最初は、玄関犬でした。
- 2014年07月03日(木)
- ふうちゃん
ずっと降りそうで降らなかったから、
『降るなら、降れ』と言ったら、降った。
しかも、一部で降りすぎ…。
四国は水不足の心配がなくなってよかたんだけど、
もっと加減が出来ないのか…できないよねえ。
昨日、始めは玄関犬でしたと書いたら、
知らなかったという方が何人も…。
書いた事なかったっけ?
ふうちゃんを連れて帰った時、うちには朔太郎と
そのきょうだい猫の沙羅がいました。
沙羅は2007年6月2日、野良犬に襲われて亡くなりました。
室内飼いにしてたんですが、ちょっとのスキに脱走。
探していると悲鳴が聞こえて、見つけた時には…(涙)
猫がいたので、中に入れるわけにもいかず、
しかし、シーズーを外には置いておけず、
玄関に繋いでおきました。
5月で気候もよかったしね。
玄関時代。
今使っている玄関じゃなくて、奥の玄関。
うちには玄関がふたつあるのです。
その頃、私たちは母屋じゃなくて納屋に住んでました。
ピンクのうさぎを振り回している写真、ありました。
この頃の写真はほとんどないです。
まだ「うちの子にする」って決めてたわけじゃないですからね。
仕方ない。
この写真は、カットしているから7月頃ですね。
カット直後。
暑くなってきて、居間へ続くドアを開けてクーラーの風が届くようにして
仕事に行ってました。
そうこうしているうちに、だんだん中へ入り込んできたわけです。
それでも、秋までは繋いだままでした。
だって、フリーにすると粗相するんだもの…。
繋いでたけど、ひもは5メートルくらいありましたよ。
この写真の直後、私、ヘルニアで2ヶ月ほど入院。
なので、その間の写真がありません。
これも7月かな…8月かな?
この頃は、ブチの色が赤茶でした。
退院したら、こげ茶になってて、びっくりしました。
退院直後の写真もないです。
杖ついてましたから…。
リハビリの散歩には、いつも付き合ってもらいました。
・
・
・
探したらあった。
私が退院して一ヶ月した頃のふうちゃん。
2007年11月です。
上の8月の写真と色が違うでしょ?
写真て、撮っておくものだねぇ。
きょうのふうちゃん
2011年後半の写真をより出して
フォトフレームの内臓メモリーに入れました。
ほぼ一日かかった…。
パトラッシュなんだか、とっても疲れたよ…。
にほんブログ村
『降るなら、降れ』と言ったら、降った。
しかも、一部で降りすぎ…。
四国は水不足の心配がなくなってよかたんだけど、
もっと加減が出来ないのか…できないよねえ。
昨日、始めは玄関犬でしたと書いたら、
知らなかったという方が何人も…。
書いた事なかったっけ?
ふうちゃんを連れて帰った時、うちには朔太郎と
そのきょうだい猫の沙羅がいました。
沙羅は2007年6月2日、野良犬に襲われて亡くなりました。
室内飼いにしてたんですが、ちょっとのスキに脱走。
探していると悲鳴が聞こえて、見つけた時には…(涙)
猫がいたので、中に入れるわけにもいかず、
しかし、シーズーを外には置いておけず、
玄関に繋いでおきました。
5月で気候もよかったしね。

玄関時代。
今使っている玄関じゃなくて、奥の玄関。
うちには玄関がふたつあるのです。
その頃、私たちは母屋じゃなくて納屋に住んでました。
ピンクのうさぎを振り回している写真、ありました。

この頃の写真はほとんどないです。
まだ「うちの子にする」って決めてたわけじゃないですからね。
仕方ない。

この写真は、カットしているから7月頃ですね。
カット直後。

暑くなってきて、居間へ続くドアを開けてクーラーの風が届くようにして
仕事に行ってました。
そうこうしているうちに、だんだん中へ入り込んできたわけです。
それでも、秋までは繋いだままでした。
だって、フリーにすると粗相するんだもの…。

