朝は、これですよ。
- 2012年01月05日(木)
- 愛犬3匹
おはようございます。
ここ半月ほどですが、
ふうちゃんのトイレが近くなった気がします。
この冬は、とても寒がるし…。
推定8歳と言ってますが、本当のところは???
と、思っちゃいます。
食欲だけは、変わらないんですけどね。
自分の朝ごはんは、ちゃんと食べたのにコレですよ。
ふうちゃんだけではなく、チーム短足も。
EVA
夢夢
食パンの耳、大人気(*^_^*)
なくなったら、寝るだけですよ。
かなり、無理やりな感じで寝てます。

にほんブログ村
ここ半月ほどですが、
ふうちゃんのトイレが近くなった気がします。
この冬は、とても寒がるし…。
推定8歳と言ってますが、本当のところは???
と、思っちゃいます。
食欲だけは、変わらないんですけどね。

自分の朝ごはんは、ちゃんと食べたのにコレですよ。

ふうちゃんだけではなく、チーム短足も。
EVA

夢夢

食パンの耳、大人気(*^_^*)
なくなったら、寝るだけですよ。

かなり、無理やりな感じで寝てます。

にほんブログ村
スポンサーサイト
<<ちゃんちゃんこ、お直し? | ホーム | 灯りをつけましょ。>>
トラックバック
| ホーム |
コメント
家の小太郎は、多分もっと年寄に見られるんだろうな
あ、あれ
うん、それがいいです
梅うさぎさんは、ブログのあれやこれを何でもよくご存じですね
ふうちゃん、落ちないようにね~
去年はごく寒い日しか服、着なかったワン
一昨年はもっと寒い日しか着なかったワン
その前は服は全て寒がりのチュっ子お姉たん用で、僕は持っていなかったワン
でも今年は時々、震えているし、かけっこも本気モードが少なくなってきたし、お散歩の時のクンクンが長くなってきたってワン
僕もね、少し年齢を感じるワン
少し白内障気味だしねワン
やっぱり寒いとトイレ近いのかなぁ。
パンはどこの家庭でも大人気ですよね。
うちもうるさいです。
寒い方が食べ物が美味しくて、食欲増進。
久しぶりに、食パンの1本買いしようかな~
でも、当時4歳だったとしたら、ちょっと落ち着き過ぎてたかも、と思いますね。
性格の差を考えても、4歳のEVAと違い過ぎます。
毛並みだけは、若々しいんですけどね。
知っているんじゃなくて、ちゃんと説明を読むんです。
ブログ村もマイページをよーく見たら、役に立つ機能があるんです。
余計な物もあるけどね。
ギリギリの大きさのベッドが、なんとも言えず心地いいみたいです。
トラッチ君、散歩の量は、スーパーシーズーだけど、
やっぱり年を感じる?
シーズーって見た目が幼く見えるから、
シニアって事を忘れそうになります。
気をつけてあげないとね。
困った…。
パンは好きですね。
先日、また犬の好物を発見しました。
酒粕。
手についたのを臭わせたら、必死で舐めました。
発酵したもの、好きですよね。
日当たり最悪だもん。
ここ数カ月は、食パン1本買いが当たり前になってます。
スライスして冷凍庫保存です。
今回の冬は、一昨年の影響の反動ではないかと思うような感じですね。
一昨年は、春先より、例年より暑くて。
そのまま、秋を飛越した感じでしたので、
昨年は、一昨年よりは単純に過ごしやすいと思いました。
ゆえに、この冬は、寒さもひとしおではないかなと感じております。
ふうちゃんも、実際、御幾つかは不思議のままでも、やはり寒さは厳しく感じているのかなとも思います。
でも、御年不詳でも、食欲があるのは元気な証拠と前向きにとらえてもいいかもしれないですね。
パンの耳、実は、私も大好物の一つでして。
(普段は、ご飯ですが、これは例外です。)
特に、学生時代、貧乏学生をしていた私にとっては、
常備品でもあり、ほろ苦い思い出の詰まった存在です。(苦笑)
話がそれてすみません。
今日一日、皆様が良い日でありますように。<(_ _)>
子どもの頃、夏はこんなに暑くなかったし、
