何故入る?
- 2018年03月14日(水)
- むむくむ
いやー、一気に「春」つーか「初夏」?
体がついて行けないわ。
朝の散歩では久しぶりにハングル語を見た。
この近辺で捨てられたものらしい…捨てんなっ!!

今朝のくむのうんちゃん、くむにしては固めだった。
固めなのに、大豆くらいのがくっついてぶら下がってた。
誰もいない堤防で「まて」の練習。
リードを置いて離れると、夢夢はついてきてしまう。
「まて」とキツめに言うと、止まった。
わかってるやんか。
くむ、じーっと待ってるけど、
「まて」をしているのか「すわりこみ」をしているのか…(;^ω^)
気になっていた裏庭の花壇の草抜きをした。
拾ってきた花しか咲いていない。
ジョウビタキだっけ?
2メートルくらいの所に来たりしてたので写真撮りまくった。
が、しばらくするとクシャミ連発、鼻水タレタレ。
なので、やーめた。
ブラ下がりは困るので、夕方散歩の時はこうしてやったら、
全然可愛くない。
気温が上がったせいか、赤潮発生。
昨日ズリ落ちた所をまた行く。
夢夢は昇れないので、抱っこしてあげた。
防波堤を超え、川へ行くと…なんで、そこに入る?
リードを外して引っ張り出したら、座り込む。
2匹まとめて抱っこして、川幅の狭くなった所を飛び越えて
少し行ったら、また入ろうとしてる。
こりゃ…形状は違うけど、テトラポットの中へ入って行って
出られなくなった事、完全に忘れてるな→くむを探して、筋肉痛
帰りに土手を歩いてたら、土曜日に会ったポメちゃんに再会。
ココ君、2歳です。
夢夢も知ってる子だとわかったのか、ちょっとだけど挨拶できました。
おじさん「ポメなのに4キロもある」と言っていたが、
うちの隣のポメは7キロ近いですぜ(・∀・)
きょうのふうちゃん
どっちも実力はないけど、態度が大きいので親分でした。
ある意味、似たもの同士。

にほんブログ村
体がついて行けないわ。
朝の散歩では久しぶりにハングル語を見た。
この近辺で捨てられたものらしい…捨てんなっ!!

今朝のくむのうんちゃん、くむにしては固めだった。
固めなのに、大豆くらいのがくっついてぶら下がってた。
誰もいない堤防で「まて」の練習。

リードを置いて離れると、夢夢はついてきてしまう。
「まて」とキツめに言うと、止まった。
わかってるやんか。

くむ、じーっと待ってるけど、
「まて」をしているのか「すわりこみ」をしているのか…(;^ω^)
気になっていた裏庭の花壇の草抜きをした。
拾ってきた花しか咲いていない。

ジョウビタキだっけ?
2メートルくらいの所に来たりしてたので写真撮りまくった。
が、しばらくするとクシャミ連発、鼻水タレタレ。
なので、やーめた。
ブラ下がりは困るので、夕方散歩の時はこうしてやったら、
全然可愛くない。

気温が上がったせいか、赤潮発生。
昨日ズリ落ちた所をまた行く。

夢夢は昇れないので、抱っこしてあげた。
防波堤を超え、川へ行くと…なんで、そこに入る?

リードを外して引っ張り出したら、座り込む。
2匹まとめて抱っこして、川幅の狭くなった所を飛び越えて
少し行ったら、また入ろうとしてる。

こりゃ…形状は違うけど、テトラポットの中へ入って行って
出られなくなった事、完全に忘れてるな→くむを探して、筋肉痛
帰りに土手を歩いてたら、土曜日に会ったポメちゃんに再会。
ココ君、2歳です。

夢夢も知ってる子だとわかったのか、ちょっとだけど挨拶できました。
おじさん「ポメなのに4キロもある」と言っていたが、
うちの隣のポメは7キロ近いですぜ(・∀・)
きょうのふうちゃん

