こいのぼりがいっぱい
- 2018年04月18日(水)
- わんこたち
今日も小豆島は霞の向こう。
心なしか黄色い?

夢夢のちー と くむのちー。
耳の毛を踏むことはなくなったけど、地面にはつくよねー。
ついでに口周りが砂だらけになる。
今日は、遠回りなしで帰りました。
ころんと寝てた。
腹毛が気になったので、バリカンした。
膝の上で抱っこしてやってみたら、おとなしくしてくれた。
今度からこれでいこう。
でも、そこら中毛だらけになる。
通院用のリードを持ってたら、行く行く言うので連れ出した。
勢いよく海の手前の道路まで来たが…。
3分で帰りました。
帰ったらとーちゃんが小さいユッカの植え替えをしていた。
寒さにやられたのか元気がなかったコ。
抜いてみたら、鉢の中が根っこだらけ。
これが原因か?
一回り大きい鉢に植え替えました。
上から新しい葉が出るか、下の芽が出てくるか。
このユッカ、一昨年の9月15日に拾ったものです。

(画像クリックで当時の記事に飛びます)
今日植え替えたのは、右から2番目の小さい鉢のユッカです。
右端のは二股になり、左の2つは巨大化してます。
きょうのふうちゃん
1.くむのこいのぼり
2.去年買ったこいのぼりフラッグ
3.今日見つけた多分娘が買ってたこいのぼり
4.ふうちゃんのこいのぼり
にぎやかでいいじゃん。

にほんブログ村
心なしか黄色い?

夢夢のちー と くむのちー。
耳の毛を踏むことはなくなったけど、地面にはつくよねー。

ついでに口周りが砂だらけになる。
今日は、遠回りなしで帰りました。

ころんと寝てた。

腹毛が気になったので、バリカンした。
膝の上で抱っこしてやってみたら、おとなしくしてくれた。
今度からこれでいこう。
でも、そこら中毛だらけになる。
通院用のリードを持ってたら、行く行く言うので連れ出した。
勢いよく海の手前の道路まで来たが…。

3分で帰りました。
帰ったらとーちゃんが小さいユッカの植え替えをしていた。
寒さにやられたのか元気がなかったコ。
抜いてみたら、鉢の中が根っこだらけ。
これが原因か?

一回り大きい鉢に植え替えました。
上から新しい葉が出るか、下の芽が出てくるか。
このユッカ、一昨年の9月15日に拾ったものです。

(画像クリックで当時の記事に飛びます)
今日植え替えたのは、右から2番目の小さい鉢のユッカです。
右端のは二股になり、左の2つは巨大化してます。
きょうのふうちゃん

