ジャングル家具?

  • 2019年11月30日(土)
  • 日記
とーちゃんが休みだとついつい寝てしまう。
クロックマンが騒ぐまで布団の中でごろごろしてた(7時)。
で、慌てて散歩に行く。
1130-01_201911301830133a2.jpg
何故か、いつもと反対側で開くのを待ってた。

んで、今日はお出かけしてきた。
とーちゃんが仕事用のGパン買うって。
私は発砲スチロールを切る道具が欲しかったのでついて行った。
仕事用のGパンはホームセンター内の古着屋さんでいつも買うのだ。
店内では別行動。
カッターを探し回った。
ネットだと「発泡スチロールカッター」でいくらでも出てくるんだけどね。
電熱のはすぐ見つかったけど、それじゃないのよ。
手動が欲しいのよ。
「のこぎりの仲間」だと見当をつけたが、工具なんて普段見ないから
どーこーだー?になった。
なんとか見つけてお買い上げ。
ホームセンターの2階がちょっとオサレな家具屋さんなので見に行った。
家具屋さんなんだけど、雑貨も多くて楽しいのだ。

そしたら、ジャングル家具店になってた。
1130-a2_20191130183009c13.jpg

レミパンがいっぱいあった。
レミさんは面白いけど、フライパンは高過ぎよ。
愛用のぶんぶんチョッパー―発見。次はここで買えばいいか。
電気暖炉にとーちゃんが興味津々。
店で見てた時は結構暖かいと思ったんだけど、
帰ってからAmazonでレビュー見たら「あまり暖かくない」と。
じっと火を見てたから暑いくらい暖かかっただけだったらしい。

ジャングルだからか、動物たちもたくさんいた。
1130-a3_20191130183010eae.jpg
こんだけいても、シーズーはいなかった。

そして、ジャングルなのでこんなのもいた。
1130-a1_20191130183007755.jpg
私は見逃したけど、キリンもいたんだって。
怪人さん、お友達にどう?

店内ぐるぐる見て回って、コレだけ買った。
1130-a4.jpg
猫のはいっぱいあったけど、犬は残り1枚だった。

その後、お留守番部隊にお土産を買いにくむがいたショップへ。
シーズーちゃん、いたわ~。
でも、犬種や誕生日と値段を書いた札がなかったから、飼い主さんが決まってたみたい。
白多めのホワイト&ゴールドでした。
ケースの隅っこでじっとこっち見てた。
くむはごそごそ動き回ってたわ。
んで、親ばかかーちゃんは「くむの方が可愛いわ」と思うだけでなく言った。
ハードチーズを買おうと思ったんだけど、
歯にガタが来ているダックスたちには厳しいので
七面鳥のアキレスにした。
1130-02_201911301830158ec.jpg
別に感謝祭だからってわけじゃないけどね。
馬のアキレスは高いのよ。
これだとEVAもカミカミできた。よかった。

ところで。
私のPCはそろそろ10年選手。
今のところは調子いいけど、次を考える時期。
と思っていたら、カメラのレンズカバーがちゃんと閉まらなくなった。
カメラは毎日酷使してるから仕方ないか。
などと思ってたら、コイツもなんか怪しくなってきた。
IMG_0563.jpg タブレットちゃん。
楽天の購入履歴を見たら、2014年の10月に買っていたた。
くむより年上じゃん。
コイツ、とっくにゲームはできません。カメラも起動しません。
ブラウザでネットサーフィンもできなくなった。
でも、chromeならできる。YouTubeは問題なし。 
LINEはできるけど、激重でたまに落ちる。
タブレット買うくらいなら、スマホにした方がいいのか。
でも、なければ生活できないって物でもないんだよねー。
悩む。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントを見る(12)

 by きつねかーちゃん
確かにな。。。スマホが使いやすくなってきたせいか、iPadの出番が少ない。何せ現在、かっ飛んでおるもんで、移動時間にいちいちiPadを出してみるに気になれない。重いし。でもスマホは見にくい難点もあるで〜LINEのためだけに、スマホに変える必要性はないかもね。うちに次男はiPadで、用が足りるので、携帯はガラケーだよ

たまにペットショップにいくが、くむちゃんの様に可愛い子は見かけないね〜

今はかっとびとワンズの介護に忙しい日々である
中々来れないが、仕事が終われば、また暇になるでしょう。また来るで〜
こんばんんはー!! by みんみん
朝は毎日起きれなくなってきた。
夏は4時5時当たり前だったのにね。

ホームセンターって結構面白いよね。
家具もあるとは、結構多い気なとこだね。
ジャングル・・・💦
どっかで見たことのあるゴリラ(^_^)v
ティラノザウルスもΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
値段もびっくりだよー!!

おしゃれな電気暖炉だわー。
家は、暖房が全部電気なので
加湿器もフル回転でーす。

わかるわかるうちの子が一番でーす。
思うのではなく言ったのね( ´艸`)

家のPC5年と数日しか持たなかった・・・。
しかも保証期間数日切れてから。
悔しいったらありゃしない(;^ω^)
今度のPCは、長く持ってほしいー。
壊れるんだったら保証期間内で願いたい!!
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

朝から選択干して 一仕事しました。
まだ途中ですが・・・明日ご報告って程ではないけど

すごい色々置いてるんですね~
レミパンも進化してます。私のは 初期の物でしたが
1万の商品交換だったw
でも消耗品 特にテフロン加工は

玄関マット いいですね~猫って多いけど・・わんこは
引越して食た時に 玄関に ダックスのマット
今も使ってるけど 裏側が・・見ない事にしています。

おみやげ みんな喜んでますね~
まるは 数年前のチーズ尾もだしては噛んでます。
もう一回り デカイのあるけど 不要で した。

インスタでいろんなシーちゃん見るけど
やっぱうちの子一番 親バカですけどね^^

ライン登録してるけど 放置してます。
電話番号で お友達申請できるみたいだけど やっていません。
こんちー by モモユニ
お出かけ、ホームセンターだったんだね。
アタシはてっきり、大安売りスーパーか病院に行ったんだと思ってたわ。
それにしても面白いホームセンターだね。
これなら楽しいわ~
シーズーの置物って見かけないよね。
つーてー置物だけじゃないけど。

くむちゃん達、お留守番してた甲斐があったね。
オミヤ良かったね~♪

凄いね~pc10年も使ってるんだ。
アタシのpcは約8年くらいかな?
あらら~とうとうカメラ閉まらなくなってしまったんだ。
とーちゃんのナンチャラカメラ使う羽目になるかもだね。
ゲームもカメラ機能も出来ないのなら
パソコンがあればタブレットって要らかもね。
つーてーアタシ、タブレット持ってないから言えるのかも(^_^;)
きつねかーさん by ふう子
スマホの方がサクサク動くんだよね。
でも、小さくてお年頃の目にやさしくないのよ。
LINEは仕事中の娘の伝言がある時に必須なのよ。
あいつはメールしないから。
昨日、わんこにゃんこいっぱいいたけど、可愛い仔はポメとベンガルくらいだった。
なのに価格は爆上げだった。
みんみんさん by ふう子
朝、起きれないねー。起きる気になれない。
ホームセンター、一日でもいられるわ。
昨日行った所は元々ショッピングモールだった所で、めちゃ広い。
ホムセンの他に手芸店、スーパー、1,000円カットなど入ってるよ。
2階の家具屋さんが特に楽しい。
すごいお洒落なんだけど、価格のオサレなので見るだけ~。
今、灯油が高いから電気暖房の方が安いらしいね。
思った事がついペロッと漏れ出てしまったわ。
5年保証ギリギリアウトだったのね。
初めて買ったノートPCが保証期間内にフォントが壊れた。
修理に出して無料で帰って来たのはいいけど、
保証が切れたら同じ症状がまた出た。
明らかにおかしかったのに、どこも悪くありませんでしたって戻って来た。
直ってた。
ブラウン管モニターの頃、これも保証期間内に壊れて修理に出した。
2週間で直るはずが、モニターの足を壊されて1カ月かかった。
PC関係で修理代を払った事がない。
まるママさん by ふう子
めちゃいい天気で家の中は寒いのに外は暑い。
12月のはずなのに。
テフロンの物は消耗品と割り切った方がいいね。
ティファールのが使った中では丈夫かな。
玄関マット、あるのに買ってしまったわ。
これの猫のは娘んちに引っ越し前に買ったのよ。
アキレスはカミカミして引っ張るからこすれていいみたいです。
可愛いなって思う仔はたまにいるけど、振り向いたらもっとかわいい子がいるのよね。
仕事中の娘への伝言がLINEなので必須なのです。
なのに私のは受信した時の音が鳴らなくて、送るのみ。
モモユニさん by ふう子
セームセンターとリサイクル屋さんとペットショップ行ってきた。
昔ショッピングモールだった所だから広いのよね。
手芸屋さんとスーパーもあるよ。
でも、2階の家具屋さんが楽しい。
楽しいけど高い。おたまに1000円は出せない。
滅多におみやないんだけど、くむがいたところの近くまで行ったから。
地元じゃ七面鳥のアキレスなんてない。
ノートだから期待してなかったんだけど、すごく調子がいい。
でも、ごくたまにだけど突然電源が落ちる事が。
キーボードはとっくに使えなくなって、別付けです。
モニターも別なので、ノートだと言う事を忘れそう。
娘への連絡にLINE必須だから、タブレットはいるのよ。
ほんと、悩む。
おこーん by na na
うちのパソコンもダメだわ〜
iPhoneも使うけど
iPadの方が画面が多少大きいから
見やすいわ

うちの方今シーちゃん
たくさんいるよ
ショップでもホームセンターでも
今日もホームセンター行ったらいたわ
シーちゃんは遠くから来る子は飛行機で
来るから11月にならないと
入ってこないんだって
鼻ぺちゃは夏は飛行機ダメだからねー

今年はホットカーペ諦めました
年明けて奈緒がいたずらしなく
なったら出すわ
nanaさん by ふう子
奈緒ちゃんの元気をPCに分けられたらいいのにねえ。
昨日のシーちゃんはなんだか、う~んて感じで探しててもお迎えはないなぁって感じ。
私のなかのシーズーはこう!と言うのと違ってたのかな。
そうそう、鼻ペチャちゃんは飛行機がね。
くむは多分車で橋を渡って来たと思う。
下に敷くものは危ないよね。
来年には立派なレディになってるんじゃないかな。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

EVAがご立腹のわけ

夢夢、おすわり…ではなく、踏ん張り中。
1129-01_2019112914141109e.jpg
紛らわしい。

くむはわかりやすい。
1129-02_2019112914141225d.jpg


今日の一番搾りは、パプリカに。
1129-03_20191129141414b26.jpg
日の出前で暗くてブレブレ。

いつもこの上を歩いてます。
1129-04_2019112914140701e.jpg
山羊犬くむはすいすい、夢夢はこういうところが大の苦手。

一昨日、こうめがこたつ布団にゲロを吐いてくれて、洗濯。
前はほとんど吐かなかったんだけど、ここんところ多いので洗い替えを注文。
箱を開ける前から待ってます。
1129-07_2019112914245236f.jpg
そして勝手に持って行く。
こたつ布団は家の洗濯機で洗えるように省スペースで薄い物です。



女子トリオが警備台でぬくぬく。
1129-05_20191129141408603.jpg

でも、EVAが震えていたので服を着せた。
服を着せたら、この顔!!
1129-06_2019112914140993c.jpg

でも、服のせいじゃないから。
くむのせいだから!(音量注意)


服を着せるのにEVAを構っていたら、くむが攻め込んできた。
EVAはくむが大嫌いなんだと思う。
で、くむはEVAにだけめちゃやきもちを焼く。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(12)

こんばんはー!! by みんみん
夢夢ちゃんレイの片足上げうんちゃんのように
分かりにくいなぁ(゚_゚;)
いきなりステーキじゃなくていきなり💩(笑)
くむちゃんは、わかりやすいよね。
岩登りレイも出来るかな???
ヤギシーズー!!

レイはくむちゃんの大好物全く興味がないなー。
むしろ、怖がる・・・💦
それぞれ好きな物違うよね。
本当に楽しそうに遊んでるねくむちゃん。

・・・で、くむちゃんは、焼きもち?
夢夢ネェちゃんはいいのか。
EVEちゃんも黙ってないねー!!
弟に負けるなEVEちゃーん\(^_^)/
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

夢夢ちゃん おケツが地面に付いてるみたいだね^^
まえゴルちゃんの踏ん張るの写真で見たけど
オケツが地面に すれすれみたいに
まるは 高い場所から 踏ん張るから
受けやすい だから高めなのかな?

まる この間Amazonから荷物で
その手の緩衝材が 長いのが
勘違いしたのか 咥えて引っ張って気が付いて
ハウスへ逃げ込んだ。
動画撮ってるので 明日でもアップしますね^^
忘れてました。

EVAちゃん 牙剝いてるね!!
まるが 牙剝いたの見たことないw
ボールなど咥えて 盗られまいと ウーウーって唸るけど^^:

今朝は 霜が 車のフロントガラスに 冷たかったでsす。
 by 親まめ
炬燵布団ってさぁ
自宅で洗うのはいいんだけど・・・なかなか乾かない。
なので我が家は大型コインランドリーで洗いから乾燥までしちゃいます(笑)

わおっ♪
EVAちゃんいい表情してるぅ~( *´艸`)
大好物です。このムキッお顔。
 by 怪人
パプリカ災難。犬のちっこは肥料にならないよね。
相性が悪い相手がいるのは、人間の世界だけに限ったことじゃないのよね~
皆仲良かったらこの世から戦争とかなくなっていいのになあ~
こんちー by na na
またパソコン起動しなくなった
今年の年賀状どうしよう😵

ナナもおちり高く上げるから
よかったけど奈緒はおちりついちゃうから
ほんとに分かりづらい

なんでだろうねー
ナナが桃苦手だったようなもんかな
こんちー by モモユニ
いやーほんに夢夢ちゃん紛らわしいね(笑)
ユニはオチッコの時は夢夢ちゃんみたいな格好だけどウンはくむちゃんと同じ格好をするので分かりやすいよ。

可愛い柄のコタツ布団だね♪
あはっ、くむちゃんビニール袋にはホント目が無いんだね。
楽しそうだね~(^O^)

ありゃ~くむちゃんEVAちゃんにだけ焼きもちを。
それにしても、くむちゃん負けてないね~
で、EVAちゃんメチャー怖い顔だね。
余程、くむちゃんに攻めて来られてムカついたんだね。
みんみんさん by ふう子
座ってるの特別できないでしょう?
でも、外で座る事はないから踏ん張ってるのよ。
くむはどこででも座り込むけど、夢夢は外では座らない。
岩登り、くむは好んで行くから。
かーちゃんヒーヒー言わされたことあるから!!
多分、カシャカシャ音が好きなのよ。
パンパン裂けるのも面白い。全部裂いたら終わり。
すごい顔してるでしょ。だからモテないんだな。
まるママさん by ふう子
くむよりさらに低いでしょ。絶対に直受けできない。
箱が来たら緩衝材狙いで周りをウロウロして、
開けたら勝手に持って行くわ。手間いらず。
すごい顔してるでしょう?
こんな顔するの、EVAだけ。
くむが唸ってるのなんて聞いたこともない。
夢夢はくむがうざいと唸るよ。
親まめさん by ふう子
そーなの。乾かないの。
天気が良かったら一日で乾くんだけどね。
今度のは半日で乾きそう。うっすいの。
なかなかの迫力でしょ。
きなちゃんには負けるけど。
怪人さん by ふう子
パプリカのプランターにかかっただけなので、本体は無事です。
相性ってあるよ~。性格も色々だし。
EVAはややこしい性格なのよ。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

くむ、ついてました

  • 2019年11月28日(木)
  • くむ
朝から(夜から?)雨でお散歩中止。
わんこご飯を炊いていたらいい顔でこっち見ていたので
撮ろうとしたら、横向いた。
1128-02_20191128134450b7a.jpg
ふうちゃんはじっと見てたけど、くむはカメラが好きじゃない。

でも、うまうま炊いてるので気になる。
1128-03_20191128134451810.jpg たぬきっぽい

9時頃、止んでいたのでくむだけ散歩に。
うんちゃん出てなかったのよ。
雨は止んだけど、風は残ってて尻尾がぶっ飛ぶ。
1128-04_20191128134441ae8.jpg
ひとりだからか、伸縮リードだからか、早い早い。

が、しかし異変が!!
1128-05_20191128134442d8a.jpg
長く踏ん張ってたのに、ブツが…???

尻尾をめくってみたら、出かかってた。
袋に手を入れて取ったんだけど、大きくて固いのがある。
くっついて固まってたか?
そういえば、昨日の夕方のが柔らかかった&おケツの毛が伸びてた。
外ではどうにもできないので、お散歩続行。

ご機嫌で歩いて(小走り)ますが、ついてます。
1128-06_20191128134444d93.jpg

どや顔で帰ってきましたが、ついてます。
1128-07_201911281344458e0.jpg

この後、濡らしたタオルでおちりを拭かれ、
肛門様周りをバリバリされました。
1128-08_201911281344470d8.jpg

毛が長いといろんなことが起こるわ←飼い主のせいです。

強風で尻尾がぶっ飛びまくったので、まとめてみた。
1128-01_20191128134449386.jpg
海は降りられる状態ではなかった。

久し振りに味噌だれ炊いた。
家中、味噌の匂いがしている(・∀・)

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(8)

こんばんはー!! by みんみん
シャッター落ちるときにそっぽ向くよね💦
最近レイも📷目線外すよ・・・。
くむちゃん感じにロン毛になって来たね。
タヌキなんて、失レイよ(o^^o)
見え無くも無い(笑´∀`)シーズーはタヌキ顔だしさ。

あららー、うんちゃん快腸男のくむちゃんが
踏ん張ってもでないとな???
うんちゃん引っ付いてたのか(゚_゚;)
レイも、朝さん歩はレイ父だから
カリカリになったヤツ発見するとこもあるよ・・・。

今日は、強風だったね。
でも、くむちゃんとこの方が酷いな。
尻尾めくれ上がってるし、池が海に(笑´∀`)

おちり刈られて風邪引かないでよ!!
ミソ玉、重宝しそーね\(^_^)/
おはよう by nana
やっと朝からお日様が出たよ~
今朝は超寒いけどね・・

うちの奈緒は今小熊状態よ~
顏ももしゃもしゃだし体はパピ―体型だからね~
トリミングどこでやってもらうかネット検索中
何十年もやってもらうし・・臆病 噛みつき奈緒だからね~(笑
今2件に絞ってるんだけどどっちも良さそうで・・

うんちゃんついててもくむちゃんは素直に取らせてくれるからいいよ~ 奈緒はガブガブしてくるし吹いてるタオル取ろうとするしでもう大変

味噌ダレ今回は火傷しなかった?
アタシもこの前味噌ダレ(うどんの上に乗せる)作っててはねたよ~
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

不ア発が ・・・・不発でなくて・・・お土産に

毛が多いと そんなことも
まるは 尾っぽ巻き上げて ちょんまげだから
さいごの米粒まで 見えるから
拭くから じっとしてて言うこと聞く時と
ぶるぶるして 飛ばす 米粒1個分でも
放置できないから探す・・・98%は回収
2% (-人ー) スンマセンです・・・です。

くむちゃん 偉い目にあったね^^:
くむチャンに責任ないこと おばちゃんは知ってますよ~
みんみんさん by ふう子
そうそう、よくタイミングを知ってるよね。
ふうちやんなんてかーちゃんをガン見してたのに。
立派なたぬき顔でしょ。胸毛はいい感じになって来たよ。
出てないと思ったら、おちりについてたのよ。
先客が邪魔して落ちなかったの。参ったわ。
やっぱり海だったわ。冬はたまに荒れるよ。たまにね。
味噌だれ、便利よ。
ちょっと置きすぎて怪しくなったので作る。
nanaさん by ふう子
お天気回復したけど、寒くなったよ。
お散歩が完全防備になるのも遠くなさそう。
パピーの子熊、たまらなくかわいいよね。
初めてのトリミングでは取り違えたかと思うくらい、別犬になった。
お前、そんな顔だったのねって。
トリマーさんもプロだから、パピーがじっとしてないのは当たり前だったわかってくれるよ。
いいトシしたEVAがチビッても「あらあら」だったもの。
よく覚えてたね。今度は大丈夫だった。
私、大量に作るのよね。2カ月は使えるよ。
まるママさん by ふう子
おちりまわりは気を付けて刈ってたんだけど、油断してた。
多分、軟らかかったからだと思うのよね。
ちなみに、くむは尻尾保ゴムでとめてても肛門様は見えません。
こんちー by モモユニ
あらっ、くむちゃんもカメラ好きではないの。
ユニは小さい頃はなんともなかったのに
最近、くむちゃんと同じくプイッしてくれる。
そう言えばモモもそうだった。

毛が長いとオチリにくっ付くんだよね~
ユニも何回か経験してる(>_<)
後、毛にウンがくっ付いて上手に撮らないと
毛にベターってのもあるよね。
って、そんな事ユニだけかな(^_^;)

凄いね~こんなに波が荒いと下りれないわ。
それにしても、くむちゃんのオッポの毛ボリュームだね。
ユニは貧弱になって来てる。
って、抜けたら貧弱にもなるってね(^_^;)
モモユニさん by ふう子
パピーの頃は突進して来てたのよ。奈緒ちゃんと同じ。
今は横向くよ。
なのでカメラ目線がなかなかか撮れません。
ユニたんもつくよね。
普通の固さなら落ちるんだけど、軟らかいとね。
で、毛で隠れて見えないから、固まってから見つけることが多いわ。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

7億を抱く男

今日は資源化ごみを出さないといけないので、早めに。
まだちょっと暗くて草の中に落ちたのが見えにくかった。
1127-01_20191127184931d03.jpg
ちなみに人んちです。

続いて夢夢。
1127-02_20191127184933ac2.jpg
道の真ん中で突然座り込むけど、ポイントはだいたい決まってます。
舗装された道のど真ん中と言う事はまだない。

おちりが軽くなってのでかーえろ。
1127-03_20191127184934816.jpg

夕方は出る前から大騒ぎ。夢夢は戸をガリガリやる。
1127-04_2019112718492572f.jpg
出たとたん走る。
が、走るのはここまで。(門を出て3m)

ピンクの山茶花が咲き始めたけど、下ではオシロイバナが咲いている。
1127-05_201911271849278a7.jpg
そして、夕方うんちゃんも人んち…それも玄関の真ん前で。
止める間もなかった。
今まで拾ってきた中で一番の早さで拾って立ち去った。

クッキー君、お前もか。。。
1127-06_201911271849287bc.jpg
夢夢のおちりにどんな魅力が…。

我が家のジャンボはこんな所に。
1127-07_20191127184930246.jpg

昨夜はハウスメーカーのHPを見てまわったよ。
頼むよ、ふうちゃん!!

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(12)

こんばんはー!! by みんみん
だいぶ寒くなって来たね。
ワンコたちは元気元気~(^_^)v
夢夢ちゃんはいきなりうんちゃんだわね!!
拾うのに苦労しないわ。
・・・くむちゃんは、嫌がらせか(笑´∀`)
うんちゃん朝夕出て、優秀だ。

夢夢ちゃん相変わらずモテモテだね。
フェロモン出してる???
EVEちゃんも夕方散歩は、参加だね🎶
サザンカの下にオシロイバナ、季節感が💦

ウチもレオに見張って貰ってる。
ふうちゃんしっかり抱いてるね~。
ふふふー、夢は大きいほどイイね!!
良い夢見ろよー、あばよっ(笑´∀`)
 by 怪人
うぉ~7億!7億!!
ふうちゃんご利益で当たれ!
うどん県に御殿が建つのももうすぐだ!
おはよう by nana
今日も雨だよ~ 寒いし・・
何だか今年はナナ地方雨ばっかりだわ
この時期ってこんな雨降ったっけ?

