くむは右利き
- 2018年04月09日(月)
- くむ
朝は快晴…でも、寒かった。

若い頃は外ではトイレできなかった子。
今では大小ともにできるようになりました。
大に3年、小に8年かかりました。
外でちっこできるようになったのは、去年ですから~!
(短足たちがうちに来てもうすぐ9年です)
ねーちゃんのに上書きしなくてよろしい。
引っ張ったら、慌てて先に行く。
ここはいつくかめの足上げポイント。
そーなんです。
目標物があると、くるくるっとまわって「左」を上げます。
左を上げると言う事は、右で踏ん張ってるから右利きとなるのかな。
「遊んで~」とお手手をバンバンするのき絶対に「右」です。
でも、私が左手をつかんで「お手」を教えたので
「お手」は左でします。
お代わりで、右にチェンジ。
桜は終わりかけてるけど、練習はしましょう。
夢夢、ぜーんぜん聞いてない(後ろにおじさんが散歩してる)のに
カリカリだけはもらいに来る。
女の子は、ちゃっかりしてねよねー。
きょうのふうちゃん
去年の桜の写真を入れた額縁。
透明プラスチックが曇ってるので買い替えるつもりだったんだけどねえ。
何度か100均行ったけど、忘れてた。
桜、まだ少しは咲いてるけどね。
手前の右側の木は最後まで咲かなかったので、今満開です。
無理やりな感じでお花見している人、いたわ。

にほんブログ村

若い頃は外ではトイレできなかった子。
今では大小ともにできるようになりました。
大に3年、小に8年かかりました。
外でちっこできるようになったのは、去年ですから~!
(短足たちがうちに来てもうすぐ9年です)
ねーちゃんのに上書きしなくてよろしい。

引っ張ったら、慌てて先に行く。

ここはいつくかめの足上げポイント。

そーなんです。
目標物があると、くるくるっとまわって「左」を上げます。
左を上げると言う事は、右で踏ん張ってるから右利きとなるのかな。
「遊んで~」とお手手をバンバンするのき絶対に「右」です。
でも、私が左手をつかんで「お手」を教えたので
「お手」は左でします。
お代わりで、右にチェンジ。
桜は終わりかけてるけど、練習はしましょう。

夢夢、ぜーんぜん聞いてない(後ろにおじさんが散歩してる)のに
カリカリだけはもらいに来る。
女の子は、ちゃっかりしてねよねー。
きょうのふうちゃん

去年の桜の写真を入れた額縁。
透明プラスチックが曇ってるので買い替えるつもりだったんだけどねえ。
何度か100均行ったけど、忘れてた。
桜、まだ少しは咲いてるけどね。

