夢夢のちっこの再診
- 2017年09月29日(金)
- むむくむ
いつも通りの朝散歩、EVAは欠席。
今朝は寒かったもんね。
しろちゃん、いたよ。ちょっと離れてご挨拶ね。

で、ふと見たら首輪もないわんこがいた。
夏前に見かけた仔だ。
目が合ったら、逃げた。
逃げられると追いかけたくなる狩猟犬(の末裔、夢夢)。
朝の6時過ぎから走らされた。
あとは普通に散歩。
いいお天気だけど、ちょっと寒いくらいだったねー。
わんこたちは元気だけど。
さて、帰ったと思ったら夢夢がもっと行くって。
でも、100メートルほど行って戻ってきたよ。
さてと。
くむのマツゲ抜きと夢夢の再診に出発です。
くむは最初はウロウロするけど、10分しないうちに落ち着いて寝始めますが、
夢夢はダメ。まったくダメ。
ずっとピスピス(鼻の音)、キュンキュン鳴いてました。
待合、混んでもないけど二人と2匹分のまとまったスペースがなくて
新設された2階へ行ってみた。
貸し切りでテレビもついてて「とくダネ」みてた。
わんこたちはビビリっぱなしだけどね。
くむはここでもベンチの下だった。
診察中の写真はなし。
くむはいつものようにたっぷり抜かれました。
そして、爪切りもね。
夢夢の検査の結果。
鮮血はなくなってたけど、pHが高い。
ちっこにキラキラも出てた。
膀胱炎で一時的に上がることもあるし、きらきらが原因で膀胱炎もあるらしい。
どっちが先か、なんだよね。
とりあえず、あと2週間お薬飲んで再検査。
帰りは落ち着いてます。
うん、次はちっこだけ検査すればいいって。
で、帰りに思い出した事がある。
まだ暑くなかった頃だから、梅雨より前だと思うんだけど、
わんこトイレの片付けしてて、敷いてある新聞紙がキラキラしてたことがあった。
光の加減かなと思ったんだけど、夢夢のちっこだったかもしれない。
だとしたら、ストルバイトが先か?
うーむー…ふうちゃんもだったんだよね。
で、改めてちょいとググッてみた。
療養食とか食事内容とかも無視はできないけど、
結局はちっこをたくさん出すこと。
夢夢は水をあまり飲まない。
EVAはすごく飲む。
吠えまくるからだと言われてる。
わんわん言っては2口3口飲んてるから。
とりあえず…夢夢のご飯に水を入れよう。
お疲れさん。

本日のお会計
お薬が1錠役148円…心して飲めよ。
昼から久しぶりにお庭ランラン。
なつは3か月ぶりくらいの外。
ピロコームでいっぱい毛を抜いてやったわ。
きょうのふうちゃん
外でしかしないんだけど、濡れたくはない。
サッサと終わらせたいのに、ちっこが終わらない。
終わらないまま、玄関へ(-_-;)

にほんブログ村
今朝は寒かったもんね。
しろちゃん、いたよ。ちょっと離れてご挨拶ね。

で、ふと見たら首輪もないわんこがいた。
夏前に見かけた仔だ。
目が合ったら、逃げた。
逃げられると追いかけたくなる狩猟犬(の末裔、夢夢)。
朝の6時過ぎから走らされた。
あとは普通に散歩。

いいお天気だけど、ちょっと寒いくらいだったねー。
わんこたちは元気だけど。

さて、帰ったと思ったら夢夢がもっと行くって。
でも、100メートルほど行って戻ってきたよ。
さてと。
くむのマツゲ抜きと夢夢の再診に出発です。

くむは最初はウロウロするけど、10分しないうちに落ち着いて寝始めますが、
夢夢はダメ。まったくダメ。
ずっとピスピス(鼻の音)、キュンキュン鳴いてました。
待合、混んでもないけど二人と2匹分のまとまったスペースがなくて
新設された2階へ行ってみた。
貸し切りでテレビもついてて「とくダネ」みてた。
わんこたちはビビリっぱなしだけどね。

くむはここでもベンチの下だった。
診察中の写真はなし。
くむはいつものようにたっぷり抜かれました。
そして、爪切りもね。
夢夢の検査の結果。

鮮血はなくなってたけど、pHが高い。
ちっこにキラキラも出てた。
膀胱炎で一時的に上がることもあるし、きらきらが原因で膀胱炎もあるらしい。
どっちが先か、なんだよね。
とりあえず、あと2週間お薬飲んで再検査。
帰りは落ち着いてます。


