ヒーター前物語。
- 2011年12月27日(火)
- 未分類
寒くなると、ヒーター前は一番の人気スポットです。
去年までは、あまり近寄らなかったふうちゃん。
8歳を過ぎて、寒がりになったのか、
午前中は、ほとんどこうしています。
ところがですね。
ふうちゃんは、同居わんにゃんがたくさんいるので、
いつもこうしていられるわけで、はありません。
つくしがふうちゃんの尻尾に…。
むくっと起きあがったかと思うと、逃走。
スタコラサです。
ふうちゃんがいくなったら、くろがドデン。
猫の中では一番、ヒーターが好きな子です。
たっぷりついているお肉は、防寒にならないみたい。
追い出された(?)ふうちゃんは、
こたつ布団にもたれて、不貞腐れてました。
戻って来られたのは、午後。
でもね。
ヒーター、ついてないよ。
節約のため、午前中と夜の寒い時だけです。
その代り、これはフル稼働させてます。
加湿器。
5年くらい前に1980円で買った物。
今は、もっとおしゃれなのがありますよねえ。
ちょっとオシャレとは違うのも混ざったけど…(^◇^)
加湿器ついてると、鼻も乾かないし、
暖かく感じます。
もう、鼻が乾いて辛くてねえ(/_;)
にほんブログ村
去年までは、あまり近寄らなかったふうちゃん。
8歳を過ぎて、寒がりになったのか、
午前中は、ほとんどこうしています。

ところがですね。
ふうちゃんは、同居わんにゃんがたくさんいるので、
いつもこうしていられるわけで、はありません。
つくしがふうちゃんの尻尾に…。

むくっと起きあがったかと思うと、逃走。

スタコラサです。

ふうちゃんがいくなったら、くろがドデン。

猫の中では一番、ヒーターが好きな子です。
たっぷりついているお肉は、防寒にならないみたい。
追い出された(?)ふうちゃんは、
こたつ布団にもたれて、不貞腐れてました。

戻って来られたのは、午後。

でもね。
ヒーター、ついてないよ。
節約のため、午前中と夜の寒い時だけです。
その代り、これはフル稼働させてます。

5年くらい前に1980円で買った物。
今は、もっとおしゃれなのがありますよねえ。



ちょっとオシャレとは違うのも混ざったけど…(^◇^)
加湿器ついてると、鼻も乾かないし、
暖かく感じます。
もう、鼻が乾いて辛くてねえ(/_;)

にほんブログ村
スポンサーサイト
<<朝のヒーター前物語。 | ホーム | バリスタがあるわが家(*^_^*)>>
トラックバック
| ホーム |
コメント
一人っ子のうちの坊ちゃんはいつも特等席に居座っていますよ(。>0<。)
で、バリバリカサカサのトラッチ地方も潤うワン
最近洗濯物さんもいるワン
部屋の中にだワン
w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワアォォ!
こんばんは・・・
逃走する瞬間・・・
よく写真に撮れたね・・・(笑)
☆P
ふうちゃん、EVA、くろ、つくしは、いいポジションを取りあってます。
良太郎坊ちゃん、あんまり温まり過ぎると、のぼせるよ?
洗濯物は、昼まで外でバリバリに乾いてるよ。
この前、雨が降ったのに、乾燥しきってます。
すぐにカメラのスイッチオン。
カメラはいつでも、手もとに置いてるよ。
場所取りの思惑は、それぞれ違うもので、難しいですね。
これからも、冬の期間は、なかなか厳しいものですね。
朝の場所取りは、熾烈です。
だいたい、にゃんこの勝利です。
ネコが暖まってから、わんこの番です。
見た感じ、ふうちゃんが一番暖かそうだけど(^▽^;)
つくしちゃん、面白い「おもちゃ」見つけたのにね。
怒らずに、スタコラ逃げるのが、ふうちゃんらしい!
次に、高級ベッドに来たくろちゃんも暖かそうだけど。
ふうちゃん、やっと定位置に戻ってきたのに(゚m゚*)プッ
人気スポットの争奪戦は、我が家と全く一緒みたいだね。
もう、手放せませんよ。
どこでもヒーター前、人気ですね(^_^;)
でもうちもガス代が怖い・・・
ふうちゃん嫌なことからはひたすら逃げるタイプね。
ま、そう言う対処の仕方もあるよね。
くろちゃんそのオニクはミートテックではないのですか。
加湿器、そういえばうちにもあったなぁ。
出してこようかなぁ。
だけど・・・
そのステッカーはいい加減はがしましょうや(笑)。
加湿器で、適度に湿らせてるとウイルス対策にも良いようです
わが家は、ストーブの上の薬缶が加湿器です、コーヒーも入れれます。
一番寒がるのがEVAで、次がふうちゃんです。
にゃんこも寒いんだろうけど、団子になって暖を取ってます。
ふうちゃんは、イヤな事からは逃げるタイプ。
やり返したりしません。
平和主義です。
午後にはヒーター切るからね。
でも、ふかふかでよかったんじゃ…?
この後は、窓から入る日差しでぽかぽかしてたよ。
でも、この加湿器、木造だと6畳だって。
この部屋、8畳なんだよねえ。
ちょーっと、潤いが足りないです、
それより、電気代と灯油代がコワイし。
ふうちゃんは「君子危うきに…」の精神です。
横を通り抜けて行く者には「わんわん」怒るけど、
向かって来られたら、逃げます。
くろ、7キロ近い「もうちょっとでデブ猫」なんだけど、
ヒーターが大好きです。
まだ4歳なのに。
ステッカー剥がしましたよ!!
そしたら「木造6畳」だって。
8畳と6畳の部屋が続いてるのに。
会社勤めしていた頃が最後。
家に引きこもっているので、風邪もひきません。
やはり、人ゴミってキケンなんでしょうね。
ストーブは、かなり前にやめました。
ファンヒーターにしたら、ストーブに戻れなくなったんです。
でも、停電したらアウトなんですよね。