体重測定した。
- 2016年12月12日(月)
- わんこたち
とっても恥ずかしい、朝散歩の出発風景。

散歩のたびにコレやります。
なので、1年半くらいやってるわけですが、
噛んでいるのではなく、くわえているだけのようで
夢夢のリードは、まったく傷んでいません。
今日もなかよし。
とってもなかよし。
ねーちゃんと言ってるけど、夢夢は
くむのママのテンテンちゃんより年上です。
とーちゃんが降りそうだというので、3時過ぎに4匹散歩。
とーちゃんは言うだけで、ついて来ません。
そんな事より、カラスがくわえてるのは何だろう。
工事現場を通りかかったら、看板がなくなってた。
ショベルカーも引き上げてた。
終わったんか?
川側へ降りる坂になっていた砂を
こちら側に持ってきたらしい。
でも、荒れるとここの砂は波にもっていかれるんだよね。
いつまでこの状態が続くだろう?
堤防のこちら側には、梯子がつけられてた。
手すり付き(;´・ω・)
釣りに来ているおじさんたちの仕業と思われます。
これは、体重ではありません。
おちりの重さです。
夢夢だけ不発でした。
ねじねじになったリードを直すのに、
くむだけちょっと放した。
戻って来ないので、堤防の陰に隠れたら
さすがに慌ててやって来た。
離れるのは大丈夫だけど、
見えなくなるのは心細いんだね。
で、慌てて来たのに直後にまたスト。
おいていくフリをしたら、近所のおじさんに
「ほら、はよ行け」と言われて、走ってきた。
おじさんの言うことは、きくんかいっ!!
きょうのふうちゃん
優しい?
どの口がいってるんだかねー。
ぜーったいに誰にも貸さなかったよね。
EVAも割り込んで行かなかった。
実は一目置かれていたふうちゃんです。
そうそう。
体重を計ったのでした。
EVA 5.0 夢夢 5.6
なつ 2.9 くむ 6.3
くむ、思惑通り0.3増量しました。
増やすのって早いね。
0.3減らすのはなかなかだよ。
なつが減っていたので、シニア用をやめて
くむと同じ成犬用にしました。
ダックスたちは、まあ理想体重かな。
人間のヘルスメーターで計ったので、
多少の誤差はありそうです。

にほんブログ村

散歩のたびにコレやります。
なので、1年半くらいやってるわけですが、
噛んでいるのではなく、くわえているだけのようで
夢夢のリードは、まったく傷んでいません。
今日もなかよし。

とってもなかよし。

ねーちゃんと言ってるけど、夢夢は
くむのママのテンテンちゃんより年上です。
とーちゃんが降りそうだというので、3時過ぎに4匹散歩。

とーちゃんは言うだけで、ついて来ません。
そんな事より、カラスがくわえてるのは何だろう。
工事現場を通りかかったら、看板がなくなってた。
ショベルカーも引き上げてた。
終わったんか?

川側へ降りる坂になっていた砂を
こちら側に持ってきたらしい。
でも、荒れるとここの砂は波にもっていかれるんだよね。
いつまでこの状態が続くだろう?
堤防のこちら側には、梯子がつけられてた。

手すり付き(;´・ω・)
釣りに来ているおじさんたちの仕業と思われます。

これは、体重ではありません。
おちりの重さです。
夢夢だけ不発でした。
ねじねじになったリードを直すのに、
くむだけちょっと放した。

戻って来ないので、堤防の陰に隠れたら
さすがに慌ててやって来た。
離れるのは大丈夫だけど、
見えなくなるのは心細いんだね。
で、慌てて来たのに直後にまたスト。
おいていくフリをしたら、近所のおじさんに
「ほら、はよ行け」と言われて、走ってきた。
おじさんの言うことは、きくんかいっ!!
きょうのふうちゃん

優しい?
どの口がいってるんだかねー。
ぜーったいに誰にも貸さなかったよね。
EVAも割り込んで行かなかった。
実は一目置かれていたふうちゃんです。
そうそう。
体重を計ったのでした。
EVA 5.0 夢夢 5.6
なつ 2.9 くむ 6.3
くむ、思惑通り0.3増量しました。
増やすのって早いね。
0.3減らすのはなかなかだよ。
なつが減っていたので、シニア用をやめて
くむと同じ成犬用にしました。
ダックスたちは、まあ理想体重かな。
人間のヘルスメーターで計ったので、
多少の誤差はありそうです。

