冷えますなぁ 「猫と犬との共同生活(14404)」
- 2011年02月27日(日)
- ペット
おはようございます。
昨日、頭が痛くて、寝る前に
葛根湯を飲んで、肩に貼り薬を貼って寝ました。
そう。
私の頭痛の原因のほとんどは、肩凝り。
頭が痛くなるまで、肩凝りに気付かない鈍感な私。
朝起きたら、頭痛はとれていましたが、
肩が突っ張ってる気が…。
さてさて。
昨日はまだ暖かかったのですが、今朝は寒いです。
ヒーター前のEVA。
おなかの毛を剃っているけど、
もともとないので、変わりありません。
くろも寒いんだって。
こうめだと吠えるのに、くろだと平気。
もう2年近くになるのに、こうめは犬に慣れません。
あたしは、みんなと仲良くしたいのに。
お転婆で、イケイケな夢夢ですが、
意外とフレンドリー(対にゃんこ)。
そして、甘えっこ。
今も、とーちゃんの膝の上。
なので、ふうちゃんはかーちゃんの膝。
この膝は、乗り心地悪いですよ。
半分しか乗れないです。
それは、ふうちゃんが大きいから。
ダックスたちは、ちゃんと乗れるよ。
それより、ふうちゃん。
毛玉、あるよ。
背中側にはないけど、おなか側にはあちこち毛玉。
ガン!として、ブラシッングを拒否するから。
寒いけど、刈ってしまおうか…
そんな事を思ったり、思わなかったり。
あー、悩む。
<<うどんだけじゃないよ。 「犬を多頭飼いしてま~す♪(6860)」 | ホーム | 半月ぶりに走れー! 「犬を多頭飼いしてま~す♪(6860)」>>
トラックバック
| ホーム |
コメント
サスケはフサフサのところと、つんつるてんのところが
はっきりわかって、おかしなことになってたよ(^^;)
くろちゃん、デカイねぇ!
それともEVAちゃんが小さいのかな!?
肩凝り辛そう、私は肩が凝るほど何もしないので、
今まで肩凝りは知りません。それとも鈍感なだけかも
知れませんが。くろちゃん大きいですね、EVAちゃんが
小さく見えますよ。毛玉は気に成りますね。
治る肩凝りもあるそうです
ポイントは鎖骨だそうです
夕方、脱走したにや…
へこんで爆睡中(/ ̄∀ ̄)/です。
でも肩凝りからは来ることがありますね~。
サロンパスやバンテリンから卒業?して、
最近はもっぱら、肩回しやら筋伸ばしなどで和らげてます。
わんこがひざの上に乗ってくるっていいですね!
ウチは、誘導しないと来てくれません。
時々、無理やり乗せます(^^;)
とっても迷惑そうです。
私も頭痛くなります。薬は無いと困ります。
マッサージクッションいいですよ~。
おすすめです。
こういう時に1万ポイント当たったらいいのにねぇ。
クロちゃんはEVAちゃんより大きいですね。
ふうちゃんの毛玉私だったら刈っちゃいます。
どこ剃ったのかわからないでしょ?
夢夢はツルツルになっていたのが、ちょっと生えてきました。
ふうちゃんはもそんなに広い範囲は剃られなかったので、違和感はなかったなぁ。
すぐに伸びたしね。
くろは、EVAより1キロ重いです。
犬と猫が同じ体重なら、猫の方が大きく見えるのはなんででしょう…?
こんにちは。
昔、肩凝りはしないと思ってたんです。
そしたら、自覚がないだけでした(;一_一)
EVAは、ミニチュアダックスとしては、標準サイズです。
くろは、日本猫としては大きいですね。
毛玉、気になるのは私だけのようです…。
暖かい所へ皆集まって来ますね。
鎖骨で肩凝りが治るんですか?
初めて聞きました!!
自分で脱走しておいて、帰ってきたらグッタリしてますよね。
やはり、外は緊張するんでしょうね。
痛くなるのは、腰、頭、肘かなー。
30代の時に五十肩になってかなり痛かったです。
病院で貰った貼り薬が一番効きますねー。
薬局のより安いし(ココ重要)
とーちゃんのヒザには、いつも誰かが乗っています。
超人気スポットです。
そこからあぶれた子が私の膝に。
乗り心地が良くないらしく、長居はしてくれません。
肩凝り、気付かないうちはなんともないのに、一度「肩が…」と思い始めると気になって…。
マッサージクッション…懸賞で当たらないですかね。
10000Pがあたったのは、もう5年以上前ですね~。
そろそろまた当たらないかなー。
毛玉刈り、とーちゃんに却下されました。
まだ寒いからって。服、いっぱい持っているんだけどな。
肩凝りについてですが…
NHKの2月23日放送
ためしてガッテン!でやってました。
治る肩凝りの人は、三ヶ月で治ってはりましたよ。
わざわざありがとうございます。
鎖骨が下がって、肩凝りの原因になったりするんですね。
私、姿勢がよくないので骨格が歪んでいそう…(-"-)