波乱の幕開け?
- 2018年01月01日(月)
- 日記
改めて、明けましておめでとうございます。
とってもいいお天気で2018年が始まりました。
いつも通りの時間にお散歩に行けば、
初日の出が見られたんですけどね。
すでに高くなってました。

今年もこの辺りを数百回も歩くんだろうなぁ。
年が明けて最初に撮った写真。
くむのケツ。
クンクンしているのが可愛くてぇ~。
黄門様がお隠れになってる…おちりバリカンしないと。
くむコプタ―
夢夢コプターはフレームアウト
寒いからダメとにこちゃんを置いて来たので大急ぎで帰りました。
置いて行って正解。
海岸の砂が凍ってたよ~。
きょうのふうちゃん
そーなのよ。
まだ暗かったから、4時か5時だと思うんだけど、
なつが咳してて目が覚めたのよね。
で、見たら「コンコン」言いながら、ひきつけ起こした。
「きゅ~ん」て言って手足がピーンと突っ張った感じ。
「なつー」と声かけて撫でてたらすぐ戻った。
なつは寝入る時は布団に入るんだけど、その後出て行くので
寒かったんかなぁと、毛布を掛けた。
しばらくしたら、私の横に入ってきた。
その後はいつも通りで、朝からガツガツかっ食らって
元気にストー部活動してます。
次は、11時頃。
実家の母から電話がかかってきた。
昨日から熱が出てるんだけど、病院行った方がいいかなと言うので
「すぐ行くように」「インフルだったら知らせて」と言った。
数時間後「B型だった」と連絡が来た。
ビンゴかいっ!!
すぐに「インフルエンザ 潜伏期間 感染」でググッた。
だって29日に行ってたからね。
「症状が出る一日前から感染する」とあった。
31日から発熱したらしいので、29日はセーフか?
セーフだよね!?
明日はママがお休み取ったのでにこちゃんは一時帰宅しました。
が、明日はまたお泊りです。
今夜はゆっくりします。