1.くむのこいのぼり
2.去年買ったこいのぼりフラッグ
3.今日見つけた多分娘が買ってたこいのぼり
4.ふうちゃんのこいのぼり
にぎやかでいいじゃん。

にほんブログ村
スポンサーサイト
<<ちゃんと回避する。 | ホーム | お耳、チョッキン!>>
トラックバック
| ホーム |
コメント
かかりつけの皮膚科の先生が、泣いている。
なぜだ?って、
学校のバザーで、うってみたら?
もしくは寄付とか、とうちゃんさんはグリーンフィンガーの持ち主だね〜
くむちゃん。何を思って、散歩に出たのだ?
ぽけっとしているお顔がめんこい!
ふうちゃん愛されているねぇ〜
ほらほらなんとかも賑わいというじゃないの?
飾ってくれなきゃ、拗ねちゃうくせに、素直じゃないよ。
🦊ちゃん。男の子の節句ですよ。
ほらほら待ってますからね。
ハィ〜?!
うまうまですよ!
今日、耳日曜ですよ〜
たくさんあって賑やかでよいではないですか。
鯉といえば、栗林公園の鯉がすごいアグレッシブでしたわ。
http://ok2bdifferent.blog98.fc2.com/blog-entry-3344.html
あれ、何しに来たんだっけ??ってのワタクシ一日に数回ありますわ。歯を磨くためにバスルームに行ったのに、ナニをしに来たのか忘れて仕方ないからシッコしてきたりとか。
こっちは、黄砂と、昨日の雨で
車が凄い事になっとります(;・∀・)
縦列、並列自動車学校みたいじゃ(笑)
縦列駐車苦戦した覚えがある・・・。
ユッカ捨ててあるの?埋まってる????
ウチの鉢のユッカも根詰まりしてるだろうなぁ。
その前に枯れてるけど・・・。
大事にされてるなぁー。ユッカ(#^^#)
くむちゃん、おウチ散髪完璧じゃん。
鯉のぼりウチも出したよ。
可愛い鯉のぼり見たら、ツイツイ手が出ちゃう(^^)/
賑やかでイイんじゃない~!!
その子達だったんだね
増えるね~!
そうだよ、鯉のぼりあちこちで見るね
出さなきゃ~って
ふうちゃんとこ季節感楽しんでるよね
色々試行錯誤で 一番やりやすいさせやすい体勢が
ああ~こうすればってことありますよね。
まるの前足もう少し上まで短くカットした。
フレアーみたいに 袖口から出る
ロンパスに寄るから ついついそのままに
ユッカなど観葉植物の捨ててるのは
まえ燃えないゴミから クワズイモ持って帰ったけど
枯らして捨てた^^:
どんどん株分けして 増えてますね~
根っこが張ってくると 元気がなくなるのは
他の植物も 一緒
こう見えて 趣味の園芸とか見てます^^:
金曜日9時からだったけど 時間帯が変って見てないけど
ふうちゃんにぎやかだね~
端午の節句は 柏餅だね~
くむちゃん 喜んで出たけど途中で??に
多分、黄砂が原因だったんじゃないかな~
あはは~くむちゃん3分で引き揚げたってか(笑)
お外にでたのなら、もう少し居れば良かったのに。
ほんに、沢山のこいのぼりを飾ってもらって
賑やかになったね。
こいのぼりがいっぱい✨
賑やかでいじゃ~ん(*´з`)
根詰まりも元気がなくなる原因ですもんね。
定期的に植え替えねばならないかぁ。。。
うちも植え替え必要な植物が待機してまぁ~すヾ(≧з≦)ゞブッ
が、極端に寒さには負けます。
とーちゃんだけだと枯らしてると思う。
水やり過ぎるのよ。
私があとから皿にたまった水を捨てて回ってる。
くむ、ちょっと走って我に帰ったらねーちゃんがいなかった。
でも、一人でも散歩はできます。
こいのぼり、こんだけあるとにぎやかだわ。
栗林公園の鯉もすごいねー。
さぬき市のみろく公園の鯉もすごかった。
餌まくと鯉が盛り上がってきてた。
30年近く前なんで、今はどうかわかりません。
私はよく台所へ行って「なんだっけ?」になります。
何かつまんで戻ります。
検定の時、縦列駐車を3回やり直した。
でも、合格した。
ユッカ、捨てたのが根付いたんだろうね。
その後の台風で全滅したので、うちに来たのだけが生き残った。
今までおなかバリカンがうまくできなくてさ。
抱っこすればよかったんだ!!と思った。
ホームセンターに800円くらいでそこそこ大きいのがあるんだけど、
室内だと100均のがちょうどいいんだよね。
で、100円だからつい手が出てしまう。
数は増えてはないんだけど、大きさが3倍になってる。
あとのも鉢がやばいです。
だんくんも持ってる?こいのぼり。
ふうちゃんの所しか季節感ないのよ。
昨日、寝ている所を襲ったら無抵抗でした。
なんだ、こんな事かいと…。
観葉植物を剪定したのはよく捨ててあるよ~。
根つくのは珍しいかな。
株分けして増やしたりはしてないのよね。
個体がでかくなるから、これ以上増やせない。
趣味の園芸、日曜の朝やってるのをたまに。
私は見ないけどね。
くむ、喜んで走った後の様子がおかしかった!!
くむちゃんちょこっとお外へ行ってみたかったのかな
3分で帰ったきたの~?
カップラーメン作っていたら丁度出来上がってる頃だね
リードを別の場所に置こうと思って持ってたら、
騒ぐから連れだしたら…。
散歩じゃないと気付いたのか?
モモちゃんはこいのぼりは…いらないか。
ふうちゃんはお雛様持ってるけどね。
植物の根ってびっくりするよね。
植え替えた方がいいのがまだあるんだけど、
まーいっかーとほったらかし。
可愛くて賑やかでいいかなぁ。
リード持ってたら外行きたいと言うので出した。
庭だけかと思ったに、走り出して…です。
何がしたかった?