どこへ行っても、何を見ても。
- 2014年06月01日(日)
- ふうちゃん
今日はお昼にマックを食べようとちょっとお出かけ。
しかし。
イオンのマックが大混雑で断念。
イナカモノは行列に並ぶのが嫌いなのです。
なので、お弁当を買ってF地区という海っぷちで食べました。
正面に屋島。
どっちもふうちゃんと行ったなぁ。
長崎の鼻には二回も行った。
長崎の鼻の記事はこちら
展望台は有料道路を通らないと行けないので、1回だけ。
遊歩道で一周するとかなりの距離になるんだけど、
元気に歩いたよ。
この時に後にお気に入りになる「おさかなさん」を買ってもらったのです。
とーちゃん、値段を言わなかったけど、調べたら1050円だった。
ふうちゃんが持っていた最高値のおもちゃです(^ω^)
まったく遊ばなくなって、すごく汚かったので捨ててしまった。
もちろん、後悔してます(ノД`)
屋島の記事はこちら
2009年から2010年にかけては、
毎週のようにふうちゃんとお出かけしていたので、
そこいら中にふうちゃんとの思い出が…。
散歩は嫌いだったけど、お出かけは大好きだったなぁ。
で、出先ではよく歩いてました。
お弁当が一番の目的だったんだろうけど、
知らない場所へ行くと、やたらと張り切ってました。
きっと、虹の橋も珍しがってきょろきょろしているでしょう。
探検に夢中になってるらしくて、夢にも出て来ないんだもんなー。
とーちゃんもふうちゃんが夢に出て来ないって言ってた。
ふうちゃんのモメリアルを作ろうと、DVDを見返しています。
「これ」と言う写真を選んでるんだけど、
2枚見ただけで160枚にもなってしまった。
あとまだ8枚ある。
それプラス最近の1年半分。
フォトブックを作りたいんだけど、写真を選びきれないかも。
全部入れるとしたら、デジタルフォトフレームになるかなぁ。
使ってる方、います?

にほんブログ村
しかし。
イオンのマックが大混雑で断念。
イナカモノは行列に並ぶのが嫌いなのです。
なので、お弁当を買ってF地区という海っぷちで食べました。
正面に屋島。

どっちもふうちゃんと行ったなぁ。
長崎の鼻には二回も行った。
長崎の鼻の記事はこちら
展望台は有料道路を通らないと行けないので、1回だけ。
遊歩道で一周するとかなりの距離になるんだけど、
元気に歩いたよ。
この時に後にお気に入りになる「おさかなさん」を買ってもらったのです。
とーちゃん、値段を言わなかったけど、調べたら1050円だった。
ふうちゃんが持っていた最高値のおもちゃです(^ω^)
まったく遊ばなくなって、すごく汚かったので捨ててしまった。
もちろん、後悔してます(ノД`)
屋島の記事はこちら
2009年から2010年にかけては、
毎週のようにふうちゃんとお出かけしていたので、
そこいら中にふうちゃんとの思い出が…。
散歩は嫌いだったけど、お出かけは大好きだったなぁ。
で、出先ではよく歩いてました。
お弁当が一番の目的だったんだろうけど、
知らない場所へ行くと、やたらと張り切ってました。
きっと、虹の橋も珍しがってきょろきょろしているでしょう。
探検に夢中になってるらしくて、夢にも出て来ないんだもんなー。
とーちゃんもふうちゃんが夢に出て来ないって言ってた。
ふうちゃんのモメリアルを作ろうと、DVDを見返しています。
「これ」と言う写真を選んでるんだけど、
2枚見ただけで160枚にもなってしまった。
あとまだ8枚ある。
それプラス最近の1年半分。
フォトブックを作りたいんだけど、写真を選びきれないかも。
全部入れるとしたら、デジタルフォトフレームになるかなぁ。
使ってる方、います?