夢夢ちゃんと奈緒一緒 突然座りこんでする
ナナの時はチッチするときにあんよあげてくれたので
チッチの検査で持って行くときも採りやすかったけど
奈緒の場合は・・

まだジャンボ買ってないけど
うちもナナ達にお願いするわ
奈緒のジャンプ力が半端なくて
ナナ達コーナーが危ないのでどうしようか困ってる
棚作る場所もあまりなくて・・あってもテーブルとかあって行きにくいんだわ~
しーちゃんてこんなにジャンプするの?
まるでトイプーちゃん並みにするんだよ
しかも女の子なのに・・
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

今朝は 玄関開けたら・・・・続くオイオイ

風が結構強くて 北風 ぴゅーぴゅーでした。
雨は夜から朝方降ったのか路面が濡れて
すごし水たまりが・・・

チッコは そこ駄目とかさせないけど
ウンチは どこでもお構いなく 直受けだから

夢夢ちゃん 相変わらず モテ期が続いてますね^^
何か 香しいフェロモン出してるのかな?
人間には 解らないんだろうけど 嗅いでみたい気がするw

くむちゃん お出ましの場所はともかく
散歩で 朝夕 お出まし 優秀ですw

いよいよですね~
ゲストルーム宜しくです。

 by 親まめ
去年、山茶花の花びらがピンクの絨毯みたくなっていて、あまりにも綺麗だったので写真撮ったよ~

我が家も宝くじは亡き父の写真の後ろに忍ばせてあります(笑)
頼むよ父!
みんみんさん by ふう子
今日は雨で寒いよ。
なのににゃんこのゲロかけられてこたつ布団洗濯中。
最近よく吐くので、洗い替え注文した。
夢夢は拾いやすいけど、座ったのに気付かなくて引っ張ってしまうのよね。
朝夕出るのはいいけど、今日悲惨なことになってた…。
詳しくは21時に。
夢夢、子犬の頃かららしいのよね。
避妊手術してるのになんでだろ?
同じ女の仔なのにEVAに行く子はいない。
どこのお空組も大忙しだわね。
うちは代表ふうちゃんで、朔太郎、くろ、なつの4匹に頼んでる。
怪人さん by ふう子
連番だと10億だけど、そんな大それたことは言わないわ。
私って遠慮しぃだから~。
7億あったら予算とか気にせずに建てられると思うのよ。
nanaさん by ふう子
今日は雨になったよ。風も強い。
奈緒ちゃんはひとり散歩だから突然でも対応できるけど、
多頭引きだと座ってるのに気が付かなくて、引っ張るとこが多々あるのよ。
この時期、お空組も大忙しだね。
最初の頃のふうちゃんスペースは、つくしに荒らされることがあった。
で、おやつを置くのをやめた。
今はPCの上なのでお水もやめた。
お供えは私のおやつのみであとは飾り棚になってる。
まるママさん by ふう子
玄関開けたら何があったんだろう?
こっちはざーざー降りなので散歩の催促もなかった。
ちっこはそこはダメって引っ張るけど、うんちゃんでそれやると
しなくなるのでササッと片付ける。
よその門先でも玄関すぐって事はないから。
どこも庭と駐車場があるからね。
夢夢、わんこにとってもいい匂いがしてるんだろうね。
どの仔もみんなってのがすごい。
にこちゃんのお泊り部屋は作るので、そこでよければ。
親まめさん by ふう子
私も同じような写真があります。山茶花のピンクと銀杏の黄色の絨毯。
あら、わんにゃんだけでなくお父様も動員?
娘のために張り切ってくれるといいねー。
ふうちゃん、この5年すべて空振りよ。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

みんなよいこです

お天気よくなくて薄暗い=ボケる
1126-01_20191126152310c31.jpg

海岸を歩いてたら、突然しろちゃんが夢夢のおちりに突撃
1126-02_201911261523121be.jpg


くまくんにも会った。
1126-03_201911261523137c1.jpg
くむ、いつもくまくんにはやかましい挨拶をするんだけど
今朝はちゃんとできた。
でも、ちょこちょこ暴れたのは足元で分かるね。
くむだけじゃないよ。
夢夢以外みんな「あそぼー」ってやったからね。
3分くらい4匹でいたけど、ワンて吠えた子はいなかった。
みんな、良い仔です。

お昼前、つかの間のぬくぬく
1126-04_20191126152315e4c.jpg

警備台に2匹じゃなくて、EVAもいます…クッションの中に。
1126-05_201911261523095b4.jpg

午後から、頭が痛くて寝てたんだけど、
地震で飛び起きた。
震度2だったけど、20秒くらい揺れてたかも。
あー、びっくりした。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(12)

こんばんはー!! by みんみん
暗いと写真ぶれちゃうよね。
・・・最近レイの走ってる姿がぼやけてるー。

しろちゃん神出鬼没!!
現れたと思ったら夢夢ちゃんのおちりクンクン(笑´∀`)
で、しろちゃんもくまちゃんも良い子ちゃんだね。
勿論、夢夢くむちゃんもね。
そういう姿見てるとめちゃんこ羨ましいよ。
今日、柴ちゃんに遊ぼーって誘われたんだけど
無理だよねー💦吠える前にわび入れて離れたよ。

こっちもヌクヌクだったよ。
昼間は半袖だった(*^O^*)
流石に夕方になると寒かったけどね。
 by きつねかーちゃん
送れましたが、ハッピーバースディくむちゃん。
うちのでかラブは11/22らしい。
血統書を持ってこなかったので、本当かどうか怪しい。
みんな良い子だねぇ〜うちの柴おじーわん。今日は膝関節を派手に外してくれて、病院にいってきましたわ。あちこち病気まみれ。。。
先生から手術はしたくない(術中死がありそうだから)なにぶん12歳っす。気管虚脱の方が怖いし、
まぁ、人もワンコも歳を取りますわん

くむちゃんはいつまでも可愛いまんまでいるわんのよ〜
おはよう by nana
今日も雨だよ・・そして寒い

いいなぁ こうやってお友達と遊ぶ事が出来て
ナナの時はこうだったんだよ~
なんか奈緒は・・ちょっとやっかいかもなぁ
ワンワン言わないだけいいかと思ってる
お散歩も抱っこの時は平気だったところが今になって
少し怖いってところも出てきちゃった・・
ほんとに奈緒には悩まされてばっかりだわ~
奈緒が一歳になったときには「あーあんなに大変だった子がこんなに変わるんだね~」って言いたい(笑

お日さま照らないからぬくぬくがないわぁ
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

今朝は曇っていて薄暗い
キャノンちゃんが フラッシュー焚けって警告が
無視するから 写真がぶれる^^:
ああしろこうしろって 指図されるのは
まして 道具に 

EVAちゃん 出入口塞がれてる?
日が差すと まるもガラス戸にへばりついて寝てます。

地震あったの? 気が付かなかったw
最近小さいのが チョコチョコ 予兆か?
考えない事にしよう^^:

昼間半袖?ありえないです。
若いっていいね~
 by 親まめ
近所のお友達ワンコと仲良しだといいよねぇ♪
交流大事(笑)


起きて動いてる時は気付かないくらいの地震でも
横になってる時って大きな揺れに感じたりするよね。
最近、色んな県で地震おこってるね。
TVの地震速報を最近よく目にします。
こんちー by モモユニ
遅れたけど…
連ちゃん1歳のお誕生日おめでとう~ヽ(^o^)丿

アハハ~しろちゃん気配を消してたのかな(笑)
いきなり突進されて夢夢ちゃんビックリしただろうね。
くむちゃんも柴ちゃんとは相性が悪いの?

えっ!地震速報は出てたけど、ふう子ちゃんチ
方面も揺れたの~
地震ていきなりだからビックリするよね。
みんみんさん by ふう子
コンデジの限界を感じるわ。
でも、イチデジは絶対にイヤ。
しろちゃん、違うルートで海岸に来たみたい。
放してもらって夢夢のおちりに一目散!!
ギャンスカやかましい子もいるけど、その子たちは絡んでこないからね。
見えたらそそくさとコースを変えてる。
2組いるんだけど、どっちもダックスよ。
あとうんp放置の柴も絡んでこないね。
ぬくぬくくだったのは昼前に一瞬だったよ。
あとは曇ってた。そして頭痛から吐き気してきて寝てた。
きつねかーさん by ふう子
ありがとうございます。
あっという間に5歳です。まだ若造だけど、寂しいわ。
誕生日や年齢のわかる子は幸せだよ。
こうめは年は分かってるけど、誕生日は夏前か? って感じ。
ふうちゃんとなつはサッパリ???だったわ。
どっちもギリギリまで元気で会って言う間に逝ってしまった。
nanaさん by ふう子
一昨日の夕方にちょっと降っただけで、カラカラです。
近所のわんこたち、絡むのは半分くらいかな。
ワンコラ言う仔は向こうから避けるね。
うちの短足達も若い頃はそうだった。
くむが来てからよ、よその人やわんこに近付けるようになったの。
くむも未満児の頃は色々怖かったよ。
金属音がダメで聞えたらしばらく動けなかった。
工場があるからしょっちゅう聞こえるのよ。
フォークリフトも怖くて横を通れないしね。
2歳過ぎる頃にはそういうのはなくなってた。
今は花火と雷くらいかな。あと、病院ね。
まるママさん by ふう子
ちょっと早く出ると暗い。写真がボケボケよ。
カメラはオートにしてフラッシュ禁止にしている。
これだと勝手に買ってに光ったりしないから。
EVAは出入り口塞がれてぬくぬくで嬉しいんじゃないかな。
今日はお日様ないけど、やっぱり潜ってます。
地震、揺れたよー。
でも、私以外みんな知らないってさー。
昨日は頭痛から吐き気がして完全ダウンしてたけど、
揺れてびっくりしてテレビつけた。
全然やってなくてネットで確認した。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

蓮司、1歳になりました

  • 2019年11月25日(月)
  • 日記
昨日の夕方散歩で蛇の抜け殻見つけた。
1125-01_2019112515073152b.jpg
金運アップじゃー!!

EVAは出て来なかったのでむむくむでランランさせた。
リードを外して別々にして、バースデーラン…のつもり。
1125-02_201911251507330b5.jpg
結構走ってたわ…くむにしては。
夢夢は以前みたいに走らなくなった。
クンクンが忙しく、スキあらばモグモグする。
なつが乗り移ったみたいだ。

今朝はしろちゃんと。
1125-03_20191125150734e69.jpg
薄暗かったので、写真はこれだけ。

昨日はくむの誕生日で、今日は蓮司の誕生日。
昨日、高熱を出したので保育園はお休み。
娘は誕生日に合わせて休みを取ってた。
掃除と買い物の間、子守を頼まれたので午前中行ってきた。
1125-04_20191125150736715.jpg
左がマウラ、右がクロエ。
すごく仲が良くていつも一緒にいる。

1歳になった蓮司、今日は元気だった。
うちからのプレゼントはシロホン(木琴)です。
玩具じゃなくてちゃんとしたKAWAIの楽器にした。
1125-05_20191125150730cf6.jpg
数歩は歩くよ。
1升分の小餅を用意してた。
くわえてるのはお気に入りのチンアナゴ。

蓮司とくむが一日違い。
にこちゃんと夢夢が一日違い。
にこちゃんはくむのパパと生年月日がまるっと同じ。
くむのママのテンテンちゃんは誕生日がEVAと一日違いの6月9日。
誕生日がひしめき合ってます。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(8)

こんばんはー!! by みんみん
くむちゃんと蓮司君お誕生日1日違いなのね。
蓮司君お誕生日おめでとう!!
お熱は下がったのかな?
ちゃんとしたメーカーの木琴じゃないですかー。
素晴らしいですね\(^_^)/

くむちゃんも飛行犬だぁー!!カッコ良いそ。
ジャンボ買って、蛇の抜け殻に遭遇するとは・・・。
これは大当たりの予感。

マウラちゃんとクロエちゃん仲良しね。
やっぱ、2頭飼って正解\(^_^)/

うんうん、これも縁だわね。
レオは私らの結婚した日と誕生日が同じです。
レイは・・・、特に無い(笑´∀`)
 by 怪人
レンジ君おめでとう~~!!
シロホンって言うんだ。英語ではXylophone(ザイロホン)なんだけどな~~~ちゃんとしたのを買ってあげるなんておばあちゃん愛ね。

実は先日メール送ったんですが、届いてますか?
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

今朝は寒かった。
だましだまし時間下げてます。
今朝は遭遇犬無しでした。

蓮司君 1才のお誕生日 おめでとう~
1升餅 背負って歩きました
上のは 11カ月から歩いていたけど
下のは 亀さんみたいに 背負ってはってました。

元気にすくすく ご成長 祈っています。

木琴おもちゃでなくて 楽器用なんですね^^

蛇の抜け殻玄関にピン押しで 壁に

当たり 近いかもですね^^

ネコちゃん達も 仲良く元気に 成長めでたい~
まるも 誰とも・・・
私は人生3人目の一緒の誕生日が 娘さんです。
一人目は 同級生の男の子 次は職場の男
女性は初めてです。

おはよう☔️ by na na
今日はすごく寒い
1月並みの気温だって
雨ばっかりよ〜

レン君 1歳のお誕生日おめでとう🎉
また一年元気で過ごしてね。

お熱下がったかな

素敵なプレゼントだねー
おもちゃでなくちゃんとしたものってのが
いいわ〜

すごい ヘビの抜け殻
見つけようとしても見つけられる
もんじゃないもの
ジャンボ期待できるんじゃないのぉ

ナナと同じ誕生日の奈緒なのに
なぜこんなに違うのかなぁ☹️
みんみんさん by ふう子
ありがとうございます。
そう、一日違いなのよ。
娘、犬の誕生日の次の日にお産するんだよね。
蓮司の熱は下がって元気でした。
おもちゃのは鍵盤が半分もなくてねぇ。
ジャンボ買ったタイミングというのがね、なんかいいよね。
散歩中に見つけたので持ち帰りはできんかった。
二匹飼いの成功例だと思う。ずーっとくっついてる。
11月はくむと蓮司だけなんだけど、6月生まれがカオスです。
怪人さん by ふう子
ありがとうございます。
へーそうなんだ。シロホンてどこから来たんだろあね。
実はおもちゃの方が高かったのよ。
メール確認しました。
現在調整中です。ちょっと待ってね。
まるママさん by ふう子
ありがとうございます。
一升餅、どうなったかな?今度きいてみよ。
抜け殻は拾わずにそのまま。
拾った方がいいのか?
でもあったのが空き家とはいえ、汲み取り口。。。
くむの誕生日はごく普通だったのに、あとから蓮司が生まれた。
12月予定だったのに2週間近く早かったのよ。
nanaさん by ふう子
ありがとうございます。
男の子は熱出すねー。
でも、39度あってもご飯を食べる子です。
実はね、玩具の方が高いのよ。鍵盤も半分しかなくてね。
にこちゃんも使うだろうから、ちゃんと曲が演奏できるものにしたのよ。
音がするものが好きなので、気に入って叩いてる。
誕生日同じでも同じにならんよね。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

くむ5歳になりましたた

  • 2019年11月24日(日)
  • くむ
まだ1-2歳の感覚なんだけど、5歳ですって!!
もっとゆっくり年取ってくれないかな。

で、誕生日だけど特に変わった事もなく、いつもと同じように散歩。
1124-01_20191124144624e0e.jpg
お隣の駐車場で長い一番搾り。

1124-02_20191124144615821.jpg
滅多に通らない細道。

1124-03_201911241446177f4.jpg
一瞬だけど、コンクリの上におケツを持って行こうとしたのを
かーちゃんは見逃さなかった。
絶対に無理だから!!

くむの5年
1124-05_20191124144620368.jpg

1124-06_20191124144621c31.jpg
半年と一歳半が逆だ。

1124-07_20191124144623908.jpg

そして、今日5歳。
1124-04_2019112414461815c.jpg

並べてみると、1歳以降は変わりないね。
顔写真だけだと私でもいつのかわからないわ。
半年刻みにする意味なかった。

*生後10日はブリーダーさんの写真
*生後45日はショップの写真
*生後3カ月半がうちに来た時の写真

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(16)

こんばんはー!! by みんみん
あっという間に5歳ですね。
くむちゃんお誕生日おめでとう\(^_^)/
本当に1~2歳っていつまでも思っちゃうね。
うんうん!!ゆっくり年を取って貰いたいよね!!

くむちゃん全く変わってないー。
シーズーってカットで同じ年でも変わるしね。
2歳半のくむちゃんアイーンじゃ(笑´∀`)
夢夢ちゃんも笑ってるー!!

くむちゃん今日は一段と決まってるよ✨
 by mie
おめでとう♪
生後45日でシーズーになってしまうんですね。
小さい時って本当に短くて
もっとゆっくり大きくなればいいのにって思います。
 by ななママ
こんばんは♪
くむちゃん、5歳のお誕生日おめでとう!
ほんとに、まだ、1~2歳の感覚だよね。
でも、写真を見れば、大人になってる~。
3ヶ月半の、ケージに入ってる、くむちゃん、
色は違うけど、ふくに、そ~っくりだ(*^-^)ニコ

5歳ってことは、おたまと同級生だね~♪
おたまも、オコチャマな気がしてたけど、
えまが来て、急に、大人に見えるように。
 by 怪人
くむちゃん5歳おめでとう!!
人間でいうと、何歳になるのかな?
4か月の時の写真が、プロのモデル犬?って思うわ。
写真写りいいね。
あと2歳半の時の写真に写ってる夢夢ちゃんがにや~っと笑ってるw
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

くむちゃん 5歳の誕生日 おめでとう~
早いね~大きくは育ったけど
顔は全く変わってないね^^羨ましいw
何時までも 元気で 運搬屋さんは 控えめにね^^

4ヵ月の トリミング後のくむちゃん
ママにそっくり?テンテンちゃんだっけ

まるも誕生日 なんもしませません。
夢夢ちゃんの ほほえんだような顔が 素敵~美犬だわ。
おはよう☁️ by na na
雨続きでまだ道が濡れてるので
お散歩はまだ

くむちゃん 5歳のお誕生日
おめでとう🎊
この一年もねぇちゃん達と
仲良く楽しく過ごしてね

くむちゃんの3か月の写真
今の奈緒と同じ
トリミング中々タイミングが〜
昨日教室だったので爪切りと
おメメの周りだけ少し切って
もらったけどじっとしてなかったみたいで
トリミング断られたらどうしよう😩

5歳 やっぱり大人の顔だねー
 by 親まめ
え・・・もう5歳!?
そんなに年月が経ちましたっけ(笑)
(*≧∇≦)ノ<※*・:*:`ハッピーバースデー♪:*:。*

うちの仔達も
大豆→3歳
きなこ→魔の2歳児
って感覚です(笑)
こんちー by モモユニ
くむちゃん5歳のお誕生日おめでとう~♪
もう5歳になってしまったんだね。
本当にもう少しゆっくり年をとってくれたらね。

本当だね~こやって比べたら
1歳からあまり変わってないね。

くむちゃんこれからもねーたん達と仲良く
そして元気で過ごしてね(^^♪
みんみんさん by ふう子
ありがとうございます。
青年期なんだけど中身は1歳の頃と変わってない。
色々と知恵はついてきてるけどね。
ゴールドの仔はびっくりするくらい違うよね。
白黒はずーっと白黒だよ。当たり前だけど。
1枚だけ紛れ込んだ゛夢夢がめちゃ笑顔で写りがいい。
夢夢自身、そういう性格なのよ。
でも、最後はくむに決めてもらった。
散歩後の玄関はチャンと撮れるのよ。
mieさん by ふう子
ありがとうございます。
10日だとまだ目も開いてなくて毛もなくて。。。イモ?
1か月過ぎたらシーズーになるみたい。
ほんとうにアッという間に大人になって年取って寂しいよ。
でも、わんこのいない毎日は考えられない。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

うんちゃんネタと合わせよう

一番搾りが長かった。
1123-01_201911231557541b0.jpg
花びらを乗せてた。
『血が!』なんと驚いたりはしない。

夢夢は歩いてて突然座り込む。
1123-02_20191123155756798.jpg
くむは顔をそむけた。
遠くで柴ちゃんも。
見えてないけど田んぼの中にいるよ。
この飼い主、100%拾わないよ。
ム・カ・ツ・ク!!
こういうのがいるから、拾ってるのに「拾え」て怒鳴られるんだ。
まじ、ム・カ・ツ・ク!!(しつこい)

冷え冷えないから、ふかふか毛布で寝てた。
1123-03_20191123155757802.jpg
この後、すぐに流れ出てた。

今日は、年末ジャンボを買いに行ってきたよー。
10億なんて大きなことは言わないわ。
7億でいい。だって、パラで買ったから。
それも10枚のみ。
うんちゃんネタで運がついたはず!!

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(12)

こんばんはー!! by みんみん
まだまだ、夏の花咲いてるねー。
綺麗だな!!写真だけ見てると夏?

柴ちゃんとうんこらしょ(笑´∀`)
柴ちゃんは草の色と同じだから同化しちゃってるね。
・・・うんちゃんを拾わないとはけしからん(`ヘ´) プンプン。
こういう人がいるから迷惑なんだよね!!

ウチも宝くじ買おうと思う。
怪しい神社にも参ったしね(笑´∀`)
うんうん!!10億とはいわないから~。
 by きつねかーちゃん
年末ジャンボの売り出しの時期か。。。
そろそろお仕事も峠ごえそう。。。金曜日の帰りにでも、買ってみようかなぁ〜10億うふふ7億ふふふ
当たれば老後は安泰毎月旅行に行きまくり〜
家買って〜旦那追い出し
けむじゃらゾーンと熱帯魚ゾーン作って、薪ストーブ置いて、夢だけは大きいけどねぇ〜当たる気がせん。今年も三男と二人、売り場でため息ついて、帰ることになるねぇ〜うちら当たる気がしない時は買わない事にしておるので。。。もうなんだかんだで10年買ってかない。そのときは1万円あたったかな?うちもうんネタはたくさんあれど、うちは運の尽きらしい
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

一番搾り まるもシート半分くらい 大量です^^
ハウスで出してくるから チッコ水が少なくなる。

朝ごはんの用意してる時に
チッコは?って何度も言う ハウスに飛び込んでします。
ごはんだ チッコだって 自分から行くことが多いけど
ぼーっとしてる時は 声かけたら チッコします。

すごい 春みたいに 御花がいっぱいですね~
放置うんこの話聞いてると
なぜかワンコを悪く言う人が・・・
違うだろ!! 犬に責任はない
飼い主の責任だって 喉まで出るけど・・・飲み込む。

最近は 小さいのが転がっています。
南天ロードに 5~6個 そこは遠回りして避けます。
でも一言 だらしない飼い主だって ブツブツ・・・

夢夢ちゃん前触れなしなんだね~
まるは 年に数回 前触れなしの事が
慌てって 散歩出たら 袋ひっくり返して
何時でもOKの準備してるけど・・・

バラで 7億 前後賞は1億5千万?
前後賞で十分ですw
バラ10枚買って 夢見るかな?
サマージャンボ まだ見てない 夢は続いています^^
 by 親まめ
拾えよなぁ・・・
本当にこういう人がいるせいで
ワンコ飼ってる人が皆こんなんだと思われるおはムカつく。

我が家も年末ジャンボに挑みます(笑)
あのさぁ・・・知ってる人で高額当選した人がいるんだよ。
「当たった」と堂々とお話されてるし
車はおベンツになり家を買い替え・・・凄いっす。
おはよう☁️ by na na
やっと雨上がった

奈緒夢夢ちゃんと同じだぁ
いきなり座ってウンだよー

今年の年末ジャンボは
ナナ達のお空パワーと奈緒のパピーパワーで
当たるといいな😁
うちも7億でいい
今年はなんだか諭吉さんが
たくさんお出かけだわ〜

くむちゃんペット保険加入してる❓
今月の30日にもう来年の更新なんだって
あれって入った月じゃないんだね

そうそうそういう奴らがいるから
きちんと取ったりお水も流してるのに
文句言われる
みんみんさん by ふう子
そーなのよ。まだ咲いてるのよ。元気だわ。
この柴、いつも草の中に入ってするのよね。
だからと言って、ひろわないのは別でしょ。
知らんおっさんに怒鳴られたのは今でもトラウマよ。
買わないと当たらないのよ。
3000円で夢見られるよ。
私は旅行より夢見るのが楽しい。
きつねかーさん by ふう子
7億当たったら、娘家と山分けするよ。
貧乏人には使い切れない。
引っ越す気はないから家建て替える。
やりたいこと全部やっても1億行かんわ。その半分かも。
あとはおいおい考える。
まるママさん by ふう子
一番搾り、家だったり外だったり、色々です。
ペチュニアがまだ咲いてるのよね。
うちでも赤いケイトウがまだ咲いてます。
放置うんちゃんは100%飼い主のせいだよね。
わんこは自分で拾えない。
くむは前触れが長い。もっとサッサとして欲しい。
前後賞だとひとり占め。1等だと娘と山分け。
貰ってからわけると税金かかるから、共同購入と言う事に。
宝くじ御殿建てたら、招待するよ~。
親まめさん by ふう子
犬連れてるだけで悪者扱いよね。
相手が女だと思ったからか、怒鳴られたわ。
ブツの袋、持ってたのにさ。
当たって家建てたら隠せないから、少なめに言うわ。
3等くらいが当たった事にするのが妥当?
nanaさん by ふう子
全然降らないよ。天気はよくないんだけどね。
奈緒ちゃん、パワーありそうだね。あり得るかもよ。
うちはペット保険は入ってない。
くむをお迎えした時にちょっッと考えたけどね。
多頭だとなかなか入れないよ。
あと、ふうちゃんの時、最後にかかった医療費、意外と少なかったのよ。
無理な治療はしないと決めているので必要ないかな。
かかっている病院がかなり良心的なのもあるよ。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

流れ出すのと私の鍋

  • 2019年11月22日(金)
  • くむ
暖かいとはいえ、もう11月も終わりに近い。
だけど、くむは暑くなって流れ出す。
1122-05_201911221444090d6.jpg
同じように流れ出してるけど、違いがわかるかな?
冷え冷えジェルマット、片付けました。

朝の一番搾り
1122-01_2019112214441102d.jpg
上手に石の上に乗せたけど、尻尾で払い落とした…オイ!

