ふうちゃん、恐怖の時間 「シーズー大スキ♪(12327)」
- 2010年06月28日(月)
- ペット
こんにちは。
ムシムシムシムシ…
晴れているのに、洗濯物が乾かない!!
今日は、ミーコの診察日。
ふうちゃんも一緒に行きますよ。
久しぶりに車に乗ってご機嫌です。
向こうでは、ミーコがキャリーの中で文句を言ってます。
5分もせずに到着。
るんるんで中へ入ります。
ふうちゃんは、初めての病院なので
受付で問診票に記入していると、シャーーーッ!
おいおい、いきなりですか。
何か、ありましたか?
まったく気にしていないふうちゃん。
それどころか、超ご機嫌。
先にミーコを診てもらって、血液検査をしている間に
ふうちゃんの番。
爪切りと肛門腺絞りなんだけど、色々と診てくれました。
首の後ろのイボや、耳、歯の状態。
特に目は、かなり念入りに。
一番の問題点は、やはり肥満。
なんとまた増えてました…9.5キロ。
油断したー…というか、最近、お父さんが…ねぇ?
歯は、7歳にしてはキレイなんだって。
目も今のところ、白内障とかの兆しはなし。
おなかを壊した事がなく、う●ちの量も少ないと言うと、
「消化吸収がいいんでしょうねえ」だって。
やはり、運動でやせさせるのは無理なので、食事を減らしましょうって。
5キロのダックスと同じ量なのに、まだ減らすのか…。
ふうちゃんの最大の楽しみだけど、寿命には代えられないよね。
体重があるので、飛び降りたりはさせないようにとか、
シーズーは、脂っぽい子が多いから、
シャンプーをマメにとか、色々と注意点を聞きました。
確かに、ふうちゃんの毛(皮膚も?)は、夢夢より
かなりベタついています。
一通り診てもらって、お尻をくにくに…したんだけど、
特に溜まってはいませんでした。
問題は、爪切り。
助手さんが抑えて、先生がチョッキン、チョッキン…
なんだけど、ふうちゃん、意外と力持ち。
全部を切り終えるのに、かなりの時間がかかりました。
後ろ足、狼爪があるんだけど、だいぶ伸びてて肉に触ってました。
この爪、サロンでは何回か切り忘れられてたのよねえ。
切ってる時に、肉球の間を見たら
少しだけど、炎症を起こしてました。
殺菌効果のあるシャンプーにした方がいいかもって。
この間、ふうちゃんは今まで聞いたことのないような
声で鳴いたり、時に暴れたり。
ふうちゃんの爪切りは、一人では無理です。
なんとか終わって、先生がごほうびと言って
差し出したクッキーは、いつもの事ですが、食べませんでした。
このくらいの警戒心を持っている方がいいそうです。
大仕事が終わって、 家でにっこり
この後は、昼までぐっすり寝ていました。
疲れたんだよね。
また、3ヶ月後に行こうね。ふうちゃんの診察券
5回以上撮り直しした一枚です。
ふうちゃんを診てくれている時に、お父さんが電話が。
内職を持って家に帰ったら、ふうちゃんがいなかったから。
それと
「EVAが箱の中で、卵を温めてる」
それを聞いた先生「鳥も飼ってるんですか?」だって。
私が「犬がおもちゃの卵を温めてるんです」って言うと
「それは、斬新な」
ですって。
たまごを温めているEVA
先生に見せたら、ウケるかな?
半日経ちましたが、まだたまごを持ってます。
午後から、実家へ行って来ました。
小太郎でーす。
もう耳がほとんど聞こえないみたい。
高い声は、聞こえるのか
母が呼んだら反応していました。
ちょっと高さのあるベッドの上、
人がいたら自分では上がらないのに、誰もいないと
自分で上がって寝ていたとか。
年を取ると、かなり知恵が回ります。
ペットショップに父と同じ誕生日のシーズーがいると
そそのかしましたが「いらん」と言われました。
白黒でちょんまげしてて、可愛かったんだけどな。
<<3分の2で散歩 「犬を多頭飼いしてま~す♪(6860)」 | ホーム | VSカニさん リベンジ! 「犬を多頭飼いしてま~す♪(6860)」>>
トラックバック
| ホーム |
コメント
私は本日散歩しておりました、暑かったです~。
やっぱり爪は嫌がりましたか(^^ゞ家のシーズーも触られると手を頑なに引っ込めますからね~・・。
卵・超お気に入りなのですね(笑)
足先に触るだけでも、唸ります。
噛むフリもします。噛まないけど。
ハナちゃんは、お母さんが爪切りしているんですか?
たまご、まだ抱えてますよ。
箱を別の箱にして、バスタオルを敷いてやりました。
本格的な産箱のようです。
>あくびくん2009さん
>足先に触るだけでも、唸ります。
>噛むフリもします。噛まないけど。
>ハナちゃんは、お母さんが爪切りしているんですか?
>
>たまご、まだ抱えてますよ。
>箱を別の箱にして、バスタオルを敷いてやりました。
>本格的な産箱のようです。
-----
はなちゃんも、ふうちゃんと同じ感じです。噛まないけど怒るのも同じ~^^;
お散歩のアスファルトで削れてるせいか、あまり伸びてませんよ。
もしくは母が押さえつけて切ってるんでしょうか?謎です!
謎なんですか?
散歩で削れるのが一番いいですよね~。
ふうちゃんは、狼爪があるので爪切りは必須です。
それ以前に、あまり歩かないのでそんなには削れてません。
夢夢は「この子、自分で削ってる」と言われました。
散歩の時の引っ張りがすごいんです。
ふうちゃん、初めての病院でも嬉しいのね。
でも、つめ切りは抵抗しまくったんだぁ・・・
狼爪があったら、マメに切らないとダメでしょ?
ご褒美のクッキー、やっぱり食べないんだ。
ふくだったら、ガツガツ食べちゃうよ(^▽^;)
診察券は写真入りでかわいいね♪
EVAちゃんのタマゴ病に大爆笑!!
でも、とっても愛おしいわ(*ё_ё*)きゅん・・
小太郎君、元気そうだね!
実家にいた年寄りワンコも高い声には反応してました。
おはようございます♪
知らない所へ行くのは、大好きですね。
好奇心が旺盛なんでしょう。
ふくちゃんは、食べちゃうんですね。ふうちゃん、実家以外では何か貰っても食べないです。
そっか。
やっぱり高い声には反応するんだ。
でも、父がすごく可愛がっているのでちょっと可哀相かも。。。
EVAは、今も卵を持ってます。
お揃いの診察券(^^)
明細書も写真付なので捨てるに捨てられません(^_^.)
EVAちゃん、催眠術にでもかけられちゃった?(笑)
ダイエットフードにすると今とほぼ同じくらいの量を食べれますよ。下手すれば多くなっちゃうかも(^^)v
おはようございます。
2匹一緒に会計すると、写真なしの明細になります。
ちょっとさみしい。
EVA、まだ持ってます。それを夢夢が狙ってます。
3匹一緒のフードが、面倒がなくていいんだけど、やっぱり分けた方がいいみたいですね。
高くつくけど、ふうちゃんの健康のためだもんね。