昨日の朝は曇りでした。
- 2012年02月02日(木)
- ふうちゃん
おはようございます。
水曜日の夜は「相棒ten」なので、
サッサと予約投稿です。
2月の始まりの朝は、比較的暖かでした。
そのせいか、ふうちゃんもフラフラとお出かけ。
・・・と言っても、徒歩数十歩圏内(^◇^)
お天気は、イマイチ。
この後、雨になりました。
かーちゃ~ん、誰もいないです。
ここんち、少し前に空き家になったんです。
昨日のオトコマエ…って、ちっとも男らしくないです。
昨日の収穫。
やっぱり、鼻を突っ込む夢夢。
ブツ撮りしようとすると、
必ず夢夢の鼻が入り込みます。
小さい白菜だけど、鍋1回分はあります。
今、買うとすごく高いですよね。
植えておいて、よかったー!!
家でとれた白菜は甘いです。
切ると汁が出て来て、瑞々しいです。
でも、あと10個もありません。
昨日のねこ団子。
60×40サイズのベッドに無理やり。
3匹の合計体重は、約18キロです。
寝ている場所は、PCラックの上。
つまり、モニターの真上です。
何があっても、落ちてくるんじゃないぞ!

にほんブログ村
水曜日の夜は「相棒ten」なので、
サッサと予約投稿です。
2月の始まりの朝は、比較的暖かでした。
そのせいか、ふうちゃんもフラフラとお出かけ。
・・・と言っても、徒歩数十歩圏内(^◇^)

お天気は、イマイチ。

この後、雨になりました。

かーちゃ~ん、誰もいないです。
ここんち、少し前に空き家になったんです。

昨日のオトコマエ…って、ちっとも男らしくないです。
昨日の収穫。

やっぱり、鼻を突っ込む夢夢。
ブツ撮りしようとすると、
必ず夢夢の鼻が入り込みます。
小さい白菜だけど、鍋1回分はあります。
今、買うとすごく高いですよね。
植えておいて、よかったー!!
家でとれた白菜は甘いです。
切ると汁が出て来て、瑞々しいです。
でも、あと10個もありません。
昨日のねこ団子。

60×40サイズのベッドに無理やり。
3匹の合計体重は、約18キロです。
寝ている場所は、PCラックの上。
つまり、モニターの真上です。
何があっても、落ちてくるんじゃないぞ!