海~。
直滑降で降りたけど、顔に砂はついてなかった。
1122-02_20191122144413307.jpg
そろそろ、海苔が始まるねえ。

走れ、走れ。
1122-03_2019112214441482c.jpg

ランドセルの子を見つけて慌てて追いかける夢夢。
でも、あれはにこちゃんじゃないよ。
1122-04_20191122144416d60.jpg
今朝はしろちゃんに会わなかった。
いたら無視するくせにいないと探す。

先日、モモユニさんちコメントでうちの片手鍋が7000円と書いたけど
嘘でした。正しくは実売価格6000円~ってとこでした。
お詫びして訂正いたします。
1122-a1_2019112214441055f.jpg

宮崎製作所のジオプロダクト18㎝片手鍋です。←今定価を知ってびっくりした。
ちょうど5年くらい使ってますが、まだピカピカです。
右の土鍋は炊飯用で3300円でした。
鍋は高いけど、炊飯器はやっすーい!!です。
この高い片手鍋を買ったきっかけは、引き出物でもらった同シリーズの両手鍋。
カタログでなんとなく選んだコレが大当たりだった。
焦げ付かない、焦げても簡単に取れる。
余熱で煮込める。(冷めにくい)
汁物が液だれしない。これ、地味に嬉しい。
やった事ないけど、鍋ごとオーブンに入れられる。
使わないと思うけど、15年保証。
この鍋を買い替えることはないと思う。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(8)

 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

あらら くむちゃん せっかく縁石の乗せたの
尾っぽで・・・・見たかったわ。

ジェルマット 仕舞ったんですね^^
来年は 早めに 


お鍋類で 万越えは
カタログで貰った レミパンかな?
とうにほかしたけど・・・・テフロンが・・・くっつきだした。
おでんなどの煮物には良かったけどね^^
それいがは 5千円どまりかな?

昨日ヨーカ堂で 16㎝の 赤のホーロー蓋付きかったので 古い小鍋2個と小さいフライパン 廃棄です。
増やしたら減さないと 

土鍋 まだ使っています。
2合と3合炊き買ったけど 3合炊きばかり使ってるけど
蓋のサイズが一緒だから 割れたら・・・

フライパンもだけど 重たい厚底が好きです。
 by 親まめ
海散歩寒くないの?
走ればあつくなるか(笑)

我が家の鍋は低価格物ばかり(笑)
ティファールのセットがなかなかダメにならないので
買い換えるのも勿体なくて。
でも、バーミキュラの無水鍋欲しいなぁ
おはよう☔️ by na na
今日もこっち雨だよーん☔️

今日は奈緒狂犬病ワクチン行って来た
あの奈緒が病院で割と大人しくしてたのにはビックリ⁉️
ワクチン打つとだるいのかいつものパワーがない
おとなしいと心配になるね☹️

鍋は割とお高いの買ってる
長もちするしね
でも最近はとにかく軽いのが欲しい
ティファールのも重く感じる
今ご飯多く炊かないから3号炊きのいい炊飯器が欲しい
今の炊飯器で少なく炊くと美味しく感じないんだ
こんにちはー!! by みんみん
今日はめちゃんこ良い天気で20℃超え~!!
本当に11月後半かってね。
あすからお天気崩れるらしい。
くむちゃん流れてるわー(^_^)v
流石に冷え冷えマットはしまわれちゃったね。

夢夢ちゃんの走りが可愛いじゃん。
くむちゃんは、手を抜いて走ってるの?

お鍋高級品を使ってるねー。
ウチはジャパネットで、油が要らない
フライパン買ったんだけど
油が要らないのは、最初だけ~。
でも感動したんだけどね!!
3年使ったけどもうテフロンがダメになっちゃった。
高かったんだけど・・・💦
まるママさん by ふう子
上手く乗せたと思ったら、くるっとコッチ向く時に
はたきで叩き落とした。
カバーが汚れてたので洗濯ついでに。
もう1回洗うのが嫌だった。
一度高いの使って値段に納得したら、安いのが買えない。
でも、ル・クルーゼみたいいに飛びぬけて高いのは無理。
土鍋でご飯炊いたら電気炊飯器には戻れない。
フライパンは朝方が鉄。深型がティファールです。
親まめさん by ふう子
まだそんなには寒くないのよ。
朝でも震え上がるほどではない。
ティファールって長持ちするよね。
ウォックパンがティファールです。
ガス専用なので安かったの。
ジオプロダクトも無水鍋として使えるよ。
でも、少しは入れる。気分の問題。
nanaさん by ふう子
いい天気過ぎて外は暑いよ。
4時半くらいにならないと散歩に行けそうにない。
ワクチンの後は仕方ないね。何ともない子もいるけど。
今まで進物のとか適当に使ってたんだけど、いい物はいいって思い知ったよ。
ご飯は炊飯器が壊れてずっと土鍋だよ。
少しのご飯で゛も美味しく炊けるよ。
やってみるとすごく簡単。
中火で湯気が出るまで炊いて、火をとめて15分よ。
みんみんさん by ふう子
今日、買い物して車に乗って外気温見たら27度だった。
狂ってるわ。
日陰を走ってやっと20度になった。
でも、冷え冷えマットはしまったよ。
ダックスは走るのが好きだよ。若い頃は意味なく走ってた。
以前、鬼嫁のセラミックのを買ってくれたのよ。
最初だけだったわ。半年で使わなくなった。
鍋は7層のステンレスばかりです。
フライパンは鉄のとティファールです。
鉄パンて育てるんだってね。
マトモに使えるようになるのに2年くらいかかった。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

キジトラはジャングルがよく似合う

深夜近く。爆睡しているくむをブラッシング。
1121-01_20191121144218775.jpg
尻尾と両方の後ろ足から1つずつセンタセングサが出て来た。

昨夜は寒くて寝られなくて、朝余分に寝た。←寝坊ともいう
学校へ行くにこちゃんを見つけてついて行く。
1121-02_20191121144220c4e.jpg
もう少し先の集会所が集団登校の集合場所です。

わんこたちは反対へ曲がる。
花梨の木?
1121-03_201911211442213f4.jpg
の下で、印付け。

この後はしろちゃんと会って一緒に帰って来たよ。

朝は少し寒かった…からかどうかはわからないけど、
また夢夢がくむにくっついて来た。
1121-04_20191121144223c83.jpg
背中、ブツブツが3つできてて痒いらしい。
服着せるのも蒸れるしなーと、禿げるほどではないので放置したまま。

行き場に悩んでいるベンジャミン
1121-a1_20191121144217499.jpg
3年半でこんなになるとは思わんかった。
4か月目のこのコたちはこんなには育たない…よね?
モンちゃんもこの小さい鉢で売られてました。
なんで、こーなった?
1121-06_20191121144216b46.jpg
モンステラの下にゲッキツとカランコエ。
ゲッキツもだいぶ大きくなったよ。
花は咲いたけど、実が付く気配はなかった。

つくしがぬくぬく
1121-05_2019112114422419a.jpg
キジトラとジャングル。
いい感じだわ。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(14)

こんばんはー!! by みんみん
くむちゃん綺麗にトキトキして貰ってるね。
センダングサって、毛の奥にも入り込むんだ!!

カリンの実の付き方って面白いな。
坊っちゃんはその下で臭いつけ・・・(笑´∀`)
しろちゃんとは、まぶ達じゃん✨言い方が古っ・・・。

夢夢ちゃん、かゆかゆぽっち早く治るとイイね。
くむちゃんは湯たんぽみたいで暖かいもんな!!

ふふふー!!玄関がジャングル状態?
そーだね、わんこよりキジのネコちゃんが
よーく似合ってるね(*^O^*)
 by 怪人
4か月でこんなに大きくなるなんて、ふう子さんの手からは成長オーラが出てるんじゃ?
モンちゃん買ったのはいつ?
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

こちらもどんより
昨日洗車してのに 洗車機が でも後で
ふきあげるのが面倒 まるの おむつシートで拭いた^^:

家は 7時半すぎたら 登校の小学生が
まるが 行きたがるから 7時までには真冬でも行かないと。

むむちゃんまるくなってるね くむちゃん湯たんぽ替わり?

まる 前大きなしこりができてたところ 黒くなって
放置してたら 茶色の毛が生えてきたw
丁度しこりの大きさ位 濃い茶です。
そのうちご披露します。

玄関すごい観葉植物園みたい
そこに トラ? つくしちゃん 日向ぼっこ
これからは日向探して いどうですね^^
 by きつねかーちゃん
日々寒くなったねぇ〜こちらは北寄りなので、
かなり寒いっすー

グリーンフィンガー持ってるね〜植物の成長がちゃうわー
 by 親まめ
あのトゲトゲ草がくっつくと大変だよね。。。
我が家はきなちゃんがつけてくる。
大ちゃんならばとるのも簡単だけど
大ちゃんはつけてきたことが無い。
くむたんもとるの大変そう~~~
こんちー by na na
今日は寒い 朝からエアコンつけっぱなし

くむちゃん爆睡羨ましい
奈緒今日は全く疲れない

やっかいだよーセンダン草 奈緒に着いたら取れないわー
二人でくっついてるとあったかいよねー🐶
こんちー by モモユニ
気になったら時間関係なくブラッシングしてしまうよね。
ユニも綺麗にブラッシングしてるつもりだけど
それでも毛の奥に残ってるわ。

アハハ~くむちゃんねーちゃんの湯たんぽ代わりにされてるみたいだね(笑)

ふう子ちゃんチの植物達は日当たりが良い場所に置いて貰ってるから育ちが良いんだね~
家の植物はまったく育つ気が無いらしい(>_<)
育ってるのは芋だけ(^_^;)
みんみんさん by ふう子
真夜中って爆睡していいるからやりやすいのよね。
センダングサじゃなくても毛の奥へ走り込むよ。
どういう仕組み何だろう。
花梨だと思うのよね、実の形で。
しろちゃんには懐かれちゃってるからね。
時々くむが怒るけど、しろちゃんめげないわ。
夢夢のカイカイ、直りもしないけど広がりもしない。
ジャングルにはトラだよね!
シーズーじゃないよね。
怪人さん by ふう子
私は買ってきて植え替えるだけ。
後は自動的に水やり、肥料やりがされてます。
モンちゃんは5年くらいになるかな。
1年は水耕栽培で大きくならなかったけど、その後鉢植えにして
丸4年でこんなことになってしまった。
まるママさん by ふう子
降りそうで降らないけど、降るんだろうな。
少し前にとーちゃんが洗車してた。
嵐になるかと思った。
夢夢はもう寒いんだと思う。
服嫌いなので着せてないだけ。
ふうちやんもかさぶたの後から赤茶の毛が生えて来たっけ。
玄関、植物だらけで人間が狭い。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

悪いヤツめ

昨日の夕方散歩の空
1120-a2.jpg
夕焼けが反射した東の空です。
西の空は建物とかで夕日は見えません。
こっちが西側ね。
1120-01_20191120150732044.jpg
そして、今朝は寒かった。
1120-03_20191120150735881.jpg
寒くてもヘッチャラな3匹。
そして、くむは不発のまま帰って来た。
1時間くらい後、こんもり盛り上げてくれました。

くむが寝てたら夢夢が来た。
1120-02_20191120150733916.jpg
一緒に寝るのは珍しい…てか、くむデカすぎ。

尻尾をカミカミしてボロボロにしていたのでトキトキ。
1120-04_20191120150736b74.jpg
でも、すぐボロボロにしてくれる。

お昼前になって警備台から日が入ると猫たちも集まって来る。
こうめが来るのは滅多にない。
が、夢夢がいぢわるする。
1120-05_20191120150738136.jpg
鼻で挨拶…じゃなくくて、突いてた。
動画録ったけど、明るさの差がありすぎてうまく録れなかった。
つくしとは仲いいんだけどねえ。

寒くなるのでいくつか玄関に入れようとしたけど、満員だった。
日光が入りすぎるのでレース付けだけど、焼け石に水状態。
1120-a1_20191120150739fac.jpg

去年はベンジャミンも入れたんだけどなぁ。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(12)

こんばんはー!! by みんみん
夕焼けが反射して、雲が綺麗ー(*^O^*)
秋の夕暮れってイイね。
・・・で、朝からクソ寒かったよね!!
うんうん、くむちゃん、しろちゃんは真冬でも
服要らないよー。夢夢ちゃんは寒くないかい???
くむちゃんが朝んぽでうんちゃんしないとは・・・。
後でこんもりだわね(笑´∀`)

しかし、くむちゃんが巨大に見える・・・。
乙女の夢夢ちゃんとしてはラッキーかも?
私も大きな人と一緒だと痩せて見えるかも💦
旅行で1.5キロ太りました・・・(>_<)

あららー、夢夢ちゃんイケずするんだ。
やっぱ同じネコちゃんでも気があう子と合わない子いるのね。
ウチの玄関は、植物避難出来なーい。
広い玄関が羨ましいよ。
・・・ってベンちゃんどうする???
 by 怪人
ワタシ、子供のころは猫と犬を一緒に飼ってるお宅って殆ど知らなかった。一緒に飼ったら喧嘩ばかりしてるんだと思ってたけど、最近は色んなお宅で犬猫一緒に飼ってて、結構仲良くやってるんだな~と感心します。
玄関グリーンハウス状態ですね。モンちゃんの葉っぱデカっ!
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

今朝も寒かったけど 昼間は暖かいらしいです。
まるの毛布類 洗いました。
ぺろぺろ唾液が付くのか すぐ匂いが・・・

ねーちゃんと並んで くむちゃん ほぼ半分は毛皮だし
すごい大きさに差がみえるけど・・・・

あら こうめちゃんは オスだから
つくしちゃんは 女の子だからか?
ねことわんこも相性があるのかな?
途中からくむちゃんも参戦?

玄関前の戸は 欄間があったけど
格子があったので 今のはすりガラス
1枚物 割ったら怖いよね^^:金額が・・・・
光は入るし 人のシルエットは解るけど

ゲッちゃん日中はたまに 外に出してます。
でも前の畑で モンシロチョウが 飛んでいたw
 by 親まめ
わぁ♡凄い夕焼け雲だね!
オレンジが濃い(≧▽≦)

そうなんだよね
観葉植物って日光当たり過ぎると焼けちゃうんだよ。。。

我が家ももう少ししたら
多肉ちゃんたちを屋内に避難させねば。。。
こんちー by na na
今朝は超寒かった
今はお日様ポカポカ☀️

奈緒も抱っこしてると何才って聞かれる
4か月って言うと大きいねーってビックリされる😵

ナナも桃の事怖がってた
風太とは一緒に寝るくらい好きだったのに

くむちゃんシッポゴージャス
こんちー by モモユニ
あらっ!くむちゃんも自分の尾っぽをカミカミするの。
ユニもなのよ(*_*;
ストレスが溜まってんのかしらね?

夢夢ちゃんに意地悪されてもこうめちゃん怒らなんだ。
大人しい子だね。

朝晩はメチャ寒くなって来たよね~
そろそろ秋モノをしまって冬物を出さないとだわ。
みんみんさん by ふう子
西の夕焼けはあまり見えないけど、東の空もこんなになるのよね。
そうそう、クソがつくくらい寒くなって来た。
寒くなるほどにくむが元気だわ…しろちゃんも。
夢夢は少し寒いかもしれないけど、服が大嫌いなのよね。
霜が降りるほどになったら着せるよ。
くむは散歩で不発でも一日不発って事は、未だかつてないよ。
夢夢も5.5キロはあるのよ。Mダックスとしては小さくないのよ。
がもくむが7.5プラス毛だから!
旅行、3日だったよね。一日500かー。やったね!
こうめはわんこと仲良くできないのよ。
口内炎で口が痛いからだと思うけど。
てか、つくしが犬を気にしないというのもある。
ベンちゃん、マジでどうしよう。
怪人さん by ふう子
子犬と子猫ならすぐ慣れると思います。
どちらかが子どもでオトナの方がフレンドリーでもすぐ慣れます。
でも、うちはお互いが大人になってからの同居だったので
最初は大変でした。
ダッククスは元は狩猟犬なので獲物のを見つけたら
吠えて追い立てます。
それを見て育ったシーズーも…( ;∀;)
まるママさん by ふう子
朝は寒かったけど、お昼はぬくぬく。
外でストーブ磨いてたら暑くなった。
犬が使うとどうしても犬臭く…。
EVAがもぐり込んで゛来るので私のパシャマがEVA臭い。
くむの中身は半分ほどしかありません。
掴んだらびっくりするほど中身がないです。
こうめ口が痛いのでほとんど隠れて寝てます。
暖かいので出て来たけど、夢夢にいじめられたわ。
今日は出て来ない。
警備台のガラスはすりガラスだったのを
ヒビがひどくなった時に透明に。
ええ、お犬様にためにね。
ゲッちゃん、昨日中に入れました。
モンシロチョウは柑橘には卵産みません。
親まめさん by ふう子
1分前に撮ったのはもっと薄かったのに
みるみる濃くなったわ。
そして薄くなって暗くなった。
去年、モンちゃんが葉焼けしちゃったんだよね。
あれ?一昨年だったか?
多肉も避難準備始めてます。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

ぬくぬくと冷え冷え

朝、後からしろちゃんが来ていたが
くむがそれどころではなかった。
1119-01_201911191708593bc.jpg
しろちゃんよりうんちゃんが優先です。

だけど、なかなか出ない。
1119-02_2019111917090053a.jpg
走らせて、走らせて。なんとか出たわ。
お日様も出た…雲に隠れたけど。
1119-03_20191119170902cd4.jpg
ただいまー。
1119-04_201911191708549ca.jpg 後ろはベンジャミン。
これはJAがくれたもの。10倍くらいに育った。 

あまり遊ばないかえるさんにひもをつけたら、遊ぶようになった。
1119-06_201911191708576c1.jpg
ひもが好きなつくしが見てますが、貸す気なんてない。

遊んで終わったら寝る。
ぬくぬくなねーちゃんたちと
1119-05_2019111917085655b.jpg
冷え冷えな坊ちゃん。
いつになったらこれを片付けられるんだ?

一度にたくさん作るのは大変なので、
レモンジャム第一弾 IMG_0390.jpg
6個でこれだけできました。
少し苦みが残ってしまって、オトナな味になりました。
娘がくれというのでひと瓶、持って行った。
レモンはまだ17個ある。


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(10)

こんばんはー!! by みんみん
ふふふー!!
しろちゃんどころじゃ無いかぁーヘ(^o^)/
うんちゃん大事!!最優先だわね。
あらまー、くむちゃんうんちゃん中々出なかったのね。

今日は寒い一日だったよ。
で、くむちゃんはいつまで冷え冷えボードONかしら?
ベンジャミンも立派に育ったねー。
・・・なんでガザニアは(笑´∀`)

紐で動かすとおもちゃに食い付く???
つくしちゃんが狙ってるよ。
レモンジャム出来たねー。大人の味か!!
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

今朝は寒かったけど 日中は暖かくなるみたいです。
干し柿には最高のお天気ですw

そうそう散歩で一番優先するのは ウンチですね^^
まるは 今朝は2回目は 信号停止中の
車の列の横で 踏ん張りました。
なるべく見えないように 背中で隠して
あさっぱらから 見る光景ではないかもって
でも うん付くよって 笑ってくれたら いいけどね~

レモンジャム 作ったんですね^^
柚子は有るけど レモンジャムは 作ったことないけど
少しの苦みが 何とも言えないですよね~
買うのは結構甘くて やっぱ自家製が一番です。
おはよう by na na
今日はお天気がいいけど北風が冷たい

奈緒も紐付きおもちゃ作った
釣竿でも作った こっちの方がくいつきがいい

昨日外でうんちゃんした やっぱりいきなりだった😵

レモンジャム大人味で美味しそう^_^(╹◡╹)♡
 by 親まめ
ベンジャミン立派だね♪
うちの店を開業する時にお祝いで頂いた
小さなベンジャミンも
今ではかなり大きくなりました(笑)


レモン( *´艸`)
お友達の家にレモンの樹があって
そこで収穫したレモンを使って
レモンケーキを作ってくれるの。
爽やかで美味しいんだよぉ。
こんちー by モモユニ
そりゃ~しろちゃんよりウンちゃんの方を優先しなきゃね~(笑)
最近くむちゃんも中々出ないんだね。
実はユニも時間が掛かるようになって来たわ。

ありゃ~くむちゃんイケズだね~(^O^)
つくしちゃんにチョット貸して上げたら良いのに
見せびらかして(笑)

家はヒエヒエもう片付けたよ。

レモン6個でそれだけの量が作れるんだ。
みんみんさん by ふう子
出る出るが始まったら他の事に気を取られてる場合じゃないよね。
早足でトコトコ行くんだけど、出たのはお散歩後半だった。
冷え冷えマット、あれば1年中使いそうなので、そろそろ片付けようと思う。
乗ってる時間も少なくなってきてるようだしね。
うち、モンステラ、ユッカ、ベンジャミンの3つが巨大化したのよ。
ガザニアは枯れたし、シクラメンも枯れ、ダリアも枯れたわ。
ひもがついてると好きみたい。
釣り竿で振り回すともっと好き。
ジャム、苦いけどいい感じの苦さだよ。
まるママさん by ふう子
今朝寒かったけど、昼前が暖かい。玄関が暑い。
外でしてくれた方がわかりやすいのよね。
家だと誰のかわからない時があるから。
今朝はしろちゃんと一緒で結局出なかった。
珍しく夢夢だけ出たわ。
帰ってしばらくしてから、こんもりと。
レモンジャムは苦みを抜くのがポイントかなー。
3回湯でこぼしたんだけど、青いレモンだからかなぁ。
果肉はめちゃゃくちゃ酸っぱくはないのよね。
娘が昨日ゆず貰ってきたわ。何にするんだ?
nanaさん by ふう子
今朝はすごく寒かったけど、暖かくなったよー。
釣り竿のおもちゃ、うちも作ってたよ。
意外なことにふうちゃんが大好きだった。
くむは庭で振り回すとジャンプしてたよ。
奈緒ちゃん、いきなり派か。夢夢と同じだ。
でも、外でできるのはいいね。
家で作るジャムは市販ほど甘くなくていいよ。
親まめさん by ふう子
ベンジャミン、この夏また大きくなったわ。
枝を切って土にぶっ刺すだけで根を下ろすし、
生命力強いね。
ケーキなんて高尚な物は作れないので、いつもジャムだけです。
お茶にして飲んじゃう。
モモユニさん by ふう子
出すもの出してくれないとね。
この頃仕事が遅くなったのよ。
早いのと遅いのが交互に来るわ。
今朝なんてとうとうう不発。
つくしはヒモを見たらじっとできないのよね。
かといって取り上げることもない。優しい仔です。
レモン2個でひと瓶らしい。あと16個ある。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

ぬくいんだけど

もう11月の下旬になろうかというのに、何この暖かさ。
朝から20度あった。
20度あっても、EVAは朝散歩に出て来ないけどね。
夕方は行く。一番に出てくる。
1117-04_20191117184201289.jpg
そんなにくむのうんちゃんが気になるか?