にほんブログ村
とってもいいお天気で2018年が始まりました。
いつも通りの時間にお散歩に行けば、
初日の出が見られたんですけどね。
すでに高くなってました。

今年もこの辺りを数百回も歩くんだろうなぁ。
年が明けて最初に撮った写真。
くむのケツ。

クンクンしているのが可愛くてぇ~。
黄門様がお隠れになってる…おちりバリカンしないと。
くむコプタ―

夢夢コプターはフレームアウト

寒いからダメとにこちゃんを置いて来たので大急ぎで帰りました。

置いて行って正解。
海岸の砂が凍ってたよ~。
きょうのふうちゃん

そーなのよ。
まだ暗かったから、4時か5時だと思うんだけど、
なつが咳してて目が覚めたのよね。
で、見たら「コンコン」言いながら、ひきつけ起こした。
「きゅ~ん」て言って手足がピーンと突っ張った感じ。
「なつー」と声かけて撫でてたらすぐ戻った。
なつは寝入る時は布団に入るんだけど、その後出て行くので
寒かったんかなぁと、毛布を掛けた。
しばらくしたら、私の横に入ってきた。
その後はいつも通りで、朝からガツガツかっ食らって
元気にストー部活動してます。
次は、11時頃。
実家の母から電話がかかってきた。
昨日から熱が出てるんだけど、病院行った方がいいかなと言うので
「すぐ行くように」「インフルだったら知らせて」と言った。
数時間後「B型だった」と連絡が来た。
ビンゴかいっ!!
すぐに「インフルエンザ 潜伏期間 感染」でググッた。
だって29日に行ってたからね。
「症状が出る一日前から感染する」とあった。
31日から発熱したらしいので、29日はセーフか?
セーフだよね!?
明日はママがお休み取ったのでにこちゃんは一時帰宅しました。
が、明日はまたお泊りです。
今夜はゆっくりします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
トラックバック
| ホーム |
コメント
ご実家の方は大丈夫ですかね?
その後のなつちゃんが元気で何より。
ストー部に精を出しているのはいいことよ
こちらも土が凍ってガチガチ。のんちゃんお外の物置小屋のふかふかベットに毛布付きで、ゴロニャン出てこない。10時過ぎになると、お隣の屋根が温まった頃合いを見て、日向ぼっこ。
ワンズは外に出ない。散歩以外わ。
ふうちゃんラブレター
とーちゃん。おてては良くなりましたですか?
感激ですよ。かーちゃん。殴られたんですか?
🦊ちゃんは過去蹴られて、目が覚めたそーですよ
起き上がった所に踵が目に思いっつきり飛んできて、反動で、頸椎ヘルニアとガイコツにヒビ入ったそうですよ。
カーちゃんぐらいじゃ受けない見たい。
でも実は隣で寝るとこわいですね。
🦊ちゃんが慰めてくれてますよ。
えっつ?おチビがまたくるんですか?
カーちゃんお空のお家でネンネして来ていい?
朝には戻りますから夜は静かにねたいですよ。
戌年ってなんか、嬉しいわ(≧▽≦)
こっちは、ずっと曇りだった。
朝は、雲の間から初日の出だったよ!!
なっちゃん良かったぁー!!
砂浜が凍るぐらいだから、メチャ寒かったんだね。
ヌクヌクしてね、スト―部長(*ノωノ)
あららー、お母さまインフルだったの💦
きついでしょうね。お大事にね!!
梅うさぎさんに、移って無い事を祈ります|д゚)
あけおめからの~ことよろです。
我が家は気持ち悪いくらい平穏です。
風が冷たいけど気持ちのいい元旦でした。
朝は結構冷え込んでいたからね。
なっちゃん、お大事に。
ご実家もたいしたことないといいですね。
そろそろインフルの季節か~。
気を付けないといけません。
今年もよろしくお願いします
元旦から忙しそうだったね
なっちゃん無事で良かった!
お母様もがんばって熱に耐えてね
うつってないといいね!
今年はB型が流行ってるのね~
たぶん、軽い心臓発作なのでは?
赤ちゃんぽくみえても、かなりのばーさんですものね
ストー部活動頑張ってね
頻発しないこと祈ってます
新年最初のわんこの写真がくむケツだとはwww
インフルにひきつけ、ちょっと雲行き怪しい新年の幕開けですねえ・・・これで早めに一年分の厄が落ちて、あとは順調に行くといいですね。
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくです
元旦の朝に限って寝坊・・っていっても6時過ぎなんだけど・・
梅うさちゃんはお散歩海だから日の出みられていいなって思いながら起きたんよ
なっちゃんびっくりしたね~
でもいつものなっちゃんにもどっていて良かった
お母様インフル?
我が家ね去年はにぃちゃんがインフルでお正月から仕事休んでいた 今年はアタシが帯状疱疹で・・
何だか我が家毎年正月始めからこんなんよ
お母様お大事にしてくださいね。
コメもらってビックリしたけど
なつばーさんその後元気そうでよかったよ
そう言えばダンナ弟宅でピピン君が引き付け起こしたんだよね
2~3分くらい足がつっぱらかって変なカンジだった
寒い外から暖かい室内に入って来たからかも?って
獣医助手の甥っ子彼女ちゃんが言ってた
ワタシもストー部に入部したいわ~
なつばーさんやにゃんこたちとモフモフしてたい
インフル伝染ってないといいね~
ワタシも元旦から頭痛で死んでたよ・・・
明けましておめでとう~
あはは~初カメラがくむちゃんのオチリってか~
笑える(笑)
あらら~年明け早々から…
大変だったのね。
なっちゃん落ち着いて良かった。
んでも、また発作が起こるか分からないから
心配だね。
心配と言えば実家のお母様もだね。
早く良くなります様に。
病気と言うか経年劣化(年相応とも言われた)なのでね。
もう何度目なんだろう。
とーちゃんの手の傷はちょっと小さくなってきたみたいよ。
傷治りのいい人なんで、すぐ治るでしょ。
シーズーいたよー。
とーちゃんが「シーズーがダントツや。もう雰囲気が違う」と
メロメロだったわ。
なつ、年末に張り切って散歩してたからねー。
寒さも大敵だしねー。
お年なんで好きなようにさせてるけど、散歩禁止なうになった。
インフルは移ってない…と言う事にした。
朝は冷え込んだけど、お天気は良かったですね。
この冷え込みが心臓にはよくないんだろうなぁ。
お年がお年だしね。
母、すでに復活してます。強すぎる。
朝からちょいと焦りました。久しぶりだったわ。
B型、熱が高いようです。
でも、もう下がったと元気になってました。
避妊手術をどうするか相談していた時に「あと2,3年くらいかも
で、もう2年半過ぎましたからねえ。
発作は今のとこ数か月に一度かな。
本犬、余生を謳歌してますよ。
今年もよろしくです。
なつは保護当時で推定12歳とか言われてますからねー。
人間で言えば70過ぎ。
あら、実家の母と同じくらいだわ。
正月からなかよく不具合出たけど、すでに回復してます。
いつも通りに散歩へ行ったらちょうど日の出なんだけど、
ちょいと遅れてしまいました。
で、今日は日の出前でした。
なつは一応おばあちゃんなのでこれからいろいろあるかなぁ。
でも、普段は本当に元気です。
母も熱が下がったらケロッとしてました。
nanaさん、かなり痛そうだよね。お大事に。
すぐに鼓動の確認はしたけど。
(ふうちゃんは発作起こしてそのま逝ってしまった)
昨日のは軽くて数秒で戻って来たよ。
初めて倒れた時はめちゃ焦ったわ。
インフルは気合いで受け取り拒否だ。
スナちゃん、クリスマスの疲れが出たんじゃない?
なつは年が年だろうから、もう好きな事させてるんだけど
さすがに昨日から散歩NGです。
夕方はひとりで3匹行ってる。
母はタミフルがよく効いてすっかり元気になってたよ。