やっぱり姉弟!?

  • 2019年10月31日(木)
  • 日記
朝はいつも通りに。
1031-01_20191031164505613.jpg

そしてやって来た、ハナタレ小僧。
じーちゃん、片付けろと言ってもそのまんま。
1031-02_201910311645066b4.jpg
じーちゃんのギタレレで大はしゃぎ。
お姉ちゃんも同じ事してたわ。
覚えている人もいるかもしれない。にこちゃんの弾き語り。


2013.4.23になってるから、1歳10カ月か。

蓮司が来たら、犬猫の水飲み場が避難する。
1031-03_20191031164508d5e.jpg
EVAがこうめにワンワン言ってたら、見に行った。
ハイハイがめちゃ早いんだわ。

そして、並んで警備?
1031-04_20191031164509563.jpg

10時半ににこちゃんが帰ってきて、11時半頃姉弟にご飯を食べさせた。
お薬飲ませて、目薬も。
風邪が目に来て目ヤニと充血で目薬2種を5分開けて。
なんとか、ひとりでクリアしたぞ。
にこちゃんは1時にお友達と約束があると出掛けた。
蓮司が寝そうで寝ないので「お散歩行こうか」とつい言ってしまった。
くむが「散歩っすか!」とやって来た。
なんとなくそんな気はしていたけど、言葉、わかってたわ。
隣から持って来たベビーカーでいつもの散歩コースを回ってたら、寝た。

洗濯ばさみは離さない。
1031-05_20191031164502831.jpg

3時半頃お迎えに来て、すぐ起きた。
ぐすらないし、よく食べ、よく寝るけど、チビはいるだけで疲れる。

保育料もろた 
で、持って来た本人が2枚食べて帰って行った。

夕方散歩でクッキー君に会った。
1031-06_20191031164503db4.jpg
すっかり丸くなって好々爺だわ。

さて、明日はどうなるか。
にこちゃんは校外学習だそうです。
今は遠足って言わないんだって。
行先は坂出、瀬戸大橋。番の州公園行くかな。
ふうちゃん、あそこでお弁当食べたなぁ…写真が見つからない。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントを見る(14)

こんばんはー!! by みんみん
蓮司君、ご機嫌はイイねー。
鼻風邪って長いよね。
私も今、鼻が詰まってる・・・。垂れないけど。

うんうん!!やっぱり姉弟だねー。
にこちゃんこの頃から歌うのすきだったのね。
蓮司君もギターで、儲ける?(笑´∀`)
勿論、ジャニーズだわよ!!

蓮ちんと、愉快な仲間達~(o^^o)
警備してる姿が可愛いし微笑ましいよ。
クッキー君丸くなったのね。
レイも丸くなるかなぁ?体型じゃ無いからね☝

そっかー、遠足って言わないのね。
瀬戸大橋私も行きたーい\(^_^)/
 by 怪人
にこちゃん可愛い~♪コブシが利いてて演歌風だわね。にこちゃんの小さいころとレンジくん、目元が似てるわ。
警備員が一人増えたね。
 by きつねかーちゃん
仲良く並んで、警備する姿も愛しいね。
お孫ちゃん。れんれんすっかり大きくなって!くむちゃんももこもこ〜むむさんもEVA様もお元気〜

他人のうちの子らは早いなぁって思うわ。時期にいたずらギャングが現れて、大変だねぇ〜
他所のお子さんでも、孫気分をあじわっている。きつねばーちゃん。うふっ
でも大変ね〜バーチャルだから楽しめるけど、リアルだったら、わんずの世話だけで、ヘトヘト〜
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

にこちゃん グタレレ弾き語り中
吠えてるのは ふうちゃん ? 合いの手入れてる?

さてレンジ君は何時弾き語りご披露かな?

朝散歩の用意して
留守番するって言うと 凄い微妙な顔します。
言葉 単語は色々覚えてますよね^^:

並んで警備中!!

お薬も目薬も 嫌がらずできるからいいよね。
ご近所のフレブルちゃん 目薬嫌がって大変って

もう0歳児見てって言うわれても 見れないわ^^:
見てるだけなら そうもいかない 動くしね。

シッター代 持ってくるだけ律儀です。
しっかり食べて帰るのも ・・・・

クッキーくん ふうちゃん追い回した勢いは
徐々に まるくなる まるも 少しづつかな?

