B
- 2018年01月16日(火)
- 日記
昨日、元気に洗車をしていたにこちゃんですが
その後なんだがご機嫌ナナメでした。
んで、今朝起きたら39度の発熱。
…はい、インフルエンザでございました。
B型だそうです。
ひぃばーちゃんと同じだね。
タミフルが処方されたので、今日と明日はママが休みを取ったそうです。
稀にだけど副作用が怖いからね。
その後は症状によるけど、平日保育です…がっ!!
私も今朝から、コンコン咳出てます…ヤバ。
記録なのでいつものわんこ記事です。
昨日の夕方散歩

EVAもママに服を着せられました。
正月飾りって流すのか?
5つ6つ落ちてたわ。
干し柿に夢夢が食いつきそうになった。
風習だとしてもやめて欲しい。
今朝…海岸の霜は少しだけ。
でも、田んぼは真っ白だった。
座り込みなう。
待ちぼうけ。
お昼にはぽかぽかになりました。
窓際の警備台。
全員集合
夢夢が離脱。
チーム白黒3匹重なってます。
EVA、たまらずに脱出。
夢夢が戻った。
ぬくぬくだね。
きょうのふうちゃん
シンプルでいいじゃん。
今年は椿な気分だったのよ。
玄関もお花(造花だけど)変えました。
金運の黄色だよーん。
カランコエ、つぼみがついて2か月以上経つと思うんだけど…。
日照時間が関係するらしいので調節しろと書いてあったが、
そんな面倒な事、私がするはずない。
そのうち咲くだろうとほったらかし。

にほんブログ村
その後なんだがご機嫌ナナメでした。
んで、今朝起きたら39度の発熱。
…はい、インフルエンザでございました。
B型だそうです。
ひぃばーちゃんと同じだね。
タミフルが処方されたので、今日と明日はママが休みを取ったそうです。
稀にだけど副作用が怖いからね。
その後は症状によるけど、平日保育です…がっ!!
私も今朝から、コンコン咳出てます…ヤバ。
記録なのでいつものわんこ記事です。
昨日の夕方散歩

EVAもママに服を着せられました。

正月飾りって流すのか?

5つ6つ落ちてたわ。
干し柿に夢夢が食いつきそうになった。
風習だとしてもやめて欲しい。
今朝…海岸の霜は少しだけ。
でも、田んぼは真っ白だった。

座り込みなう。

待ちぼうけ。
お昼にはぽかぽかになりました。
窓際の警備台。

夢夢が離脱。

チーム白黒3匹重なってます。
EVA、たまらずに脱出。

夢夢が戻った。

ぬくぬくだね。
きょうのふうちゃん

シンプルでいいじゃん。
今年は椿な気分だったのよ。
玄関もお花(造花だけど)変えました。
金運の黄色だよーん。

カランコエ、つぼみがついて2か月以上経つと思うんだけど…。
日照時間が関係するらしいので調節しろと書いてあったが、
そんな面倒な事、私がするはずない。
そのうち咲くだろうとほったらかし。