繋いでたけど、ひもは5メートルくらいありましたよ。
この写真の直後、私、ヘルニアで2ヶ月ほど入院。
なので、その間の写真がありません。

これも7月かな…8月かな?
この頃は、ブチの色が赤茶でした。
退院したら、こげ茶になってて、びっくりしました。
退院直後の写真もないです。
杖ついてましたから…。
リハビリの散歩には、いつも付き合ってもらいました。
・
・
・
探したらあった。

私が退院して一ヶ月した頃のふうちゃん。
2007年11月です。
上の8月の写真と色が違うでしょ?
写真て、撮っておくものだねぇ。
きょうのふうちゃん

2011年後半の写真をより出して
フォトフレームの内臓メモリーに入れました。
ほぼ一日かかった…。

にほんブログ村
スポンサーサイト
トラックバック
| ホーム |
コメント
メチャ可愛い
もうもう私のツボだわ
ふうちゃんがお家に来て割と直ぐに入院したのね
しかも2ヶ月も
私も結構入院してるけど、子どもの頃を除いて最高で2週間だわね
2ヶ月間ふうちゃんに逢えなくて心配だったでしょ?
本当に毛の色が変わってるし
驚きだよね
トラッチはチュッコそっくりだったから
お迎えしたんだけど
カットしたら今のトラッチが出てきてビックリ
思わず家の子ですか?って聞いちゃったわ
天国にエンジェルと行ってしまう時じゃ~~ん
めっちゃわらっちゃったけどね~。
沙羅ちゃんの話も衝撃的。
ふうちゃんの事、まだまだ知らないことがいっぱいです。
可愛いねぇ。まるまるしてるね~。
あの笑顔されちゃうちの子にしちゃいますよね。
(o・・o)/~どうも
集中豪雨、大丈夫?・・・
九州・四国で被害が出てるみたい・・・
リボンのふうちゃん、やけに可愛い・・・
IN/OUT応援☆P
私はPCを1台クラッシュさせて
その中にいっぱい写真が入っていたので
それが最大の後悔です(^_^;)
私も昨日、
ふうちゃんが玄関にいたこと初めて知ったんよ。
でもさ、やっぱり可愛かったねぇ~
そりゃ、我が子にしたくなるよ。
うちはびびがお外ワンコの時期が長かったから、
お家に入れた時はトイレが大丈夫かな?って思ったけど、
きちんとお外で最後までしてくれたから助かったよ。
玄関犬 ふうちゃんの事情解りましたw
徐々にってところもなんかふうちゃんらしいですね~
初めてのカットの写真可愛いわぁ~
本当に毛色が 変わってる 変わる子も居るって聞くけど
まるは パピーの頃より 薄くなったww
パピーの頃の毛色の濃さが好きだったけど・・・ね
まだまだ しらないこといっぱい ふうちゃんの
思い出話や 昔?の ふうちゃんに会いたいです。
それが長い年月でお部屋やこたつが定位置に♪
ほんとだ~色が違う!
写真ってすごいね♪
撮っておくもんだね
りぼにたんと同じく そこに反応ナナミん。
とても悲しい場面だったはず・・・
なのに、今 笑っちゃってまふ。 なぢぇ?
ふうちゃん
とっても幼い
初めてみた写真だ~
桃や風太ナナのちいさい頃はフイルムだったから
写真たくさんあるんだぁ
けどデジカメになってからは
余りプリントしなくなっちゃって・・・
写真ないパソコンの中にしかない
それでもプリンターが生きてた頃はやってた・・今は・・
プリントした写真がやっぱりいいね
こんな可愛い子を放置するなんて、何処のどいつじゃ~
って、言いたいよね。
んでも、梅さんチの子になって良かったよ。
ほんと、写真は撮っておくべきだよね。
でも、当時の事を思い出して
辛くなる時も有る