祝…なのか、チーム7キロ加入!!
- 2018年03月30日(金)
- くむ
昨日29日の夕方ですが、公園へ行きました。
28日からちょうど24時間で。

今日はさらに咲いてました。
来月の入学式までは持たないかも。
しろちゃんも公園に来てました。
しろちゃんのママがいて、くむは6.9キロと言ったら
同じだと言った。
でも、たぶん増えていると…太いし。だって。
くむは背中、ゴツゴツだもんね。
今朝は風が冷たくて波もあった。
寒かった。
そして、まつげを抜くためにいつもの獣医さんへ。
EVAの爪が伸びてたのを先日切ろうと思ったら、大暴れしたので
切ってもらおうと一緒に連れて行った。
行くなら狂犬病の注射もすべきだよね。とはがき持参。
で、受付行ったら「なんじゃ、これ」
赤は予約だそうな。
この後、T先生のご指名さんがまたいた…人気だな。
9時の予約で8時35分に行ったのに、5番目って…。
うちが終わった9時半には20番にまで増えてた。
あ、水槽があって小魚がいるんだけどかなり減った。。。
うちのわんこたちは、受付しただけでこんな感じです。
情けなさ過ぎる。
EVAの伸び切った爪を切ってもらって、検便と胸の音をチェックしてチックン。
びびりMAXで微動だにせず。
家でもじっとしてろ――!!
体重は、4.9キロ。年相応の心雑があるけど問題なし。
くむはまずまつげ抜き。
これでも減ってきた。
あとはEVAと同じプラス肛門腺チェック。
AHTさんにしがみついて、チックンにも気付いてなかった。
さて、問題の体重測定。
今朝、重いと感じたんだよね…というわけで、7.1キロでした。
チーム7キロ加入決定…あちゃー。
でも、先生がまだまだ余裕あるから増えてもいいと。
いやいやいやいやいや。
ダメです。
かーちゃんの腕が持ちません。
EVAの方が肉付きがいいんだって。
結構ムチムチしてるんだよね。
帰りの車の中で、EVAが寝た。
EVAが車でこんなにぐっすり寝たのは、もしかしなくても初めて。
年取って来たのかな。6月で11歳だもんね。
来月の予約は27日。
28日からちょうど24時間で。

今日はさらに咲いてました。
来月の入学式までは持たないかも。
しろちゃんも公園に来てました。

しろちゃんのママがいて、くむは6.9キロと言ったら
同じだと言った。
でも、たぶん増えていると…太いし。だって。
くむは背中、ゴツゴツだもんね。
今朝は風が冷たくて波もあった。

寒かった。
そして、まつげを抜くためにいつもの獣医さんへ。
EVAの爪が伸びてたのを先日切ろうと思ったら、大暴れしたので
切ってもらおうと一緒に連れて行った。
行くなら狂犬病の注射もすべきだよね。とはがき持参。
で、受付行ったら「なんじゃ、これ」


赤は予約だそうな。
この後、T先生のご指名さんがまたいた…人気だな。
9時の予約で8時35分に行ったのに、5番目って…。
うちが終わった9時半には20番にまで増えてた。
あ、水槽があって小魚がいるんだけどかなり減った。。。
うちのわんこたちは、受付しただけでこんな感じです。

情けなさ過ぎる。
EVAの伸び切った爪を切ってもらって、検便と胸の音をチェックしてチックン。
びびりMAXで微動だにせず。
家でもじっとしてろ――!!
体重は、4.9キロ。年相応の心雑があるけど問題なし。
くむはまずまつげ抜き。

あとはEVAと同じプラス肛門腺チェック。

AHTさんにしがみついて、チックンにも気付いてなかった。
さて、問題の体重測定。
今朝、重いと感じたんだよね…というわけで、7.1キロでした。
チーム7キロ加入決定…あちゃー。
でも、先生がまだまだ余裕あるから増えてもいいと。
いやいやいやいやいや。
ダメです。
かーちゃんの腕が持ちません。
EVAの方が肉付きがいいんだって。
結構ムチムチしてるんだよね。
帰りの車の中で、EVAが寝た。

