落ちるなよー
- 2017年12月06日(水)
- むむくむ
朝、海へ行くといきなりピッピちゃん。

めっちゃ冷えてたので服着てました。
夢夢も今日は防寒の服です。
ピッピちゃんは遊びたくて仕方ないんだけど、
ノリの悪いうちの仔たち。
ワンプロは毎日飽きるほどやってるもんねー。
バイバイして突き当りまで行って、水門コースで帰ってたはずなんだけど
勝手に農道へ入り込んで行った。
で、ギリギリでうんこらしょ。
落ちたら流れるゾ。
にゃんこー!!
逃げられた。
次は、しろちゃん!!
すでに子犬に見えない。
そして夕方散歩です。
しっかりブラッシングしてふわふわ。
砂浜を突き当たって川との境目。
石組の上に砂をかぶせてあるので、時々穴空きます。
くむがストしている間にひとり撮影会。
そして、また遠回りをするふたり。
落ちるなよー。そこは、落ちたら拾えないよ。
広い道まで行くのかと思ったら、土手を下りるコースを選んだ。
のはいいんだけど、落ちるなよー。
くむ、1分くらい悩んでました。
足場がないもんだから私も動けなくて、参ったわ。
このまま帰るのかと思ったら、まだ遠回りする。
マロン君に会った。
まだまだ遠回りして、お久しぶりのナナちゃん。
家から出たところなのに「もう帰る」と言って散歩しないんだって。
ここからはやっと帰ってくれました。
45分のお散歩でしたが、なかなかハードなコースでした。
きょうのふうちゃん
くむと同じように、ふうちゃんもよく高い所から覗き込んでました。
そのたびに私は、足がぞわぞわしてた。

にほんブログ村

めっちゃ冷えてたので服着てました。
夢夢も今日は防寒の服です。

ピッピちゃんは遊びたくて仕方ないんだけど、
ノリの悪いうちの仔たち。
ワンプロは毎日飽きるほどやってるもんねー。
バイバイして突き当りまで行って、水門コースで帰ってたはずなんだけど
勝手に農道へ入り込んで行った。
で、ギリギリでうんこらしょ。

落ちたら流れるゾ。
にゃんこー!!

逃げられた。
次は、しろちゃん!!

すでに子犬に見えない。
そして夕方散歩です。

しっかりブラッシングしてふわふわ。
砂浜を突き当たって川との境目。

石組の上に砂をかぶせてあるので、時々穴空きます。
くむがストしている間にひとり撮影会。

そして、また遠回りをするふたり。
落ちるなよー。そこは、落ちたら拾えないよ。

広い道まで行くのかと思ったら、土手を下りるコースを選んだ。
のはいいんだけど、落ちるなよー。

くむ、1分くらい悩んでました。
足場がないもんだから私も動けなくて、参ったわ。
このまま帰るのかと思ったら、まだ遠回りする。
マロン君に会った。

まだまだ遠回りして、お久しぶりのナナちゃん。
家から出たところなのに「もう帰る」と言って散歩しないんだって。
ここからはやっと帰ってくれました。
45分のお散歩でしたが、なかなかハードなコースでした。
きょうのふうちゃん

