どこから来たシーズー?
- 2016年01月04日(月)
- くむ
朝は夢夢と一緒に。

夕方は、くむだけ。
レッスンなう。
エンジン音は苦手。
フライングしたら、もらえません。
やればできるんじゃないか。
くむが通った事ない道へ入り込んだ。
風でハウスのビニールがバタバタ鳴っていたのが
気になったらしい。
ハウスは、菊の花でした。
行き止まりだったらどうしようと、
ちょっとドキドキでしたが、知ってる道に出ました(・∀・)
んで、タイトルの「どこから」ですが、
「ショップから」とか「ブリーダーから」とかじゃなくて、血統。
シーズーは中国原産。
その後、イギリスに渡りました。
そして、アメリカ将校に連れられて米国へ。
ヨーロッパで繁殖された仔たちは、中国で生まれた姿に近い
どっしりとしたタイプ。
アメリカの仔たちは、スラッとスマートなタイプ。
日本へは両方から入って来たので、両方のタイプがいます。
わかりやすく言うと
ヨーロッパ→ずんぐり体型で短足、顔がでかい
アメリカ→華奢で足長
というところかな。
でも、今ではかなり混じってるんだろうなと思います。
きょうのふうちゃん
↑ ↑
典型的なヨーロッパ型
二代目を探していた時、毛色よりこだわったのが
「足が短いこと」でした。
2ヶ月くらいまでだと、どの仔も短いのよね。
くむは、2ヵ月半くらいの時に一度見てました。
その時は見ただけだったんですが、
3週間後に見ると、体はずいぶん大きくなっていたけど、
短足なままだった。
あとはやはり、色々見てきた中で
一番心に引っ掛かった。
で、決めました。
くむ、確かに短足だけど
うちには本家短足がいるので、
なんか長く見えるのよねぇ(ー_ー)!!

にほんブログ村

夕方は、くむだけ。

レッスンなう。

エンジン音は苦手。

フライングしたら、もらえません。

やればできるんじゃないか。
くむが通った事ない道へ入り込んだ。

風でハウスのビニールがバタバタ鳴っていたのが
気になったらしい。
ハウスは、菊の花でした。
行き止まりだったらどうしようと、
ちょっとドキドキでしたが、知ってる道に出ました(・∀・)
んで、タイトルの「どこから」ですが、
「ショップから」とか「ブリーダーから」とかじゃなくて、血統。
シーズーは中国原産。
その後、イギリスに渡りました。
そして、アメリカ将校に連れられて米国へ。
ヨーロッパで繁殖された仔たちは、中国で生まれた姿に近い
どっしりとしたタイプ。
アメリカの仔たちは、スラッとスマートなタイプ。
日本へは両方から入って来たので、両方のタイプがいます。
わかりやすく言うと
ヨーロッパ→ずんぐり体型で短足、顔がでかい
アメリカ→華奢で足長
というところかな。
でも、今ではかなり混じってるんだろうなと思います。
きょうのふうちゃん

↑ ↑
典型的なヨーロッパ型
二代目を探していた時、毛色よりこだわったのが
「足が短いこと」でした。
2ヶ月くらいまでだと、どの仔も短いのよね。
くむは、2ヵ月半くらいの時に一度見てました。
その時は見ただけだったんですが、
3週間後に見ると、体はずいぶん大きくなっていたけど、
短足なままだった。
あとはやはり、色々見てきた中で
一番心に引っ掛かった。
で、決めました。
くむ、確かに短足だけど
うちには本家短足がいるので、
なんか長く見えるのよねぇ(ー_ー)!!

にほんブログ村
スポンサーサイト
<<暖かい朝。 | ホーム | 言われる前にやりますよ。>>
トラックバック
| ホーム |
コメント
雨上がりの日とかお腹が濡れるのよね
洋服も前側がとても汚れる
足の短いのは自分がそうだから親密感だけど
濡れたり汚れたりが参るわ
あぁ~っびっくりした また シーちゃんが迷い込んだのかと
もし迷い込んだら・・・・
そっか まるは どちらかと言えば アメリカ型かな?
私は シーズーの事全く知識なくて
顔(毛の配色込)で 選びました。 面食いだからね私^^;
でも ここまで毛色が薄くなるとは 想定外でしたけど
顔は ソコソコかな トリミングで かなり七変化するけど
今度は無いけど 有ったら やっぱし顔で選ぶかな?
そうなんだね~
だんくんは体型はずんぐり、すんごいガニ股、短足
でもよく顔が小さいと言われます
顔は限りなく小さくカットしてもらってるから
普通に伸ばしてたら大きい顔かもね
だんくんもヨーロッパかな?
まつりは短足だけど・・・ヨーロッパよりかな
だんくん、よくワニの足みたいって言われるよ(笑)
お店で後ろ姿みて旦那と同時にこの子だ~!って
スタッフさん側の白い壁に向かって
後ろ足2本でピョンピョン飛んでたよ~
だから、後ろ姿が大好きなんです
顔は見てなかったかも~(笑)
ヾ(・ε・。)こんばんは♪
短足でも、
愛嬌があるよね・・・
応援☆
シーちゃんに飢えてます。
中国から出て外国経由だったんだね~。
ボクは、ヨーロッパ、
にこは、アメリカだなぁ。
くむちゃんのすがりつく姿かわいいね~。
今日の記事は、めちゃめちゃスッキリしたよ~!
前に、3ワン連れて、ホームセンターに行ったら
シーズー大好きっていう女性が、声を掛けてきて
「この子たちは、ヨーロピアン?アメリカン?」
って聞かれて、私は、なんのこっちゃって(^▽^;)
「ウチの子は、アメリカンで足が長いんですよ」
って言われて、この人、何言ってるんだろ~って。
シーズーは、「チャイニーズじゃないか」(心の声)
ふくは、ヨーロピアンで、しんが、アメリカンなのね。
その前に、しんは、100%シーズーか、謎だけど・・・。
シーズーは、ずんぐりむっくりの方が、かわいいよね♪
お友達にシーズーちゃん飼ってる人がいてね
そこの子がすっごく大人しくて可愛くてそれから飼うなら絶対シーちゃんて決めてたの
で・・ブリーダーさん行って生まれたら連絡してってお願いしてきて生まれてしばらくして見にいって6頭兄妹の中の一人にピンときてそれが今のナナ
クジ運も強運もなにもないアタシだけど
一番素晴らしい子連れてきた~って
美人さんで大人しくて可愛くて(超親バカ)
でもねうち風太も桃もでっかい子だったでしょ
お痩せさんじゃなくてもう少しまるまるしてほしかったよ
ヨーキーもイギリスタイプとアメリカンタイプがいるって聞きました。
きなこみたいなのはアメリカンタイプらしい。
お顔が潰れてて小さいタイプ。
面白いね~
アハ(^_^;)勘違いしてしまった。
くむちゃんエンジン音が苦手なの。
怖い物があったんだね(笑)
ユニはどっちかな羅
顔小さいけど、足は短足だし
て、事は両方のタイプって事なんだ。
まっ、どっちにせよ、シーズーは良いわ(^^♪
あのさぁ~
ランキングポチッしたら~
シーズーのランキングじゃなく
ただの人気ランキングになってたけど変えたの??