にほんブログ村
スポンサーサイト
<<一家全滅寸前? | ホーム | 歯みがき~じょ~ずかなぁ♪>>
トラックバック
| ホーム |
コメント
にこちゃんの体の中に、Bが潜んでたんだね。
39℃もあったら、しんどいわ、かわいそうに。
梅うさぎさんも、咳してるなら、あぶないぞ~。
お正月の飾りって、どんど焼きに持ってかないのかね。
地方によって、風習が違うから、流すってのもあるのか。
でも、現代にそぐわないね、環境問題で、騒がれそうだし。
警備台、ポカポカで、全員集合したかと思ったら、
ダックスズが、入れ替わりの陣地線開始(゚m゚*)プッ
ウチは、ふくかおたまが、輪を乱してくれるよ~!
だから、4人並んでたら、にんまりしちゃう( ̄∇ ̄)
ふうちゃん、お正月明けて、もう春になっちゃったね。
インフルエンザはA型の方が激しいからね。39度は高いなぁ
タミフルですか。。。うちの娘は、タミフルで異常行動を起こした事がかってあり、以来、我が家はリレンザ(吸引タイプ)ですよ。
娘にいたっては、毎回ウィルスを殺してしまう抗インフルエンザ薬を2回飲んでお終いにしてしまうんで、抗体が一向にできない。
去年までは、毎年かかってた。
今年は今のところかかる気配がない。
我が家にとって、インフルエンザは恐怖の代物ですから、かからないに、越した事はないけど
明日は我が身だからふうこちゃんも気をつけて
わんこらず。ウィルスから、かーちゃんたちを守るのですよ。
ふうちゃんが1番働かないとね!
鳥インフルエンザも発生したみたいだし。
常春のお家で、ポカポカしてる場合じゃないでしょ?
う?この僕に働けと?🦊ちゃん。
まず。お駄賃のGODIVAのチョコですよ
20個で、手を打ちます。
無理ですよぉ〜
🦊ちゃんは只今自宅謹慎中〜。
もう里では、GODIVAは買えません。
ポイントが貯まったら考えますよ。
了解ですよ。また僕が頑張りますかね〜
キムラのブリでも、食べてこよっと
そのぶりって。。。。まさか?
そのまさかですよ!いししし〜
わぁおーん
🦊ちゃん。ワォーんじゃあないでしょ。
🦊ちゃんはコンコンですね
ぶっぶー❌🦊はケーンって鳴くんですよ
🦊ちゃんは言葉喋ってますね。
妖怪ですからね。
そうなの?正月飾り海に流す風習があるんだl。
ウチのしめ縄は、実家の母が、ドンドン焼きがあるからって、
持って帰ってくれたよ。
同じ市でも、レイ家付近は、やってないのよ。
日中は、本当にポカポカして気持ち良かったね。
チーム白黒笑える~(^O^)
あちゃー、にこちゃんインフルに!!
ばあちゃんもBだったっけ?
梅うさぎさんも感染したかなぁ。
カランコエ、玄関は、狭くて外に置きッパ💦
ビニールかけとこうと、思ってたけど忘れた(=_=)
あの雪の中で・・・。でも枯れて無い。
寒いからか、お正月の花、まだ、綺麗です(笑)
正月が終わったら、神社に持っていってたような気が。
海や川に流したら、公害の原因になるジャマイカ。
ウチのカランコエは葉ばかりで蕾がつきません~
そうそう、日照時間をコントロールするとナントカってどこかで読んだけど、ワタシもやらない。
ひぃ~おばあちゃんのもらったね
にこちゃんに39度は辛いわ
家族みんなに回らないといいね
今日はポカポカだったから
警備台も人気だね~
うちも日向ぼっこしてたわ
正月飾りに干し柿なんだね
しんどいでしょうね・・(;;)
梅うさぎさんも気を付けてくださいね(;;)
今朝は暖かかったですが、なんだか霧がすごかったです。
今週いっぱいは暖かいみたいですね~^^♪
川や海に流すのが習慣のところもあるんだぁ
うちの実家飾ってたっけかなってのも覚えてないし
インフルかい・・・やっぱ伝染ってたんだね
じーちゃんばーちゃん大丈夫か~?
保育所やってたし
気を付けてよぉ~~~
ストー部は休みだったの~?
じゃあワタシも日向で寝隊に入隊するかぁ
にこちゃん インフルエンザですか?
生まれてこの方 無縁だけど
2年?前かな 旦那が出張中に かかった
初めて身近に感じた。ホテル宿泊所で安静に意外と軽く済んだみたいです。
しめ縄 こっちも どんど焼きでって聞くけど
毎年15日まで飾って外すので
神社に m年中箱置いてるのその中に返します。
お守りなども ここ数年買ってないけど
EVAちゃん ままちゃんにおふく着せられた無抵抗かな?
・・・で 散歩参戦ですね~
にこちゃん 早く治りますように
かーちゃんに 伝染しませんように お大事に
幼稚園とか行ってるとすぐにうつってきちゃうからね
にこちゃんくらいの子は熱が下がると退屈しちゃうから可愛そうだよね
ママにうつらないといいけど・・
梅うさちゃんも気をつけてね。
アタシも日曜日寒い場所で並んでたりしてたんで