へぇ~校外学習?
年一度社会見学ってバスで行っていたけど
車酔いの子が数人いて 大変だったw
今ほど車が家に無かったしね^^:

鼻垂れ王子 オトコマエだね~


おはよう by nana
今日も秋晴れ 気持ちがいいね

そうそうにこちゃんも歌ってたね

れんちゃんも加わって警備隊・・可愛いね~

遠足って言わないんだよね~
遠足でいいじゃんって思うけどねぇ・・

ナナは散歩って言葉に反応しなかったけど
奈緒は反応してるね~
ほんとは反応してほしくないんだけどね・・

いいなぁ 傍に住んでるのって
なんか最近とくに思う 一緒に住むのは絶対にイヤだけど傍にいるって安心だもの
 by 親まめ
鼻風邪でもご機嫌ならよかった♡

にこちゃん可愛いねぇ。
微笑ましいわ~

アルフォート美味しいよね。
うちの息子が大好きなんだよぉ
親まめが子供の頃は高級菓子の部類に入っていたアルフォートをヤツは気軽にバカ食いしている(・д・)チッ
みんみんさん by ふう子
鼻と昨日はなかったけど、夜中に咳込むらしい。
あと、目ね。これは一昨日急になった。
普段あまり思わないけど、並べると似てるわ。
同じ事してたし。
蓮司は犬も猫も全然怖がらないからね。
邪魔だと思ったら押しのける。
瀬戸大橋、見た事あるけど渡った事ないーい。
渡る時にはご一報を。
怪人さん by ふう子
何を見て覚えたんだから、この頃は弾き語りに凝ってたわ。
この目は娘の目=とーちゃんの目だな。
新警備員、ハイハイしているとくむとサイズがほぼ同じ。
きつねかーさん by ふう子
並んでいたから、慌てて写真撮った。
ほんと。一年で大きくなるわ。
もうすぐ歩きそうだよ。
そのうち子守は外!になりそう。
体力いるのはこれからなのに、こっちは衰えるばかり。
まるママさん by ふう子
聞き直してみた…ふうちゃんの声です。
蓮司は音が出るものが好きなのよね。
1歳の誕生日には楽器を贈ろうと思ってます。
言葉、しっかり覚えてたけど、夜に散歩と言っても反応なし。
色々な状況と合わせて判断してるのか?
目薬嫌がるよ、一応。わかんないうちに終わらせた。
回数重ねたら猛反撃するかもね。
なつはおとなしくさせてくれてたけど、くむは嫌がる。
クッキー君、14歳くらい?EVAより上です。
ヘルニアの後に腸の手術してそれから一気に老いが来た感じ。
車酔いの子。クラスに一人二人はいたね。
バスの一番前ら座らされてた。
今は酔う子って聞かない。
ハナタレというより昨日はハナクソ小僧だった。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

ハロウィンは魔女気分

  • 2019年10月30日(水)
  • 日記
朝散歩した頃は寒かった。
1030-01_2019103017053099f.jpg

誰もいなかったので久し振りにフリーにしてみた。
2匹は繋がってるけどね。
1030-02_20191030170531eb3.jpg

こっちが走ってやっと走る。
リードが石に引っ掛かって止まった。

夢夢は石組みの所は苦手です。
2回目のうんちゃんして急ぎ足で帰る。
1030-03_201910301705334db.jpg
待ってたんだけど、しろちゃん出て来なかったわ。
来ても愛想なしのくせに待つんだよね。

午後からシッターのヘルプに行ってた。
娘は休みで色々するはずが、蓮司の咳とハナミズが止まらず
一度病院へと言われたんだって。
蓮司だけでなく、ベビー組さんみんなして鼻水垂らしているらしい。
1030-04_2019103017053450b.jpg
ク=クロエ  マ=マウラ
マウラの方が好きらしい。
抱き着いて、スリスリして、マウラがヨダレまみれ"(-""-)"
ネコジャラシはみんながやってるから真似してるんだろうね。
蓮司「真似をする」をマスターしました。

ハロウィンは明日だけど、明日はママが仕事なので前倒しで
仮装したにこちゃん。
「魔女の宅急便」のキキだって。
そのまま散歩に行きました。
1030-05_20191030170529c8b.jpg