にほんブログ村
スポンサーサイト
<<雨だから仕方ない | ホーム | 白黒ハッキリさせましょう>>
トラックバック
| ホーム |
コメント
でも明日は雨なんだって。
今から思うと、
3匹まとめてよく世話ができてたな~と。
1匹ってらくちんですよ(^^)/
あれ?恥ずかしい散歩?
うちもやっているけど可愛いよ(^ω^)
うちの場合はまつりがただ歩くのが退屈で
だんくんで遊んでる感じですが(笑)
体重、あと0.5kg痩せたらくむちゃんと同じね
って減らすのは難しいんだよね
なっちゃんは増やすの?
公園のチワワちゃん大きい子が多いから
なっちゃんが小さく感じます
おやつは太るわ~(^_^;)
うんうん 仲良し姉弟散歩 微笑ましいです~♪
私設の梯子おじさんたちの製作ですね。
くむちゃん 見えないとやっぱ不安だよね~
夢夢ちゃんお外で オチリ軽くしないとね^^
くむちゃん まるより 1㌔弱軽いんだね~
なっちゃん 2.9㌔ 想像できないw
まる以外 抱っこの経験なしです。
ふうちゃんは 大事にされてたから
ワンコたちも 解っていたんだと思う。タブン
体もデカかったし これは関係ないかな?威厳かな?
逆に夢夢ちゃんとくむちゃんの仲良く散歩してる姿
羨ましいわよ。
ありゃ?くむちゃん体重、増えたの~
ユニと会った時は確か5.何㌔だったのにね。
ウマウマ食べ好きだのかな。
本当にね~増やすって早いけど
減らすのって中々だよね。
人間もワンも(^_^;)
それはそうと、なっちゃん案外軽いんだね。
そっか~EVAちゃんに一目置かれてたのふうちゃんて。
んでも、なんとなく分かる気がするわ(笑)
ほら優しいでしょう?
byふうちゃん
ほうほうくむちゃん太ったと?
太るのはかんたんだねぇ〜どなたさまも。。。
現在のきつねさんはちょっと病んでいて、日々200g〜1キロ落ちてます。
もう時期結婚当時の体重になるよ。
維持できるかどうかわ.謎ですが
その前に入院させられそうです。胆石の砂が動いてるせいで、飯が食えないから痩せている訳で、これで点滴何ぞ受けたらまた逆太り〜
それだけはいやじゃぁ〜
でも別荘ライフ丁度いいかな?気分転換に!上げ膳据膳だもんね〜
なんて微笑ましいお散歩風景でしょうか。
仲良しこよしのお散歩だね!!
とーちゃんも一緒に行ってくれたらみんな喜ぶのにね。違うか?
くむちゃん、おっちゃんに「はよ、行けっ!!」って言われちゃったのかぁー。それで、走って来たのね~(+o+)怖かったのかな?
くむちゃんの体重が理想だわー!!
今日、いつもの獣医さんとこに行って体重計ったら
増えてた💦・・・ここ最近、うんPが、2日に1回しか出ないの。
やや、ポッチャリって言われた。「うん、肥満では無いよ。」
と、フォロー付きでした(笑)
ふうちゃんは、色んな意味で(;゚Д゚)貫禄があったんでしょうね。
とーちゃんのお膝は、人気があるのねー(笑)
そんなに暗くなかったので、降ってると思わなかった。
今は本降りです。
1匹なら楽でしょうねえ。
ふうちゃんだけとい時代もありました。
猫はいましたけどね。
お迎えしたのはくむだけなんですけど、
なんでか4匹いるんですよ(;´・ω・)
玄関を出た時と、途中で柴犬と出会って
夢夢が臨戦態勢になろうとした時に、ギャウキャウ、ガブッです。
なつは保護した時、3.7もあったんですよ。
おなかが張ってる感じでした。
その後、3.2で落ち着いていると思ってたんだけど、
2.9になってました。
ちょっとゴツゴツしているので、カロリーアップです。
一緒に寝る姿が見たかった。
釣りのおじさんたちが上がりやすいようにつけたんでしょうね。
手すりにしてているのは、もともとここにあったんだけど、
梯子は持ってきたみたい。
6キロでちょっと細いと言われたので、ちょっと増量してみました。
これ以上は増やさないようにしないとね。
なつ、片手でひょいと持ち上がります。
3匹リードもって、なつを小脇に抱えてなんて事もできる重さです。
なんでもふうちゃんが一番でしたから、ダックスたちもわかってたかな。
夢夢は一度ふうちゃんに乗ろうとして、本気で怒られました。
それ以来、ふうちゃんにちょっかい出しませんでしたよ。
くむ、きゃうきゃう言ってます。やかましいのよ。
10月にトリミングした時は、5.6だったけど
サロンのはかりだと、0.2くらい軽めなのよ。
先月いった病院で、6.0ちょうどで細いと言われて
先生が言ってた6.3キロに増やしました。
増やすのは早いね。半月で増えた。
減らすのは何か月もかかるから、太らせないようにしないとね。
なつはでかチワワだよー。
チワワの標準体重って2キロなんだって。
その割に大きい子が多いよねー。
ふうちゃんは、怒らせると怖いタイプだったので
短足たちもちょっかい出さなかったよ。
普段はおっとりしてたけど、マウンティングをしてきた夢夢に
ものすごい勢いで怒った。
当時1歳だった夢夢、二度としませんでした。
去年6キロだった時は、ちょうどよかったんだけど
少し成長したのか、同じ体重なんだけど痩せてますよと言われて
ちょっと増やしてみました。
犬の体重を計るのに抱っこするから、自分の体重もわかってしまった。
わかりたくなかった。
結婚した時は、どっちかというと細かった。
今では誰も信じられないかもねー。
きつねさん、別荘ライフが一番気楽でいいと思うわ。
ギャンギャン吠えてますからっ!!
とーちゃんは気が向かないと犬の散歩はしないですねぇ。
昔からなので、こちらもあてにしてません。
くむ、おっちゃんが怖かったかな…知ってるおっちゃんなんだけどね。
先代ふうちゃんは、10キロになった時「8キロ台にしてください」と
はっきり肥満宣告されました。
最終的には7.8まで落としましたよ。
おかげで亡くなる前日まで立つことができました。
10キロだったら立てなかったかも。
ふうちゃんも便が硬くて便秘気味だったので、
いも、バナナ、ヨーグルトなんかをよく食べさせてました。
これがダイエットの邪魔になってたけど、出ないともっと困るよねー。
くむは反対に柔らかめなので、勝手が違ってう~ん(;´・ω・)です。
わかるわ~。
うちも飼い主も同じで、太るのは簡単だけど、痩せにくい
頑張って痩せても、見た目がガッチリタイプなので信じてくれないの
つられてみんな帰ってしまいます。
くむだけ散歩の時が一番歩いていました。
太らせるのって簡単だった。
痩せるのは大変なので、太らせないことですね。
飼い主は手遅れっ!!