くむの一日
- 2017年10月04日(水)
- わんこたち
朝、散歩に行きます。
その前にしろちゃんにおはようのあいさつ。

今日は行こうとしたら、ついて来ようとした。
リードも買ったと言っていたし、そろそろ繋がれるね。
今日も海は荒れていた。
昨日砂入れて積み上げてたけど、流れてた。
数10メートル東にひとつ。
もっと東にもう一つ。
薄暗かったせいか、撮った写真がほとんどピンボケ。
マトモなのは、これだけ。
捨てられたミニオンのボール。。。
ちびっこの時、フォークリフトが怖くて抱っこして通ってました。
こうやって克服できたものもあるけど、反対に怖くなったものもある。
雷とか、太鼓とか…音だね。
帰る前にしろちゃんチェック。
いつでもいるわけじゃないよ。
しろちゃん、ねんねです。
散歩が終わったら、寝る。
PCデスクの下。
私はどこへ足を置けばいいんでしょう。
洗濯物を取り込んできたら、バスケットに入る。
可愛すぎて怒れない(親ばか上等)。
このバスケットはわんこ洗いに使うこともあります。
複数の時はベビーバスだけど、ひとりだけなら簡単にコレ。
夕方散歩は4時20分。
今日はEVAも参加。
くむが踏ん張っていたら、車が来た。
くむは端っこだけど、短足ねーちゃんはど真ん中にいた。
自分からよけるなんてお利口なことはしないので、引きずり寄せた。
くむはいつもの2回分を1回で済ませてた。
ぐるっと回って、海へ。
朝より穏やかだった。
散歩の途中でEVAが胃液を吐いたんだけど、
帰ったら、今度はくむが吐いた。
ナイスキャッチです。
ふうちゃんは吐く時に敷物を持って行くとよけてたけど、
くむは素直にそこに吐いてくれるので助かる。
この後、6時に晩ご飯を食べて人間のご飯の後片付けが終わると暴れ始めます。
そして、コテッと寝る。
きょうのふうちゃん
クッキー君がヘルニアを患っていたころの写真です。
海岸で会うといつも追い回されていました。

にほんブログ村
その前にしろちゃんにおはようのあいさつ。

今日は行こうとしたら、ついて来ようとした。
リードも買ったと言っていたし、そろそろ繋がれるね。
今日も海は荒れていた。

昨日砂入れて積み上げてたけど、流れてた。
数10メートル東にひとつ。

もっと東にもう一つ。
薄暗かったせいか、撮った写真がほとんどピンボケ。
マトモなのは、これだけ。

捨てられたミニオンのボール。。。
ちびっこの時、フォークリフトが怖くて抱っこして通ってました。

こうやって克服できたものもあるけど、反対に怖くなったものもある。
雷とか、太鼓とか…音だね。
帰る前にしろちゃんチェック。

いつでもいるわけじゃないよ。
しろちゃん、ねんねです。
散歩が終わったら、寝る。

PCデスクの下。
私はどこへ足を置けばいいんでしょう。
洗濯物を取り込んできたら、バスケットに入る。

可愛すぎて怒れない(親ばか上等)。
このバスケットはわんこ洗いに使うこともあります。
複数の時はベビーバスだけど、ひとりだけなら簡単にコレ。
夕方散歩は4時20分。
今日はEVAも参加。

くむが踏ん張っていたら、車が来た。
くむは端っこだけど、短足ねーちゃんはど真ん中にいた。
自分からよけるなんてお利口なことはしないので、引きずり寄せた。
くむはいつもの2回分を1回で済ませてた。
ぐるっと回って、海へ。
朝より穏やかだった。

散歩の途中でEVAが胃液を吐いたんだけど、
帰ったら、今度はくむが吐いた。
ナイスキャッチです。

ふうちゃんは吐く時に敷物を持って行くとよけてたけど、
くむは素直にそこに吐いてくれるので助かる。
この後、6時に晩ご飯を食べて人間のご飯の後片付けが終わると暴れ始めます。
そして、コテッと寝る。
きょうのふうちゃん