手前の右側の木は最後まで咲かなかったので、今満開です。
無理やりな感じでお花見している人、いたわ。

にほんブログ村
スポンサーサイト
<<ピッカピカの1年生 | ホーム | うるさ~いっ!!>>
トラックバック
| ホーム |
コメント
指示は無視するけどご褒美は貰いに来るちゃっかり夢夢ちゃん、憎めないっすね。
これで、通常の気温と言うのだから、どんだけ高温になってるんだか。。。
そして乾燥が酷い下の畑の土が上昇気流の強風で
高台に上がってくるから、洗濯ジャリジャリ
ワンコもジャリジャリだよ、
うちのワンズはれいが左踏ん張り右上げ
くぅちゃんは逆なので、2頭ずれ散歩はもう限界ダァと叫んだ三男。
とりあえず夕方散歩から再開。かーちゃんのわんこ(柴の頑固さには、ヘキヘキしてる。三男である。だが、くぅちゃんも中々の頑固者
だと思う。譲るなんてこと死んでもしたくないそうなぁ。。。東西頑固対決。困ったもんだ。
全く気が付かなくて爆睡していたなんて
言えやしないわ|д゚)
ご心配頂いてありがとね。赤っ恥レイ母です!!
こっちは、レイが朝散歩終えた途端に雨~。
うんちゃんもしたから良かった!!
朝は雨って事が多いです。
うどん県は朝から快晴ねっ(●´ω`●)
夢夢ちゃんおウチ派だったのねー。
みんなお家で出来るから
お天気に左右されないからイイよね。
そういう事か!!で、レイのちっこ写真見たら
くむちゃんと同じだった。右利きだぁ。
頭は左巻き???母に似た(笑)
そうそう、100均行ったら買おうって
ツイツイ要らんもん買って、肝心なもんは
忘れる・・・私がね!!
ほんとだぁー!!まさに満開ねっ。
まだこんなに咲くなんて凄いや(*^-^*)
おちっこも決まってるんだ?(*´∀`*)
だんくんは両方足あげるよ
お手手は左が最初に出るよ
まつりちゃんは右です~
おて、おかわりは右から左へ
タッチは右手だよ
最近できたダイソーは品数がすごい!
額縁も色々あるね
しんは、チッコのとき、右も左も関係なさそう。
痛い方のアンヨを軸にしてたときもあったなぁ。
めちゃめちゃ痛いときは、女の子チッコだった。
夢夢ちゃんは、おトイレおウチ派のお嬢様だもんね♪
ふくも、散歩から帰ってきて、チッコすることあるんだよ。
お外では、ごほうびがもらえないの、わかってるから・・・。
いい年して、まだ、トイレのごほうびを欲しがるんだよ。
私の小指の爪くらいの欠片、味もわからなそうな量なのに。
モサ男に教えたのはお座りとちっこ&ンコだけ
右左こだわるのはちっこのあとのフキフキだけかな
確か右側に寄りかかって舐めてたはず
昨日の島根の地震のニュース知ってたけど
ここの他の方のコメ見て一瞬島根って四国だっけ?て思ってしまった
ググってしもたわ
結構広範囲で揺れたんだねぇ
うどん県無事でよかったけど
わんこって散歩では普通にチッコ うんこするって
思っていたけど 夫々なんですね^^
逆に家では絶対しなこも
ふうちゃんは アウトドア派でしたね^^
たまに転がしてたけど^^:
まるは うんちはしないけど
調子悪いときはするから たぶんするかと
さくら種類が違うのかな?
最近は 鉢植えの藤がきれいで
今朝は ねこちゃんがお出ましに
そろそろ外に出てくるように 日向ぼっこしてました。
さて まる どうしましょう?
大に3年、小に8年かかりました。
外で中々出来ない、お家で中々出来ないってあるよね。前の子は家で大ができるまで10年かかった。
足をあげるのも懐かしい。
散歩中はほかのわんこで見ますけど。。
梅うささん地区大丈夫でよかったです。
人間は右が多いけど、犬は半々みたいですね。
夢夢、食べ物は逃さない!!
でも、外は暖かくなったよ。
風もほど良くて窓全開です。
毎日の朝夕のお散歩。
自分でもよく飽きないもんだと思いながら行ってます。
私はたまたま目が覚めてたんだけどね。
何事もなくてよかったです。
この前一日降ったり止んだりのあとは、全く降らないです。
やっぱり雨少ないわ。
外でできないのも困るよ。
点滴で半日入院した時もしなくて、車に乗った途端漏らしたことが…。
遠出ができないのもあるね…しないけど。
わんこは左右、半々らしいよ。人間は右が多いよね。
100均には魔物が住んでるよね。
いるもの買わないでいらないもの買ってしまう。
桜、なんとか1年生の写真撮れました~。
足上げもよく見てたら同じ足上げてた。
ダイソー、大きいところあるよね。
1階だけでも広いのに、2階もダイソーって所があったよ。
最近、ホームセンター内にできたのも、めちゃ広いです。
その代わりペット用品コーナーが狭くなった。
くむは家では乙女ちっこです。
夢夢、以前は散歩から帰ると大急ぎでトイレに走ってたよ。
今はなんとか外でできるように。砂浜限定だけどね。
草の中ではまだできない。
両方が理想だよね。
くむはうまくいったかな。
中には両利きもいるらしい。
くむ、お手だけは左。私がそう教えてしまったから。
四国は、香川、徳島、愛媛、高知。
日本に住んでてもわからない人、多いみたいよ。
どちらかに偏ると面倒なのがわかっていたので、
くむはどちらでもできるようになって欲しかった。
うまいこといきましたわ。
でも、うんちゃんは外派でもよかったなー。
桜、同じソメイヨシノなんだけど、木によってかなり差があります。
早く咲いた木はもうほとんど葉っぱになってます。
連れて行かないと24時間我慢した。大小ともに。
で、断念してトイレのたびに庭に出してました。
フリーでもどこへも行かないのでできました。
うちは夢夢以外、女の子も足上げしますよ。
震源、結構遠いんですよ。
チッチするときの足上げ右が多かった気がする
家でもお外でも出来るが理想だね
ナナ3歳まで家でもうんちゃん出来ていたんだけどいつのまにか家では我慢しちゃうようになって・・
でもまた15歳くらいから家でも出来るようになった
具合悪いときに外に連れて行くのって大変だったから家でも出来るようになってよかったよ
桜まだ咲いてるんだね~
こっちは八重桜が綺麗
そっか~夢夢ちゃんお家派だったんだ。
そう言えば散歩で知り合ったワンちゃんも
お外では出来ないって言ってたな~
くむちゃんもお手は左で教えたの。
実はユニもなのよ。
んでも、くむちゃんとチト違うのは
遊んで~とか頭をカリカリするは全部
左なのよ(^_^;)右は弱い。
その子の利き手がわかるよね。
なつも左を上げてる。EVAもかな。
トイレ問題は色々だよね。
どこででも問題なくが理想だけど、こだわりのある仔っているもんね。
ふうちゃんは意地でもシーツではしなかったよ。
桜、ギリギリ咲いてます。
急に冷え込んで体がついて行かなかったかな。
外でしないのでいいようで、困るよ。
ユニたんみたいに旅行なんて無理だもの。
くむはお手以外は右だよ。
右手でバンバン叩くの可愛いのだ。