うん、次はちっこだけ検査すればいいって。
で、帰りに思い出した事がある。
まだ暑くなかった頃だから、梅雨より前だと思うんだけど、
わんこトイレの片付けしてて、敷いてある新聞紙がキラキラしてたことがあった。
光の加減かなと思ったんだけど、夢夢のちっこだったかもしれない。
だとしたら、ストルバイトが先か?
うーむー…ふうちゃんもだったんだよね。
で、改めてちょいとググッてみた。
療養食とか食事内容とかも無視はできないけど、
結局はちっこをたくさん出すこと。
夢夢は水をあまり飲まない。
EVAはすごく飲む。
吠えまくるからだと言われてる。
わんわん言っては2口3口飲んてるから。
とりあえず…夢夢のご飯に水を入れよう。
お疲れさん。

本日のお会計

お薬が1錠役148円…心して飲めよ。
昼から久しぶりにお庭ランラン。
なつは3か月ぶりくらいの外。

ピロコームでいっぱい毛を抜いてやったわ。
きょうのふうちゃん

外でしかしないんだけど、濡れたくはない。
サッサと終わらせたいのに、ちっこが終わらない。
終わらないまま、玄関へ(-_-;)

にほんブログ村
スポンサーサイト
<<リバース | ホーム | だから通れないって言ったでしょ>>
トラックバック
| ホーム |
コメント
うちのワンズもストルトバイト結石で膀胱炎やら膀胱結石に悩まされてます。最近は血尿も、石で唸ることもないけど、どっちもお水はあまり飲まないね〜なので、水分補給と利尿効果を期待して、梨が出回っている季節はたべさせてるよ。
くぅーはその育成歴から、水がないとすぐちっこを飲んじゃう癖があるんで、冬になるとフードふやかして水分補給をしてます。
早く治るといいね
水を飲まないことはモコと似ています。
ストルトバイト結石とシュウ酸カルシウムじょ結石の双方になったりで忙しかったです。
野菜やごはんなどの水分多めの手作りのトッピングでどうにか落ち着いたけど、いつなるか謎ですよ。
先生は結石になって石が体に残っても悪さしないならばいいのだよってお考えの先生です。
早くよくなりますように。。
毎日のお世話、お疲れ様です。
夢夢ちゃん、ストルバイトだったんだ。
レイは、シャント特有の尿酸アンモニウム結石だった。
この石はもう無いはず・・・。
地元の獣医さんでは、ストルバイトとシュウ酸もって。
そうなんだよねー、水分を摂らない子は
結石になりやすいって言うね。
療法食の時代も有ったけど、塩分多いし
それで、のどが渇いて水を飲むって。
でも、レイは、水飲まない。なので手作りなのよ。
今は、たまーに✨出ることもある。
ph紙で、毎日チェックしてるよ(^O^)
なっちゃん、久しぶりのお外、良かったね(^_-)-☆
キラキラが出るとお水飲まない子なのでって
よく聞くけど
どれくらい飲まないんだろう~
だんくんはよく飲むけどまつりはちょっと飲むかな
そんな感じだけどね
いつか出るかな~とたまに心配になるよ
なっちゃん外で毛づくろい気持ちよかったね
だんくんも外で寝てたよ~
うちはちっこは全部芝生でするから出てもわかんないよな・・・
お薬高いけど仕方ないよね、早く治って欲しいし
夢夢さんお医者さんがイヤなのそれとも車?
モサ男はお医者さん好きだけど車が苦手で・・・
乗ると助手席の前に潜ってハアハア言いっぱなしで
車の中モサ男の口臭で一杯になる
心臓もドキドキしまくってるから発作でも起こさないかと心配になるくらい
慣れたらいいなと思って毎日乗せてた時もあったけど
全く慣れそうにないから今は出来るだけ避けてるよ
しろちゃんとあいさつできて良かったね~
フリー犬 気になるね^^
まるは まだ一度もチッコの検査したことがない。
血液検査は年一回程度してるけど
水はよく飲む ちっこもかなり出す。
来年は シニア 一検査してみたほうがいいのかな?
pH値って アルカリ&酸性値?
金魚の水は よくpH計っていたけど・・・
そっか 次はチッコだけでいいんですね^^
@148円 心して飲みましょう~
これからは なっちゃんも お庭ランラン楽しめるね~
散歩中 あちこちから 金木犀の香りが
これをかぐと青切ミカンと 運動会を一緒に思い出します。
夢夢ちゃんくむちゃん梅うさちゃん
病院おつかれさまでした
ナナもお水飲まない子でね・・お出かけしたときなんかも飲まなかったよ
PHが高い子はおやつも余りダメなんだっけ?
腎臓悪くなったときもお水いつもと同じくらい飲まなかったから健康診断受けてなかったらもっと気付かなかったかも(7歳になってから一年に一回受けてた)