クッキー君がヘルニアを患っていたころの写真です。
海岸で会うといつも追い回されていました。

にほんブログ村
スポンサーサイト
トラックバック
| ホーム |
コメント
少しポンに分けてください(涙)
おとといも寝かせてもらえなかった。
しろちゃん脱走しないんだね
まつりのちびっこの頃だったら
絶対にダメだったな~
どこにでもついて行っちゃうタイプだった
今はそうでもなくなったよ
やっぱり大人になって行くと
音に敏感になっていくのかな~
だんくんも吐くとき何か敷くと顔をずらしてた
あれは困るわ
まつりは吐くってことあまりないから
どうか分からん
しろちゃん、ノーリードで、大丈夫なのかと思ってた。
飼い主さんが、ずっと、そばで、見ててくれてるのかな?
ちょこっと大きくなったね、白いポメさんでも、
サルライン出るんだ、はじめて見たわ(*^-^)ニコ
近所の子は、茶だから、ホント、猿っぽかったよ。
くむちゃんのカゴに入ってる顔、何とも言えない♪
こんなことされたら、邪魔でも、怒れないよねぇ。
ウチも、ゲボを吐くとき、新聞持ってったら、よけるわ。
だから、目の前に置かないで、吐く瞬間にササっと。
しんは、トイレにこもることが多いから、助かるけど。
お散歩の日課ですね~
しろちゃん そろそろリードつかるのかな?
ブリーダーさんに 散歩行けなくても
早めに首輪リードになれるように
家に中でも装着レッスンをって
この時期小さいので無駄を承知で
おもちゃ代わりにほぼ破壊されたけど^^:
夕方散歩 久しぶりEVAちゃん参加ですね~
今朝は不参加だね 寒かったもん。
ゲロしそうだから シート敷いたら
その上で寝た。ゲロでなくて良かったけど
一度だけ 手で受けたことが ウンチも車の中で1度運転中で
旦那のは無理でも まるのは平気この差は・・・愛?
ふうちゃん ラッキー君に追いかけられて嫌がってたの覚えてるよ^^
でもうちのパパはまだ夏のパジャマ半袖半パンタオルケットで寝てる
可愛くて怒れないってわかるぅ
うちも風太がいたずらでさ口では「風太~」って怒った口調だけど内心はもう可愛すぎて可愛すぎて
ニャンてよくゲロするでしょ うちは広告半分に折って置いていた ゲロしそうになったらそれ持って・・でもきちんとそのうえでしてたなぁ
ナナのときは割に失敗ばかりでしたわ
シロちゃんともう少しで一緒にお散歩行けるねぇ
若いから…?
でも、夢夢(9歳)も同じです。
ポン君、訴えたいことがあるんだろうね。
くむも4か月から外出してたけど、常に脱走する気満々だったよ。
ねーちゃんたちについて走るからね。
ちびっこの時に気にしていた高い金属音は気にしなくなったよ。
今のところ原因不明のビビリはないかな。
素直に前に吐けばいいのに、横向くよね。
ふうちゃん、今だってタイミングで出しても回れ右してたよ。
呼ぶとちゃんとついて行ってる。
初めて見た時はなかったサルラインがくっきりしてきた。
これはこれでかわいい。
今朝、うちのわんこがいない時にあったのでわちゃわちゃ撫でされてもらった。
ポメの毛はシーズーとまた違うね。
洗濯ネットを探しにきてそのまますっぽり。
気に入ったのかしばらくそのままだった。
吐く時に新聞よけられると「こらー」となるんだけど、
吐いてる最中だから、怒れないんだよね。
初めてリード付けた時に大暴れして、それ以来付けたことがないって。
17歳を目の前にしてお空にいってしまったけど、
お散歩とかどうしてたんだろ…。
うちは、嫌がった子はいないです。
散歩に早く行きたくて、暴れて付けられないってことはあったなぁ。
げろは手掴みはないけど、うんPはシャンプーの時に
おちりについてたりすると普通に手で取る。
出てるのを受け止めたことは、まだない。
そういうシーンがない。
クッキー君、このころは元気だったなー。
今はすっかりおじいちゃんです。
朔太郎はよく吐く子だった。
反対につくしはほとんど吐いたことがない。
猫がオエオエ始めると、犬が群がるからそっちのほうが困るんだよね。
しろちゃんのお散歩デビューは今月末くらいかなぁ。
夜は早く寝て、今頃コメ書いてるしー(~o~)
くむちゃんの1日は、楽しいなぁ♪
可愛さ、いっぱい出てるよ。
洗濯籠の中に入ってるの、サイコー!!
何気にどや顔(笑)
ヘソ天もごりっぱー。足の開き具合がイイ(●^o^●)
ゲボ、ナイスキャッチ~!!
素早い行動・・・見習わなきゃー(⌒▽⌒)アハハ!
かなり周りを巻き込んでるけどね。
洗濯ネットを探してたはずが、すっぽりはまってしましたよ。
このバスケットで今日はお風呂に入ったよ。
おえおえ言い始めると大急ぎで新聞つかんで下に敷くよ。