にほんブログ村
スポンサーサイト
<<夢夢の天敵 | ホーム | 【モラタメ】お米の糠からとれたサラダ油【当選】>>
トラックバック
| ホーム |
コメント
「誰も居ないです~」で、走ってるふうちゃん、
本気で走ってますね・・・でも5mくらい??
今年は家庭菜園のありがたさが良く分りますね
植えとけば良かったと、悔んでます
お高いサラダ油、貰えてラッキー
それにしても良く当ります
なので、にゃんこちゃんの団子がうらやましい。。
この真ん中は最高に暖かいに違いない!
お野菜、高いですね
うちは、息子が趣味でプランター栽培をしてましたが
今、受験生なので・・
落花生とか収穫していました。
息子のプランター栽培の復活に期待してます
とっとと予約投稿してました。
本気走りは、5mです。よくご存じで(^◇^)
この後は、トボトボ歩いて帰りました。
確か、9月頃も葉物野菜が高かったんですよ。
で、白菜あれば置かずには困らないと、植えておきました。
60日で収穫とありましたが、倍の4か月かかったけど。
今年の秋も植えようと思いました。
サラダ油はよく使うのでラッキーでしたよ。
応募するから当たるんですよ。
今日は、痛いくらいに冷たい風が吹いてます。
家庭菜園が趣味とは、シブくて親孝行な趣味ですね。
落花生を作る所が、主婦の菜園とちょっと違うのかな?
春には、復活するといいですねえ。
鍋に入れるのも少なくなったワン
いいな、庭で採れてねワン
別に僕は食べないけどねワン
僕も昼間の暖かい時に数10歩でいいから散歩してみたいワン
僕は朝とか夕方とか、結構寒いワン
ふうちゃん、盛りヘヤー、渋谷でも終わったらしいワン
今は短めだってワン
原宿は三つ網だってワン
野菜高騰のおかげで、元は完全にとれましたよ。
昨日の朝は暖かかったけど、その後どんどん寒くなって、
今は、外へ出る気にもならないよ。
ふうちゃんの頭は盛りたくなくても、勝手に盛り上がってるよ。
東京じゃ、場所によって髪形変わるの?
ややこしい所だね。
ナイスショットですね~
5メートル
それだけ野菜があれば重宝するでしょ
昨日買出しに行ったけど・・・
野菜は高くて買えなかったよ!
マロンのケーキは買ったけど
走ってる顔、可愛いっしょ。
なんでか走っていると、子供っぽいんだよね。
野菜、高いよね。
キャベツも白菜も高くてなかなか買えませんよ。
どっちも150円以下で買いたい。
マロンちゃんの物は、家計とは別なのね。
わかるよ。
ふうちゃんの疾走姿は、なかなか格好いいと思いますよ。(^^)/
のんびり姿のふうちゃんも、本気走りのふうちゃんもどちらも素敵と思います。
最近は、本当に、お野菜の値段が高騰していますね。
私自身も、ちょっとしたアンテナショップ(JAさんでもお持ちですが。)や農家さんの直販売所で購入することがありますよ。
それだけでも、普通のお店よりは安いので。
この物価高は本当に辛いですね。
姉さんすごい
ふうちゃんは、毛の量があるから、大きめなシュシュで結べていいですね
チョンボの位置もかわいいです。
かぶをみると、ポトフが食べたくなります。
ネコ団子混ざりたい。
白菜とカブ、家でもこんなにキレイなのが出来るんだ~。
こっちは種もお取り寄せだからなかなか手が出なくて・・・
白菜、煮たら半玉くらい平気で食べれちゃうよね。
そして、10秒と持ちません。
葉っぱが高くていやになります。
ほうれん草なんて、いつから買ってないんでしょう。
キャベツは仕方なく買ってますが、安くて158円ですね。
産直もあるんですが、スーパーとあまり変わらないんですよ。
白菜の種をまいた9月の私をホメてあげたいです。
・・・・・・なんてね。
あと10個ある?商売できそうですよ。
それにしても葉もの、高いですね!
そちらは雪はどうでしょう。
こちらは今のところ大丈夫みたいです。
買えないけどね(;一_一)
今年もくじ運が続くといいなぁ。
毛量が多くてよかったり、困ったり…。
今日は毛玉取りに苦心しましたよ。
毛をめくって、その奥に毛玉があるんです。
大きめのシュシュもできますが、トラシュシュき大きすぎ…。
カブ、1個はわんこごはんに。3個は漬物になりました。
実はね、親まめの通っていた高校の卒業生なんですよ。
アルバムを図書室で見て高校時代は盛り上がりました。
ちなみに水谷豊は、ずっと親まめより先輩です(キッパリ)
親まめと同級生で同じ高校だったのは大森南朋で~す。
こう言う所が、シーズーってヤツは…なんですよね。
夢夢なら来てくれるのに。
ねこ団子の真ん中、どのくらいの温度かなぁ。
暖かいぞ~。
野菜の種、スーパーでも100均でも売っているからね。
手軽に始められます。
この白菜の半分強は昨夜はクリーム煮になりましたが、
あまり減らなかったので、今日の昼に
マカロニを足して、グラタンにしました。
完食でした。
どこにもないですよ…山間部は知らないけど。
白菜、普通の白菜の半分くらいです。
高さ20センチくらいかな。本当にミニですよ。
葉ものが高くなったので、家にあって助かりました。
ドラマなんて見るの、私にはとても珍しい事です。
水谷さんは、私よりもずーーーっと上ですよ。
なんたって、私は18歳(*^_^*)
結婚した時に年をとるのをやめました。
大森南朋っ誰?と、ググッてみました。
ウィキでリクシルの人だと判明。
でも、顔なんて覚えてませんでした。
私、人の顔が覚えられないんです。
ふうちゃん地方も、今日は寒いみたいだね。
でも、ちょんまげカットで軽くなったからか
ふうちゃんの走りも軽いような(*^m^*) ムフッ
今時期、普通に収穫できてるってスゴイよね!
私は、しばらく土すら見てないもの(-。-;)
寒くなると、ニャンコのピッタンコ率上がる?
朔太郎親分は、くろちゃんに顔踏まれてるの?
今日から、私もFC2デビューしました!
わからないことがあったら、よろしくです♪
真剣な顔で髪をなびかせ走ってるの?
PCラックの上に、ねこ団子…
ねこってコタツで丸くなるんじゃないの?
今時の猫は、PCラックの上で丸くなるのか(笑)
外にいると顔が痛くなるよ。
気温はプラスのはずだけど。
ふうちゃんもごくたまには、走るよ。
数メートルだけどね。
それだけで、必死の形相だよ。
今収穫できないと!!
寒いうちに収穫しないと、3月には花が咲いちゃうよ。
ねこ団子は、誰が上やら下やら…。
男の子にゃんこは、いつもくっついて寝てるよ。
ようこそFC2へ。
慣れると使いやすいよ。
過去へも未来へもタイムワープできるから、ななママさん向きかも。
だから、こんなに冷え込んだのか?
コタツに入るのは、つくしかなぁ。
つくしは犬がいたも気にしないからね。
EVAはこたつが好きだけど、スイッチが入ってないとダメみたい。
今年はふうちゃんもよく入ってるから、
コタツの中は、ふうちゃん、つくし、EVAの3匹。
私は、そーっと足を伸ばしてます。
洗濯物を干す時によくわかるよね。。って梅うさぎさんは
新しいドラム式の洗濯機で乾燥まで
やっちゃってるか
わかった!私はふうちゃんの走ってるお顔が好きなんだ
画像 ありがとうです。。
白菜 上手にできてますね!
今は時々晴れていますが、野菜が高いので家庭菜園からの収穫は助かりますね、
朔太郎くん達のネコ団子は昔家に居た猫を思い出します。
洗濯、サボッたよ…って、ほとんど洗う物がなかったんだよね。
まとめた方が、電気も水もお得だから。
まだ、乾燥機は使ってないなぁ。
乾燥注意報出てるくらいだから、よく乾くのよ。
冷たいから、ヒーターの前だ温めながらたたんでるよ。
写真、受け取れましたか。
あれでよかったのかな。
白菜、植えてて良かった~!ですよ。
外へ出たのは、2回だけ・・・。
リュウ君は、どんなに寒くてもお散歩に行くんですよね。
気をつけて行って来てくださいね。
ねこ団子、見ていると気分だけでもぬくぬくです。