雷、花火、スズメ脅し 「シーズー大スキ♪(12327)」
- 2009年07月28日(火)
- ペット
本日3回目の更新です。
なにやってんだ、私。
雷や花火の季節です。
苦手なわんこ、多いですね。
うちでも、三匹三様です。
EVAは、吠えます。
でも、どこに吠えていいのかわからなくて、
吠え方に勢いがありません。
MUMUは、完全無視です。
近くに落ちたらどうなるかは、まだわかりません。
問題はふうちゃんです。
何度も書きましたが、怖いのです。
ものすごく、怖いらしいです。
怖すぎて、●を漏らします。
今月だけで、4~5回漏らしました。
雷と花火の他に、爆竹もいけません。
今日、午前中に何度か「パンパン」言ってました。
多分、スズメ脅しです。
稲に穂がつき始めてますから。
昔、大砲みたいに「ドッカーン」って鳴るのもありましたが、
最近は、使われてないようです。
あんなのが鳴ったら(爆発したら)
ふうちゃん、気絶するかも。
爆竹音が怖いふうちゃんは、こんな所に避難していました。
建て増し部分にある玄関です。
ふうちゃんがうちに来た頃、そっちの納屋が私たちの居住区でした。
中には猫がいたので
しばらくは、玄関犬でした。
今は、母屋に越してきたので、ほとんど使われていません。
でも、廊下を通って行く事はできます。
最初にいた場所が、安心できるのでしょうか。
ただ、玄関から入った部屋はトイレ部屋…。
細長い物置にしか使えない部屋ですが、
猫とダックスのトイレを置いてます。
ほぼ全面にブルーシートを敷いてます。
ダックスが、ちゃんとシーツでしない時があるから…(--〆)
なので……ちと、臭い。
でも、風が通って涼しいのです。
夕方、雷も爆竹もなく、安心して寝ていました。
すごく可愛く寝ていたので、写真を撮ろうとすると
起きちゃいました。
しかも、カメラから目を離しません。
寝顔、撮られたくないらしいです。
なんだか、子犬みたいな体型だね(^◇^)
うちのNO.1モデルにポチお願いします
ブログランキング
ちなみに、猫は雷も花火も無視です。
地震の時(阪神大震災の時、震度5でした)は、
こたつの中で寝ていた猫が、飛びだしたそうです。
<<散歩は毎日行きましょう 「シーズー大スキ♪(12327)」 | ホーム | EVA、くちゃいよ 「猫と犬との共同生活(14404)」>>
トラックバック
| ホーム |
コメント
ふうちゃんだけじゃないと思うよ。僕は雷や花火の音がしたら、負けない位に大きな声で吠え返すけど、本当は○○○のです。
特に雷は、音と光の二重奏なので、物凄いインパクトが在ります。
でも、僕は負けないつもりです。
百獣の王シーズーのジャッキーより
ボク 音に鈍感。いっくらドンとか カーンつっても。
そっかそっかぁ ふう君は 苦手なんだぁ。
耳栓とかヘッドホンとかじゃぁ間に合わないだろうなぁ。
いっそのこと 防空頭巾にフルフェイスのヘルメットっちゅうのは?
チト 時代感覚的に そぐいませんね~。^^;
追伸 追伸
ボク 音に鈍感つったけど
プラス
今は 歳のせいも あった へばね~
もうっ!!!ハグしたい!!!
更新頑張っていますね~
家のまわりは爆竹はないですねー。この前花火があり驚いていました( 一一)
ふうちゃん、こいぬっぽい姿にポチッ!
一日に3回も更新なんてすご~い!
ふうちゃん、ビビってウン○出ちゃったんだ
ウチのななもひどくビビった時はお腹ピーピーになるよ
ふく&しんは、怖いものなしです(笑)
おはようございます、ふうちゃんです。
ジャッキー君も怖いんだね。でも、負けないように吠えるんだから勇気あるね。僕は、全然ダメ。吠える事も自体滅多にないし。
僕たち、同じシーズーなのにずいぶん性格違うよね。
なにこども穏便に済ませるふうちゃん
もん太君は、どんな音がしても平気なんだね。
体は小さいけど、肝っ玉据わってるね。貫禄だね。
雷、花火、爆竹は全然ダメなんだけど、
袖犬が吠えても、人の声がしても、車が通っても
それは、無視してます。
まったく気にならないようです。
それらにイチイチ反応するのが、ダックスたちです。
テレビで雷が鳴っても平気です。
タレ耳だけど、性能はいいみたい。
>ふうちゃんは気がやさしいし、シャイだし・・
訂正。
気は小さいし、八方美人だし・・ かな。
シャイじゃないんですよ、意外な事に。
人見知りしませんよ~。
おはようございます(*^_^*)
可愛い写真が撮れたら、アップしたくなりません?
ふうちゃんが来てから、花火大会が楽しみでなくなりましたね。
花火<わんこ です。
ぽち、ありがとうございます。
おはようございます♪
可愛く撮れたら、アップしたくなるんです。
後からまとめて、だと記憶がなくなるんです( 一一)
なんとふうちゃん、Pi-Pi-になった事がありません。
漏らすのも、コロッコロの●です。
後始末が楽でいいです(*^_^*)