経過観察中です。 「犬を多頭飼いしてま~す♪(6860)」
- 2011年08月24日(水)
- 愛犬3匹
今日、朝からバタバタしていたのは、
私が病院の日だったからです。
病院と言っても、具合が悪いわけではなくて、検査。
乳腺乳頭腫だったかな…ややこしくて、すぐにわからなくなる。
が、ありまして、定期的に検査しています。
悪性になって手遅れにならないようにね。
本当は、先月だったんですけどね。
アレですよ。
にこちゃんがいたんですわ。
で、予約を取り直したら、1ヶ月も先になりました。
結果は…すぐには出ないんです。
分泌液を取って検査に出すので、一週間先です。
でもね。
左下の小さいのが、わからなくなってて
右にあったのも小さくなってるんだって。
だからかどうかは知らないけど、次は半年先でいいそうです。
左の大きいのは、まだまだ要経過観察です。
大きいと言っても、自分ではわからないのです。
留守の間、わんこたちは…。
カミカミしていたようです。
ガムが小さくなってました。
それを見てます。
敷きパッドがほつれているのは、EVAが掘り掘りしたからです。
この2匹。
いつも、トイレシーツしているんですが、
留守中はほとんどしていません。
なんででしょう。
この子は、ひたすら寝ていたと思います。
やっぱり、右のほっぺが長い(;一_一)
んで、私が戻るとストーカー。
帰って、着替えたり、買い物した物を片付けたり。
わんこから目を離していたんです。
なんか音がするなぁとは、思っていたのですが、
犬猫7匹いたら、そんなのはいつもの事。
でも、違ってました。
朝、残ったフレンチトーストを盗み食いされました。
食パンにして、1枚分くらい。
ちゃんと椅子は、テーブルに入れていたんですが、
動いたのか、動かしたのか、ずれてました。
そこからテーブルの上がったようです。
こいつ、経過観察中です。
悪い事をしたと知っているので、逃げ込んでます。
で、美味しかったと、ベロン。
反省の色は、見えません。
4時間後。
立派な【ブツ】を放出していました。
やわらかめ…(;一_一)
夜ごはんは、40%オフにしました。
でも、デザートの桃はガッツリいきました…。
当たったよ…50Pだけど。
水曜日にBINGOしたのは、初めて。
ビンゴの瞬間はいつも見逃します。
今日は、デイのお迎えが来たので、
おばーちゃんを送り出している間に、当たってました。
<<夏が戻ってきた? 「シーズー大スキ♪(12327)」 | ホーム | 3匹散歩は、ややこしい。 「犬を多頭飼いしてま~す♪(6860)」>>
トラックバック
| ホーム |
コメント
EVAさん、夢夢ちゃんの陰で大人しいと思ってたワン
でも運動神経も食欲魂もすごいワン
でも僕のお友達(マルチーズ)フレンチトースト食べすぎて血便になったからご用心だワン(^_-)
もう2年近くになります。
今日は、針でさして細胞を取る検査がなかったので、痛くなくて良かったです。
EVA、控えめと見せかけて実は…なヤツなんです。
盗み食いは、大の得意なんです。
フレンチトーストは、卵と牛乳がたっぷりだからね。
牛乳がダメな子は、危険度アップだね。
うちの食いしん坊たちは、みんな普通の牛乳OKだよ。
またまた事件ですね~
EVAちゃんまたやっちゃいましたね~
1人でウマウマをペロリンチョ~
今日のふうちゃん達のデザートは桃ですか! いいな~
ちゃんと検査してると安心ですね。
でもフレンチトーストの犯人は見つけないと・・・。
EVAちゃんなの???
定期的に検査をするものがひとつあると
長生きできますっ!
EVAちゃん・・・やりましたな(>_<)
必要ですね、そう言う私は随分御無沙汰ですが、
3ワンちゃん4ニャンちゃんにお留守番をお願いすると
何かをやらかして呉れますね。まぁ元気なのは良い事ですが。
しこりが減っていてビックリです。
EVAは、盗み食いの常習犯なので気をつけてたんですけどね~。
届かないと思っていたら…でした。
桃は、人間も犬も大好物です。
すっっっごく面倒なんですけどね。
「死ぬぞ」って脅すんですよ、とーちゃんが。
EVA、現行犯でした。
見つかったとたんに、机の下に逃げ込みましたよ。
わかってても、やめられないようです。
長いでしょ。
近いうちに修正しないと…。
無駄に長生きはしたくないんですが、大病を患うと周りが大変ですからね。
今いる子たちは、最後まで面倒みたいです。
EVA、やる時はやるんです。
その後、妙に大人しいです。
悪性でも早期なら完治できますからね。
保険もバッチリ入りましたよ。
koroさんもちゃんと検査はしてくださいね。
留守番中は、比較的おりこうにしているんですが、
帰るとテンションが上がるのか、色々とやってくれます。
定期検査を受けてるだけで安心できるので大事ですね。
ワンの盗み食いは困りますね~(・・;)うちもローテーブルは立ちあがって近くの物を食べようとするのでテーブルの上には食べ物は置かないことにしてますよ(+o+)
市の検診で引っ掛かって、それから定期的に病院で検査しています。
痛いし、高いしで、とても嫌なんだけど、命がかかってますからね。
低いテーブルだと、ダックスは軽々と上がります。
何も置けません。
高いテーブルのをやられました。
何度も痛い注射で細胞を採ったけど、最終的には良性だということで
今は年に一回、検査に行きます。
EVAちゃんも経過観察中だったんだね。
でもブツが出て、もうOKかな(笑)
☆
小さくなっててよかったです。
EVAちゃん前科ありですか・・・
そりゃぁ観察されますねぇ。
モサ男は椅子に登れないので
ひたすらおこぼれ待ちです。
フェンスを乗り越えるゾロは、不思議とテーブルには上りません(今の所は)
EVAちゃんはやる時は、やる子で、油断できない子なのかな?
お盆トーナメント、ここでは当っていませんが、次に上れたら当りそうな気がします。
しこりのある人って意外といるんですよね。
私は、血性乳汁が出たりするので、いつもドキドキです。
あの細胞取るの、痛いよね。1回に6カ所くらい刺されます。
EVAは、その後何事もなく、今朝はいつも通りに食べさせました。
触診でわからなくても、マンモにバッチリ写ってました。
血性乳汁が出るので、検診には引っ掛かりに行ったようなものですが…。
ふうちゃん以外はみんな椅子、椅子からテーブルとさすがの運動神経です。
短足なので、高い所へ上がってほしくないのに…。
EVAは一度、かるいヘルニアになったしねえ。
ゾロ君は、時間の問題だと思います。
ママがやるなら俺も…って(^-^)
EVAは、油断できない子です。
控えめと見せかけているだけです。
こたつに置いていたら、背中を見せたとたんに、お皿を舐めてます。
お盆、次は当たりますね。