にほんブログ村
スポンサーサイト
トラックバック
| ホーム |
コメント
でも嬉しそうにルンルン歩いている!!
お出かけ、沢山してたんですね
あちこちで人気者に成って、いいなー
ふうちゃん、沢山思い出残してくれて
しばらくはふうちゃん三昧ね
ふうちゃんの思い出24時間だから夢に出てこないのかも?
そのうち、少しほとぼりが冷めたら、絶対夢の中で威張って出てくるよ
写真も見られなかったし、ブログにも書けなかったです。
こうやって文字にするの、辛くないですか?大丈夫ですか?
フォトフレームはエンドレスで写真が流れるので
いいですよ。
うちは父が入院したときに
サブの写真をいっぱい入れて持っていきました。
私がまだブログはじめる前。
ふうちゃんはこんなんだったんだァって。
ふうちゃんが子供と戯れている。
私が見てきたふうちゃん、こんな光景なかった。
いつからだろうね。
今度ゆっくり見ます。
ふうちゃんのデカさに、あらためて、驚いてる・・・。
赤いハーネス、ななが初めて買ったのと一緒だわ!
そんなことだけで、なんだか、嬉しくなっちゃった。
ふうちゃん、ホントに、よくお出かけしてたんだね。
私が、お友達になった頃は、もうお弁当好きだった。
匠のとーちゃんが、枝で箸を作ったこともあったよね。
デジタルフォト、我が家にもあるけど、活用してないわ。
縦の写真が横になったり、その逆もあって、なんでしょ?
使い方がわからなくて、もういいやって、そのままなの。
タダでもらったやつだからね、気持ちが入ってないのよ。
「お父さん」だったり
「夫」だったり
姉さんブログの歴史を感じるわぁ。
姉さんブログの歴史=ふうちゃん だもんね。
テレビでうどん県で「うどん味」のソフトクリームが
人気だってやってた。
興味津々だった・・・いや、うどん県が出てくると
釘付けになって見るんよ~
私も並んでまで食べたいと思わない口です 旦那も
つい 2~3日まえ 昔のふうちゃんに会いたくて
最初のブログから順番にお邪魔してます。
最初の頃は まだ シーズー犬飼いで無かったので
楽天に続き 拝見するだけで コメントは残してませんでした。
コメントは まるを迎えてからでした。
ふうちゃんは今でも一日中 かーちゃんとーちゃんの
おそばにはべってるので ゆめには出ないのかも。
なんか想いだそうとしなくても、
「ああ、ここでいつもおやつ食べたよねぇ・・・」
とか、
なんかふと思い出しちゃうと涙腺崩壊スイッチが入るんだよね。
ふうちゃん、楽しそうだね、ってかでかいっ(笑)
アルバム、私は写真とかブログに全部入れてあるから、
いつかブログを本にするんだっ
右見ても左見てもふうちゃんとの思い出で溢れてる。
それほどふうちゃんと過ごした日々はぎゅっと濃いものだったんだと思います。
いいなぁ欲しいなぁって思って
何年も経ってる・・・
いつかここでたくさんのナナに逢えるように
今頑張って更新しなくちゃなぁって思ってるよ
うちはニャンさんだから
出かけた思い出とかってのは
ないけど・・・
お刺身とかケーキとか
あの子達大好きだったなぁって思いだす
コメントどころか訪問もなかなか出来ないでいました。
今回も2週間近くあけてしまって今日やっと来れたと思ったら
ふうちゃんが・・・(涙)
ふうちゃんも大変だったけど梅うさぎさんよく頑張ったね。
その献身的な姿にはいつも頭が下がる思いでした。
父ちゃんと梅さんと、ほんとにいい人たちに見つけてもらったよね、ふうちゃん。
とっても幸せだったことでしょう。
冥福をお祈りいたします。
私事ですが我が家の駄犬さんもボケ症状がひどくなってきました。
相変わらず庭を駆け回っているけど心臓も悪化しているようです。
ふうちゃんのいるところへ行く日もそう遠くないかな・・・