朝。足を上げようとしたら、しろちゃんがいた。
1118-01_201911181429125d2.jpg

おはよー。
1118-02_20191118142914936.jpg
しろちゃんはまず、夢夢のおちりに挨拶。

夢夢がすごく小さく見える。
1118-03_20191118142915f43.jpg
犬種的にはダックスが一番大きいくらいなんだけど、
一緒にいるのがデカシーズーとデカポメだからね。
夢夢もミニチュアにしては少し大きいくらいです。

しろちゃんはにゃんことも上手に挨拶できる。
1118-04_20191118142908ba4.jpg
くむはと飛び掛からないように引っ張られてます。
コロンちゃんも「こいつは危険」とわかってるっぽい。
パピーの頃から「猫は追いかけるもの」ってねーちゃんたちに教えられだからねぇ。

しろちゃんとバイバイしてふたり散歩。
1118-05_20191118142909c46.jpg
それより奥は立ち入り禁止だ。
センダングサがいっぱいなのよ。

朝から気温が高くて、くむさん床にペタン。
1118-06_20191118142911e51.jpg

モップで突くまで動いてくれなかった。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(10)

 by 怪人
へぇ~そんなにぬくいんや~
コチラも気温が少し回復しまして、朝は零度前後、午後は5℃くらいです~ぬくい~
え?基準が変?
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

今朝は室温19℃あったけど・・・
外は寒かったw

少しでも時間下げようとしてるけど
やっぱ6時10分過ぎに 半ごろまで下げたい^^
下げると遭遇犬が 多くなる ・・・・

EVAちゃん夕方は 散歩行くんだね^^

しろちゃん デカイ りっぱな毛皮だわ。
首に巻きたい 子供のころ ネコ首に巻いたら
暖かかったw 嫌がらないかった
おんぶしたり おもちゃだった^^

まるは 掃除するよって
コタツ布団 跳ね上げると 遊ぶスイッチが入って
おもちゃ 咥えてくる ・・・2~3回投げるけど
咥えて抱え込んだら 終了です^^v
じっと待ってるの解るけど 無視です。

おはようございます!! by みんみん
本当に暖かい11月だよね。
もう、気温はずっーっと高いまんまか!!
そうなると夏が恐ろしいことになる💦

しろちゃんと一緒のお散歩も違和感ないね。
で、はちゃはちゃしてたしろちゃん
大人になったね、ネコちゃんともちゃんと挨拶出来るしね。
どこかの7歳のボクちゃんとは大違い(笑´∀`)

確かに夢夢ちゃんが仔犬ちゃんに見えるくらいだね。
デカシーズーとデカポメ(⌒▽⌒)アハハ!
おはよう by na na
昨日の雨で道が乾いてなくて朝散歩無し
こっちも暖かい🌤

今の所奈緒ネコちゃんをみてないんだけど
きっとネコちゃんが逃げだすかもなァ

ナナは桃や風太がいたからネコちゃん見つけると離れなかったわー

あー打ちにくい
今日もパソコン起動しなかったから本当にダメだわ

奈緒もデカシーズーだよー
怪人さん by ふう子
気持ち悪いくらいぬくいよ。
5度になるのは真冬だな。
それも最低記憶。
まるママさん by ふう子
昨日は朝から20度あったけど、今日はそこまでではない。
ないけど、寒くはないねえ。
朝も夕も時間はバラバラ。
朝は7時近くになると誰にも会わない。皆早いのね。
しろちゃんとくむ、1キロ違いなのよ。
ダイエットに成功して8.5キロだって。
うちの猫は首に巻く前に逃げる。
思いっ切り引っ掻かれると思う。
くむも掃除機出していると構えます。
コードを敵と認定している。
みんみんさん by ふう子
去年は寒かったと思ってたけど、それは一昨年だった。
去年もストーブ出したのは12月だった。
しろちゃんは2歳かな?
ちょっと前よりだいぶ落ち着いたよ。
くむのおなかの下に潜り込むほどはクンクンしなくなった。
わんこ大好き、ついでに人間も大好きって感じ。
うちの周りにもワンコラはいるよ。
そういう事は交わらないから、写真もネタもないだけ。
くむ、小さいと言われたのよ、4か月の頃は。
どうしてこうなった?
nanaさん by ふう子
昨日雨降ったけど、一瞬だった。
予報は雨だったんだけどね。
普通の猫は犬を見ると逃げるよね。
コロンちゃんちは前にダルメシアンがいて一緒に散歩してたから
犬を怖がらないんだよね。
奈緒ちゃん、どこまで大きくなるかなー。
女の子だから、めちゃ大きくはならない気がするよ。
PC、完全ダウンする前にデータ取り出さないと!!
こんちー by モモユニ
ほんに昨日は温かったね~
で、今日も温いのかと思ったら少し冷えるね。

アハハ~夢夢ちゃん相変わらずしろちゃんに
スキスキ攻撃を受けてるんだ(^O^)
いやー本当に夢夢ちゃんが小さく見えるね。

くむちゃんユニと一緒だね(笑)
ユニもモップでフキフキしてても動こうとしないので
モップでツンツンすれば、やっと~どいてくれる。
シーズーって動かないよね。
モモユニさん by ふう子
夕方になった急に寒くなって来たわ。
くむはちょうどいいのか散歩からなかなか帰ってくれんかったよ。
夢夢も少し大きめMダックスなんだけどね。
対象が飛びぬけて大きい子たちなので。
昨日はくむは暑かったと思うのよ。
床が気持ちよかったんだろうね。
モップは動かないけど、掃除機だと動くよ。
コードにケンカ売ってる。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

3匹散歩と秋の豊作

今朝は3匹で散歩した。
1117-01_201911171841561a8.jpg

1匹違う?
細かい事は気にしない。

海で走ったよ。
1117-02_201911171841582dd.jpg
煙は野焼き。禁止なんだけど、田舎モンには無効?

くむ、しろちゃんを脅す。
1117-03_20191117184159736.jpg
でも、夢夢と繋がっているので届かない。
繋がってなくても、しろちゃんの方が素早そうだけど。

半月前に試し掘りしたら「まだ」だった芋堀りを実施。
1117-a2_20191117184155c16.jpg
育ったのは8本くらいでこれだけ採れました。
試しに掘ったのを食べたんだけど、とても甘くておいしかったのよ。
なので、この芋も期待できるわ。ちなみに鳴門金時です。
来年はもっとたくさん植えたい。
と、とーちゃんが言ってた。スイカより芋がいいって。

実家がこの冬から暖房は電気のみにするというので
ストーブとファンヒーターを引き取って来た。
余っていた灯油も。バタバタして写真忘れた。
大きめストーブと小さ目ファンヒーター2つ。
ファンヒーター、1つは娘んち持って行った。いや、取りに来た。
まだ青いうちに採って黄色くするのがいいらしいと、こんだけ採ってた
レモンもくれた。
1117-a1_201911171842026e9.jpg
まだ木に残ってる。
ついで色々もらってくるよね。お約束。
レモンも少しはお隣へ。
主に焼酎と飲んじゃうそうです…やっぱりなー。
うちはジャムにするので、黄色くなるのを待ちます。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(10)

こんばんはー!! by みんみん
EVEちゃんお散歩に同行かと思いきや
しろちゃんだった(笑´∀`)
仲良くお散歩出来て花丸~。
で、ちょっとしろちゃんを脅かしてやったか!!
追いかけっこも面白そー。

わぁー、お芋さん沢山収穫できたね。
鳴門金時なのね、サイコー!!
スイカもいいけど、お芋もイイね。

そっかー、暖房は電気のみに。
ウチも去年から電気のみでーす。
長い停電があったら大変だけど・・・💦
レモンが生ってんの?さすがうどん県。
レモンって買うと結構お高いよね。
レモンジャムって爽やかそうだヘ(^o^)/
 by 怪人
サツマイモ、いいなあ~~~
こっちでは東洋食品の店に行かないと手に入らない。
普通のスーパーで売ってる所謂「スィートポテト」は中がオレンジの水気の多いヤム芋で、今一つホクホクしないんだよね。
レモンでジャムって美味しそうだけど、ものすごく砂糖を使いそう。
おはよう by na na
とうとうパソコンお暇くださいみたい
アイパッドで打ってるけどやりにくいわー

今朝はシロちゃんとお散歩 どうも奈緒ワン苦手らしい 一緒に混ぜて社会化してほしい😃

お芋いいな
レモン国産中々スーパーでない
でても高いよ
うちも焼酎でほとんど使う(*´∀`)♪

今日は雨が降るらしい☔️
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

しろちゃん一緒に3匹散歩 違和感ないですね^^

あはは くむちゃん しろちゃんにチョッカイ?
届かないね~
しろちゃん 夢夢ちゃんのそばにはいかないのかな?

お芋掘ったんですね!!
砂地の芋は芋は美味しい 実家も砂地で美味しかったけど
旧嫁ぎ先は 大根みたいで不味かった。
今いるところも 砂地だから 美味しいと思います。

来年は芋畑 拡張ですね!!
1ヵ月位寝かせたら 甘味倍増だって

そっか電気一本に 安全だしね^^

しっかり者の娘さん ファン レモンゲットですね。
近所の毎年花まで咲くけど 実は見たことなかった
多分レモンって思ったら 文旦?ザボンが1個なってました。
8年以上は かかって 1個です^^:

こんちー by モモユニ
あらっ!3匹と散歩って言うから珍しくEVAちゃんが
朝散歩に行ったのかなって思ってたらシロちゃんだったんだ(^O^)
一緒に散歩する事も有るんだね~
シロちゃんを脅しに行ったけど、なんか楽しそうだね。
もしかして、くむちゃん脅して楽しんでるのか~(笑)

沢山、お芋ちゃんがザクザクと。
8本でこれだけ収穫、出来たとは大豊作だね♪

スダチも焼酎に合うけどレモンも合うんだよね~
娘ちゃんよく御存じで(^○^)
みんみんさん by ふう子
EVAだと思うよねー。
でもEVAは朝「行くよ」というと布団に潜り込む。
しろちゃんとは仲いいから普通に散歩できるよ。
時々追いかけるのも本気じゃないと思う。
スイカは毎年種取ってたらだんだん小さくなってね。
もう無理っぽいのよ。
来年はさつまいも増量よ。
もう灯油を運ぶのも大変らしいのよね。
電気の方が私も安心だわ。
オール電化なので停電さえなければ安心。
レモン、去年はダメダメだったんだけど今年は大豊作よ。
レモンの木は珍しくなくて散歩してても見かけるよ。
怪人さん by ふう子
アメリカにさつまいもがないのが不思議だわ。
スイートポテトとか絶対に好きよね。
レモンジャムって言うけどマーマレードね。
砂糖はレモンの70%~同量。
お湯で溶いて飲むのが一番多いかな。
nanaさん by ふう子
PCないと不便だよね。
タブレットで文字うちなんてイライラするもの。
私もPCも10年近いので次を考えてる。
春には買い換えられたらいいなー。ついでにデジカメも。
くむは最初からわんこ好きだったよ。
今は飼い主さんの方が好きになったけど。
EVAは今でもどっちも嫌い。
国産レモンて高いよね。
ところがうちの周りではたくさんぶら下がってる。
とらずにそのまま落ちてるのもよくあるよ。
予報は雨だったのに天気よすぎて暑いよ。
まるママさん by ふう子
しろちゃんが赤ちゃんの頃から知り合いだからね。
どちらかが家の中だと吠えるけど、顔を合わせるとなかよしよ。
くむも本気で突っかかってないと思う。
しろちゃんはまず夢夢のおちりに挨拶するよ。
うちは少し掘ると砂だからね。芋には適してると思う。
来年は3筋植えるらしいよ。
高齢になって来たからね。電気だとこっちも安心。
ファンヒーターもレモンも「いらない」とは言わない。
さすが私の娘。
ただし、用途が全然違う。
こっちはレモンだけでなく色々な柑橘の木があります。
うちの伊予柑は何年後に食べられるだろう?
モモユニさん by ふう子
そうそう、EVAじゃないのよ。
EVAは朝はもう絶対に出て来ないよ。潜ってる。
しろちゃんを追いかけて遊んでるんだと思うよ。
でも、しろちゃんはちょっとびびってたた。
お兄ちゃんのくせに大人げないのよ。
お芋は人間も犬も好物よ。なければ箱買いするからね。
レモンはほぼ全部ジャムかな。
お茶にして飲むよ。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

お世話になりました。

  • 2019年11月16日(土)
  • くむ
朝散歩。
久し振りに早い仕事だったけど、ほんのちょっぴりだった。
1116-01_20191116145950c2b.jpg

この頃は散歩で出しきらなくて、家で大量にする。
トイレを見た時、思わず「げ」って声が出る。

昨日、この突き当り付近でイノシシ出たらしい。
1116-02_20191116145951312.jpg
海側なのか、川側なのかは不明。
川側なら山から川を下りて来たんじゃないかな。
川と言っても水はほとんどないからね。

GRをぴょんと越えて帰って来た。
1116-03_201911161459533a3.jpg

今日は月イチの獣医さんの日。(正確には4週間ごと)
10時15分の予約だけど、10時前に到着。
病院嫌いなので、ずっとうつむいてる。
1116-04_20191116145954f6f.jpg
隣にシーズーのかのんちゃん(11歳)がいたけど、くむは空気になってた。
その後来た生後6か月のヨーキーちゃんも無視。
シニアのイタグレ2頭はガン見してた。
自分と真逆だとわかったか?
呼ばれたのは、10時40分頃。
いつものコースです。
1116-05_2019111614595626c.jpg

今日でお世話になったT先生とはお別れ。
ふうちゃんの最期12日間を診てもらい、くむも1歳前からまつげを抜いてもらってました。
くむは健康なので申し送りとかはないんだけど、一応次に担当してもらう先生の相談をした。
短足たち、シニアなので行くたびに先生が変わるのはちょっとね。
いなくならない先生で、目がいい先生。
老眼だとまつ毛が抜きにくいどころか、見えない(-_-;)
と言う事で、地元で家を建てたから移動はないだろうとF先生お願いすることに。
まだ30代半ばだしね。
お礼を言って、ちょっとしたお餞別(はんこ)を渡し、
松山に来ることがあれば是非、その時は顔出しますねーとお別れしました。
1116-06_201911161459487fd.jpg
先生のおかげで、お目目パッチリです。

んで、会計(爪切り、肛門処置で550円)をして来月の予約を。
そしたら、その日はF先生お休みですって!!
最初からかよ。
と言う事で、もう一人名前が挙がっていたK先生にしました。
年齢は少し上がるけど、その分ベテランで病院の中でも古株の先生です。

そうそう、体重ですが5歳を前にとうとう7.5キロになりました。
うげーーーっ!!

しかし、先生。
くむの体をがっつりつかんで「アバラが触るので、まだ増えた方が…」
なんて言う。
Nooo!!ですわよ。
たまにあるんだけど、抱っこマンになった時7.5キロはキツイ。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ←このふうちゃん8.5キロ
にほんブログ村

コメントを見る(10)

 by mie
うちの裏山にはイノシシが出ます。
40キロくらいあります。
2回くらいお見掛けしました。

ランも肛門腺を絞ってもらわんといけんのじゃ。
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

今朝は久しぶりにファミリー散歩でしたが・・・
なぜか疲れる散歩です。

くむちゃん お家の方が 出すの好いのかな?

病院デー だったんですね^^
何時ものコースで
そっか さいごの診察だっただね^^
ふうちゃんから お世話になってるなら 別れがたいね^^
次の先生は 当日休みで 他の先生に
突発でなかったら 毎度院長先生です。

くむちゃん 7・5㌔
まだ余裕が あるって言うわれてもね~
確かに 重たい 腰にずっしり来ます。

くむちゃん お目目パッチリ 可愛いね^^
おはよう by nana
奈緒も来週は狂犬病ワクチンだわ
トリミング奈緒を迎えてショップで割引チケットが
あるから予約の電話したらなんと来年になりますって・・平日もですかって聞いたらそうだって・・
そんなに今ってトリミングやる人多いのかね
だから奈緒のお顏もしゃもしゃです(笑

奈緒も今は担当の先生決めてないんだけど
毎回違う人でもねぇ・・
女の先生が一人増えたけど女の先生は結婚したりするしなぁ
ナナの時の先生が誰もいないってのがねぇ
ナナの主治医が良かったのになぁ
奈緒も逆さまつ毛かもって言われた
これはナナと同じだわ~

奈緒もユニたんやくむちゃんくらいに
大きくなりそうだよ~
ご飯もりもり食べるし でもうんちゃんもいっぱいするけどね・・
近所のシーちゃんみんな小さい子ばかりだから
奈緒が1歳くらいになったら「大きいね~」って言われそうだわ
おはようございます!! by みんみん
イノシシィ~ここも出るのか?!
レイ地方は色んなとこに出没するよ。
耕運機で耕したようなイノシシの掘った後は
思わず何か植えたくなるような・・・💦

そうそう、私も前から思ってたけど
くむちゃん涙少なくなって来たよね。
ってか、出てないわ。
まつげ抜き頑張って通ったもんね。
おめめぱっちりー✨
レイの病院は、抜いてもまた生えるから
って抜いちゃーくれないよ。

うーん・・・。まつげ抜きと肛門絞りで
なんでそんな値段なのよー。
レイちんなんて肛門腺絞りだけで2,000円だよ。

わぁー!!くむちゃん7.5キロヘ(^o^)/
レイのMAX時代と同じ。
確かに抱えるのに重かったわ・・・。
くむちゃんまだ体重増やしてもいいってか。
レイはこれ以上増やさないようにって
言われたけど(>_<)
こんちー by モモユニ
くむちゃんだけお出掛けって言ってたら何処かな?って思ったら…
あはっ、病院だったんだ(^O^)
くむちゃん誰とも絡まないほど、病院が嫌いなんだ。
ユニは絡んで行きたがるんだけど(~_~;)
相手にして貰えないのよ(笑)

お世話になった獣医さんが居なくなるのは不安だね。でも、引き継ぎの獣医さが確り受け継いで
くれそうなので安心できるね。

くむちゃん体重7.5㌔に。
ユニも最近ダッコしたらズッシリするのでもしかしたら
増えたかも~(>_<)
確かに7.5㌔のダッコはきついよね。

mieさん by ふう子
40キロならまだ若いイノシシ?
死んで打ち上げられてるのを見た事は何回かあるけど
まだ生きてるのと会った事はないです。
あら、ランちゃんも絞らないといけないのね。
ダックスたちは押したら出るんだけど、くむはどうやっても出ないのよ。
お医者さんもこの子は難しいって。
まるママさん by ふう子
要領が悪い人が一緒だと…ねえ?
もう、くむのうんちゃんはくむの気分次第としか。
私としては外で出しきって欲しいんだけど、
こっちの思ってる事なんて知らないよね。
こっちも慣れてるし、先生もくむのクセとかわかってるからね。
言わなくてもフルコースやってくれてた。
確かにくむの背中ってゴツゴツしてるのよね。
ふうちゃんはもっと重かったけど、私も年取ったからキツイのよー。
nanaさん by ふう子
奈緒ちゃんは注射は平気な?
狂犬病の注射はしみるらしいよ。
昨日は採血されてるヨーキー(6か月)が泣き叫んでたわ。
ワクチンしか行かないなら誰でもいいんだけど、
定期的に行くとなると決まってないといちいち説明しなくちゃいけないのよね。
夢夢はアレルギー体質だし、ダックスだから歯も問題あるからねー。
小型犬は小さいのがいいというけど、ある程度あった方が安心感はあるよ。
私は5キロは欲しいと思うもの。
ただ、なつののお世話してて3キロって楽だ~と思った。
しっかり食べるだけでなく、しっかり運動する仔が大きくなるらしいよ。
みんみんさん by ふう子
イノシシ、近所に住んでるわけじゃないんだけとど、
山からやって来るらしいのよ。
海を渡るイノシシもいるけど、イノシシがいる島は近くにない。
涙、まだまだ出てるよ。黒いからわかりにくいだけ。
それでも、目がショボショボって事はなくくなって来たよ。
1回で抜く本数が激減してる。
1、2本のまつ毛なら抜かなくてもいいけど、くむは数10本だったからね。
何度かまぶたの内側にポッチリも出た事あるよ。
因果関係は分からんけど。
3点セットで500円+税だよ。耳毛も抜いてもらった事あるよ。
くむはもこもこスタイルだからわからんけど、脱ぐとショボいのよ。
背中撫でるとゴツゴツしてる。
なのでもう少しあった方が…って言われた。
モモユニさん by ふう子
くむのお出掛けは月に一度の獣医さんだけ。
遊びに行くって事はない。
7カ月くらいからほぼ毎月まつげ抜き。
病院が好きになるはずないよね。
ハッキリと嫌いになったのは、去勢手術で1泊させられてから。
散歩で大きい子がいると飛び掛かるけど、病院だと見て見ぬふりよ。
次にお願いする先生も何度かは診てもらってるからね。
最近、重いって思ってたのよね。
先生は後少し肉付けてちょうどいいくらいだって言うけど、
これを抱っこするのは私なのよーーっ!!

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

ため池じゃないよ

北の方では冷え込んでいるようですが、今日もぽかぽかなうどん県。
1115-01_20191115192628248.jpg

GRを越えて帰ろうとしたけど、海へ行った。

誰っちゃおらん!
波の音もほとんどしないけど、海だから!!
1115-02_20191115192629b2f.jpg

走る夢夢を横から撮ろうとしたら
1115-03_20191115192630aca.jpg
くむが割り込む。
コイツはいつも、こう。

撮り直し。
1115-04_201911151926322d1.jpg
楽しそう。

警備台に2匹…じゃないよ、3匹いるよ。
1115-05_20191115192633139.jpg

枇杷の葉エキスを作ろうと思う。
先月、娘んちで枇杷の葉を盗んできた。お礼に草抜きしておいた。
1115-a1_20191115192635b37.jpg
乾燥した葉っぱ150gに焼酎1.8リットルだそうで、90グラムだと1080cc。
夕方買って来て足した。
4か月ほどでできるそうです。
化粧水が有名だけど、痛み止め、かゆみ止めにもなるそうで
傷薬、火傷、虫刺されにも使えるとか。

枇杷の葉エキスの作り方→https://kawashima-ya.jp/contents/?p=586

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(14)

こんばんはー!! by みんみん
長らくお休みしてて、めんごー(o_ _)o
やっと今日から復活だよ!!