お水飲まない子はゆるゆるご飯がいいってウエットご飯トッピングにしてたなぁ
なっちゃん久しぶりのお外楽しかったね~
うちは2ワンともお水は普通に飲むタイプです。
オシッコがキラキラしてるってよく聞くけど
見た目でわかる位にキラってるんだね。
夢夢ちゃんも病院疲れちゃったね。
帰ったらグッタリかな?
散歩よりもお家の中でヌクヌクしてる方が良いんだ(^O^)
首輪のないワンちゃんて飼い犬?野良?
夏に見かけたって事は飼い犬なのかしらね。
あはは~くむちゃんビビってるの~(笑)
んでも、ビビってるぐらいが良いわ。
ユニ病院に連れて行ったら、他所のワンちゃんにチョッカイを出したりして、落ち着きがないのよ。
チトはビビれーーつーの~
夢夢ちゃんてお水を余り飲まないの。
モモと一緒だ。
で、ユニはEVAちゃんと同じでよく飲むのよ。
ワンコラしないのよ。
飲みすぎても心配だけど飲まないのも心配だよね。
夢夢ちゃん後2週間確りお薬を飲んで
次の検査まで良くなってます様に~
なっちゃん、3ヶ月振りにお外に出て
気持ち良かったでしょね。
三月のライオンは途中までは読んでるんだけど、このわんこは出てなかった。
夢夢が水を飲むところはめーーったに見られません。
そのくらい飲まない。
昔はそれなりに飲んでた記憶があるんだけどなぁ。
手作りごはんが半分なので、水分は足りてると思ってた。
が、足りないようだ。
新しい水だと飲むのでしょっちゅう交換してました。
手作りが半分なのでそこそこ水分は取ってると思うんだけど、
個体差もありますしね。
キラキラはかなり多めです。
結局はたくさんちっこを出すことが大事みたいなので、
ごはんに水入れて強制的に水分取ってもらいます。
pHがどっちに傾いてもよくないというけど、わんこは元々結構変化しているらしい。
結局はたくさん出すことなんだよね。
療養食だって塩分取らせて水を飲ませるってことらしい。
そんなんなら、ごはんに水入れたほうが早い。
昨日から夢夢のごはんはおじやのようです。
なつ、はしゃいでたけど確保して抜け毛処理しました。
夢夢が水を飲んでるのを見るのは週に一回以下です。
見てない時に飲んでるとは思うけどね。
ごはんにかなり水分入ってるので、なつもくむも水を飲むのは少な目だけど
夢夢は特に少ないです。
なのでこれからはつゆだくご飯に決定!!
なつ、背中やってるのにすぐ転がってやりにくいのよ。
なのでかなり多いんじゃないかな。
夢夢は車には自分から乗り込むんだけど、走り出すとテンパる。
で、病院ではテンパリMAXになる。
車で行くのが年に一回の病院くらいだから、よけいにね。
楽しい所へ行くと思えばなれるかも。
ふうちゃんは車が大好きだたったからね。
フリー犬、前にもウロウロしてたから近くの子が脱走してるんだと思う。
それにしては人慣れしてないけど。
あちはよく飲むのはEVAだけ。
くむも飲むほうではない。男の子の方が詰まりやすいので気を付けないと。
pHはアルカリに傾いてます。
ふうちゃんも8.5くらいになってた。
6.5~8.0ていうけど、石が悪さしなければいいと思う。
ちゃんとちっこで流れ出てくれればいいんだよね。
そのためにはしっかり飲んでくれないとね。
まるちゃんは大丈夫そうね。
心配なら検査してもらうのもいいね。
家では一番エラそうにしているのにね。
ふうちゃんもキラキラちっこが出ていろいろやったのよね。
療養食も食べたけど、太っただけだった。
結局は水分なんだよね。
なので夢夢のごはんはつゆだくです。
なつ、走ってたわー。
ちょっと心配したけど、その後咳は出なかった。
ごはんにかなり水分が入ってるのもあると思う。
キラキラは液体のままではわからないけど、
しみ込んで半乾きになってるとわかるよ。
顕微鏡のガラス板に延ばした状態もそう。
夢夢は怖がりすぎて疲れるんだよね。
フリー犬は何度も見ているので近所の子だ思うんだよね。
くむは病院大嫌いだよ。
毎月マツゲ抜かれてたら、好きになれないよね。
数本ならまだしも10本以上あるからねぇ。(片目)
夢夢は極端に水を飲まないのよ。
飲んでいるところって週に一回も見ないよ。
なつもめったに飲まないけど、カリカリをのどに詰まらせそうになったので
水を入れてるんだよね。
昨日から夢夢もごはんもつゆだくになりました。
ふうちゃんもストルバイトあって、水分増やしてんだよね。
なつ、喜んで走ってた。
最近咳が増えてたけど昨日はコンコン言わなかったよ。