食欲魔人(犬)たち。
- 2012年01月31日(火)
- 犬と猫
おはようございます。
実は、誕生日の前日27日から、腰痛に泣いてます。
コルセットとカイロでしのいでます。
土曜日は比較的暖かかったので、
そんなに痛くなかったのですが、
日曜日のチーム短足の散歩…後半は、どうしようかと。
なので、月曜日は散歩はお休みにしました。
今週は、おばーちゃんの診察があるのですが、
ヘルパーさんにお願いしました。
使えるサービスは、使います。
要介護3なので、結構たくさん使えるんです。
(介護サービスは介護度が上がると多く使えますが、
単価は上がります)
私の腰が痛くても、コイツらは元気です。
パンを手にすると、いつの間にか集合しています。
実は、写真を撮った順番じゃありません。
いつか、この子たちも動かしてみようかな。
EVAは、瞬殺。
油断していると、横から奪いに来ます。
夢夢は、ごはんはものすごく早食いですが、
おやつの時は、ゆっくりです。
小さいパンのカケラもよく噛んで食べます。
そして、おヨダも垂らします(●^o^●)

にほんブログ村
実は、誕生日の前日27日から、腰痛に泣いてます。
コルセットとカイロでしのいでます。
土曜日は比較的暖かかったので、
そんなに痛くなかったのですが、
日曜日のチーム短足の散歩…後半は、どうしようかと。
なので、月曜日は散歩はお休みにしました。
今週は、おばーちゃんの診察があるのですが、
ヘルパーさんにお願いしました。
使えるサービスは、使います。
要介護3なので、結構たくさん使えるんです。
(介護サービスは介護度が上がると多く使えますが、
単価は上がります)
私の腰が痛くても、コイツらは元気です。
パンを手にすると、いつの間にか集合しています。

実は、写真を撮った順番じゃありません。
いつか、この子たちも動かしてみようかな。

EVAは、瞬殺。
油断していると、横から奪いに来ます。

夢夢は、ごはんはものすごく早食いですが、
おやつの時は、ゆっくりです。
小さいパンのカケラもよく噛んで食べます。
そして、おヨダも垂らします(●^o^●)