そうそう、北は大荒れだけど
レイ地方もヌクヌクでしたよー。
くむちゃんとこはもっとヌクヌクだよね。

ふふふー、やっぱ池だよね(笑´∀`)
静かな浜辺で、プライベートビーチか!!
くむちゃんモフモフ度素晴らしいー。
夢夢ちゃんの3倍くらいな大きさに見えるけど
中身は細いよね(o^^o)
夢夢ちゃん走る姿、凜々しいよー。
シーズーはどうしてもお笑い系になってしまうけど💦

ほぉー!!琵琶エキス作ったんだ。
琵琶の葉って色んな効能があるんだねー。
ウチにも琵琶の木は、あるけど・・・。
 by きつねかーちゃん
千葉県は琵琶の名産地なんだけど、かーちゃんが住む地域は寒冷地なんで、あまり枇杷が美味しくないんよ。台風の被害を受けた地域は枇杷の名産地なんだけどね。当分美味しい枇杷は食べれそうにないわ。イチゴも壊滅的。うむ。しばらくは美味しいフルーツはむりそうだわん
 by 怪人
へぇ~
実家の畑に琵琶の木があるから、父がこういうの知ったら作りたがるだろうな。その前にホワイトリカーは飲んでしまったりしてw
琵琶の実、子供のころは腹壊すまで食べてたわ。
アメリカはフレッシュな琵琶がほとんど手に入らず、缶詰もなかなかありません。
おはよう by nana
枇杷の木とぉさんの実家に生ってた
余り甘くはなかったけどね・・
枇杷好きなんだけど種がねぇ・・種がないのもあるけどお高くて・・
枇杷の葉エキス・・テレビでよく耳にするね~
焼酎が足りなかったって?うちにくればあったのに(笑

ゆっくりくむちゃんの過去記事見せてもらうね~

とにかくパワーありすぎな奈緒・・この仔庭があるおうちの方がいいかも~ ずっと走っていられるしね

GRのところはま抱っこで・・でも狭いところは渡ったわ
ナナは絶対にダメだったのよ

昨日どうしてもニラが必要で買おうとしたら
いつものスーパーにない・・で近くのお店に行ったら
一つしかなくてしかも高かったよ 140円近く・・いつもなら98円くらいで買えるのに・・やっぱり台風の影響かな

奈緒も手がでかい・・ナナの服着せられないわ

すぐにはぁはぁ言うんだけど・・なんか心配になっちゃう 心臓とか悪くないよね~
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

今朝も寒かった ファン稼働してます^^

瀬戸内海は 凪ですね^^
前ドラマ 凪なんちゃらってのが 最終回だけ見たw

EVAちゃん 正式な使い方ですね^^

枇杷の葉っぱ ホワイトリカーに
色々使えるですね。
近所に 葉っぱあるけど ・・・・

ふう子さんてすごくまめですね。
娘さんち 枇杷の木もあるんですね^^
4か月後 楽しみ 飲める?

夢夢ちゃん スレンダーで かっこいいね^^
シーズーは ・・・・
 by 親まめ
東京も日中はポカポカです。
11月半ばとは思えません。
でもやっぱり朝晩は冷えますよ~

琵琶の葉ってそうな効果があるの?
うちの実家に琵琶の種を植えたら生えてきたけど
何十年経っても実がなりません(笑)
こんちー by モモユニ
ほんに、朝晩はヒンヤリするけど、日中はポカポカだよね~

アハハ~~くむちゃん何時も割りこんだりするの~(笑)
チャッカリしてるね(^O^)

枇杷の葉っぱで化粧水に痒み止めに火傷にも。
そんなに使えるんだ。
みんみんさん by ふう子
おかえりー。楽しいけど疲れたよね。ゆっくりしてね。
テレビで寒波だ吹雪だ言ってるけど、ぽかぽかです。
冬になるともう少し波があるけど、この時期は静かだわ。
くむ、今日病院で体重は・・だけどもっと肉付けてもいいくらいと言われた。
脱ぐとショボイんです。
シーズーは走っててもカッコ良くないんだよね。
枇杷エキス、テレビで女優さんが化粧水にしてたのよ。
誰だったか忘れたけど。
で、調べたらなんだか便利そうなので、お試しに。
葉っぱはタダだしねー。
きつねかーさん by ふう子
娘んちの枇杷は実が4つついたけど、食べられるようにはならなかった。
ならば葉っぱを有効利用してみようと。
台風の影響で野菜が高騰するのが怖いです。
すでに白菜が高い。
怪人さん by ふう子
娘んちの枇杷は食べられる実が付かなかった…チッ。
小さい木が3本あるんだけどねえ。
アメリカじゃ、枇杷は珍しいのかな?
もっとも、日本にしても今年は食べなかったけど。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

巨大化する葉っぱたち

  • 2019年11月14日(木)
  • くむ
いつもの朝焼けではなく、昨日の夕日。
1114-01_201911141409069f7.jpg

今朝は早い時間にかなり降ったので、お散歩中止。
1114-02_20191114140838f08.jpg
濡れた道路を歩いた後の夢夢は服着てても悲惨なのよ。
それにくむは昨日シャンプーしたばかりだ。

9時過ぎには晴れ間も出て来た。
1114-03_20191114140839031.jpg
おばちゃんs+くむ

もこもこのくむだけど、中身はこんだけよ。
1114-04_20191114140841b9b.jpg

玄関がモンステラに占拠されている。
冬には中に入れないといけない葉っぱちゃん達、どーすんのよ。
ベンジャミンも巨大化してるんだよねぇ。
↓ガラスの向こうにうっすらとベンジャミンの影が。。。
1114-a1_20191114140842b76.jpg
シンゴニウムも巨大化の予感?
シンゴちゃんの少し前にお迎えしたパープルコンパクタ(コルディリネ)も
順調に育ってます。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(12)

 by mie
気温が下がってきたので
外に出ている金のなる木とサンセベリアを
玄関に入れました。
ベンジャミンは夏の暑さでだめにしてしまって
ちょっと寂しいです。
 by 怪人
モンちゃん大きくなってていいな~~~
来年は友人が株分けしてくれるっていうので楽しみ。
コルディリネはワタクシも買ってしまった・・・
先日半額になってたんよ。
おはよう by nana
週間予報で雨マークが出ると
どうしましょって思うわぁ
今週は晴れマークが続いてる

お花とか植物とか家に置きたいけど
いつになったら置けるようになるんだか・・
やっぱり1歳くらいにならないとわしゃわしゃは
落ち着かないだろうか
ほんとにパワーありまくりの奈緒・・近所のシーちゃんはみんなおとなしいのになぁ
奈緒はまだパピ―体型でモコモコしてるけど
この仔は大きくなりそうだわ
お父さんお母さんがナナと同じ体重だったから
ナナの洋服着せられると思ったのに・・
着られそうもないわぁ
両耳リボンもなんか似合わなそう(笑
チッポの毛が貧層なんだけどもうこのまんまかなぁ
いつまでもパピ―尻尾なんだよね
トリミングのタイミングが合わず・・来週は狂犬病ワクチンだからまた行けなくなるし・・顏もしゃもしゃだし
梳かさせてくれないからぶちゃいくだよ~

こうやってのんびりお散歩早くしたいわ
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

今朝は室温15℃切ったので
昨夜ファンタイマー入れたのに稼働してない^^:
時間設定したら タイマーボタン押さないとダメみたいですw

今朝は ゆっくり行きたかったけど・・・
まるが クッションから降りて じっと見るし
仕方なく 何時のの時間に 外暗いけど
徐々に明るくなったw

くむちゃん 本当に毛量がすごいね^^
夢夢ちゃんは トンネルには入らないんですね^^

家はゲッちゃん 玄関に
日中は外に出してる 流石にアゲハはもういないと思うし

なんでも元気に大きく育ちますね^^
玄関広くて 羨ましいw
 by 親まめ
親まめもシンゴニウムを100円ショップでお迎えし
2年が経ちますが・・・
もう何回も株分けしてます(笑)
でも、この葉の色が好きなんですよ~(≧▽≦)
こんちー by モモユニ
くむちゃんシャンプーしたばっかしだし
夢夢ちゃんもドロドロになるから
中止にしたの分かる!
家でもそうだからね。

何で?こんなに違うんだろうか。
家の子達はマジ育つ気持ちがないみたいで
全然成長をしてくれない(;_:)
それに比べて、ふう子ちゃんチの子達は凄いね~


mieさん by ふう子
サンセベリアはむかーしあったけど、いつの間にかなくなってた。
ベンジャミンはひと夏、玄関先にいました。日除けはしてます。
枝を切って挿せば根付くので、近くなら分けてあげたい。
怪人さん by ふう子
モンステラはヒメモンステラというのもあってもそちらは小さ目らしい。
コルディリネ、100均とは思えないくらいの大きさになりました。
nanaさん by ふう子
朝、目が覚めて雨の音がしたら「散歩がさぼれる」とちょっとだけ思う。
うちも家の中には置いてないよ。玄関まで。
冬、外に置けない多肉は離れに置く。
くむはお手手がデカかった。
医者は小ぶりだと言ったけど、とーちゃんは手がデカいから大きくなると言った。
とーちゃんかが合ってた。
パパもママも4キロ台なのに7キロ超えだよ。
それでもふうちゃんの服は大きすぎて合わないよ。
ふうちゃん、どんだけデカいんや!?
くむ、小さい頃、尻尾が貧相だと思ったのよ。
でも、子犬だからだったみたいで、身体が大きくなったら
尻尾も立派になったよ。
くむも奈緒ちゃんくらいの時は、小走り散歩だったよ~。
夢夢が全力で引っ張る子だったからね。
まるママさん by ふう子
こたつは出しているけど、コードはつけてません。
ストーブもまだまだって感じです。
とはいえ、散歩時は手袋の出番が近いかも。
くむ、今回もお湯をかけても濡れなかった。
めくっても地肌が見えない。
ゲッちゃんはまだ外にいます。
地植えでも大丈夫みたいなので、外でもいける?
でも、きっと中に入れる。
とーちゃんがせっせと液肥をやってるようです。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

朝はジャブジャブ、お昼はチョキチョキ

  • 2019年11月13日(水)
  • くむ
日の出前。
1113-01_20191113151234f67.jpg
6時半くらいだと思うんだけど、日の出が遅くなったね。

1113-02_20191113151235d80.jpg
石がゴロゴロしてても、くむは平気。
夢夢は遅れてヨタヨタやって来る。
足が短くて安定してそうなんだけどねえ。

日の出。
1113-03_2019111315123657d.jpg
くむが見ているのはお日様じゃなくて、黒柴ちゃん。

そして、不発のまま帰りました。
最近、夕方はほぼ不発。そして、家でこんもり。
家でしたら運ぶから外でして欲しいのに。

今週末は病院なので、シャンプーした。
1113-04_201911131512384cf.jpg
しっかりタオルドライ。
マイクロファイバーのバスタオル1枚と新兵器を1枚使った。

たまたま行った衣料品店で見つけた。
「エアーかおる」というのが優秀らしいけど、それと同等?
くむは毛量が多いので1枚めのマイクロファイバーはしぼれるほどビチョビョになる。
そこで新兵器投入。(自分の頭で実験済)
ビックリするくらい吸い取ってくれた。
ドライヤー30分でほとんど乾いた。
1113-05_20191113151239e8f.jpg
つるつる、ふわふわ~。

そして、午後はカット。
1113-06_201911131512419d7.jpg
トリミング台が窓際で暑くて顔はちょっとで断念。
足先、足裏はカットしたけど、あんよの裾も放置。
暑かったので、冷え冷えマットで爆睡。

こちらはふかふかクッションで爆睡。
1113-07_20191113151242f4d.jpg
 
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(12)

 by きつねかーちゃん
段々日の出がおそくなってきましたね?
こちらは、6時頃に、あかるくなって、夕方は5時には、真っ黒、
夕方散歩にでると、辺りは真っ黒。
散歩にでるごとに、暗くなるこの時期は、冬を感じるこのごろである、
くむちゃん。お運びしないように、お外て、頑張ってだしてあげてね!
 by 怪人
夢夢ちゃん、おメメ閉じるの忘れてますよ~~~
ドライアイにならんのかな・・・
おはよう by nana
朝早くの散歩って寒くない?
うちはナナとかぁちゃんが寒がりなので
お散歩は10時頃に行ってた 奈緒もそのくらいの時間 だけど何故かお友達に会えない・・みんな早いんだろうなぁ ワンちゃんに会わないから中々馴染めないんだと思うんだわ

ご飯の回数ネットで見ると3ヶ月くらいから大丈夫とか10ヶ月くらいまでは3回とかってバラバラで・・
やっぱり半年くらいは3回なんだろうか
ナナの時はどうしてたかすっかり忘れてしまってる
ご飯もそのままやったの早かった気がするんだよね

奈緒はやっぱり夜中に一回うんちゃんする
何故かうんちゃんだけはトイレでしないんだよね
奈緒はトイレしたいときに関西の坂田師匠みたいな動きになるからわかりやすいっていえばわかりやすい チッチはほぼ完ぺきかな・・でもうんちゃんがねぇ
カーペットとかじゃないんだけど・・前にシート引いてて場所だから奈緒にしたらそこもトイレなんだよね
これを直すのにはどうしたらいいか・・困ってます

夢夢ちゃんナナと同じで目開いて寝るのね~
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

今朝は新幹線覚悟で 起きたけど
路面もほぼ乾いていたので 新幹線回避できました。

くむちゃん 散歩で 連発でかーちゃん孝行してね^^
シャンプー チョキチョキ お疲れ様~でした。
ご褒美はないね~まるもないです。
たまに手足とか洗ったり 手入れの時 チョイチョキチョキ程度だからなしです。一度上げたら 学習するから

もっと毎日何度も 舐めて叱られる これは学習しないww

昨日の夜 まるがすごい白目剥いて寝てたので
カメラ向けたら・・・白目が消えたw残念!!
 by 親まめ
凄い~~~
日の出前の空の色と
朝日のオレンジ!!

うちも2ワンを今週のうちに風呂に入れねば。。。
こんちー by モモユニ
ほんに、日の出が遅くなって来たよね。

くむちゃん外でも快便だったのに不発とはね~
家で出しすぎて出ないのかな?
ユニも最近、不発って事ではないけど量が少ないし
3回くらいはしてたのに、今朝は1回。
それもチョットだけ。
欲食べてるんだけどね~

くむちゃんジャブジャブされたんだ。
ユニも今日ジャブジャブするよ~(^O^)
んでも、チョキチョキはしない。
おぼろタオル良さそうだね。
ちとググってみるとすっか(笑)
きつねかーさん by ふう子
日の出が遅くないと朝焼けが見られない。
日暮れも早いね。
5時前に散歩していたら、帰る頃には薄暗くなってる。
今朝は散歩に行けなくて、お運び&もぐもぐしました(T_T)
怪人さん by ふう子
ドライアイのわんこって意外と多いらしいです。
夢夢は今のところは大丈夫みたい。
nanaさん by ふう子
まだそんな寒くないよ。
今朝なんて暑いと思った…散歩行けなかったけど。
うちの方だと朝の散歩は、6時半前後が多そう。
くむはとくにかくネットで検索しまくって育てたよ。
お迎えして半月は内緒にしてて、誰にも聞けなかったし。
カリカリそのままは割と早かったけど、2回にしたのは半年くらいかな。
お昼は短足たちはオヤツあげてたわ。
夜中うんちゃん、するよー。
3匹いるから誰のかわからない。朝起きたら、ある。
うちの子たちはトイレがヘタでね。
シーツからはみ出すのは当り前よ。
前だけ、後だけはシーツに乗ってるんだよね。
本犬はトイレでしてるつもりなのよ。怒れないよね。
ベチョベチョになるから新聞紙敷いてる。
板の廊下だけど、トイレスペースはフロアマット敷いてるよ。
うんちゃんがシーツに乗ってる確率は、3匹合わせて確率5割ってところ。
新聞に乗ってることも多いわ。
くむが上手にシーツでできた時は誉め倒してるんだけど、
夢夢は人が見てたらしないのよ。
若い頃はできてたんだけど、シニアになって外し始めた。
どうしていいのかわからん。
まるママさん by ふう子
今朝、起きた頃には止んでたんだけど、そこら中水たまりだったので中止です。
ごみ出しに出たら、まだポツポツ降ってた。
その後くむは運んでもぐもぐしてました。
2粒残してたわ。完食しなくなっただけマシよ。
くむはご褒美より褒められるのがいいみたい。
お手はオヤツがいるけどね。
くむの写真撮ってて、ふと見たら夢夢がすごい顔で寝てたので。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

だんだん出てくる

昨夜、頭が痛くて早々に横になった。
今朝起きてスッキリ!とはならんかった。

スイカは実が付いたけど、枯れた。当たり前だ。
1112-01_20191112134102147.jpg

最近は仕事が遅くて、うんちゃんロードでは出ない。

1112-02_20191112134104e56.jpg
くむがガン見しているのは、しゅん君。

体重が5倍あるしゅん君に吠えついて、飛び掛かって行く。
悪いヤツです。しゅん君は、くむが行くと逃げます…ほんと、ゴメン。
1112-03_201911121341051f3.jpg

昨日、石がゴロゴロだったのに今日は砂が戻ってきてた。
1112-04_2019111213410741c.jpg
お日様が出かかる頃に、やっとうんこらしょ。

やっとお日様出た頃は、位置的にほとんど見えない所だった。
1112-05_20191112134108873.jpg
日課になったしろちゃんと朝の挨拶。
しろちゃんは夢夢に一直線。くむはおばちゃんに好き好き。

昼下がり。
おばちゃんたちは警備台でぬくぬく。
1112-06_20191112134110eb8.jpg


くむはトリミング動画見てたら、隠れた。
1112-07_20191112134113e4e.jpg
このシーちゃん、終わるまでじーっとしてた。
じっとしてくれるだけど、自宅カットの悩みの8割は解決しそうな気がする。
技術もないのにカチャカチャ動き回るくむのカットをする。
無理に決まってる。


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(8)

 by 怪人
日の出の写真が神秘的で素敵です~
あははは、くむちゃんはトリミングの動画も嫌いなのね。
ウチも子供たちが小さかった頃はワタクシが散髪してたけど、動かないようにさせるのにエネルギー使ったわ。
おはよう by nana
昨日の木枯らし1号は吹かなかった

日の出の写真いいね
来年のGW頃は奈緒も早朝散歩が
始るから朝陽が見れるわぁ

なるべく葉っぱが多い所は抱っこで
行ってるよ・・

早く完全フリーに出来ればいいと思ってるけど
いつになるかなぁ

くむちゃん動画でもイヤなんだね~
その大人しいシーちゃんナナタイプだわ
ナナも我が家に来た当初からブラシもリボンも
させてくれてたからね~
奈緒の初トリミングはどこでやってもらうか
試案中です
初めてだし大人しくないから
カッとするトリマーさんだともしかしたら叩くって
事もあるっていうしね
実際ナナがやってもらった初めてのところで
ナナじゃないんだけどお迎えに行ったときに
叩いてる現場見ちゃって・・それで替えたのよ
ナナをやってもらったトリマーさんは良かったんだけど車じゃないと行けないし(ナナの時はにぃちゃんが
いたんでとぉさんが仕事の時は送り迎えしてもらえたけど)・・

まだ冷たい場所で寝てるのよ
寒くないかとこっちが気になっちゃう・・
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

まるは 朝のうんこらしょ仕事は 早めに終わる時と
今朝は 2回目南天ロード往復半して やっと
何度もフェイント後に 面倒くさい奴だけど
出し切らないとね^^

シュン君 きっとくむちゃんは 小さくても年上って
思ってるのかな?
大きい子は 小型犬は スルーする
唯一 おおきいちゃんは 対等に向かって来てたわ。
まるが 吠えるからだけど・・・
お互い遭遇しないように 譲られて譲ってました。

スイカ ビニールかぶせてたら やっぱ無理か?
夏の物だもんだもんね。

確かにプロはすごい
まるの仕上げを ガラス越しに時々見るけど
顔なんて じっとして 私を見つけると
眼だけ動かしてるw
前のサロンでは 顔嫌がるって
そのこと伝えたら 大丈夫でしたよって初日に

初めてだからって思ったけど 違ってました。
こんちー by モモユニ
くむちゃん、大きなしゅん君に飛びかかっていくなんて強いね~
って、しゅん君にスルーされてるんだ(笑)
大体大きなワンコって小さいワンコにどんなに
吠えられてもスルーするよね。
夢夢ちゃんは相変わらず、しろちゃんにスキスキされてるんだ(^^♪

アハハ~くむちゃんトリミング画像見てただけなのに
勘違いして隠れてしまったんだ(笑)
怪人さん by ふう子
朝のほんの20分くらいかな、こんな感じなのは。
動画のシーちゃんがすごくいい仔なので
「ほら、見てみろ。見習え」と言ってたたら、逃げられました。
人間でも動くのに犬だと動いて当たり前よね。
nanaさん by ふう子
今日も11月思えない暖かさよ。
早く起きるの嫌な日もあるけど、日の出を見るのは気持ちいいわ。
奈緒ちゃんが海岸歩いたらどうなるだろうね。
くむは初めて砂の上におろした時は砂を食べようとして、慌てて撤収したよ。
なつはなんでも拾ってもぐもぐするのが、とうとう治らなかった。
動画のシーちゃんがいい仔なんで、ほら見習えって捕まえて見せようとしたら
逃げて隠れたわ。
ほとんどの仔はサロンではいい仔らしいね。
トリマーさんも自分ちの仔が一番やりにくいって言ってた。
サロンは腕やセンスも大事だけど、それ以上に信頼だよね。
1軒目は廃業して、2軒目は帰って来たふうちゃんの様子がおかしくて行くのやめた。
3軒目はくむもお世話になってたんだけど、結局自分でやってる。
よそのシーちゃんが可愛くしてもらってるの見たら、情けなくなるんだけど、
家が一番安心かなーと。
爪とお尻は毎月病院行くからお願いできるしね。
くむ、今もジェルマットで寝てるよ。
これはまだまだ片付けられないわ。
ご飯2回になったのはいつだったかなー。
ネットで調べてその通りにしたと思う。
5か月か半年くらいだったか?
まるママさん by ふう子
ここ数日、外でする回数も量も少ないです。
家でモリモリさせてます。
しゅん君、ほとんどの犬に吠えられるそうです。
穏やかでまったく吠えない子なのに。
くむは大型だと吠えることが多いです。
初対面のハスキーにも行こうとした。
スイカは気温も日照時間も無理があり過ぎですよね。
プロって顎をちょっと持ってるだけで犬がじっとしている。
同じ事しても、イヤイヤされるわ。
なので、ヘッドロックの姿勢でカットしたりする。
もう2年半も自分でやってるのに、全然うまくいかない。
モモユニさん by ふう子
くむは相手が大きいて行くのよ。
ハスキーや秋田犬にも行こうとしたことが…。
獣医さんではおとなしいんだけどね。
夢夢は大抵のわんこに好かれるよ。
全部のわんこが嫌いなEVAも夢夢の事は好き。
夢夢を好きじゃなかったのはふうちゃんだけだね。
見てみろ、こんな賢い子がいるわーって言ったら、逃げた。隠れた。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

上からと、下からと

目が覚めて暗かったのでもう一回寝たら、寝過ぎた。

お日様は昇っていた。
1111-01_20191111151927452.jpg
実際はもっと明るいです。

正しい瀬戸内の海。
1111--02.jpg
テレビで見た琵琶湖の方が波あったなあ。

途中、ロープがありましてね。
前々回はふたりとも上から行ったのですよ。
前回はふたりとも下から。
なんで、なんだかイヤな予感はしてた。
そしてイヤな予感ほどよく当たる。
1111-03_20191111151930c17.jpg
ふたりのリードは繋がっているので、夢夢にやり直してもらいました。
って、抱っこしたけど。

2日に一回は通っているのに、夢夢は慣れない岩場。
1111-04_2019111115192313c.jpg
夏前は砂で覆われていたんだけど、台風で砂がなくなった。
夢夢にとって、一番の災害かも。

うんこらしょっと。
1111-05_20191111151924ec0.jpg
いつもこうあってほしい。

ン10年前の薬箱を発掘したので、こうしてみた。
1111-a1_2019111115192624f.jpg
スリッカーを立ててるのはラップの芯をカットして
布を貼り付けて、グルーガンでくっつけた。

ラップの芯って切れないねー。
のこぎりでギコギコしたけど、固いのなんの!!