帰ってから少し寒気がしてね次の日はなんでもなかったんだけど昨日夕方から鼻がつまってねぇ・・さっさと寝てたよ 今日はもう平気 風邪の症状なんて何十年ぶりだろうか 年取ったなぁって実感
昨日はぽかぽか暖かったけど今日は雨が降るらしくてお日様ないから気温は高いけど寒いよ
ママが咳が出てたと言うから、ママからかも。
ママは予防接種しているので、軽く済んだ?
私は軽い咳だけで熱は出てないよ。
正月飾りって焼くよね。
流れてきてるの初めて見たよ。
お盆にも船流してたのが着てたし、流す人が現れたのか?
散歩でもない限り、4匹並ぶことってないよ。
ふうちゃんがいた頃、台所に3わん4にゃん全員集合したのが1枚だけあるよ。
おなかに来るとか書いてたけど、にこちゃんは熱なんだよね。
母も熱だけだったと言ってた。
我が家も今半壊状態です。
私が発熱したらアウトですが、咳だけです。
100均のだしねー。
海岸に流れてきてるのって、初めて見たよ。
5つ6つと書いたけど、昨日見たらもっとあった。
みかんと柿はなくなってた。鳥が食った?
インフルが猛威を振るってるよ。
B型は軽いそうだけどね。
昨日はぽかぽかで今日は雨です。
散歩に行けなくてちょっとラッキーでした。
カランコエ、全然咲きそうにないよ。葉っぱだけ立派。
干し柿やするめも一緒にお供えするよ。…した事ないけど。
お盆にも流したらしい
船がいくつかあったんだよね。
今まで見た事なかったから、ちょっとオドロキ。
流す風習てあるけど、流れ着く所もあるんだよーーっ!!
カランコエ、ミネソタでも頑張ってるのね。
うちも葉っぱがすごく立派だよ。
どうも、ママらしいんだよね。
予防接種してたから咳だけで済んでたみたいで…。
今はうちのとーちゃんが倒れてる。
私は熱が出ない限りは寝こまない。
正月飾り、松、ウラジロ、ダイダイ、するめ、干し柿じゃなかったかな。
小さい頃、ウラジロ取りに山へ行ってた。
熱は出ないけど、喉の違和感半端ないです。
とーちゃんは頭痛いと昨日から寝てます。
我が家、半壊状態です。
もう何年も散歩しているけど、今まではなかったよ。
インフルやばいよ。
我が家もやられてるんだけど、インフルなのかただの風邪なのか…。
医者行くほどの症状は出てないので葛根湯飲んでます。
今日は雨で日向ぼっこなし。
チBBAがストー部活動に励んでます。
私、何回罹ったかわからん。
にこちゃんは2年連続ですよ。
EVA夜までは服着てたけど、朝起きたら脱いでた。
脱いだ服は行方不明。
多分もとーちゃんの布団の中。
予防接種してたから軽かったみたいで、咳だけ出たんだって。
じじばばも症状は違うけど、それぞれ昨日から不調です。
私は寝込むほどではないので、普通にしているけどね。
喉がちょっとイガイガするけど、痛いほどでもなくて
熱も出る感じしなくて、時々コンコンいうだけ。
にこちゃんインフルエンザ!?
しかもB???
可哀想にね。
東京でも流行ってます。
接客業なのでいつかかるか怖いです。
そのすせ予防接種はしていませんが・・・・
お大事にね。
母もタミフルで一日で回復してました。
でも、今週は保育園お休みだわ。
我が家もとーちゃん寝込んでるし、私もコンコンだし。
かなりヤバイです。
予防接種しもちろんしてませーん。
可哀そうに、しんどいだろうな~
で、梅さんも咳をしてるってか~
大丈夫なん?
にこちゃん早くお熱が下がります様に。
梅さんも無理しないようにしてね。
へぇ~正月飾りミカンじゃなく干し柿なんだ。
こっちでは見かけない。
で、海に流す風習てのも初めてだわ。
こっちではドンドン焼きの時に燃やすよ。
家、カランコエほったらかしにしてたら咲いたよ。
結構、カランコエって生命力有るんだよね。
広がってます。
とーちゃんもダウンしてます。
私も体温計を脇にはさんでます。
熱ないと思うけどね。
お初月は松、ウラジロ、ダイダイ、するめ、干し柿がセットだったような。
子供の頃、見た記憶が。。。
でも、流したりしないよねー。
なんでいくつも打ちあがってんだ?
カランコエ、長い目で見ようと思います。
お大事に
数年前に息子がインフルになり、一緒に寝たけどウツラズ。出張に行っていた夫がインフルになって
結局、男子2名の看病と病院の付き添いでへとへとになった記憶があるのです。
熱があるとしんどいですよ。
当時中2だった男子は泣いてました。
早く治るといいですね。
警備台、楽しそうですね。
身体が小さいくせに態度が大きいモコです。(笑)
梅うささんも気をつけてくださいね。
AB混在しているそうですが、私の周りはBばかりです。
A型ほどの高熱は出ないようです。
出ても下がるのが早いです。
ママがこれ以上休めないので今日から孫を預かってます。
多分、じーちゃんもインフル、私もインフルの疑いで
全員インフルですわ。