回数が減ってきた。
- 2016年06月09日(木)
- くむ
月木は、燃えるゴミの日。

人間5 犬4 猫2 のゴミ袋は超重いです。
ゴミ出したとたんに、またゴミをひねり出す。
直受けしたいけど、どう見ても
出発地点と着地点が近すぎる。
ゴミ出した日は、散歩コースが変則的になる。
うちの近くでは一番交通量が多い道。
これでも県道です。
7時40分頃だったので通学は終ってたけど
車はそこそこ通ってました。
座りこんで車を見る坊っちゃん。
歩道ならいいんだけど、運送屋さんの車庫前です(ー_ー)!!
付き合ってたら、いつまででも動かないので
無理矢理撤収。
ななちゃんちへ行ったけど、おばちゃんいなかった。
ななちゃんは玄関の中でワンコラ(^^ゞ
雨がポツポツしはじめたので
早く帰ろうと言うのに、マイペース。
ちょうちょが雨宿りしてた。
なんの実?
やっと家…と思ったら。
門を行きすぎた。
間口が5メートルもあるのに行き過ぎるか?
ふうちゃんも一度だけ行きすぎた事があります。
2007年5月16日。
保護した翌日の散歩でね。
さすがにどこに帰るのかわからなかったみたい(^^ゞ
午後から、ずーーーっとやろうと思って
ずーーーっとやってなかった事をやりました。
長座布団やらなつのキャリー(すでになつの物)の
クッションやらのカバーを縫いました。
縫ったと言っても、布を筒にしただけ。
カバーともいえないけど、カバーの役目はするよ。
慣れないミシンと格闘しているまん前で、警備。
キルトマットの下にチョロっと見えてるのが、
縫いあがったぱかりの長座布団カバー。
古い布で作ったのに新品とでも思ったのか
全員、ころころスリスリしてたわ(*^。^*)
夕散歩のわちゃわちゃ。
帰り道にずっとポイントを探してて、結局そこか?
玄関の3歩前。
本日、二回目(のはず)。
うんPが正常な固さになってきたら、
回数も減って来ました。
真夜中にする事もないです。
4回も5回もしてたからねぇ(ー_ー)!!
きょうのふうちゃん
とーちゃんがバイクを走らせがてら買って来た。
さすがに私が好きそうなものをよく知っている。

にほんブログ村
朝からずっと左足の甲が痛い。
人間5 犬4 猫2 のゴミ袋は超重いです。
ゴミ出したとたんに、またゴミをひねり出す。

直受けしたいけど、どう見ても
出発地点と着地点が近すぎる。
ゴミ出した日は、散歩コースが変則的になる。

うちの近くでは一番交通量が多い道。
これでも県道です。
7時40分頃だったので通学は終ってたけど
車はそこそこ通ってました。
座りこんで車を見る坊っちゃん。
歩道ならいいんだけど、運送屋さんの車庫前です(ー_ー)!!

付き合ってたら、いつまででも動かないので
無理矢理撤収。
ななちゃんちへ行ったけど、おばちゃんいなかった。
ななちゃんは玄関の中でワンコラ(^^ゞ
雨がポツポツしはじめたので
早く帰ろうと言うのに、マイペース。
ちょうちょが雨宿りしてた。

なんの実?
やっと家…と思ったら。

門を行きすぎた。
間口が5メートルもあるのに行き過ぎるか?
ふうちゃんも一度だけ行きすぎた事があります。
2007年5月16日。
保護した翌日の散歩でね。
さすがにどこに帰るのかわからなかったみたい(^^ゞ
午後から、ずーーーっとやろうと思って
ずーーーっとやってなかった事をやりました。

長座布団やらなつのキャリー(すでになつの物)の
クッションやらのカバーを縫いました。
縫ったと言っても、布を筒にしただけ。
カバーともいえないけど、カバーの役目はするよ。
慣れないミシンと格闘しているまん前で、警備。

キルトマットの下にチョロっと見えてるのが、
縫いあがったぱかりの長座布団カバー。
古い布で作ったのに新品とでも思ったのか
全員、ころころスリスリしてたわ(*^。^*)
夕散歩のわちゃわちゃ。

帰り道にずっとポイントを探してて、結局そこか?