にほんブログ村
スポンサーサイト
<<かわいそうなつくしと、お届け物。 | ホーム | 軽くな~れ。>>
トラックバック
| ホーム |
コメント
去年の誕生日も「腰痛が・・・」と、言ってましたね
一度やっちゃうと、完治は難しいのでしょうね
酷くならない様に気を付けて下さいね
チーム短足のアニメ、楽しみに待ってます
脊椎分離症と15歳の時に診断されました。
腰が痛み始めると、坐骨神経痛も一緒に襲ってきて、ホントに嫌なもんですよね腰痛は
ムリせず、安静しかないですよ~
ぉ大事にしてくださいね~。
姉さん、昨日から、足跡なんかおかしくないですか?
お誕生日おめでとうございます
梅うさ姉さん、私と誕生日が近かった・・
同じみずがめ座ですね~
そして、私も腰痛持ちです
若い頃。保育士をしていて子供を抱き上げた途端、
グキッ
それ以来、突然、グキッが襲ってくるようになりました。。
お大事にしてください。
でも、特徴があって興味深いです。
そうそう、腰痛の方は、特に寒い時期は、しんどさが増すように思いますので、どうかご自愛くださいね。
記憶に間違いがなければ、ヘルパーさんや市の保健師さんなどに腰痛を軽減する策を聞くのも一手かもしれません。
身体介助のヘルパーさんでしたら、体験談をもとにお話をお伺いできるかもしれませんよ。
介護サービスも場所柄、実際に次号所のアンバランスの影響をもろに受けているようですので、なかなか厳しいです。
単価も上がるし、出費も増える。
何のための介護保険かと、高齢者福祉の仕事をしていた
私自身は考え込んでしまいます。
誰もが、費用の負担が低く、どのサービスもしっかりと
安心して受けられれば良いのですが。
失礼しました。<(_ _)>
普段はなんともないですが、冷えるとよくないみたいです。
誕生日頃は、冷えてくる頃ですからねえ。
チーム短足、動きが早いから面白いかも。
4年半前、歩けなくなって手術しました。
普段は右足の先が軽く痺れているだけですが、
冷えるとイケマセン。
横着してコルセットをしていなかったら、コレですよ。
腰は、安静が一番なんですよね。
1ヶ月ベッド回りだけの生活をしたので身にしみてます。
足跡、気にしてなかったんですが、
見てみると、なんかおかしいです。
昨日の昼から、誰も来てないことになってます。
あら、近いんですね。
それでは、こちらからも「18歳、おめでとうございます」
ぴく見んさんのは、ギックリちゃんですね。
私のは、ヘルニアです。
酷かった時は、いいトシして泣きましたよ。
手術しましたが、冷えるたイケナイみたいです。
腹巻き付きの毛糸のパンツを愛用しているんですけど、
それでも足りなかったようです。
ワン達の食欲はすごいですね。
りょうたろうも朝からくれくれと本当にうるさいんです。
腰痛は、もう長い付き合いです。手術までしましたから。
ヘルニアの再発率は5%だそうですが、あの痛みはもうまっぴらです。
おばーちゃんは、10年以上前から要介護です。
義父がみていた時は、たまにデイサービスを利用していたくらいでしたが、
私になってからは、バンバン使ってます。
年金全部サービスで消えます。(国民年金なのでとても少ない)
今使っている施設は、とてもよくしてくれていて助かります。
娘がお産の時、2日もかかってSOS出したら、すぐに迎えに来てくれて、お泊りもできました。
おかげで出産の時、病院にいられたんです。
今日も急でしたが、通院をお願いできました。
ケアマネさんもこちらの言い分をよく聞いてくれるので、
話をするだけで、ストレス解消になってます。
こういうのって、当たり外れが大きいように思います。
外れていたら、とっくに投げ出していたかも。
18なのに、おかしいなぁ。
朝起きたらまず、ビスケットくれと言います。
ひと口食べさせて、黙らせてから着替えです。
私の実家も今年からヘルパーさんにきてもらってます。
母も腰痛、膝痛なので、ヘルパーさんをお願いして助かってるようです。
介護認定してもらって、ヘルパー頼んでるお年寄りって賢いと思います。
変な意地張って、入れない人とか、恥だと思っている人もいるからね。
介護保険払っているんだから、使えるものは使うべきだと思います。
私も腰痛が激痛だけど・・・
なんなのか調べてない!
寝返りも出来ないときがあるよ!
18歳の姉ちゃんが毛糸のパンツかぁ
暖めてください
家事、特に散歩等は辛いでしょうが、無理はせず、ゆっくりしてくださいね、お大事に。
内臓疾患の事もあるよ。
私のヘルニア、人より大きかったんだって。
激痛ってあの事だよ。寝てるだけなのに、体重が減ったよ。
とーちゃんが編んだ毛糸のパンツ、暖かいんだぞ~。
世界一痛いという神経根ブロック注射が痛く感じませんでした。
1ヶ月以上痛みが続いてマヒしてしまってたんでしょう。
散歩しなくても特に文句も言われないので、サボリ中です。
最低限の家事だけにしてます。
もう何回もやっているのでちょっとしたことでなります。
だんだんよくなってきてはいるけど
かなり辛そうです。
梅うさぎさんはヘルニア?
一生つきあわないといけないってやつですね・・・。
優しくしてあげてください。
「あ…っ、クる!!」と思っても止められないです。
ヘルニア、一生ものでしょうかね。
とりあえず、右の足先は痺れてます。
よくつまづきます。
これはやはり冷えと疲れから来たのかもしれませんね
そうそう、私はボルタレンサポを使って中から中和していますが、友達が「モーラステープ」教えてくれましたいよ
これは症状の度合いで薬の量があるそうで10ミリとか40ミリとかだそうです
これはかなり効くそうですから、もしそちらの病院で処方してもらえるようなら今後の万一に備えてもらっておくのも一つの手だと思います
先日はポトフを紹介してくださってありがとう
私も一度ではなく、シーズー絡みで直接ページからリンク紹介させてくださいな
(18歳なのに、おかしい…)
モーラステープ、20mgのを常備しています。
ちょっとズルですが、おばーちゃんの診察の時に処方してもらっています。
1割負担ですからね。
今回はカイロで温める作戦を取ってます。
というのも、風呂上がりとかは全然痛くなくて、冷めてくるとまたズキズキ。
冷えるのがよくないみたいなんです。
コルセットも、寝る時もつけてます。
あまりにおいしそうなので、リンクしちゃいました。
もちろん、自分でも作りましたよ。
自家製のカブはトロトロでとても甘かったです。
リンクはいつでも大歓迎ですよ(*^_^*)
腰痛大変ですね(~_~;)
あまりムリをしないでくださいな。。
私の馬尾ちゃんは最近おとなしいです。
そのかわり 股関節が痛い~
みんなの食らいつきっぷりはみごとです(^^)v
腰大丈夫?ワン
まだ今週は寒いってワン
気をつけるといいワン
なんなんでしょうねえ。
腰が痛いと動きが取れなくなるのが困ります。
ヘルニアが悪化した時、股関節が痛い気がしたんですよ。
そしたら、ヘルニアだったんです。
その時のMRIの画像、データだけど持ってます。
うちの子、いつもおなかをすかせててちょっと恥ずかしい。。。
と言っても、ごはんも夢夢よりは遅いだけで、十分早いんだけど。
明日明後日とかなり冷えるらしいですね。
冷えててもお日様があれば暖かくなるけど、雪マークが出ていたような…。