どっちも実力はないけど、態度が大きいので親分でした。
ある意味、似たもの同士。

にほんブログ村
スポンサーサイト
<<わからないので放置 | ホーム | くむ、お迎えして丸3年>>
トラックバック
| ホーム |
コメント
今年の夏も猛暑の予感( ;∀;)
本当に気温の変化には、ついてイケないわ!!
おー、ここの海岸は、ハングル文字のゴミは
流れて来るんじゃ無くて、ポイ捨てかっ💦
待てはバッチシじゃん。くむちゃんは、スト???
あははー、懲りない坊ちゃんだ事(笑)
何か良いもんあるんかな???
あん時は、母ちゃん頑張ったね。
もう、筋肉痛は懲り懲りだわね!!
ポメちゃんって、毛がふっさふさだから
大きく見えるけど・・・。
ココちゃんは、小さいよね。しろちゃんと比べると(笑)
しろちゃん、チーム7キロに来る???
確かに今日は少しむわっと暑かったです。
気持ちいいな~って日はいったい何日くらいなんでしょうね。
ちょびっとしかない気がしてきた。
くむちゃん、テトラポッドの中に入り込むとは・・・迷路好き?ふう子さんはいい迷惑だわね。
今日は半袖でもいいぐらいなのに
温かい格好してたから汗だく
明日ぐらいまでだっけ?
アモンドってハングル書いてある?
独学だけど途中で挫折して終わった・・・
公園のポメちゃんも5kgで毛量がすごいの
2、5kgのポメちゃんもいるけど
とっても可愛いよ♪
寒い時の散歩はしんどいわ
こっちは雨だし寒かったし・・・ブログに書くけど
待てがちゃんと出来てるじゃ~~~ん
ワタシはこれ教えてないのよねぇ
てか教えたのお座りだけかも
基本大人しいからあんまり必要ないんだけど
モサ男階段上る時に前足踏み外してあごを打つ、てカンジ
階段から転げ落ちたことはない
高いところも基本腰が引けてるから落ちることはないかな
でも見てるだけで不安になるワタシが高所恐怖症
ハングルも中国語もタイ語もアラビア語もよく見かけるこのあたり
てかタイ語とアラビア語の区別がつかんのだけどね
端っこに小さい丸がついてるのがタイ語かな
昨日は 朝一寸ストーブ点けたけど
後は寝るまで 付けてないw
迷った挙句 一昨日灯油最後と思って買った。
ほぼ2缶ある いくら何でももう大丈夫でしょう・・
くむちゃん テトラポットの奥から何か匂いがする
単に ポットが好き?
大豆粒ほどの あるある 最後のが毛に・・・
美味く取らないと 返って汚れて
幸い じっと じっとしてなさいって言うと動かないけど
言うタイミングで ぶるぶる 飛ばす^^:
お庭にも 春が・・・・余計なものも連れてきますね。
4㌔ポメちゃん 標準?
シーズーも 幅が広いけど5㌔理想だわ^^:
白ポメちゃん チーム7㌔?
今日は衣替えしようかと思ってる
けどまた寒の戻りで寒くなるんだろうなぁ
ほんと体がついていかんね
うちの近所のポメちゃんもコロコロしてるよ
すっごい大人しい子で可愛い
うちの兄の知り合いのポメちゃんはワンワンいう子だったからね~
モコは怪しいですよ。
待てない時もあり。あり。
伏せしたりするから。(笑)
初夏の暑さが羨ましいです。
くむちゃんの元気さにパワーもらいますね。(^ー^)
この調子じゃ桜もバーッと咲いちゃうね。
テトラポット事件ありましたねぇ。
親まめも覚えてるがくむたんは忘れたかヾ(≧з≦)ゞブッ
ポメちゃんといえば
大豆もポメちゃんの血が入ってる(✪ฺܫ✪ฺ)
毛は完全にポメだよ~
いきなり花粉が飛びまくってるわ。
あっちから流れてきたら、ボロボロになってるでしょ。
これ、きれいだよね。
くむ、座り込みか待ってるのか、判別不能だよ。
坊ちゃんは懲りないよ。
高い所も、狭い所も。
ポメの中身ってちっこいよね。
でも、白ちゃんは触ると「肉!」って感じがするよ。
春のぽかぽかは気持ちいいけど、花粉がねえ。
土曜日はまた寒いらしいけどね。
くむ、色々やらかしてますが、落ちた事も入り込んだこともとーちゃんは知りません。
着るものに困るわ。
やっぱりアーモンドか。
あっちでも流行ってるんかな。
シーズーもだけど、ポメも大きさに幅があるよね。
今朝はちっこいポメちやんに会ったよ。
こっちは暖かくて今週末にも桜が咲くかもって言ってる。
くむも基本的におとなしいんだけど、スイッチ入ると走って行ってしまう。
待てしてても気になる事があると、待つのをやめてしまう。
これ、待てるとは言えないよね。
この田舎でもスーパーなんかだと、英語、中国語、シングル語で注意書きがある。
場所によったら、どこの言葉かわからんのもある。
その地域に団体できてるんだと思う。
週末冷えるらしいし、寒がりにこちゃんが来ると思うので
最後の灯油を温存してます。
うんちゃんロードカットしてるんたけど、梳かしていると乾いた細かいのが…。
緩いとこうなるんだよねー。
ポメは2キロから4キロとどこかで見たような。
シーズーは4から8キロだから幅広いよね。
ふうちゃんは8キロからハミたわ。
しろちゃん、チーム7キロかも。
行ってる獣医さんがダイエットに厳しい所だから
次行ったら言われそうだけど、口は出せんよねー。
衣替えは4月に入ってからです。
ポメは吠えること吠えない仔といるなあ。
しろちゃんも声聞こえるし、はやと君も会うとわんわん言いながらやって来る。
ココちゃん、とら子ちゃん、イチロー君は吠えないんだけどね。
なんか、周りにポメ多いわ。
おやつを下に置いたら、待てないと思います。
私が持っているのをじーっと見てますから。
くむは、伏せができないんです。
どーやっても伏せない。
今日も外は暑いくらいでしたよ。
でも、家の中は寒いです。
土曜日は冷えるって本当か?
親まめさんも覚えてるのに、本犬は覚えてないようで…。
穴があったに入りたい?
大ちゃんはポメが勝ってるよね。
ロン毛にしたらゴージャスなんじゃない?