冬はもっと寒かったように思います。
でも、子供って寒さには強いんですよね。
素足で走り回ってました。
ふうちゃんは、去年は毛を長くしていたせいもあり、
震えるような事はありませんでした。
今年は、ヒーターがついていても寒そうにしています。
犬の1年は、人間の4年と言いますからね。
今年は9歳…人間だと50すぎです。
もし10歳なら50半ば。
寒さがこたえるのも仕方ありませんね。
今日も、風が冷たくて寒いです
ここんとこ、らぶを見てて思う事
nanaさんちの、ふくちゃん達なんか大雪の中
元気に外で走り廻ったりしてるのを見て
やはり家の中で飼われてるワンコは猫の様に
ヒーターの前で昼寝ばかり。。。
犬も寒がりなんですね
毎日、散歩には外に出てるけど。。。
雪の中に、放り出したら。。。どうなるのかしら~(笑)
今年は、ニコちゃん「初節句」ですね
お雛様も種類有り過ぎて。。。
でも、長年飾れるから
でも、七段飾りは、出すにも終うにも場所取るし
面倒くさくもなるし。。。
良い物が見つかるとイイですね
体力温存のため昼寝も出来るだけ・・・
って何かワタシの生活のようだな~。
寒くなってトイレも近いし(爆)。
にこちゃんにいいお雛様が見つかるといいね。
娘さんのお雛様は供養してもらうの?
ワタシと妹にはお雛様はなかったけど
行き遅れなくてすみました。
プーのお雛様、未だに出しっぱなし!!!
もっとも、由緒正しい雑種ちゃんだけど。
犬によって毛の生え方も違いますよね。
あとは、やはり「慣れ」でしょうかね。
うちのわんこは、ななふくしんちゃんのようには、なれそうにないです。
お雛様、最近のは便利になってますよね。
台がそのまま収納箱ですもの。
7段は、何かと困りますよね。
何より、娘んちには飾るスペースがありません。
出来るだけコンパクトな物がいいそうで、親(ババ?)孝行な子です。
実家の小太郎はヨロヨロながらも歩いてますが、
兄弟の北斗はおむつ生活だそうです。
寒がるくらいは、まだまだと言う事かな。
娘の7段飾りは、家を取り壊すまでそのままなんじゃ…。
あの箱を出してくる勇気も元気もありません。
プーちゃん、お雛様もってるんだ!!
そんなの持ってるお友達、いないでしょ。
で、プーちゃん行き遅れは、決定?
もしかして、パパの陰謀?
FC2ブログ本も持ってるけど・・・トホホ
寒がりとか年が関係あるのかな~
マロンなんか2歳くらいでも1日寝てばっかりだったよ!
今もね。。
外に出るとブルブル震えてるし~
ちょっと過保護過ぎるのかな~
夏は、お散歩の時以外あまりしなかったんだけどね。
食パンのみみ、人気だね~!
うちの息子はパンのみみが好きじゃないので
ふうちゃん達と暮らすと、ちょうどいいね(笑)
秋までは朝夕の2回だったのに
夜中に1回起きてしてます。
うーはもとからじょんじょん派!
でもシ―ツ以外ではしないのでいつでもどうぞって感じです。
うーのいいとこは「はずさない」です(^^)v
私だけ朝食パンなので
うーみみもやってきますよー
耳はやらない(私大スキ)でマーガリンのついてない
ウラ面をはいであげてます^^;
みんな パン好きですよねー(*^。^*)
「こう言う事がしたい」と言う時に、その部分だけ読みます。
FC2のマニュアルはかなり見たよ。
シーズーは大人しい子が多いからねえ。
ダックスは反対。めちゃ活発。
ふうちゃんは寝てばかりなだけでなく、
動きもすこぶる悪いです。
夏は一日3回だったのが、今は4回くらい。
いちいち外へ連れ出すので、面倒です。
が、シーツでしてくれないので仕方ないか…。
お兄ちゃんいたら、ふうちゃんますます太っちゃう!!
今は寝る前に連れて行かないと、丑三つ時に起こされます。
シーツにしてくれるのはいいなぁ。
チーム短足は、シーツに一日に何回もです。
1匹あたり5回はしているかも。
人間のトイレの横にあるので、行くたびにシーツ交換してます。
なので、買うのはいつもアウトレットシーツです。