨なんですね。
モコ地区梅雨はありません。
私も子供の頃は、ザリガニや虫なんかをとってきて飼いましたよ~。
ワンシーズンしか生きててくれなかったけど。
小さい頃、小鳥やうさぎを飼っていた時期もありました。
とーちゃんの趣味は一番は音楽だったりします。
もうすぐ梅雨です。そして夏。
散歩が悩ましい季節です。
梅雨がないのは本当に羨ましい。