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(10)

こんばんはー!! by みんみん
今日も綺麗な朝焼けだねー。
アハハー!!琵琶湖の方が波があるって(笑´∀`)

救急箱イイお手入れ道具入れになったね🎶
ナイスアイデアですなぁ(^^ゞ

明日からお出かけでーす!!
暫くこれないけど4649(^_^)/
 by 怪人
薬箱いい感じにリメイクできましたねぇ~
ラップの芯を使うとか、ポイント高い!
そうそう、あれって切れないよね。
どこかで見た裏技は、濡れた毛糸を巻いて暫くたったら二つに折る、だったかな(違うかも)
おはよう by nana
今日は快晴
昨日は昼過ぎに道が乾いたので
散歩へ行けたけど・・今って葉っぱが
たくさん落ちてるから怖いわ
奈緒葉っぱ食べちゃうんだよね
神経使いながらの散歩ってちっとも楽しくないわぁ

今くむちゃんをお迎えしたころのふうこちゃん過去記事読ませてもらってる
くむちゃん奈緒よりすごくいい仔だわ

箱いいアイデアだね
トリミング台を作ってもらおうと
思ってるんだけど壁にくつけて使わないときはパタッと畳めるようにって思ったんだけど
それだと反対側をやるときに大変だって気付いた
どうやって何を使って作ろうかって・・
奈緒は大人しくしてないからリードかけも必要だしね~

ベットをベットと認識してない子の
ベットを使ってもらう方法ってなんかあるかなぁ
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

やっぱ短足夢夢ちゃん 潜るよね^^
まるはどうするかな?
抱っこ待ちかも ・・・・

くむちゃん そうそう ナイスポジション
かーちゃん 喜ぶ^^v

昔は木の箱だった。その前は 引出し期の
置き薬やさんが」置いていた。
赤い玉薬を よく飲まされた 払いただっけ
銀の小さな粒は・・・・痛み止め?

家は 100均のカゴに
薬系は 別な入れ物に

前 サスペンスで ラップが凶器に
結構硬いし 剥がして 置いていたら 解らん
さいごは解るけど
そういえば つららでってのもあったわ。

チューブのは 歯磨き粉 粉ではないけど
歯磨き粉って言うよね まるのと一緒です。
毎朝頑張ってますって程では無いけど 

レイちゃん家今日から九州旅行ですね~
メンバー5人 それも気になるけどね^^
みんみんさん by ふう子
地形的に夕焼けはあまり見えないんだけど、
朝は海の方からなのでよく見えるよー。
琵琶湖で泳ぐって言うのをやってて、結構波があってびっくりよ。
救急箱、汚かったけど洗ったらキレイだったのよ。
鋏のアタッチメントが片付けにくくて悩んでた頃で見つけたので
いいモン見つけた~となった。
もう、九州に入ってるね。
九州で合ってるよね?
怪人さん by ふう子
ふるーい救急箱よ。
ラップの芯てめちゃくちゃ固いね。
この前切った板の方が楽だったわ。
nanaさん by ふう子
今日も快晴だよ。外は暑いくらいだよ。11月も半ばなのに。
奈緒ちゃん、葉っぱも食べちゃうのか。
この時期はたくさんあるから、目が離せないね。
でも、間違って食べても毒ではない…と思う。
くむは海岸で白菜のヘタを拾ったことがある。
で、捨てさせるんだけど、場所歩覚えてて次の日にまた拾うのよ。
3日くらい続けたと思う。
くむ、いい仔? 面倒見てたの、半分は夢夢だけどね。
夢夢、育児疲れでくむが来て3か月でダウンしたんだよ。
疲れというか、はしゃぎ過ぎたのかもしれない。
くむは少し高めの台に乗せてやってるんだけど、
私が移動しても正面しか向いてくれない。
お尻はくむが肩に乗って来た時に抱えるようにしてやってる。
おとなしいくむだけど、手足のブラシはイヤイヤするよ。
だから、毛玉だらけ。
くむねー、ケージ暮らしの頃、トイレで寝て毛布にちっこしてたよ。
トイレはおやつでは全然覚えなくて、褒めまくったら覚えた。
お座り、お手はおやつだった。
伏せは絶対にやりませんて顔してる。
まるママさん by ふう子
こういう時、本家短足だよなーと思う。
くむもかなり短めだけど、本家は違うわ。
アスファルト、コンクリートの上を推奨してるんだけど、
親の心、子知らずで。
木の薬箱、今は結構高いのね。
昔は置き薬あったなぁ。赤玉、よく飲んでた。
ラップの芯、凶器になるかなぁ。
固いけど、そこまでではないような。固いけど軽いんだよね。
歯磨き粉、好きみたいで喜んで舐めます。
やっぱり九州だよね。
四国だったら会いに行くのにな。
こんちー by モモユニ
琵琶湖って何でか知らないけど
湖なのに結構、波が有るのよね~

何でそんな所にロープ?
前々回と前回はくむ&夢夢ちゃん
息がピッタリだったのに
今回は息が合わなかったんだね(笑)

お古の薬箱が化粧箱に変身したんだ。
さすが~無駄にしないね~(^O^)
モモユニさん by ふう子
不思議よねー。いくら大きくても囲まれてるのにね。
ロープはもうずっと前からあるのよ。
沖でな何か養殖でもしてるのか? よくわからん。
電柱や標識でもたまにこうなるけど、上下の方が面倒臭かったわ。
ゴミの所に置いてたんだけど、大きさがちょうどいいと思って。
洗ったらキレイになった。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

使いこなす

今日も朝からいいお天気。
今朝の一番搾りは、裏の角。
1110-01_2019111015281724c.jpg
足上げなしで、ちっこはマスの中へ流れ込んだ。

ちょうど日が出たところ。
1110-02_20191110152818341.jpg
ギリギリで飛ぶ。余計な力は使わない。

荒れていた&満ちていたので堤防を行き、今日のポイントはここ。
1110-03_201911101528201bf.jpg
落ちてなくてよかった。

今朝、EVAがご飯を拒否。(散歩拒否は毎朝)
昨日、花トラさんにもらった馬肉がなくなったので、そのせい?
肉がなくて拗ねた? 拗ねてももうないから。

朝は出て来なかったけど、お日様が警備台に入るようになると。
1110-04_20191110152814708.jpg
ロールクッション、使いこなしてます。
他の仔たちはだだのクッションとしてしか使えません。

EVAを構ってたら、絶対に来る。
1110-05_201911101528166b3.jpg
くむの半分でもEVAに毛があればねえ。
EVAも貧毛ではないのよ。むしろ、毛は多い。
短いだけなのよ。
スムースだから当たり前だけどさ。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(14)

こんばんはー!! by みんみん
くむちゃん余計なエネルギー使わないって?
レイは、エネルギーの無駄使い多いわ。
ワンコらでエネルギー消耗(笑´∀`)

相変わらずフチでうんちゃんしてるね・・・。
EVEちゃんすっかり馬肉の虜か!!
ロールクッション近いこなしてるな。
レイもクッションとしてしか使わないと思う。
末っ子坊っちゃんは、甘えん坊だね!!
 by 怪人
なぜそんな崖っぷちでウンちゃんするのか・・・
スリリングな人生(?)だわね。
EVAちゃんは毛が短いから寒がりなのね。
ウチのダンナも最近頭が寒いとか言ってるわ・・・
おはよう by nana
今雨が降ってるよ~
上がりそうだけど今日はお散歩は行けないなぁ
どうやって奈緒のパワーを発散させるか・・
昨日の教室も遊べずだよ
エネルギーのかたまりだからほんとは
めいっぱい遊んでほしいのに・・

奈緒うんちゃんお散歩でした・・けどこれまた
いきなりだったわ
気配がないとちょっと焦るよね

EVAちゃん食欲がなかった?
そうか馬肉が気にいっちゃったかな
ロールクッション上手に使ってるね~
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

ここんとこ まるは 一番搾りは
朝ごはんに準備中に ハウスでするので
チッコ水が 助かるw

EVAちゃん 馬肉の要求?食スト?
時々あるから たまたまかな?

トンネルベット上手に活用してますね^^
まるは 入らないと思うけど 上には寝るかも^^

スムースって保温力が ・・・
くむちゃんを湯たんぽにしてねたらいいけど無理だね^^;
 by Snugglebutt
こっちは夏時間終わって日の出の時間が早くなったから
余計に見られなくなったわ
ダンナもプーもヨユーで見てるけど
寒くなって来たからもっとムリ!!!

うちの三角土管的なヤツはモサ男が愛用してる
トム子は入らない
モサ男は毛は長いんだけど貧毛だから寒がり
今日からセーター着てるよ
 by ななママ
こんにちは♪
超お久しぶりです・・・。
珍しく、えまが、爆睡中!
30分かけて、まとめ読みしたわ。
レン君の寝姿、『ごめん寝』っぽいね。
大人なら、キビシイ体勢で、ネンネ~♪

EVAちゃんの苦手な季節が来たねぇ。
ロールクッション、うちは、どうかなぁ。
しんか、おたまなら、入ってくれるかも。
でも、その上から、誰か乗るだろうなぁ。

くむちゃん、ヤキモチ屋さんだね、むふふ。
ウチは、ふくが、写真を撮られたがるのよ。
誰かを撮ってるとかなら44444444444444444444444444444444444444444444444444033333........
えまがおきたので退散
こんちー by モモユニ
くむちゃん良い所でチッチしたね~(笑)
で、足上げたりあげなかったり
その日の気分なのかなっ(^O^)

あはっ、EVAちゃんお肉が?ないからつーてー
朝ご飯を拒否したの。
あるのよね~そういう時って。
ユニも夜お肉を食べさせたら次の日の朝も
肉を貰える物だと思って、違ったら中々、食べようとしない。

ロールクッションを使いこなすなんて流石EVAちゃんだね(^O^)
みんみんさん by ふう子
パピーの頃は無駄に高く飛んでたんだけど、今はギリギリしか飛ばないよ。
吠えることもあまりないし、発散してる所がない。
壁際はいいけど、反対側はヒヤヒヤするよ。
落とされたらグルッとまわって拾いに行かないと行かんじゃないか。
お馬さん、美味しかったらしいよ。生で食べさせてたしね。
でも、もうないわ。買う事もないでしょう。
ロールクッション、買った年には乗るだけだったけど
翌年に潜るのを覚えて、それからは使いこなしてるよ。
くむはEVAをライバル視してる。
怪人さん by ふう子
くむは落ちそうなところまで寄らないけど、おけつはギリだったわ。
うちのも頭が寒そうだけど、帽子かぶると蒸れるからとそのままだよ。
nanaさん by ふう子
午前中に一瞬だけ降ったよ。
慌てて洗濯物入れたのにまた晴れた。
ねえ。雨の日のひとりっ子はパワー発散がねえ。
くむは夢夢と暴れまくってたからさ。
最初は体重が夢夢の半分以下だったから、時々レフリーストップしてた。
夢夢は遊ぶだけ遊ぶとコテッと寝てたけど、くむは寝なくて
ねーちゃんが寝たらかーちゃんで遊んでたわ。
子犬って寝ないよね。大人になってからの方が寝てる。
奈緒ちゃんもいきなり派だったのね。
気が抜けないよね。
私は2頭以上で言ってるから、気付かなくて引っ張ってしまう事がよくある。
くむは前もってわかるけど、夢夢はわからん。
EVAは時々朝抜くんだよね。夜は一番騒いでた。
朝抜くからだよ。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

本日のうんちゃんポイントは…

  • 2019年11月09日(土)
  • くむ
今日は朝からいいお天気でした。
1109-01_201911091551069d9.jpg
朝日が降ってくる感じ。

端っこへ寄ってそろそろか?
1109-02_20191109155107aa0.jpg

反対側へ行ってからポイントを決めたが、そこは…。
1109-03_2019110915510956b.jpg
草ぼーぼーの側溝。

マジでそこなのか?
1109-04_201911091550588be.jpg
側溝の中でも特に草の多い所に決めた模様。

そこに狙いを定めたものだから…。
1109-05_20191109155100786.jpg
足の置き場がない。

もたもたするが、うんちゃんは待ってくれない。
1109-06_20191109155101289.jpg

なんとか足が降ろせた時には、出るもの全部出てた。
1109-07_20191109155103e5e.jpg

うんちゃんは、絶妙なバランスで枯れ草に乗ってました。

1109-08_201911091551043ee.jpg
そりゃ、よかったね。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(10)

こんばんはー!! by みんみん
あらまー、朝から良いお天気だったのね。
こっちは朝は道路が濡れてて
お散歩行けなかったよー。

いやぁー、エライ難しいややこしいとこで
うんちゃんお出ましだね。
そうそう、こういう時には足あげうんちゃんよ(*^ー゚)
ポジション決めてる間にうんちゃんおはよー(笑´∀`)
流石です、くむちゃん!!
うんちゃんも側溝に落ちなくて良かったよ。
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

今日も晴天だそうです。
遭遇犬は なし 遠目には居たけど^^

くむちゃん 難しい場所で
ポジション決める前に お目ましが・・・
まるは体勢にはいいって 腰だけを動かすので
腕をいっぱい伸ばして 受けます。
それを旦那が見て お前がもう少し動けば
楽に受けられるって
見てるだけのおっさんが4余計なこと言うなでよね^^
ケツが重たいあから 動けんのじゃ~ってね^^;

枯草に乗ってて良かったね。
おはよう by nana
今日も快晴です
今日は教室の日・・またしてもワンちゃんと絡めないと思うけどね~

コメのお返事参考になります
ありがとうね~
そっか・・叱る事も必要なんだね
でも・・ビビりの仔だからそこがさぁ・・
興奮するとすごいのね
自分のトイレとかも勘で唸ってることがあるの
何だか初めてのワン育てみたいにどうして
いいかわからないことばっかりよ
いつか落ち着くとは言われるけど当事者ににしたら
「ほんとかな」って思っちゃうのね ずっとこのまんまじゃないかって・・神経質になってるのかもしれないね
もっとおおらかにしないとって頭ではわかってるんだけどね・・

昨日外で初めてのチッチしたのよ
ナナみたく足あげてとかってじゃなくて
いきなりだから焦っちゃったわ
かけ水持って行って良かったわ
いきなりするってありなんだね~
うんちゃんもそのうちするんだろうけど・・
これもいきなりかしら?

ナナもくむちゃんみたく草むらですることが多かったわ
出やすいのかね~
 by 親まめ
朝日を浴びて用を足す。
とっても気持ちが良さそう(笑)

朝もこのお時間だと冷えるでしょぉ。
空気も乾燥してきたねぇ。
昨日から喉が痛くて・・・早めに風邪薬飲んだ親まめです。
ふう子ちゃまも気を付けてね~
こんちー by モモユニ
くむちゃん~スッキリしたのは良いけど
なんちゅう場所で(笑)
ポイント選びはヒヤヒヤする場所じゃなく
もうチト慎重に選んでよ。
それにしても…
溝にくむちゃんもウンも落っこちなくて良かったね~
みんみんさん by ふう子
もうずっといい天気で雨が降ってないよ。
これからの瀬戸内地方はカラカラです。
わざわざややこしい所でするのよね。
何もない広い所でして欲しい。
足を下ろしたいのに地面がなくて足がぴょこぴょこ、
うんちゃんがおはー!
まるママさん by ふう子
今日もいい天気でお昼に外出たら暑かったから引っ込んだ。
何もない所でして欲しい。
農道だから真ん中でしててもなにも通らないので、真ん中でもいい。
ヘタの誘導すると引っ込めるから好きな所で。
溝や田んぼに落とすのが本当に困る。
nanaさん by ふう子
パピー教室終ったかな?
そういうのって行った事がないから、どんなのか全然わからないよ。
いやいや、私の経験なんてくむだけだから。
くむもビビリな面があるよ。
お散歩してて遠くで聞いた事ない音がしたら、動けなくなってた。
フォークリフトが怖くて、とまってても横を通れなくて抱っこした事もあったよ。
いつの間にか大人になってて、かーちゃん寂しいわ。
くむもトイレシーツを持って走ってたな。
で、夢夢まで参加してぐちゃぐちゃにした。
夢夢がなかなか外でチッコしない子でね。
今でもする方が珍しいよ。
する時は大も小もいきなり座り込む。
くむみたいに場所を吟味したりしない。
外でしたくないから、我慢してるのかもね。
今朝も散歩から帰っると慌てて、トイレに駆け込んでいた。
で、外す。
お手手はトイレの上だけど、おちりが出てたわ。
EVAはどっちでもしたい時にする。
外だと場所は選ばないけど、端っこには寄るよ。
真中で座り込むのは夢夢だけよ。
親まめさん by ふう子
人間はちょっと肌寒いけど、わんこたちはちょうどよさそう。
EVAは寒いのか出て来ないけど。
もう1週間くらい喉が痛い。
薬を飲むほどでもなくて、そのまんまなのよね。
今日くらいからちょっとマシになって来たわ。
モモユニさん by ふう子
したいんだなというそぶりを見せてから、100mは進むね。
で、選んで迷って、そこかよ!だよ。
深さは20㎝もないから落ちても面白くないわ。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

風のち晴れ

まだまだへそ天
1108-01_201911081828275f4.jpg
だけど、アルミボードは片付けた。
ジェルマットはまだ出してます。

今朝の一番搾りは門柱に。
1108-02_20191108182829491.jpg
待ちくたびれて、ぶるぶる夢夢。

家まで波の音が聞こえてた。
1108-a1_20191108182846f89.jpg
荒れてんなぁ。

風も強い。
1108-03_201911081828309a1.jpg
浜に降りられなくて堤防を行く。

海から1本入っても強風。
1108-04_20191108182832845.jpg
帰りがけにしつこくチェックしたのは、自分の一番搾り。

こんなに荒れていたのに、お昼にはぽかぽか。
1108-05_20191108182824075.jpg
くむは暑くてすぐに脱落。
EVAは至福の時だね。

夕方散歩。最悪のうんちゃんポイントで…。
1108-06_20191108182826fee.jpg
2本とも草の奥深くに落ちてた( ;∀;)

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(10)

こんばんはー!! by みんみん
まだまだ、くむちゃんは、へそ天寝するね。
毛も大分伸びて毛量も多いからねー。
くむちゃん段々とゴージャスになっていくね。
レイはがっつり刈られました💦

わぁー、瀬戸内の海、日本海並じゃー。
今日は風が強かった?
くむちゃんの尻尾もぶっ飛ぶ(笑´∀`)
で、くむちゃんのぶっとんた尻尾
黒と白のマーブルカラーですんごく綺麗✨

まだまだ、日中はポカポカだよね。
暑がりのくむちゃんはになたぼっこ一抜けぇー。
うんうん、💩は、長い草の中は
止めてくレーイ(>_<)
おはよう by nana
今長々書いたコメントが・・(泣

奈緒もまだヘソ天で寝てるときがある

えーー毛量が多いと毛玉が多い?
全く出来ない奈緒なのに・・
トリミングっていつから出来たっけ?
とにかく顏回りだけでもやってもらいたいんだわ

くむちゃんは手と足隠せば噛まなかった?
奈緒はジャンプして膝とかももまたりまで噛むのよ
G-パンの上からね・・
うちはホットカーペなので直に座るでしょ
とぉさんは寝転がってテレビ見るから頭 耳 顏ガブガブやられてる フード被れば大丈夫?
痛いって大きな声でいうと最近はワンワン言うようになったのよ 手を突っ込んだ事もあるけど全くきかない とにかく噛むことだけはやめさせないといけないからね・・
ふうこちゃんが近所さんならかぁちゃんノイローゼ気味にならんかっただろうなぁ

散歩でもただただ引っ張って走って・・
隙あらば何でも口だし・・大通りは怖いっていうし
チャリとかきて危ないから抱っこすれば手を噛むし
暴れてイヤイヤするしキュンキュン鳴くし・・
ご近所さんは子犬だからっていうけど
狂ったように噛むのが子犬?って・・奈緒だけだよって思っちゃうの
こんなに噛んだけどこうして直ってって言う人の話聞ければいいんだけどこんなに噛む子っていなくてね~
長々愚痴ごめん くむちゃんが一番奈緒の年齢に近いからついつい・・とぉさんも色々やってくれるだけど
なんか違う感じでね~

今度は入りますように。
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

最近 ぜんぜんへそ天しなくなりました^^:

昨日朝は風あったけど
やっぱ海沿いだから 強風ですね。

まるは自分のチッコはスルーです。においが消えてるかも
チッコ水で

昼間は ポカポカで朝方寒いあから
干し柿が良い感じで
そろそろ モミモミしないと~楽しみ~ジュクジュク~

くむちゃんには暑すぎるけど EVAちゃんは 快適だね^^
くむちゃん ウンチポイント草むら
回収大変だw
 by 親まめ
朝晩は冷えるけど日中は暑い!
我が家も日当たりが良いので
窓を開けないとお部屋の中がもわっとしますよ~

ヘソ天率でいうと
確実に大ちゃんよりきなちゃんだなぁ。
こんちー by モモユニ
家もヒエヒエ石、直したよ~
んでも、くむちゃんと同じくユニもへそ天して寝てる。
シーズーって暑がり屋なんだね。

波、かなり荒れてるね。
それだけ風が強かったんだ。
そう言えばこっちも朝強かったな~

くちゃんは深い草がポイントなんだ。
ユニは落ち葉がいっぱいある所でしてくれるから(>_<
お互い大変だね。
みんみんさん by ふう子
真冬でもへそ出して寝てる時あるからね。
今年は8月に丸刈りにしてないから、伸びるのが早いわ。
春までにはかなり長くなりそう。
瀬戸内海も本気出したらこうなるよ。出さんでいいけど。
くむの尻尾、付け根の方は黒なのよ。
で、そのあたりはカットしてて、少し残ってるのが伸びてる。
たまたまだけど、いい感じでしょ?
草の上に乗ってくれてればいいんだけど、根元に落ちてたら最悪よね。
nanaさん by ふう子
長いのが消えると心が折れるわ。
頑張って書いてくれてありがとう。
そりゃ、毛が多い分毛玉もできるよー。
毛質にもよるけどね。
固めの方ができにくいんだと思う。
夢夢が猫毛でものすごくできるけど、くむは量のわりにできてないから。
とは言え、この毛ですから!!
トリミングは散歩がOKならできるはずだよ。
一応、サロンに聞くといいんじゃないかな。
くむは狂犬病はしてなくて、ワクチン3回終ってからしたよ。
パピーの時はオーナーさんがしてくれたけど、ちょっと大きくなったら若い子になってね。
なんかんーー?な事が多くなった。
今は自分でするからどこにも文句言えない。
噛みたい手足がなくなると噛めるところを探したよ。
歯が生え変わった頃には治まったと思う。長かったわ。
敷居ゴリゴリ噛んでたし、壁もゴリゴリやってた。
大型のしゅん君は床板めくったって言ってた。
パピーじゃないけど、なつを保護してすぐシャンプーしたんだけど、
知らない人に洗われたもんだから、唸って噛みつこうとしたのね。
その時はとっさに肩掴んで抑えて「何しとんじゃ、こらー」って怒鳴りつけた。
以降、なつは私には絶対に服従だった。
お医者さんにも噛みつこうとしたけど、私が口開けて指突っこんでもされるがままだった。
誉めて覚える時と怒られて覚える時ってあると思ったよ。
くむもしつこく噛んだ時は「ダメ!」と床に抑え込んだりもしてた。
犬に舐められてたまるかって気持ちもあったなぁ。
長いコメ、大歓迎よ。
私の経験談でよければ、いくらでも。
くむしか育てた事ないけどね。
まるママさん by ふう子
くむは多分、1年中へそ天します。
自前の毛皮は暑いらしい。
家が建ってるあたりはそうでもなかったけど、海沿いの風がすごかった。
くむは自分のも気になるのか、帰りにクンクンはよくやります。
果物は寒暖の差が大きいほどいいんだっけ。
干してても同じ理屈なのかな?
EVAはこれから昼間は警備台、夜は誰かの膝で毛布を掛けてもらう。
一日ぬくぬくして過ごします。
親まめさん by ふう子
日の入る所は暑いくらいになるけど、奥の部屋はひんやり。
きなちゃん、寒がりだけど開くよね。
あれは暑いんじゃなくて、大胆なだけか。
モモユニさん by ふう子
冷え冷え、うっかり踏むと跳び上るくらい冷たいよね。
アルミのすのこも片づけたよ。
ジェルマットはまだ使ってるので置いてる。
風、海だけすごかったのよ。
うちの周りはここまでではなかった。
草の中もイヤだけど、落ち葉もねー。
くっついてきて、余計に拾っちゃうよね。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

