こんな上?
- 2018年01月29日(月)
- むむくむ
きょうのふうちゃん

頭じゃなくて、肩!!
肩こりのせいらしい。
朝散歩で夢夢のぴょーん。
坊ちゃんは間に合わず。
丸の中に着地した。
足跡はあるけど、顔スタンプはなかった。
海苔加工工場の排水
いつも2匹まとめて抱っこして渡るので、
何も言わなくてもカメラを仕舞ってると、ふたりが並ぶ。
夢夢のうんちゃんはとっても低い。
出口、即着地。
去年から時々ある、高い所のうんちゃん。
トグロ巻いてたわ。
こら、入っちゃダメ!!
去年、入り込んでかーちゃん青くなったんだよね。
で、このでっかいテトラポットだけど、動くのよ。
くむがいるすぐ横にあったのが、ズレてあんな所に。
波の力ってかごいよねー。
で、頭痛いので寝ます。

にほんブログ村

頭じゃなくて、肩!!
肩こりのせいらしい。
朝散歩で夢夢のぴょーん。

坊ちゃんは間に合わず。
丸の中に着地した。

足跡はあるけど、顔スタンプはなかった。
海苔加工工場の排水

いつも2匹まとめて抱っこして渡るので、
何も言わなくてもカメラを仕舞ってると、ふたりが並ぶ。
夢夢のうんちゃんはとっても低い。

出口、即着地。
去年から時々ある、高い所のうんちゃん。

トグロ巻いてたわ。
こら、入っちゃダメ!!

去年、入り込んでかーちゃん青くなったんだよね。
で、このでっかいテトラポットだけど、動くのよ。

くむがいるすぐ横にあったのが、ズレてあんな所に。
波の力ってかごいよねー。
で、頭痛いので寝ます。

にほんブログ村
スポンサーサイト
<<自分で歯磨きするですよ | ホーム | 夕食作り放棄>>
トラックバック
| ホーム |
コメント
肩に貼るホッカイロやタオル(吸水性の良いふかふかのタイプ)やフリースのマフラーなどが良いです
保温性抜群よ。
寒い中のワンコ散歩は、身体にこたえます。
うふふ〜駅前にコンビニあるじゃん。
わざわざご飯たかなくても、
なぁんにもできない旦那さまを置いて、先にいけないですなんて!ラブラブ〜ひゅーひゅー
うちは子供らに迷惑かけまくるから、早く母星に帰れ!ですよ。
ふうちゃん呆れてますよ。
僕ととうちゃんとどっちが大事なんですか!
ぼくは。。。かーちゃんとはほにゃららの関係なんですからね!きゃぁ〜恥ずかしいですよ。
🦊ちゃん。バレンタインはもうすぐですよ。
僕にチョコを貢ぐですよ。
いやぁ〜愛を語る関係じゃないので。。。
遠慮しときます。代わりに、あん餅雑煮食べに行きましょう!美味しいですよ。
うえぇ〜それだけは遠慮です。おでんならつきあうです。
テトラポッドって動くんだ!?知らんかった!
こんなに長引くのって心配じゃない?今からでも医者に行った方がいいんでは・・・
おしりにうんちゃん付いちゃいそう^^
パンダもやわらかうんちの時はついてますが笑
パンダは坂道でうんちすることがあって、そのときは坂道をうんちゃんがコロコロ~と転がるので拾うのが大変です^^笑
夢夢ちゃんのうんちゃん想像してみたけど
うん様、肛門様に付かない⁉
冬は、特に寒さで肩に力入るから
肩こりひどい。
肩こりの頭痛は、堪らんよ😢
私も肩こり頭痛持ちだから、分かるよ😱
ツボ押し噐と首凝り噐は、毎日使用です。
肩温めてね。まさかっ、風邪❔
胴長犬はほぼ半円・・・発射地点は地面スレスレ
高いところにあるのは人間のとちゃうんかい?(笑)
肩が痛いと頭痛もくるよね
姐さんの場合まだ体調回復してないせいもあるだろうけど
ワタシも今日午前中横になっとった
使えんダンナを持つとおちおち寝てられんけど
とーちゃんはほったらかしといてええわ
肩に塗るチック 使ってみますか?何れ
最近 首が前ほど違和感痛みが無くなりました。
なんて言ってるとッてあるけど・・・
夢夢ちゃん本当に近いね
長いのだと巻き巻きうんこに
まるは 受けてる袋の中で 巻いてる時が
これでは さすがに直受けは 無理ですね
穴掘らないと^^:
何と器用な場所に 巻き巻きが
波の力ってすごいね~こんなデカイテトラ動かすんですね。
肩こりは辛いみたいだね
夢夢ちゃんのうんちゃん姿勢低いね
砂のところだとおちりについちゃいそうだね
炬燵でお昼寝も風邪ひく原因になるから
それも気をつけてね~・・ってアタシもホットカーペで上から毛布被って寝ちゃうんだけどね
今日は夕方歯医者さん
前差し歯がまた取れちゃってね
歯無しだけど冬で良かったよ マスク出来るしね~
肩こりが頭痛に直結するようになった。
頭をワシワシ指で押すようにもむと気持ちいー。
今年は大好きなチョコを控えて飴ちゃんにしてる。
喉に黒糖飴が優しいよ~。
意外とちゃんと避けてるみたい。
年取ると回復遅くなるわ~。
でも、なんとか通常運行に戻ったよん。
初めて見た時は「エエーーッ」となった。
角度のせいか、ブツがつかえることはないです。
先代はよく坂でしてましたよ~。
転がるよねー。
ダックスのうんちゃんスタイル面白いでしょ。
ちゃんとつかないように出てくるんだよ。
耳の後ろのツボ押しまくって、頭全体も指でモミモミしてたら治ったよ。
頭皮って抑えるとびっくりするくらい痛いわ。
地面に近すぎる~。
去年の秋くらいからちょっと高い所についてるのがあってね。
中型犬じゃないかな。
肩こりが頭痛に直結するようになったみたいよ。
肩はまだいいけど、頭痛はツライ。
若い時から仕込んでおけばよかったんだけど、
親と同居だとそうもいかんわな~。
とーちゃんが自分で風呂の準備してただけで騒ぐような人だったからさ。
自分は旦那のためにほぼ何もしないくせにねえ。
塗るのが冷たいよね。
耳の後ろのツボ押しで頭痛は治まりましたよ。
やっと自分に合ったツボ見つけた。ダックスのうんちゃんは後ろ向きに出る感じです。
なので巻きません。
波の力、すごいよー。
このテトラポットの上に結構大きな石が乗ってたるする。
そこを親指でぐりぐり押すと治った。
毎日のように押してるんだけど、風邪ひいたりしてやってなかったんだよね。
夢夢のうんちゃん、面白いでしょ。
ちゃんとつかえないように出てくるんだよね。
足が冷たくとこたつで寝たのよね。
ゆる~くしかついてないよ。
歯医者さん、咳が止まらないと行けない。
せっかく通ってたのに~。