ブログの力。
- 2012年06月28日(木)
- ふうちゃん
おはようございます。
昨日は、涼しくて6月の終わりだと言うのが
ウソみたいでした。
涼しいので、坊ちゃんのパトロールにも
力が入っているようです。
勇ましかったのは、最初の数秒でした…。
さすが、ふうちゃん。
最後のは、かーちゃんが取ってあげましたよ。
昨日もちょっこし不法侵入したものの、
すぐに引き上げましたよ。
ぶらさげて、よたよたしてたのは、誰だよっ。
と、帰ったらですね。
郵便受けに何やら入ってました。
片田舎の破壊大魔王、空くんのままからです。
空天ままさんのブログ→ 「空天日和」
ふうちゃんの病気の事、気にしてくださって
お守りです。
ぬいぐるみとか、マスコットとか、
布でできた小物にはすぐに食いつくふうちゃんが
ちょっとくんくんしただけで、
噛みつこうとしませんでした。
噛んだらダメってわかったのか、
それとも、かーちゃんにぶっ飛ばされると思ったのか…。
(叩いた事もないですよ)
この直前にね。
ピグのお庭に楽天ブログの時からの
お友達が来てくれてね。
やっぱり、ふうちゃんの事、気にかけてくれていてね。
とても、嬉しかったのです。
彼女んちのわんこ(シーズー)もね、
ふうちゃんと同じなんです。
で、ちょっとの間、お話してました。
わかった時、1週間泣いてたとか…。
私は、検査て異常出てから、
結果出るまで1ヶ月くらいかかったせいか、
その間に、かなり落ち着けました。
勿論、泣いたよ。
今でも、すぐに泣けるよ。
でも、ふうちゃん、今までと何も変わらないし。
泣いたからって、治らないし。
だから、いっぱい構ってやって、
ちょっとでもいい物を食べさせてやって、
ふうちゃんが楽しくいられるように、してあげたいんです。
だから、泣いてなんていられないんです。
ブログやってて、たくさんお友達ができて、
たくさんあったかい言葉を掛けてもらって、
本当に、嬉しい。
時々、面倒になるけど、
ブログやってて、本当によかった!
これからも、ヨロシクですm(__)m

にほんブログ村
とーちゃんが、ニャンコの写真を撮ってた。
ごはん待ちの4匹。
昨日は、涼しくて6月の終わりだと言うのが
ウソみたいでした。
涼しいので、坊ちゃんのパトロールにも
力が入っているようです。

勇ましかったのは、最初の数秒でした…。
さすが、ふうちゃん。
最後のは、かーちゃんが取ってあげましたよ。
昨日もちょっこし不法侵入したものの、
すぐに引き上げましたよ。

ぶらさげて、よたよたしてたのは、誰だよっ。
と、帰ったらですね。
郵便受けに何やら入ってました。

片田舎の破壊大魔王、空くんのままからです。
空天ままさんのブログ→ 「空天日和」
ふうちゃんの病気の事、気にしてくださって
お守りです。

ぬいぐるみとか、マスコットとか、
布でできた小物にはすぐに食いつくふうちゃんが
ちょっとくんくんしただけで、
噛みつこうとしませんでした。
噛んだらダメってわかったのか、
それとも、かーちゃんにぶっ飛ばされると思ったのか…。
(叩いた事もないですよ)
この直前にね。
ピグのお庭に楽天ブログの時からの
お友達が来てくれてね。
やっぱり、ふうちゃんの事、気にかけてくれていてね。
とても、嬉しかったのです。
彼女んちのわんこ(シーズー)もね、
ふうちゃんと同じなんです。
で、ちょっとの間、お話してました。
わかった時、1週間泣いてたとか…。
私は、検査て異常出てから、
結果出るまで1ヶ月くらいかかったせいか、
その間に、かなり落ち着けました。
勿論、泣いたよ。
今でも、すぐに泣けるよ。
でも、ふうちゃん、今までと何も変わらないし。
泣いたからって、治らないし。
だから、いっぱい構ってやって、
ちょっとでもいい物を食べさせてやって、
ふうちゃんが楽しくいられるように、してあげたいんです。
だから、泣いてなんていられないんです。
ブログやってて、たくさんお友達ができて、
たくさんあったかい言葉を掛けてもらって、
本当に、嬉しい。
時々、面倒になるけど、
ブログやってて、本当によかった!
これからも、ヨロシクですm(__)m