玄関の3歩前。
本日、二回目(のはず)。
うんPが正常な固さになってきたら、
回数も減って来ました。
真夜中にする事もないです。
4回も5回もしてたからねぇ(ー_ー)!!
きょうのふうちゃん

とーちゃんがバイクを走らせがてら買って来た。
さすがに私が好きそうなものをよく知っている。

にほんブログ村
今までも痛む事はあったけど、すぐおさまってたのに。。。
ググッたら、太目の外反母趾のある中高年女性に多いとあった。
真ん中以外は当てはまる。
一日痛くて痺れてきた。
実は右足にもヘルニアの後遺症で痺れがある。
両足痺れてて、ちと気持ち悪い(;O;)
痛いと言っても歩けて散歩にも行けるので
たぶん、大丈夫。
スポンサーサイト
<<EVA9歳の誕生日だが人間の体調不良が止まらない | ホーム | 初めて当たったわ…6等だけど(^^ゞ>>
トラックバック
| ホーム |
コメント
うちも月木が燃えるゴミだよ
金曜日はプラゴミです
どうしてそうやって出入り口やら
邪魔なとこに座り込むんだろうね(笑)
うちはそういうとこでうんPだも~ん
この前も車を待たせてうんPしてた
ミシンな~出したい
出して、縫い縫いしたいけど
場所がね・・・
だんくんのお服とか作りたいよ~
新しいものとか洗いたてとか
スリスリするね(*´∀`*)
お散歩に行けても、痛いものは痛いよね
痺れもあるんだね(>_<)
前に足の親指の関節が腫れたことあって
病院に行ったら女性は原因不明の関節の
はれはよくありますよって
で、その時今より5kgは太ってたけど
太り気味だとなりやすいって言われた(^。^;)
私は思いっきり外反母趾なんだけどね~
くむちゃんのウンチ、正常化してきてるんだね。
これであとは、食べないでくれるといいけど・・・。
まさか、ゴミを減らそうとしてるんじゃないよね(笑)
ウチは、人間は、ふたりだから、大した量じゃないけど
ワンコのペットシーツが、一番多いわ、仕方ないけど。
おたまは、一週間交換不要だから、ゴミ少ないよ( ̄∇ ̄)
ミシン、ウチでやったら、間違いなく、おたま来るだろうね!
何をするにも、ジャマしたがるから、余計、何もしなくなった。
(。・ω・)ノ゙ コンチャ
困るね、
車道で座りこまれると!!
応援☆
家は 火金です 前のアパートは 月木だった
アパートの前だったので楽だったw
旦那が いるとゴミ多いよ~
くむちゃん お座りしてる前足の向きが気になるわ^^
まるは 直受けする様になったら心持高めに
手足長い アメリカンだから その点はいいのかな?
でも袋に受けてて 長いのが・・・・それと腰動かすから
油断すると まだ失敗は無いけど
一番の難点は フェイントかけられると
そのたび屈んで キャッチの用意するから
3回目には ブチっって切れるよ もぉ~って
ミシン何度使ったかな?
ボビンの糸かえたり面倒で チョコチョコは 手でチクチクです。
4月から変わって火金になったのよ。
今は慣れたけど変わった頃は間違って出しに行きかけた
事が何度か…(^_^;)
ミシン、もう何年使ってないから押入れの肥やしになってるわ。
モモが居た頃は下手だったけど服を作ってあげたたり
してたんだけどね。
梅さん腫れてるのなら一度、病院に行った方が良いかもよ。
くむは、用足しは絶対に端っこでするのでそこはよい仔です。
ミシン、半年ぶりだよ。
半年前は、冬物のカバー縫った。
つまり、カバーしか縫えない。
子供が小さい時は巾着とか手提げとか作ったけど、もうダメ。
細かいのが見えん。
シップして寝たら今朝にはほとんど痛みがなくなってた。
ホッとしたよー。
やはり、太ってるといい事ないねー。
臭いも普通の臭さになった。
ついでに目ヤニの色も薄くなった。が、今日も元気に食べてました。
その場で食べればいいのに、運んでくるからねー。
そっちの方が困ってるのよ。
こだわりの男だった朔太郎がいないので、猫トイレを1つシステムトイレにしたよ。
ゴミ出なくていいねー。ゴミの日にシーツ変えてます。
犬の中厚のでちょうどいい感じ。
でも、システムトイレではうんPしないのよ。
今まで使ってたおからのが売ってなくて、紙にしたけど
やっぱりだめで、ヒノキにしてる。
固まりはイマイチだけど、すごく軽くてね。
ちっこはほとんどシステムトイレなので、ヒノキでいくわ。
イオンのが安んてねー。5%引きの日に買ってる。
ミシンは犬猫誰も近寄らないな。
ひらひら大好きくむがジャマしまくったけどね。
トラックは全車出払ってたし。
でも、通勤の人に見られて恥ずかしい!!
うちは歩いて2分くらいなのでちょうどいいかな。
収集が早いので時間厳守です。
くむ、関節がめちゃ柔らかいです。
抱っこしても、猫に近い気が…。
なつは抱くと固いのよ。くむはふにゃっとしてる。
なんどか直受けを考えたけど、どう見ても距離が足りないわ。
アコガレるのよね。
以前、通勤途中でいつも直受けしている柴ちゃん見てたのよ。
ミシン、ようやくでしたわ。
若い頃は細かいモノを縫ってたけど、もうダメだわ。
見えにくいとやる気も起きないのよ。
足はシップして寝たら、朝にはほぼ治ってました。
ご心配おかけしました。
安静がいいらしいです。