色々成長中

この高さ、人間だたら怖いと思うの。
1107-03_20191107140743e07.jpg

今朝はお日様は出てしまってて、朝日がキラキラだった。
逆光になるからか、なかなかうまくピントが合わなくて、やっと撮れた1枚。
1107-04_2019110714074559a.jpg
正面顔は凛々しい。

早く帰ろうという夢夢をなんとかなだめて、
くむのうんちゃんが出てから帰った。
1107-05_201911071407462b2.jpg
散歩のおかわりを要求しててた夢夢が懐かしい。

なのに今日、久々に脱走したら走り回ってくれた。
写真? 無理無理。
くむだけだと外行かないのに、夢夢が行くからついて行くし。
でも、くむを呼んで抱っこしていたら「あたしも抱っこ~」と自首してきた。
そのあたりが、わんこだよねー。

ゴミ出しに行った。
夏の終わりに伐採したクスノキ、もうこんなにに葉っぱが!!
1107-a1_20191107140737375.jpg
帰ったら、可愛い子が覗いていた。

昨日の夕方散歩。
公園へ行くにこちゃんと一緒になった。
1107-02_20191107140742b90.jpg

自転車、ほぼ乗れてます。
1107-01_20191107140740ed2.jpg
まだ公道はやめとこうか。

くむ、イタズラ2連発。
1107-06_20191107140748439.jpg
チラシはともかく、コードはイケナイってわかってはいるのよね。
冬場、強風で倒れることがあるので
ユッカを移動した。1107-a2_20191107140738c13.jpg

一番高い所は私の背丈に迫ってます。(159㎝)
来年は植え替えしなくちゃなー。
鉢の大きさ、どーするかなー。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(10)

 by 怪人
自転車乗る練習・・・なつかしいなあ。ヘルメットなんぞかぶらなかったわ。それより膝すりむきまくったんで膝パッドが欲しかった。
にこちゃんの後ろ姿がすごく女の子っぽくってオバチャンどきっとしちゃったわ。
ユッカ元気だね~~~
ワタクシは誘惑に負けてコルディリネ買っちゃった(安かったんだもん)
おはようございます!! by みんみん
夢夢ちゃんジャンプ凄いわー。
結構な高さだよね。
・・・で、脱走とな???
中々やるね(^_^)vくむちゃんも夢夢ちゃんについて行ったのか!!
でも、くむちゃんは素直に呼んだら来るって
良かったわー。夢夢ちゃんもくむちゃんに
釣られて捕獲(o^^o)
くむちゃん効果色んなとこであるね。

楠丸坊主だったよね。凄いなぁ。
家の樫の木も大きくなるはずだ💦
ユッカは、すんごく元気だね。
家は鉢大きいのに植え替えなきゃイケないんだけど
放置・・・。可哀相だわね。

にこちゃん自転車颯爽としてる~。
私が小学生の時は、自転車免許というのを
貰わないと公道走れなかったのよ( ̄∇ ̄)
おはよう by nana
今日も秋晴れ~
今朝は寒かったわぁ

奈緒くむちゃんタイプみたいで
毛量が多い気がする ナナのこの頃の写真見たら
こんなに顏多くなかった あっでもナナはこの頃から
お顏コームしてたからなぁ

自転車の練習したなぁ
正確がでるのか長男はわりと転んでも平気だったけどにぃちゃんは転ぶのが怖くてねぇ
昔は転んで上手に乗れるようになるって言われていたよね~ ヘルメットも被る時代じゃなかったものね
今長男40歳になってまたスケボーにはまってるみたいでラインで動画送ってくる
にぃちゃんと違って運動神経はいいからね
こういうこと割と好き スノボーもまた行きたいって言ってる

散歩も超疲れるよ
なんでも口に入れようって・・下ばかり見て歩いてるし・・のんびり話かけながらの散歩っていつになるんだろう・・早く落ち着かないとかぁちゃんの血圧があがってこっちが危ない(苦笑
腰も辛いわぁ 

くむちゃんみたく広告の上に乗っても
乗るだけならいいなぁ
奈緒は口に入れるからねぇ
夢夢ちゃ~ん 奈緒と遊んで~~
 by まる921
おはと~ございます(^-^@

今朝は 風が冷たく感じた
こちらは 先日木枯し1号が 吹きました~
今朝もモキちゃんに とんでもない?所であったw
最近は散歩コース変えたのかな?一寸・・・

楠は 生命力が 強い
だから学校や街路樹神社に植えてるのかな?
春先 葉っぱが・・・・

にこちゃんの後ろから 3ワンちゃんが

自転車 乗れるね~
練習で何度か転んで 乗れるようになった記憶が
これは兄より私の方が 早かった。

家は新聞取ってないから 乗らないけど
広報 配布別に並べてたら 乗ったり
自分も一緒に配るので スリング出したら大興奮で
ジャンプして 入りたがるw

ユッカ 大きいんだね 身長と一緒ってすごいね^^

夢夢ちゃん脱走して走るんだ~
そっかそっか夢夢ちゃんも抱っこしてほしいんだね^^

 by 親まめ
確かに。
自分の背丈より高い所から飛び降りて
無傷でいられる自信はございません。

自転車の練習かぁ~(≧▽≦)
息子は近所の子供たちが教えてくれて
割と直ぐに乗れるようになったの。
子供の運動神経って凄いよね
怪人さん by ふう子
皆通る道よねえ。
子どもの頃に覚えたから今でも体が覚えてるわ。
理屈じゃないんだよね、自転車って。
にこちゃん、意外とムチムチしてるのよ。
コルディリネってうちにある紫のと同じ種類かな。
みんみんさん by ふう子
体高の倍以上の所から飛ぶよ。
短足高に背が低いけど。
私が外で作業してたらくむが騒いでて、勢いで戸が開いてしまったらしい。
つくしが顔を出した所で気付いて、つくしは未遂。
EVAはすぐにお縄になったんだけど、むむくむが走り出た。
夢夢は自分以外が構われてると許せなくて寄ってくるのよね。
それを利用した。
クスノキ、復活が早いわ。またすぐボーボーになりそう。
ユッカ、幹が鉢の直径の半分くらいありそうなのよ。
やばいよね。
あったよね、自転車の免許証。
自転車につけてないといけなかった。4年生からだった。
nanaさん by ふう子
朝は天気悪くてね。今はウソみたいに晴れてる。
毛が多いと毛玉も派手だよー。
昨日、胸毛が毛玉だった。なんでこんな所???
顔なんてマトモに梳かせてくれない。
最近になってやっと目ヤニをとるのにじっとしてるようになった。
ふうちゃんの顔なんて恐ろしくて触れなかったわ。
自転車の練習も性格出るね。
にこちゃんは怖がりで慎重だから、時間かかったよ。
夏は暑くて練習してなかった。
でも、一度乗れると後はスイスイなんだよね。
娘は運動神経良くてリレーの代表に出てた。
これは確実にとーちゃんに似た。とーちゃんスポーツは万能だったらしい。
何でも口に入れるのは怖いよね。
首輪にしてやりそうになったら引くしかないと思う。
夢夢が砂を舐めるから首輪にして舐めると引っ張ってる。
全然やめてくれないけど、その時だけでも止められるから。
くむも4か月くらいの時はカミカミしてた。
腰かけて足を組んでたら足先にジャンピングガブッよ。
手と足は隠しまくってた。
とーちゃんは顔を齧られてフード被ってた。
大げさに痛いって演技もしたし、噛みついた手をさらに突っ込んだりもした。
いつの間にか…本当にいつの間にか、加減を覚えてた。
まるママさん by ふう子
朝は寒いねー。今は暖かい。また冷えてくるんだろうな。
クスノキの復活が早くてびっくり。
せっかくサッパリして明るくなったのにまたボーボーになるわ。
電線があるから切ったみたいなんだけど、また同じ事だよね。
自転車って教えるの難しいね。
身体で覚えてて理屈じゃないんだよね。
10年以上乗ってなくてもちゃんと体が覚えてた。
新聞広告はうちもないけど、布団屋さんのDMが年に何度かきます。
ユッカ大きいよー。びっくりする大きさです。
夢夢は脱走すると逃げるからタチが悪い。
昨日はかーちゃんの作戦勝ち。
親まめさん by ふう子
万が一、飛んだりしたら間違いなく病院送り。
自転車って結局、体で覚えるんだよね。
子どものうちだとすぐ乗れる。
で、一生忘れないね。
10年以上乗ってなかったけど、また乗ってます。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

やっと出たら落とした

  • 2019年11月06日(水)
  • くむ
今日はシッターなし。かいほーかーん!!

朝散歩はむむくむで。
1106-01_201911061505295b2.jpg
長い一番搾りでした。

ここがしろちゃんちだとわかってるので、時々覗く。
1106-02_20191106150530474.jpg

帰りにはチェックされてて、朝の挨拶しに出てきました。

ちょっと幅があるので、すぐには飛べない時がある。
1106-03_20191106150532fa3.jpg
しろちゃんちをすぎたあたりからもよおしているんだけど、
なかなか。。。
1106-04_20191106150533fe5.jpg

もよおしているうちは端っこを小走りで、やっとだよ。
微妙な所でしてると思ったら、最後の1本落とした。
深い草の中で拾うのに苦労したわ。
1106-05_201911061505354fd.jpg
スッキリしたら、端っこは行かない。わかりやすい。

お天気いいので日向ぼっこな12歳たち。
1106-06_20191106150536140.jpg
お日様が動くと、つくしも移動する。
こうめは犬が嫌いなので長時間は下で寝ない。
くむの奥で夢夢も寝てます。

午前中に買い物してきて、レジ袋を突っ込もうと思ったら…。
1106-a1_20191106150538138.jpg
アロエの花って冬に咲くんだったっけ?

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(12)

こんばんはー!! by みんみん
蓮司君保育園に行ったみたいだねー。
ぶり返さないと良いんだけど!!

そうそう、うんちゃんしたい時って端っこ歩くかも?
草の長いとこでウンチャンされると
取るのに困っちゃうよね(゚_゚;)
出来ればアスァルトで願いたい。
しろちゃん居ないと探すのねアハハー!!

窓際はポカポカして気持ちイイみたいだね。
約1名暑いって言ってる子が居るけど(笑´∀`)

スーパーのレジ袋溜まるよね。
コスモスは余分もくれるからいっぱいある💦
綺麗にたたむとスッキリするね。
アロエって花咲くのか?
見たこと無いかもー(>_<)
 by mie
アロエの花って見たことないです~。
遠くから楽しみに待ってます♪
 by 怪人
ワタクシの一番搾りも長いですよ(聞いとらん)
アロエって花咲くんだ?見たことない!
どんな花が咲くのか楽しみ~~~
おはよう by nana
今日はれんちゃん保育園に行けたんだね
今日はゆっくりしてね。

うんちゃんしたいときってそういえば
ナナも端っこを走ってたなぁ
奈緒は真ん中でもしそうだわ
うれションしちゃうからちょっと困るんだよね
人にかまわれるとじゃーって・・
抱っこしてるときなんかかぁちゃんチッチまみれ
これって直るのかなぁ
ナナとなにもかも違うってほんとに戸惑っちゃうよ
袋にも異常に反応・・ゴミの日はもう大変なんだ
ジャンプして飛びついてまとめるのも大変で・・

チッチ一日失敗なしと思うと
夜にチーとやる・・ほんとに覚えるのか不安よ

くむちゃんは夢夢ちゃん達と一緒にお散歩
行ったからきちんと歩くの早かったでしょ?
奈緒はすごく引っ張るんだよね
下ばかり見てて隙あらば何か口に入れようとするし
散歩行ったら行ったらこれまた疲れる・・
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

確かにブロック塀などあるときはすり寄って歩く
南天ロードは 1本づつチェックして決めるけど
フェイントが多々あります。

今朝は 一寸コース変えたら
早めに2回お出まし 早かった。
結局いつものコースに合流するけど・・

しろちゃん行きは出遅れ?帰りは 挨拶できたんだね^^

くむちゃん 際どい場所で お出ましだ^^
縁石にうまく乗った 1本転がったんだ^^

レジ袋 前ほど溜まりません。
来年からだっけ完全有料化は
無いと困るから たまに買っています。

ヨーカ堂は2円だから 2枚買うよ
いつものスーパーは 4円かな バリューは5円
今朝も寒かったけど 日中は
くむちゃん ボード要るかも。

アロエの花 春先に見た記憶が・・・曖昧だけど

蓮司君 大丈夫だったのかな?
ぶり返しませんように
みんみんさん by ふう子
本当に元気が一番よ。
端っこでしたい仔は端っこ行くんだろうね。
真中で平気でする夢夢は、前兆がまったくない。
しろちゃん出て来ても無視するけど、いないと寂しいのか、探すよ。
コスモスは大量のくれるけど、品質は…だよね。
有料になるとゴミ箱にセットするのがねー。
アロエは花咲くよ。多分どこかで見た事あると思う。
mieさん by ふう子
アロエの花、珍しい?
昔あった巨大アロエはたくさん花つけてました。
怪人さん by ふう子
年取ると朝までに一回起きてしまう事が…。
アロエ、普通に花が咲くと思ってた。
珍しいのか?
nanaさん by ふう子
元気に保育園に行ってくれないと、ばーちゃんが倒れてしまう。
夢夢がなんの前触れもなく、真ん中で座り込む子。
通りの多い所ではしないけどね。
くむはうれションはショップへお迎えに行った時、
連れて来られて箱に入れられる前に一度だけ。
なつは最初の頃、ケージに手を入れて撫でるとしてた。
嬉しがってたのか、ビビッてたのかわからないけど。
EVAはビビリションが7歳くらいまであったな。
どの仔も治ったよ。
今日も冬物出してたんだけど、くむが食らいついて来たよ。
奈緒ちゃんもヒラヒラ好きなんだね。
くむは最初ひとり散歩だったよ。
初めての散歩から上手に歩いて、かーちゃんびっくりよ。
ハチャメチャになるのをちょっとだけ期待してたのに。
拾ったものはすぐに食べることはないけど、いろんなもの拾うよ。
今は拾わくなったな。
生まれてすぐのセミを拾った時は、家まで持った帰ってから食べた…。
まるママさん by ふう子
塀にこするってことはないけど、ギリギリを行きます。
今朝はフェイント一回。何がに気を取られて引っ込んだ。
今朝はしろちゃん、出て来なかった。声もしなかったから、散歩に出てた?
レジ袋、気前よくくれるお店ばかりなので溜まります。
来年から有料なのか。
エコバッグいくつかあるはずだから、探しておこう。
でも、もらい物って小さいのよね。
くむ、昨日らアルミに乗ってません。そろそろ片付けようかな。
うっかり踏むと冷たいのよ。
アロエの花、見た事ない人が結構いてびっくり。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

誕プレはシッターで

  • 2019年11月05日(火)
  • 日記
今朝は珍しく暗いうちに起きた。
昨日、さすがに疲れて早く寝たからね。

夢夢は食後すぐにトイレで済ませたが、くむはなかなか出ない。
1105-01_2019110518400250d.jpg

海に行っても出ない。
1105-02_20191105183954225.jpg
初めて会ったおっちゃんに呼ばれてホイホイ寄って行く。
そして、撫でられる。

ちっこの後、草の中に入ってやっと出た。
1105-03_20191105183956f6f.jpg

帰って、さてパンを焼こうかと思ってた所に隣から電話。
蓮司の目がまた赤い。一日頼みたい。
昨日のハナタレの時、目ヤニがついてると思ったんだよねー。
ブリ返したか。

というわけで、来た。
これを満面の笑顔と言うんだろうな。
1105-04_20191105183957aef.jpg
警備台の夢夢と遊んでるなと思って、次に見たら寝てた。

1時間半ほどしたらガス屋さんが来て、警備隊が大騒ぎして起きた。
寝つきもいいが、寝起きもいい。

朝のおやつの時間です。
並ぶイケメン。もうすぐ1歳(25日)ともうすぐ5歳(24日)。
1105-05_20191105183959e51.jpg
蓮司のおやつは横取りしない。

まー、よく動くわ。数秒なら立てるようになった。
1歩だけ歩いた。1歩では歩けたと言わないけどね。
1105-06_201911051840001d4.jpg

11時半に持参のお昼を食べさせて、食後のお薬と目薬。
とーちゃんが帰ってきて、一緒にカレーを食べてたらぐずる。
蓮司は食べたやろー。
仕方ないので、ボーロを食べさせてたら、わんこたちも寄って来た。
だって、蓮司のボーロ、わんこたちがおやつにしているのと同じ。。。
とーちゃんが孫とわんことに食べさせた。
そして、再び寝た。

2時間ちょっと寝て、起きたらおやつにミルク。
そうこうしてたら、にこちゃんが帰って来た。
4時過ぎに娘が帰って来てシッター終り。

今日は娘の誕生日でおかず1品差し入れようかと思ってたが、
子守でそんなん作る余裕ないので、プレゼントはシッターです。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

あとから編集した。
1105-07_20191105190658f00.jpg

コメントを見る(12)

こんばんはー!! by みんみん
朝焼けが綺麗だわー!!
ここ最近、見てません💦
早寝すると早起きだぁー\(^_^)/
筋肉痛には運動で対処・・・。

蓮司君ぶり返しちゃったか!!
イケメンが並んでる~🎶
・・・で、蓮司君の寝方が受けるんだけど💦
これで爆睡出来るのか(笑´∀`)
第二弾も同じ寝方・・・。
テーブルの上にも上がれるようになったねー。
日々成長してるね。

EVEちゃんが居ないと思ったら
最後に立ってる蓮司君の後ろに~。
どちらも後ろ姿だけど可愛いったら(^_^)v

娘さんお誕生日おめでとうー。
シッターがイイプレゼントね。
 by 怪人
レンジ君とくむちゃんのツーショットがいいわ~~~
どちらも可愛い!
一歩出るとあとは早いのよ~
すぐ走るようになるよ。
そうしたらシッターもますます大変になるよね。
それにしても、レンジ君の寝方、行き倒れ?お祈り?面白いわ。
 by Snugglebutt
これ朝日なの~?すっごい綺麗

蓮チンのこの寝方!にゃんこで言うごめん寝ってヤツだよね
いかにも電池切れましたってカンジでかわい過ぎる!!!
しかし蓮チンもくむたんもイケメンやわ~

ペンキ塗りしんどいよ・・・もう一生やりたくない
でもいつかやらなきゃいけない日が来るんだろうなぁ

この時期花を植えようとなったらやっぱりパンジーだよね
うちもペチュニアがあぼんしたらパンジー買ってくる予定
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

蓮司君 充血が・・・元気よくてクズらないから
子守もしやすいね 目は離さないけど

蓮司君の おやつは 取らないけど
目は釘付けですね^^

一歩前に出したら 2~3歩歩くのは時間の問題だね
這えば立て 立てば歩けの 親心?
早いね 1才 あっという間だわ。
私もあっという間に 年一個増えたw要らんのにね^^;

蓮司君の寝方可愛い~

EVAちゃん 感激?
おはよう by nana
今日も秋晴れ~
でも朝は超寒かったわ

れんちゃんたっちが出来るようになったんだね
もうじき一歩が出るね そしたら目が離せなくなるね~ 
くむちゃんと並んだところ可愛いね

我が家もし今はる君達がれんちゃんくらいだったら
来るって言われたらダメだろうなぁ

昨日奈緒お散歩でワンちゃんが来てくれたのに
尻尾さげて逃げてた・・お友達が出来るんだろうか
パピ―教室でも一人飼い主さんとこばかりに
行ってるからね~
お友達と遊ばせてあげたいんだけど・・

ナナが逝ってしまって3年間買い物行くくらいだったから今奈緒の散歩で毎日朝夕行ってるでしょう
毎日こもらがえりが起きてつらいわ
この前はふくらはぎでなくてすねのところが攣った
足骨折かっていうくらい涙でるほどつらかったわぁ
みんみんさん by ふう子
日の出ちょっと前だときれいなのよ~。
つまりり、早起きしないと見られない。
なかかなかしつこいよー。私の喉もまだ痛いし。
くむ、あかちゃんせんべいは食べないんだよ。
美味しいのに。
お気に入りの冷感のタオルケットみたいなのに
スリスリしてそのまま寝るのよ。
この姿勢で寝てしばらくしたら足が伸びてる。
台があったらとりあえず上ろうとするので、目が離せないのよ。
立ってるガニ股がたまらんよ。
怪人さん by ふう子
滅多に並ぶことなんてないから、たくさん撮ったよ。
押し車を上手に押して歩けるから、今年中にはスタスタ歩いてそうよ。
外行きたがるようになると、ばーちゃんはつらいわ。
こういう寝方を義母は「おつべたて」と言ってたな。
寝かしつけしなくても寝る子はやりそう。
スナちゃん by ふう子
日の出ちょっと前に東の空が赤くなるよ。
そうそう、猫だとごめん寝だね。
しばらくすると普通のうつ伏せになるよ。
眠いと布団に行ってスリスリするんだけど、布団から落ちそうになると戻っるのよ。
面白くてずっと見てたわ。
ペンキ塗りは戸袋と窓枠だけね。
壁全部は無理。命に係わるわ。
パンジーは強いよね。安いのもいいわ。
まるママさん by ふう子
しつこい風邪だわ。私の喉も全然治らない。
お母さんが迎えに来てから、ペットボトルをつぶす音で泣くまで
一度も泣かなかったよ。
眠くなると勝手に布団へ行って寝るのがすごいわ。
早いと誕生日までに歩くかもね。
保育園も靴を持ってきてと言われているらしい。
nanaさん by ふう子
昨日も今日もいいお天気。
昨日は何もできなかったから、今日は布団干したよ。
さすがに毛布だけだと寒いわ。冷えて足、攣るわ。
もうすぐ歩くよね。
そしたらドアも開けるようになるよね。
犬のトイレに行かれると困るわ。
奈緒ちゃん、EVAみたいな仔かな。
家では元気だけど、外ではいろんなものが怖いのよ。
海で遊ばせてた時に、堤防の向こうにショベルカーがいて
アームが上がったら、もう怖くて怖くて。
散歩してて案山子を見ても吠えてたよ。怖くて。
犬も人も何もかもがダメなのよ。
でも、散歩は好きだった。
今は寒くて朝は出て来ないけどね。
こむらがえりは痛いよねー。
冷えるとなりやすいから、レッグウォーマーして寝てたこともあるよ。
この前ペンキ塗りしてた時に、肩甲骨が攣りそうになった。
痛かったわ~。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

塗り塗り

  • 2019年11月04日(月)
  • 日記
毎度毎度の…。
1104-01_201911041651212ed.jpg
最短で帰ろうとしたので、無理やり海に連れ込んだ。
行けば、楽しいのよ。
夢夢は岩場は苦手だけど。岩というか、石ね。
1104-02_201911041651222f2.jpg

お昼過ぎににこちゃんの洗濯物を届けに行ったら、
庭先でパン食べてた。
くしゃみをしたら、そりゃもう見事なハナタレ王子になった。
「ブログに載せるな」言われたので修正画像じゃ。
1104-06_2019110416511814c.jpg

今日は朝からペンキ塗りしてました。
日除けもネットも全部片づけた今がチャンス。
1104-a1_20191104165119325.jpg
アイボリーとチョコレート色を買ってきて塗ってたんだが、
アイボリーが足りなくて、混ぜたらピンクになった。
それでも少し足りなかった。
また上から違う色を塗ればいいと、とーちゃんは言うが
「また」は何年後だ?

とーちゃんは戸袋を、かーちゃんは窓枠を。
はみ出しまくりだけど、気にしな~い!