にほんブログ村
とーちゃんが、ニャンコの写真を撮ってた。
ごはん待ちの4匹。

スポンサーサイト
<<短足散歩とお留守番シーズー。 | ホーム | スイカだよ。>>
トラックバック
- まとめtyaiました【ブログの力。】
-
おはようございます。 昨日は、涼しくて6月の終わりだと言うのが ウソみたいでした。 涼しいので、坊ちゃんのパトロールにも力が入っているようです。 [続きを読む]
- まとめwoネタ速neo
- 2012年06月28日(木)14:53
| ホーム |
コメント
何かの間違いであってほしい、と私でさえ思います。
自分だったらと何度考えた事か…。
私にもきっとそういう時がくるでしょう…。
でも考えたくない。考えられない。それが本音です。
姉さん、気のきいた事が言えずごめんなさい。
でも、ふうちゃんと姉さんをずっと見守ります。
ふうちゃんがすくなくとも今のまま、痛みもなく違和感もなく過ごせますように。
好きなおもちゃ、好きな家族、好きな姉さんとずっと一緒にいられますように
姉さんをみんなで支えていけますように。
もしかしたら、これから長い闘病が有るかもしれないじゃないですか?
落ち込んでは居られません
わんこは家族が暗くなっている原因が自分のせいだと敏感に感じ取ります
丁度、幼い子がそうであるように
だからその意気です
家族が暗くなって一番辛いのは本人ですから
2シーズーを見送ってつくづくそう感じました
この間も友人に言われたの
友人1『トラッチ、明るくなったね。チュッコちゃんが亡くなった時は元気無くて可哀想だったよね』
友人2『あれはさ、この人(私の事)が落ち込んでたから、トラッチが嗅ぎ付けて元気が無かったんだよ。この人がお墓参り行ってふっきれたら、トラッチ元気になったもん』
みんな心配はしてます
でもやはり普通に明るく接してあげるのが一番だと思います
考え過ぎても良くないし、今を大切にしないと駄目なんでしょうね
それにしてもふうちゃん、あなたは幸せな元捨て犬だね~
良い人の所を狙って来た?
逢った事も無い人もイッパイ心配してくれてるよ
それにしても大きなお守り・・・普通の(どれが普通?)お守りの倍くらい有る?
そうだよね、泣いていてもなにもかわらないし、
だったら笑って前を向いて考えて進んだ方のが、
絶対にいい事があるにきまってるもの。
私もふうちゃんのこと知った時はショックだったけど、
でも、私達が落ち込んでいたら姉さんやふうちゃんを支える人がいなくなっちゃうものね。
いつだってみんなが全力でこうやって支えるから、
倒れそうになったらいつだって言って下さいね。
私もそうやって皆に支えてもらって、
今はこんなに元気になれたんだもの。
ふうちゃんもこの先の事は誰にもわからないけど、
もしかしたらこのまま状態が安定して、
いつもの毎日を過ごすことが出来るかもしれないもの。
先のことなんて誰にもわからないよ、姉様。
前向いて空見上げて、いい方に考えて行こうっ
とぉちゃん、普通のサイズなのよ、お守り・・・笑
空天ままちゃんのお守りは百人力だじょー
きのうは気にかけてくれて
ありがとう。。
ふうちゃんよかったね~お守りもらったの?
お守りだけはカミカミしないなんて、なんていい子なんでしょう(^m^)
うちのブリならきっとカミカミしちゃってるわ
そうだよね好きなもの沢山食べて沢山抱っこしてもらって
今までと変わらない生活が一番だよね
アバントもそう思います
いつもと同じなふうちゃんがいいよ♪
そのうちもしかしたら病気が逃げること願いながらね(^^)
でも、私だったら、鳴き通しで倒れそう・・・。
3ワンのためにも、心も体も鍛えなくては!
お守りを背中に乗せてる、ふうちゃん、カワイイ♪
たぷたぷラインが見えるのが、たまらない(^^)ニコ
4ニャン勢ぞろいの写真だぁ、と~ちゃん、いいぞ!
でも、こうめちゃんが、ちょっと惜しかったね(^▽^;)
今日の札幌、最高気温28.9度・・・クーラーつけた~!
泣いてたって始まらない!明るく今まで通り!!だね。
ふうちゃんへ
いっぱい美味しいものを食べられるらしいぞ!
病気なんて吹っ飛ばして、長生きしなくちゃね(^-^)
顔も知らないお友達がみんな心配してくれる。
お守り嬉しいよね。
ふうちゃんはまだまだこれからも長生きするんだから
泣いてばかりはいられませんね。
何にも悪い事をしてないのに
何で?この子がこんな病気になったんだろって。
だけど…
アタシも梅うさぎさんと同じで泣いても治らないって
思って、我慢したよ。
ふうちゃん~良かったね~
そのお守りがふうちゃんを守ってくれるよ
そう、おばたんは信じてるから。
嬉しいよね
会ったこともないのにこうして暖かい気持ちで支えてくれる
私も本当に助けてもらったよ
前向きな気持ちを持つことが出来た
ふうちゃんもきっとみんなの大きなパワーと
梅うさぎさんの大きな愛情が守ってくれるよ
信じてる!
4ニャンコ、こうめちゃんのお顔が見えてたらバッチリだったのに…おしかったね
泣いても前に進めないから、
美味しい物食べて、楽しく暮らすのが一番です
ふうちゃんの事、たくさんの人に応援してもらって
本当に感謝です。
私の考え方にも賛成してもらって、感謝です。
「ちゃんと検査しろ」とか思う人もいるかもしれないけど、
色々な理由でやめました。
何か症状が出て来たら、それに対しての治療はします。
痛くないように、辛くないように。
それだけです。
でもねー。
今は元気なんですよ。
春頃、あちこち不調になったのがウソみたいに元気。
わんこにゃんこと暮らしていて一番思う事は、この子たちより先に死ねないって事です。
少し前、伯母さんが飼っていた猫を引きとりました。
伯母さんがガンで入院して、もう飼えなくなったからです。
その時、もう14歳でした。
そんな年になって、海を越えて知らない所へ連れて来られて、
どれだけ不安だったか…(犬猫7匹いるし)
ミーコを引き取って2か月後に伯母は亡くなり、その1年後にミーコも大好きなお母ちゃんの所へ旅立ちました。
精一杯世話をしたけど、やはり最期までお母ちゃんといたかったと思うんです。
伯母もミーコが最後の家族だったから、一緒にいたかったと思います。
だから、今いる子たちはちゃんと最期まで面倒をみる。
先に逝かれるのはとてもつらいけど、それは飼い始めた時から決まっている事ですからね。