無事、退院。
- 2013年08月03日(土)
- ふうちゃん
おはようございます。
昨日の追記の通り、元気に帰ってきました。
そのあたりの事をあらためて。
9時ちょっと過ぎに病院に到着。
平日だけど、近い方の駐車場はいっぱいでした。
お迎えの子は、早く呼んでくれます。
なので、9時半にはご対面…って、あれ?
ふうちゃん、こっちを見てくれません。
院長先生はいつも動物柄の服です。
たぶん、オーダー。
だって、他では見た事がない。
病院ではスリスリしなかったらしいけど、
家では確実にやるので、エリカラ装着。
ちょっと抵抗しました。
これでスイッチが入ったのか、
何をしても怒る×怒る。
点滴の針を抜いて
下半身が汚れていたのを拭いてくれて
おしまい!
お会計待ちなんだけど…
この後、受付前に行き、大量にちっこ…(ー_ー)!!
かなりがまんしてたみたい。
点滴とかしてただろうしねえ。
帰りは甘えて、ぴとっ。
帰ったら、お水をガブ飲み。
普段はあまり水を飲まないから、珍しい。
お昼におやつに納豆を食べた後は、
夕方まで爆睡してました。
病院では、熟睡できなかったんだろうね。
いただいたお薬。
飲み薬2種と目薬。
問題は目薬だな。
1日3回ですって。
夕方さしたんだけど、激怒しましたね。
ギャンギャン吠えるものだから、1滴口の中に…(゚Д゚)
・
・
・
まずいらしい。
一瞬、吠えるのが止まった。
なんとか、ひとりでできました。
が、これからが不安。
お会計はこちら。
バッグの中で紙がよれよれになっちった。
合計 43800円でした。
歯石は口の中のチェックのついでに
少しだけ取ってくれたそうです。
口の中の状態、あまりよくないみたい。
やっぱりなーって感じですがね。
エリカラレンタル300円だけど、
このボロよ。
院長先生、壊れたら捨ててもいいみたいな事言ってたけど、
キッチリ取られたわ。
でも、全体的に良心的な価格かな。
お支払いは、いつものように
楽天カードで一回で(・∀・)
ポイントが1%つくので、
438円もらえます。
にほんブログ村
昨日の追記の通り、元気に帰ってきました。
そのあたりの事をあらためて。
9時ちょっと過ぎに病院に到着。

平日だけど、近い方の駐車場はいっぱいでした。
お迎えの子は、早く呼んでくれます。
なので、9時半にはご対面…って、あれ?

ふうちゃん、こっちを見てくれません。
院長先生はいつも動物柄の服です。
たぶん、オーダー。
だって、他では見た事がない。
病院ではスリスリしなかったらしいけど、
家では確実にやるので、エリカラ装着。

ちょっと抵抗しました。
これでスイッチが入ったのか、
何をしても怒る×怒る。

点滴の針を抜いて
下半身が汚れていたのを拭いてくれて
おしまい!
お会計待ちなんだけど…

この後、受付前に行き、大量にちっこ…(ー_ー)!!
かなりがまんしてたみたい。
点滴とかしてただろうしねえ。
帰りは甘えて、ぴとっ。

帰ったら、お水をガブ飲み。

普段はあまり水を飲まないから、珍しい。
お昼におやつに納豆を食べた後は、
夕方まで爆睡してました。
病院では、熟睡できなかったんだろうね。
いただいたお薬。

飲み薬2種と目薬。
問題は目薬だな。
1日3回ですって。
夕方さしたんだけど、激怒しましたね。
ギャンギャン吠えるものだから、1滴口の中に…(゚Д゚)
・
・
・
まずいらしい。
一瞬、吠えるのが止まった。
なんとか、ひとりでできました。
が、これからが不安。
お会計はこちら。

バッグの中で紙がよれよれになっちった。
合計 43800円でした。
歯石は口の中のチェックのついでに
少しだけ取ってくれたそうです。
口の中の状態、あまりよくないみたい。
やっぱりなーって感じですがね。
エリカラレンタル300円だけど、
このボロよ。

院長先生、壊れたら捨ててもいいみたいな事言ってたけど、
キッチリ取られたわ。
でも、全体的に良心的な価格かな。
お支払いは、いつものように
楽天カードで一回で(・∀・)
ポイントが1%つくので、
438円もらえます。

にほんブログ村
ちょっと悩んでいるのが、エリカラ。
借りたのは、固いのよね。
付けたまま寝たり、食べたりはできるんだけど、
ぶつかった時の衝撃が大きい。
ふうちゃん、足が踏ん張れないから
それだけで、コケたりね。
トイレに抱っこで行くのも抱きにくい。
ソフトのがいいんだけど、今から翌日配達で注文しても
届くのは、日曜日。
エリカラはたぶん、水曜あたりまで。
となると。3.4日しか使わない。
うー、どーしよー。
スポンサーサイト
トラックバック
| ホーム |
コメント
私も、常備してますよ~。
ボクでもにこでもつかえるしね~。
このボロで300円~
姉さん、ポイントでgetだ~
ふうちゃん、お疲れ様~。
ゆっくりしてね~。
目薬、がんばって~
トラッチはおかま手術後に使ったけど
御飯、うまく食べられなくってスプーンで食べさせました
あとお散歩、電柱とかの高い位置にシーをしたいトラッチは近づいては
襟カラーぶつかり、イライラしてましたよ
今は柔らかい襟カラーも有るみたいだよね
ふうちゃん、疲れは取れたかな?
でも手術で心配事の一つは消えたね
良かった
退院、おめでとう!
ふうちゃん、お疲れ様でした。
で?
姉さんの腰の具合が書かれてませんが
大丈夫なん?
エリカラね・・
このタイプのやつ、重くてガンガンぶつかるのよねぇ。
柔らかいのやもうちと薄いタイプもあるね。
うち、買い取りだったから
ふうちゃんが付けてるのと薄いのとあるんだけど
シ璃ウスの術後、薄いのをずっと使用してた。
病院で重いの付けて帰って来たから。
薄いのは、爪切り時にも使用してるよ。
(シ璃ウスのみ。)ガウられなくて助かってる~
どれくらい使う予定なのかな?
もしなら作って送るけど・・・。
この間空がかいかいするからエリカラ作ったんだけど、
なかなかいいかんじだったのよね。
って届くころには使わなくなっちゃうかな?
あとはタオルを4つ折りにして、
首にくるくる巻いてゴムか紐で止めるといいよ。
うちは簡易的な時はそうしますよぉ~っ
うちは大豆に危険が及ぶので早々にとって厚紙にタオル巻いてパンツ用のゴムでとめました。
目薬って大変そうですぅ。
がんばって!
うちのさんちゃんも、カラーしてる時は凶暴でした(^_^.)
だけど、カラーは今後のこともあるし、1個備えていれば安心かも。
室内ワンコちゃんだから、クッション風カラーの方が枕にもなって良いかも^m^