くむと同じように、ふうちゃんもよく高い所から覗き込んでました。
そのたびに私は、足がぞわぞわしてた。

にほんブログ村
スポンサーサイト
トラックバック
| ホーム |
コメント
落ちたら助けに行くけど、沈むなぁ〜たぶん。
ふうちゃんラブコール
ただいまですよ。かーちゃん。
全部🦊ちゃんに押し付けて、かえってきたですよ。
週末には、またおチビが来るだろうから、僕ぱーちーに行って来る。おチビが寝たら帰るですよ。
知らないわんこやにゃんこは疲れるです。
うちが1番です。
夢夢ちゃんの3倍ありそうだね!!
後ろ足の肉球がちっこくて可愛い(^_-)-☆
ピッピちゃんあそぼ―って誘ってるね。
おばちゃんが遊んであげたいよ♪
くむちゃーん落っこちるんじゃないかって
見てる方が、ハラハラドキドキだよー。
今落っこちたら、寒いからね。
ナナちゃんお久さだ!!お散歩嫌いなん?
・・・って、夕散歩45分~💦
すんごい歩いたね。・・・頑張ったね、梅うさぎさん(^^)/
子供が高いところから下を見ようとすると
「落ちるなよー落ちても助けに行かんぞー」
と声をかけます。
散歩に45分て、すごいですねえ。万歩計つけてる?一日軽く1万歩いくんじゃない?
くむちゃんは、テーブルに乗れるくらいだもんね。
高いとこなんて、へっちゃら、のそきこむ余裕まで。
ふくなら、どんくさいから、落ちるんだろうなぁ(^▽^;)
今日は、ワン友に、い~っぱい会えて、楽しかったね。
真っ黒け~のナナちゃん、お散歩が嫌いなんだぁ。
ウチのななも、最近、用を足したら、帰りたがるよ。
今日は、最高が-3.3℃なので、散歩中止でした。
怖~っ
だんくんは絶対にムリだわ
もしくは突然ジャンプして落ちるタイプ
まつりは慎重に渡れると思うけど
私も怖いな
お友達にいっぱいあったね
猫もうちは無視だよ~
たぶん怖いんだと思う(笑)
まる 預けてきました~
今朝も霜が降りてました。寒かったってか冷たかった~
くむちゃん モコモコで暖かそう~
だっこしたら気持ちいいだろうな~
お友だちに沢山あって 挨拶して
おまけは ねこちゃん?
こわい橋だね~
子供の頃 兄ちゃんと丸太の橋?通ってたら
にーちゃんが 落ちた。
近所にいたおじさんが 助けてくれた。
背丈の半分くらいの水だったけど
にーちゃん大泣きしてたわ~
何かと言えば 泣く 泣けべそだった。
長男(甥っ子)が まったく一緒だったから
母と大笑い 義姉には言わなかったけどね^^v
なんて思い出話でした~
側溝を まるが覗き込むので
うしろから お尻を足でせったけど踏ん張って落ちなかったwそっとだからね。
しかし怖いな
ワタシも高いところダメだからさ
自分で行くのも怖いけど
他の誰かが行こうとするのはもっと怖い
モサ男が灯台の崖っぷちから下を覗こうとしてるの見て
ゾワゾワしまくった
モサ男もへっぴり腰だったけど
最後のヤツみんなで渡ったんかい
かーちゃんも落ちるなよ~!
ふう子ちゃまもしっかり防寒してるかな?
普段、洋服着ないワンコも
冬だけ着る仔も多いよね。
肉球から伝わる地面の冷たさを想像するだけで
ぞくぞくっとします(笑)
くむたん。
落ちないでよ~
マジで度胸あるわ!
流石。男っ!
なにより、ちょっと深いのでくむは泳ぐことになる。
ここで車が来ると片方は川で片方は急斜面。
めっちゃスリルあります。
絶対にサラサラにはならないんだよね。
肉球、ちっこく見えるね…実際はデカイぞー。
ピッピちゃん、私が遊んであげました。
しろちゃんも私が…ついでに今朝ははやと君も。
「落ちるぞー」のところ、全部水がありました。
落ちたらマジで大変です。…後始末が。
ナナちゃん前はちゃんと散歩してたんだけど…
ちょっと…肉付きがよくなりすぎたかなーって感じ。
年配の方が飼ってる仔に多い気がするわ。気を付けよう。
45分のうち15分はくんくんで止まってるよ。
特にくむは堤防から落ちたという前科持ちなのだ。
3メートルくらいの高さから落ちたけど、リードが合ったので
下の石に直撃はしなくて、本犬ケガもなく
ご機嫌で歩いてるのを見た時はヘタリこみそうになった。
犬の散歩は時間は長くても距離はそんなに…クンクン臭ってばかりよ。
夢夢は怖いのか腰が引けちゃうんだよね。
ふくちゃん、落ちるかもしれない?
くむは実際に落ちたよ。でも、懲りてない。
わんこに会うとストしないから助かるわ。
ナナちゃん、だいぶお肉ついてたからそれでかも。
まだおとなしくなる年じゃないからね。
頑張って散歩すればいいけど、おっちゃん80過ぎてると思うから無理だわ。
おばちゃんは足が悪くて散歩は無理なのよ。
まつりちゃんは最初怖がっても一度行ったら
「あら、行けるじゃん」てなりそう。
くむはわんこがいたら、とりあえず近くへ行く。
猫がいても行く。
この猫はわんこへ平気だからここまで近寄れる。
ひざ丈のベンチコート出してきました。
手袋もぬくぬくのにチェンジ。
紳士物で指が長いからチョン切ろうと思う。
くむ、もっこもこでしょー。
でも、だっこしても毛の外側って冷たいよ。
にこちゃん、すぐ泣くのよ。
こそで泣くか?みたいな。
男の子の泣き虫は正直うざい。
で、向こうが夢夢を相手にしだすと、それも気に入らないみたいで
夢夢に乗り始める…やめんかいっ。
一番怖いのは川を覗き込んでる所。
あそこ高いのよ。
橋の所は万が一落ちても1メートルもないから。
水はあるけど。
海風、半端ないっす。
わんこを着飾らせようとは思ってないので、
服は寒いから着る、汚れるから着るといった感じ。
わんこもシニアになると寒がりになるみたい。
くむ、二年前に堤防から落ちた事など忘れ去ってるようです。
そんなところを覗きこんだり、細い木の橋を渡ったり
凄いな~~
ユニ髙い所から下を覗きこむのは出来るけど
橋は怖がって絶対に渡れない。
って、夢夢ちゃんも渡ってるし(@_@;)
家は1時間は散歩してるけど、障害物も
なんも~ないから楽だけど
梅さんは…逞しい散歩してるね。
何ともなかったから、落ちる=怖いってないのかも。
夢夢はくむが来る前からこの橋は何度もわたってるからね。
最初は怖がって渡れなかったけど、今は大丈夫になったよ。
ユニたん一時間の散歩か…モモユニさん、お疲れ様です。
そのうち、くんくんは何分?
下が海とかだとダメ 怖いわ
ナナちゃん・・お散歩嫌いなのかな
まぁ外に出るだけでもいいもんね
歯医者・・詰め物が取れたんじゃなくて歯の先っぽが欠けてた 硬いもの噛んだか聞かれたけど普通に食事してただけなんだよね
暫くは通うことになっちゃったよ
でも外に出る機会が出来てよかったよ
何もなくて下が水とかは最悪だよ。
だから、くむが覗き込んでても後ろからリードを引っ張るだけで
迎えに行けない。
歯って丈夫なようでちょっとしたことでカケるよね。
私の前歯が差し歯なのも最初はわんのちょっとのカケだったのよね。
寒いけど頑張って通ってね。
ついでにどこかへ寄り道するのもいいかもよ。