EVAが車でこんなにぐっすり寝たのは、もしかしなくても初めて。
年取って来たのかな。6月で11歳だもんね。
来月の予約は27日。
次は夢夢のチックン、くむはワクチンのチックン。
そして5月には、フィラリアを4匹分まてめて購入予定。
春の大出費は続きます。
本日のお会計
2850円(狂犬病注射代)×2で5700円。
あれ、爪切り、まつげ抜き、肛門腺絞りは?
きょうのふうちゃん
時々いるね、10キロシーズー。
でも、ふうちゃんも10キロだったのはほんのちょっとの間だよ。
最終的には7.5キロになったからね。
あんよが悪かったのでかなり頑張ってダイエットした結果です。
ふうちゃんも頑張ったけど、かーちゃんも頑張った。
ついでに夢夢もダイエットできた。

にほんブログ村
そして5月には、フィラリアを4匹分まてめて購入予定。
春の大出費は続きます。
本日のお会計
2850円(狂犬病注射代)×2で5700円。
あれ、爪切り、まつげ抜き、肛門腺絞りは?
きょうのふうちゃん

時々いるね、10キロシーズー。
でも、ふうちゃんも10キロだったのはほんのちょっとの間だよ。
最終的には7.5キロになったからね。
あんよが悪かったのでかなり頑張ってダイエットした結果です。
ふうちゃんも頑張ったけど、かーちゃんも頑張った。
ついでに夢夢もダイエットできた。