外で作業してたら、犬が騒ぎ出したので、放牧。
放牧してすぐは走り回って写真撮れなくて、疲れ果てた頃にやっと撮った。
くむ、庭の真んで座り込んでる。のを脚立の上から撮った。

1104-05_2019110416511622b.jpg
うちの窓猫はキジトラ2匹。座っているのがこうめで、寝ているのがつくし。

1104-04_20191104165115948.jpg

庭で走り回ったので夕方散歩は、なし。
静かに寝てなさい。
1104-03_201911041651138e3.jpg

ペンキ塗りって腕を上げっぱなしなのね。
めちゃ疲れたわ。
土曜日から喉が痛いのに、ちょっと無理してしまった。
のどの痛みはおそらく、蓮司からのプレゼント。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(10)

こんばんはー!! by みんみん
その岩場私が苦手かも?
海は気持ち良さそうだ(o^^o)
毎日海に行けて良いなぁー。

くしゃみと同時に青ばな~。
掲載禁止か・・・。
カエルさんまだ居るの?
カマキリ家の庭でもやたらとみるよー。
それと臭いやつがまた多く出てきたよ。
洗濯物に引っ付いてやれん・・・💦

夫婦仲良くペンキ塗り~。
凄ーい綺麗に塗れてるよ(^_^)v
くむちゃん達もお庭で走り回って良かったね!!
・・・で、アルミボードの上でへそ天。
真夏かぁー\(^_^)/
おはよう by nana
すごいね~ くむちゃんこういう岩場でも歩けてるね~
足取られそうでこっちが怖くなるね
グキってやったら危ない・・

いいなぁ庭が広いと思い切り走れ回れるね
くむちゃんは夢夢ちゃん達がいるからドックランへ
行かなくても遊べるしね~
やっぱり外でもノーリードで走らせてあげたいなぁって思うもん・・けどドックランはまだワンに慣れてない奈緒は怖くてね~ まだ狂犬病ワクチンが終わってないので行かれないんだけどね

ペンキ塗りお疲れ様でした
上手に濡れてるわぁ
夫婦一緒にこういう作業もいいね

そそ使い勝手がよくなかったらまた後で直せばいいとかっていうけど・・それが中々やらないよね
後では・・ほんとにずっと後だもん(笑

奈緒もまだフローリングでお腹くっつけて寝てる
てことは暑いってこと?
この子ベットを認識してなくておもちゃ感覚よ~
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

出来れば近道で・・・・
まるにもお願いしたいわ。
さいごの角 まっすぐで 家だけど
曲ろうとするから「 ランちゃん来るよ!!」って言うと
大人しく着いて家の方へ
前は 「アイちゃん来るよ」って言っていたけど
今は ランちゃんです。


すごい 今はペンキも色々いいのがでてるし
ホームセンターに売ってるからいいですよね。
秋口は 外壁塗装のお家が多い
家もよく来るけど お断りしてます。
家の大きさにもよるけど 高価だそうです。

今朝は 寒くって
2階のファンヒーター持って降りて 点火
来年何時点火すぐ思い出す。
娘ちゃん お誕生日おめでとうございます。

窓ネコちゃん いいですね^^
私が見たら即って道から撮れる?

まるのへそ天 昨日も見てないです^^:
 by きつねかーちゃん
おはようさんです。
風邪もらった?こどもがひく風邪はパワーありまくりだからね〜お大事に。我が家も娘が会社でいただいてきた風邪のおかげで、皆ノックダウン。。。
なにぶんお子さんが引いたがぜをこんこんやってくださるから、娘が貰い物現在元気なのはダンナオンリーです。まだ治らん。本当につぇーは今年の風邪
こんちー by モモユニ
昨日はペンキ屋になってたんだ(^O^)
お疲れさんでした。
それにしても随分と雰囲気が変わったね。
素人でこんなに綺麗に上等だわ♪

くむちゃん庭゛走り回ってお疲れさんだったのかな?
豪快にパッカーンしてるね~(笑)

アタシも一昨日か喉と、リンパが痛くて、多分とうちゃんからのプレゼントだわ(>_<)
こんなプレゼントは欲しくないよね。
みんみんさん by ふう子
ここ、夏前は砂があったのに台風でなくなったのよ。
この繰り返しよ。
すごく面白いけど、禁止よ。
私だけが楽しむわ。
カエルもヤモリもまだいるよ。
臭いのはうちの近所ではほとんど見ない。
軒のフチまでは抜けるけど、屋根の下側は無理。
近すぎて怖い。
近くで見ると全然キレイじゃないよ。
でも、これでこれ以上気が腐る事もないはず。
くむの1年は、春、夏、夏、秋だと思う。
nanaさん by ふう子
夏前は砂で埋まってたんだけど、ゴッソリ持って行かれちゃってね。
藻が生えてくると滑るんだよね。
庭があって囲いがあれば犬の走れるよね。
でも、肥料によっては掘ったり、食べたりするから気は遣うよ。
うちは門扉ないからラティスで塞ぐ。
自分ちの子だけなのでのびのびしてるのがいいよ。
「後で」が数年なんて当たり前だよね。10年だったりもする。
奈緒ちゃんも暑がりなんじゃない?
くむも寒いなんて知らないと思う。
まるママさん by ふう子
時間がある時はゆっくり遠回りしたいけど、朝はおなかがすいてるのよ、私の。
よそのわんこがいるのが平気になって大分楽だわ。
春に塗らないとって言ってて、やっとだわ。
夏は色々ついてて濡れないのよね。
今朝は今年一番の冷え込みだったそうです。
寒かったー!!
まるさんもおめでとうございます。
娘へのプレゼントは子守だ。文句は言わせない。
くむはまだ時々開いてます。
背中がもさもさだからね。
きつねかーさん by ふう子
プレゼントされた風邪はランクアップしてるよね。
今日はかなりマシですが、またまたシッターしてます。
よく寝てくれるから助かる。
モモユニさん by ふう子
春に塗らないとヤバイって言ってたので、やっとだわ。
この時期、雨も降らないし乾燥しているので、ペンキ塗りにはいいね。
庭に出してすぐは全力で走るから、疲れるんだと思う。
後半は疲れて座り込んでる。
人にもらった風邪ってキツイよね。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

パンジーを植えよう

にこちゃんがお泊りだが、朝散歩は関係なし。
1103-01_201911031504282d1.jpg
華麗に飛んだところが撮れたはずが、ブレブレ。

今日は穏やかな瀬戸内の海岸へ降りていく。
1103-02_20191103150429d43.jpg

ここでバッテリー切れ。
1103-03_20191103150431601.jpg

今日も帰りにしろちゃんとご挨拶したよ。

昨日、実家から余ったパンジーをもらった。
にこちゃんも植えたいというので一緒に植えた。
1103-a1_2019110315042591d.jpg
春には大きくなってたくさん花が咲く…予定。

中でくむがヒンヒン言ってたので出してみた。
家の周りを2周した。
1103-04_2019110315043230c.jpg
いきなり道路へ出ていくので何だ?と思ったら、娘が来た。
午後から大きい公園へ行く事にしたと言いに来たんだが、
にこちゃん、喜び過ぎてご飯前に帰って行った。
いつもはお昼ご飯を食べてから帰るのに。
くむは隣に連れて行かれて猫にビビられた。
隣の若夫婦、イタズラ好きだ。

パプリカ収獲。半分を甘酢漬けに。
残りはわんこご飯にも入れます。
1103-a2.jpg
うちのパプリカ、甘くて味はいいけど皮が固い。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(12)

こんばんはー!! by みんみん
わぁー、GR華麗に飛んだぁー!!
この際、ブレてもOKよ。
今日はいつもの瀬戸内の海だね(^^ゞ

パンジー可愛いよねー。
家も貰ったら植えたーい(笑´∀`)
パンジーは、何故か枯れるレイ家です。

あらまー、くむちゃん誘拐されたの?!
で、ネコちゃん達にビビられたのね(o^^o)
夫婦揃ってイタズラ好きって
楽しい一家だね🎶

パプリカ売り物みたいだわ。
赤黄色で綺麗!!
酢に漬けておくと食べたいときに食べれるねー。
 by 怪人
パンジーって寒さに強いよね。
ミネソタの冬を越せるほどではないけど、うどん県なら大丈夫だわね。
その後ろの「京」って挿してあるのは何?
パプリカの皮は、フォークに突き刺して直火で黒焦げにして水につけると簡単に剥けますよ。
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

電池切れ 今のはどのくらい持つのか
まだ一度も充電していません。

にこちゃんと一緒に パンジーとビオラの違いが最近分かったw
あれれ にこちゃん 嬉しすぎて 昼ご飯食べずにかえったの
序に くむちゃん連れて帰った。
ネコちゃんS ビビった~
悪戯好きな 若夫婦っていいなぁ~

だしまろ酢って 秋刀魚ちゃんのCMのかな?
家は簡単酢使っています。
パプリカ 美味しいそう~
簡単酢につけてみようかな?
鳴門の塩蔵若芽にかけたら 美味しいから
最近 若芽よく食べてます。
おはよう by nana
今日は快晴・・でも風がちょっと冷たい

パンジー可愛いよね
寒さに結構強いからうちの玄関前でも
かなり持つので置いてある
たまにベランダで日に当ててる

オリヅルラン奈緒が食べちゃうので
ベランダに避難・・これから寒くなるのでどうしようかと
思ってる

大きな公園くむちゃんも遊びに行ったのね
いいなぁ
奈緒はまだご飯がふやかしだし3回あげてるので
車での遠出は無理・・大きな公園に連れて行ってあげたいけど散歩でワンと接したことないからなぁ
ほんとにご近所だったらと思うわ

だしまろ酢ってさんまちゃんがコマーシャルやってるやつ?
あれどう?気になってるの

くむちゃん誘拐されたかぁ
娘ちゃんほんとにいたずら好きだね
 by 親まめ
パンジーとビオラの違いがイマイチわからん親まめです。
大きさだけの違いのような・・・(笑)

パプリカ!
だしまろ酢便利だよね。
うちも面倒な時はコレでお野菜漬けちゃいます♪
こんちー by モモユニ
ブレてても撮れるだけでも凄いわ。
ユニが飛んでるを取ろうとはするんだけど
毎回、シャッター押すのが遅くて撮れないのよ(^_^;)
ので、GR飛んでるところは諦めた。

春にパンジーが沢山咲くのが楽しみだね♪
アハハ~にこちゃんご飯より公園てか(笑)
ご飯よりも公園の方が勝ったんだね(^O^)

ありゃまぁ~くむちゃんを連れて行き
クロエ&マウラちゃんをビビらすなんて
ほんにイタズラ好きだね(笑)
みんみんさん by ふう子
跳んでる時はスピードあるからブレちゃうね。
パンジーは春まで持つし、花も咲くんだけど、うちで育つと貧相なのよ。
くむはおとなしいから連れて行きやすいんじゃないかな。
マーキングもまあしないし。
パプリカが好きで種を取っておいて植えたのよ。
成長が遅くてイライラするけど、実が付いて色が出てくるときれいだわ。
また来年もやってみよう。
怪人さん by ふう子
パンジーは霜が降りても平気。雪も少々なら大丈夫です。
後ろのはマツバギクの白と橙です。
季節外れで30円で買ったやつ。
ほほー、そんな皮の剥き方が!!
皮剥いて、まるかじり?
まるママさん by ふう子
純正のバッタリ―はそこそこ持つんだけど、
違うのは少し持ちが悪いです。
気になるほどではないけど。
パンジーとビオラの差は大きさの差で見分けてるけど、合ってる?
市内ではまあまあ大きい公園だけど、ペット禁止なので
10年以上行った事ないわ。
遊具が増えてよくなってるらしい。
そうそう、さんまさんがCMしてるやつ。
見切り品の中にあったのでお試しに買ってみたら、美味しかった。
ワカメは生ワカメなら好きかなー。
普段は乾燥ワカメです。
nanaさん by ふう子
パンジーは我が家でも花が咲く数少ない花です。
でも、貧相なのよね。ご近所さんのは立派なのに。
オリヅルラン、実家では外で直植えだったよ。
でも、ずっと中にいた子は外は厳しいよね。
吊るすしかないのか?
市内にはペットが入れる公園てないのよ。
だから行ってないよ。
くむは小さい頃、よその仔にあったら、遊びたい、挨拶したいって
動かなくなって困ったわ。
今は通り過ぎるようになった。どっちかというと不愛想。
だしまろ酢、創味だけあって美味しいよ。
酢のものならこれ1本でいけるよ。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

ビフィズス菌食べまーす

  • 2019年11月02日(土)
  • くむ
朝、門を出てすぐ。
1102-01_2019110214552752d.jpg
しろちゃんの頭は、夢夢の尻尾の下。

おばちゃんに挨拶に行っても、離れない。
1102-02_20191102145528ec3.jpg

しろちゃんにバイバイしてお散歩続行。
1102-03_2019110214552912f.jpg
跳びまーす。

海は荒れ模様…堤防を行く。散歩しているのは、くまくん。
1102-04_20191102145531138.jpg
ゴミバケツの蓋のようだが、本体は見当たらなかった。
蓋なくなったら、困るよね。

目が回る写真が撮れてしまった。
1102-05_20191102145532a97.jpg
なんだこうなったのかは、知らない。

今になってパプリカがなってる。
好きだけど、いろどり程度でいいんだよね…食べきれない。
1102-a1_20191102145525770.jpg

毎朝のビフィズス菌、続けてます。
私が飲んでたら、自分も食べるものだと思ってます。


おかげでくむもかーちゃんも快腸です。
かーちゃん、冷たいお茶を飲んでもPしなくなりました。
深夜のP祭りも全然ないです。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(14)

こんばんはー!! by みんみん
しろちゃん真っ白ふわんふわんだねー。
説明が無いと前後ろが分かんない💦
夢夢ちゃんはうなることも無く
しろちゃんに嗅がせてるー、大人ね\(^_^)/

くむちゃんGR飛ぶ気満々~。
で、バケツ蓋がないと困るよね・・・。
今日は瀬戸内海荒れてるの?!

パプリカ凄いわ、大量~。
季節間違ってる???

やっぱ、ビフィズス菌って効いてるのね。
レイの硬めのうんちゃんにも効くかな?
ちょっと緩いときにしか飲ませないんだけど。
くむちゃんはおやつ感覚なのね(^^ゞ
 by 怪人
怪食怪眠怪便の怪人です。
パプリカ美味しそう!!ワタシは生でぼりぼり食べちゃうよ。赤いのは特に甘くておいしいんよね。
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

昨日この記事早くアップされていたけど
勿体ない?ので 朝コメント書いています。

しろちゃん 夢夢ちゃんに ラブラブ😍ですね~
夢夢ちゃんも嫌がらないんだね^^

パプリカ いっぱい寒さに強いのかな?
甘酢漬けとか ピクルス?にしたら やってるよね^^:
前甘酢につけたら美味しかったw

この時期観葉植物みたいで いいです。
こんどは大根を 水耕観葉植物に 若芽が出て良い感じです。
 by 親まめ
パプリカ大好き♪
ピクルスにするのが好き。
焼いても美味しいよね~
こんなに沢山たわわになるなら親まめも育ててみようかな?
おはよう by nana
今日は曇ってる・・

夢夢ちゃん奈緒とも遊んでほしいなぁ
近くなら毎日お散歩行ってもうらうのになぁ

今お散歩少しつづしてる(歩かせて)
だけどナナの時と違ってワンちゃんがいないのよ
奈緒は常に下ばかりむいてて常に何か口に入れようとしてるので神経使って超疲れるわぁ
歩くようになったら少しは楽かなと思ったら・・

パプリカ本物の国産だね~
いいなぁパプリカ好きだから・・羨ましいわぁ

くむちゃんみたく上手にお薬も飲めるように
なるといいなぁ
まぁ無理だろう・・
 by きつねかーちゃん
ビフィズス菌お腹に良いのね〜かーちゃんもたべ。。。ずっと飲んでるわ。ビオフェルミン。
最近は良くなったが、他の薬のせいで、冷え性が酷い、やめればいいらしいが、辞めると、痛みでのたうちまわるんで、やめられない。。。くすん。
多分。ふうこちゃんちより北だから寒い我が家。
既にヒーターがないとあさ、晩は寒さで、ブルブル
もう今年も2ヶ月切りましたなぁ〜自分の治療と車検代で、消えたへそくり。。。

来年はのんびりうどん県をまわりたいもんですよ。
その前に、へそくり貯めないとどっこにも行けわん
また遊んでね〜くむちゃん。^_^
こんちー by モモユニ
しろちゃんてホント夢夢ちゃんの事が大好きなんだね~(^O^)

くむちゃん美味しそうにビフィズス飲んでる
違った食べてるね。
錠剤も平気みたいなので楽で良いね。
ユニは駄目だ(>_<)錠剤を飲ませる時
苦労するのよ~

いやーほんに目が回りそうな写真だね。
みんみんさん by ふう子
ポメはふわふわで頭がちっこいからわからなくなるよ。
しろちゃん、くむをスルーするようになった。
すごい距離を飛ぶ姿勢だよね。数十センチなのに。
ゴミ葉睦はふたがないと困るけど、別売りだよね。
つけとけよ。
たまには瀬戸内も荒れるのよ。
食べたパプリカの種を植えたらこうなった。
ビフィズス菌は腸の調子を整えるから、軟便にも便秘にも有効なはず。
怪人さん by ふう子
おなかの調子がいいと気分がいいわ。
しょっちゅうハライタだったから。
うちのパプリカ、皮が固くてねえ。
味は甘くていいんだけど…。
まるママさん by ふう子
あら、気付かなかった。
夢夢は年取ったからか、くむの影響か、ずいぶん大人しくなりました。
以前の夢夢なら、絶対に近寄せなかった。
今はよその人にも寄って行くように。
パプリカは発芽にも成長にも時間がかかりました。
来年は2月くらいに種まきしよう。
今日、収獲して半分はだしまろ酢に漬けました。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

11月なので

  • 2019年11月01日(金)
  • 日記
昨日お休みした蓮司、今日は元気に登園しました。
昨日も元気だったんだけどね。お目目が少し赤かったのよ。

今日から11月。
朝、外に出たら手が冷たいと思った。
1101-01_20191101141241410.jpg
夏に一度刈り込んでたインパチェンス、見事に復活した。

最初の『出る』から『出た』まで5分はかかった。
1101-02_2019110114124301b.jpg
『出る出る』となってるのに、足上げてちっこしたりするのよね。
ちなみに今朝の一番搾りは、トイレ横のカーテンに足を上げやがりました。
カーテンにはかからず、全部下に落ちてたけど。
原因はトイレシーツの交換をしてたから。
終わるのを待つというアタマはない。

暖かいと言っても11月なので、日よけを片付けました。
1101-a1_20191101141247b24.jpg
ゴーヤで隠れてたボロが出て来たわ。

日が入るようになって、家の中が明るくなった。
警備台のもお日様サンサン。
1101-03_2019110114124459a.jpg

くむは暑くてすぐに退散。
EVAは気持ちよさそうに寝てたけど、さすがにのぼせたか?
1101-04_2019110114124569a.jpg
奥の毛布で伸びてた。
EVAさん、結構むっちりしてますが、5キロはないです。

ゴーヤを片付けたついでに、なつのお墓に花植えた。
1101-a2_20191101141249325.jpg
マツバギクが枯れてたから別のをね。
なんて言うのかは知らないけど、これも地面に蔓延るヤツです。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(10)

こんばんはー!! by みんみん
あれれ、蓮司君お目々アレルギーかな?
季節外れの黄砂、今日は少し空が霞んでたよ。
うんうん、今文字打ってるんだけど
手が冷たーい(゚_゚;)
朝は特に冷えるね。

インパチェンスとカラーリーフまだ見事に咲いてるね。
綺麗だぁ!!
くむちゃん今日も御快腸ね。

窓際はヌクヌクですよね。
もう、11月に突入したけど・・・。
EVEちゃん日向ぼっこでのぼせないでよ(笑´∀`)

あらっ!!また可愛いお花ですね。
なっちゃんにぴったりです\(^_^)/
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

蓮司君 登園良かったです。
黄砂の影響?

喫煙者に 花粉症の人はいないって 逸話?

子どもの頃アレルギーの人とか居なかった。
アレルギーって言葉が無かっただけ?

今朝は 旦那がリード持っていたので
2回目のタイミングが 南天道路往復したけど・・なし
その後めでたくお出ましに

なっちゃん そろそろ1年になるね。

ガラス越しの日差しは結構
まるも 日の当たる場所では へそ天なる。
おはよう by nana
昨日は暑かった
今日も秋晴れだけど今日は気温が低いから
気持ちがいいわ

れんちゃん登園出来て良かったね
まだまだ朝晩と昼間で温度差があるから
風邪も引いちゃうよね~

チッチがまだ失敗する
またナナのことになっちゃうけどナナはわりと
すぐに覚えて失敗ってほとんどなかったのに・・
カーペットとか・・
今まで桃や風太がいたときでさえ家の中
臭くないねって言われてたのよ
けど奈緒のチッチってなんか臭いのよ
フードかなぁ・・

お庭があったらなっちゃんみたく
お庭にってできるのになぁ
そろそろナナ達の祭壇コーナー
奈緒のジャンプで危なくなってきた
食べられちゃう人のお菓子類は置けないわぁ
 by 親まめ
この時期ってお天気の良い日の窓辺って
日中は暑いんだよね(;´・ω・)
我が家も天井から膝上程の大きな窓が南側にあるので
真冬は暖房要らず。
でも、今は暑い~~~
ブラインドを下ろして調節してます(笑)

こんちー by モモユニ
蓮ちゃん保育園に登園できるようになって良かったね。

あはは~くむちゃん出る出る、出たーーまで5分も掛かってしまったの(笑)
気に入った場所が無かったのかな(^O^)

警備台、見晴らしがよくなったね。
これで警備がしやすくなったし、日があたるから
寒い日でもヌクヌクだね。

なっちゃん新しいお花を植えて貰えて嬉しいね。
みんみんさん by ふう子
アレルギーも疑ったんだけど、目薬が効いたので違うっぽい。
今朝も冷えたわ。でも、今はぬくぬくよ。
夏に丸坊主にされてたんだけど、見事に咲いてた。
プロだわ。
EVA、実はよくのぼせてるよ。
夏に小さくて赤い花が咲くんだけど、何て名前かさっぱりわからない。
冬、こしてくれるといいけど。
まるママさん by ふう子
風邪のウイルスが目に来るらしいです。
木曜日に耳鼻科と眼科と病院梯子してきてた。
アレルギーという言葉は知ってたけど、自分がなるとは思わなかった。
無縁だと思ってたんだけどなぁ。
花粉4種に埃に山芋よ。
なつ、4日だったかなー。
3日のお昼前までは元気にピョンピョンしてたんだよ。
警備台は暖かいよー。
冬には私が行きたいくらい。
nanaさん by ふう子
朝夕冷えるんだけど、昼間は暑いくらいなのよね。
その暑い警備台でロールクッションに潜ってる子がいるのだが。。。
くむは去勢手術するまであやふやだった。
トイレも行くんだけど…って感じ。
12歳になってもあやふやなのがいるので、あちこちで臭うんだと思う。
EVAのは臭い付け行動と思う。
犬のちっこも臭いよー。猫ほどじゃないけど。
お空組のスペース低いんだね。
うちは高めの所に壁掛け。とーちゃんが作ってくれた。
猫も人間の食べ物は狙わないから安心。
親まめさん by ふう子
気密性の高いお家だと暖房いらずだよね。
でも、うちは隙間がすごいからね。
窓際はかなり暖かいので、冬は犬猫がいつもいます。
道路からは角度があるのであまり見えない。
モモユニさん by ふう子
目が赤くなっててお休みしてたのでね。
ハナは少々垂れてても保育園はOKです。
場所にこだわってるのか、出そうで出ないのか。
小走りでトコトコ行くわ。
警備台はこれからつくしもよく来るようになる。
くむは行ってもすぐ離れるよ。暑いんだろうね。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

ふうちゃん

ふう子

Author:ふう子
2003年頃生まれ 2007.5.15保護
MAX10キロのでかシーズー
2014.522 お空へ旅立ちました。

fc2ブログ


EVA 2007.6.10生ブラックタンパイボールド
    2021.8.18お空へ
夢夢 2008.6.23生シェーテッドクリーム
くむ 白黒シーズー
2014.11.24 大阪生まれ2015.3.13 お迎え。
なつ 2015.7.28保護 2018.11.4お空へ

ふう子のYouTubeチャンネル

リンク

最新記事

引っ越しました 2023/01/19
謹賀新年 2023/01/01
大晦日 2022/12/31
ひとりっこ散歩 2022/12/30
ゴミ出し散歩 2022/12/29

最新コメント

ブログ村

いらっしゃいませ

ようこそ:

月別アーカイブ

おススメ!



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示