にほんブログ村
スポンサーサイト
トラックバック
| ホーム |
コメント
まだ沢山残っているけど。入学式
まで残っているのは、奇跡だなぁー
おっ!一足お先にチックんですか?
うちは三男の仕事次第と。アレルギー次第ですな。フィラリアの検査の方が先かも〜
おや7キロ。れいくんの半分やん。
充分楽勝っすよ
っと、言ってもちょっと足らなくて9.8kgが最高です
近所にグレートデーン飼ってる人がいて、黒白のブチ柄なんで散歩してるの見ると牛かと思う。あれが暴れたらどうやって抑えればいいんだろう??
もうどこの桜も満開だったわ!!
入学式4月10日らしいけど、確実に散る💦
あらー、くむちゃんようこそチーム7キロへ(笑)
帰り咲いたね~👏
今日、まるさんと話していたところよ(^_-)-☆
脱退が続いて新メンバーが居ないよねなんて
言っとりました(⌒▽⌒)アハハ!
だんくんは、カムバックないかなぁ?
そうそう、レイも背骨はしっかり分かるよ。
チーム7キロは、骨太なのさー。
なんなら、しろちゃんも加入かしら?
今日は病院デーだったのね。
人気のある先生は良いけど無い先生は・・・💦
家まだハガキ来ないよ。
しかも集合注射で登録済でも3,000円だよ。
レイは病院でするから、その前の健康チェックで
プラス1,000円だわー。
やっぱ、そこの病院お安いわ(≧▽≦)
春は、出費の季節だねー。
固定資産税、車の税・・・・・。来るぞー(;・∀・)
大きな病院なんだね
市民病院みたいだわ~
EVAちゃんのムチムチ具合好きだけど
くむちゃん骨格大きいのね
うちも今日は体重計ったよ、
チーム加入ならずです~
まつりがぽっちゃりでヤバイよ
わぁ~~くむちゃん チーム7㌔ へ ようこそ~
白ちゃんは たぶん・・・10㌔行く?
まるも 背骨ケツ骨 ごつごつしてます。
あはっは~さすがに チーム10㌔は
加入しても ふうちゃん チーム7㌔だもん
まるは 1歳過ぎから 7.4~6㌔維持しています。
まるの体重は増えないのに 母の体重は・・・不思議~
狂犬病注射 安い 家は 3200円です。
都道府県管轄だから 色々値段が
去勢避妊等も補助とかないw
まるは 昨年は 5月の末だから まだ先かな?
今度のトリミングで チュアブルは1年分を
さくら 週明けかな?
キッチリスタンバイ ぴかぴかの1年生も
ランドセル背負って 写真を
入学式まで ひらひら花びらがってのもいいよね^^
こちらの桜も大分散ってきてるよ
今年は入学式まで持たないね
この季節は諭吉さんが大勢で遊びに行ってしまうよね~
大型犬を多頭飼いしてる人はこの時期フィラリアだけでもかなりだろうなぁって他人事ならが思ってしまう
ナナのお散歩仲間のシーちゃんは大きい子がおおくてね 7~8㌔くらいの仔と10㌔の仔がいたんだよ
ナナは3.5㌔だったからもう抱っこされまくっていたよ
軽くていいなぁって。
うちの病院いつも激混みでね
うちは予約診療だったからよかったけど予約してない人は結構長い時間待ってたよ
病院の前通ると外にもたくさん待ってる
あと10日は持つと思うんだけどねー。
一度に連れて行くのは大変すぎるので、くむのまつげ抜きの時にひとりずつ連れて行く作戦です。
中、大型犬飼いの方からすれば7キロなんて重さがないようなもん?
9キロ台が長かった。
なのでチーム9キロだね。
昨日獣医さんにボクサーいたわ。
グレートデンはさらに大きいよね。
一度ナマで見たいけど、会った事ないです。
大きい仔はしつけが行き届いてるし、温和な仔が多い印象。
小型も噛んだりとかあるんだけど、ニュースにならんね。
こりゃ、散るのも早いかも。この休みは花見客がすごそう。
朝抱っこした時に「おもっ」ってなったんだよね。
200グラム増量してました。
だんくんはもうないよね。安定してるわ。
7キロと言っても背骨どころかアバラも出てるから
どっちかというと細マッチョなんだよね。
しろちゃんは確実に7キロ超えてる。
抱っこしたらくむより重かったよ。
え…注射前の健康診断1000円?
念入りにしてくれるのかな。
うちは検温と心音と検便と体調どうですか?って聞かれるだけだよ。
固定資産も車もうちはやっすいのだ。
それ以上にめちゃ有名なのよ。
でも、MRIなんかの設備はない。
エコーはめちゃ気軽にやってくれるけどね。500円で。
くむの骨格、大きいのかな。
ふうちゃんがすごくがっしりしていたから、
それよりは細いと言うか華奢に感じるんだよね。
だんくんは「今」が適正体重かな?
6.9で踏ん張ってたんだけど、最近うんちゃんが少ないからか増えてた。
ふうちゃんは8キロ台が長かったかなぁ。
なのでとぉちゃんちの仔たちとチーム8キロだわ。
狂犬病はかなり前からこの値段。
いつ値上がりするかとびくびくしてる。
桜、木によってかなり差があるので入学式にも咲いてるはず。
まだ朝は寒いね。
お昼は暖かくなってまた開花が進みそう。
大型犬の飼い主さんたち、皆でフィラリアのお薬は輸入しているって言ってたよ。
日本で買うのの半分以下だと思う。
小型犬で年間で2800円程度と聞いた。
ナナちゃんの病院の激混みなんだ。
うちの予約がないと普通で1時間。
混んでると2時間以上待つよ。
人気の先生がおられるのですね♪
7キロ超えましたか。
きなこが1.7キロ。
大豆は2.4キロです。
重いか軽いかではなく
その仔のベスト体重ってあるよね~
ちなみに私のベスト体重はとっくに過ぎ去りもどりませ~ん(´;ω;`)
副院長が奥様であとは若い先生が多いです。
くむは定期的に抜くので同じ先生にお願いしています。
ふうちゃんを最後に診てくれてた先生で私が信頼してる先生なのだ。
実家の小春が1.4キロなので、きなちゃんとほぼ同じ。
抱っこすると体重ないみたいに思うわ。
適正だとわかってても、7キロは重いぞー。
大きな病院なんだね。
家はユニだけなのでマシだけど
梅さんチはこの時期、大出費だね。
えーーくむちゃん7㌔チームに入ってしまったの(@_@;)
チームに入らないように頑張ってたのにね~
10㌔シーズーって見た事が無いけど
9㌔シーちゃんなら見た事があるよ。
ビックリするぐらいデカイ!
まっ、ロン毛だったから特に大きく見えたのかも知れないけどね。
くむちゃんEVAちゃんチックンお疲れさんでした。
土日は警備員もいる。
お医者さんは7人か8人かな。前は5人くらいだった。
でも、CTやMRIはないよ。
フィラリアがねー。お高いよねー。
なんでジェネリックにしないんだろう?
7キロ超えたけど、太ってはないんだね。
なんなら細いくらい。
12キロの仔に会った事がある。
ふうちゃんより小さいのに12キロだった。
ヤバさがわかるよね。
くむ、来月もチックンなのだ。