竹箒にまたがって写真も撮ったらしい。
きっとマウラも撮っただろう。マウラはメスだけどね。
ジジはオスなんだってね。
ジブリはほとんど見た事なくて、よく知らんのよ。
「トリックオアトリート」でキッチリお菓子は要求されました。
昨日わざわざ買い物に行って買ってきてた。
明日、蓮司が保育園に行けるかどうかは五分五分です。
行けるように祈ってます。
明日は小学校が2時間で終わりだから、11時までには帰ってくるのよね。
ばーちゃん2人はキツイかも。
ま、見られない事はないだろうけどね。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(12)

こんばんはー!! by みんみん
朝はメチャ寒かったよね。
日中は暑いくらいだったよー。
これで風邪引いちゃうんだよね(゚_゚;)

リード離しても自由犬じゃ無いね。
意外とレイもなのよ・・・。リードで繋がってると
安心なのかな?

蓮司君鼻水と咳?
やっぱ寒暖の差なのかな?
にこちゃん、魔女の宅急便だね。
ジジって♂だったのか?
マウラちゃんクロネコだもん。ぴったんこ\(^_^)/

蓮司君、早く治るといいね。
 by 怪人
ワタクシもなんだか咳がとまらない・・・
黒猫はみーんなジジちゃんに見える。
先日アメリカの本屋にジブリコーナーができててびっくりしました。
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

まるの散歩コース 3か所フリーOKの通路が
フリーにしても気が付いてないけど・・・
今朝はフリーにして走ったら
着いてきたけど写真がブレブレです。

蓮司君 鼻垂れ王子ちゃん
早く治りますように 元気はいいし 熱も無かったら
今日は シッターさんですね^^

ジジはオスで お隣りだっけ?ネコちゃんに恋します。
一時期ジブリに嵌って
色々かい漁りました^^:ジジの物も
おはよう by nana
朝は寒くなったね
昼間はまだ動くと暑く感じる
抱っこ散歩で結構歩くんだけど帰ってくると暑いわ
かぁちゃんが寒がりだから奈緒が寒くないかと
気にかかってるけど・・どうなんだろう
まぁ服は着せる自信がない(苦笑い

日曜日のパピ―教室で
一緒に通ってる女の子が仮装してきたのよ
女の子はすごく可愛いね~
はる君も一昨年は仮装したみたいだけど・・
にこちゃん可愛いなぁ

れん君鼻水辛いね
息がしにくくなっちゃうものね
早く治るといいね

ふうこちゃんはすごいと思うわぁ
孫ちゃん子守・・れん君くらいの小さい子
もう疲れちゃってみれないと思う・・

くむちゃん今は落ち着いてきた?
奈緒もいつかは落ち着く日が来るって信じたい
ほんとに大変でね・・目が離せなくて座ってる暇が
ないほど・・今年に限ってとぉさん仕事忙しくて
早く帰って来ないし・・
 by 親まめ
この気温の変化についていけないよね。
レンちゃんもどうしても保育園でうつってきちゃうんだよね・・・鼻水苦しいね。
お大事になさって下さい
こんちー by モモユニ
朝の冷え込み強くなってなって来たね~
この分じゃ散歩係り交代は時間の問題だわ。

あら~くむちゃんもこっちが走らないと走らないの。
ユニもなのよ。
レイちゃんみたいに走ってくれたらありがたいのに
面倒くさいよね~(笑)

蓮ちゃんマウラちゃんと相性が良いみたいだね(^O^)
あら~咳と鼻水が。
この間、やっと治ったと思ったのにね。
保育園で風邪を貰ったのかもだね。
早く治りますように。

アタシもジブリは殆どつーかー見ないので全然分からんわ。
ちなみに、小豆島のオリーブなんちゃらって所で
竹箒にまたがって飛んでる写真を撮るのが流行ってるらしいね。
なんでも、インスタ映えするからってテレビで…
それにしてもにこちゃん背が随分と伸びたね。
みんみんさん by ふう子
朝だけ冷えるよねー。
昼近くに暑くなって一枚脱ぐ。
くむは繋がってないと不安そうになるけど、走ってやると楽しそうに走る。
夢夢は若い頃は爆走してたんだけどねえ。
アレルギーも疑ったんだけど、もっと前からうちに来てたから違うよねー。
風邪から目にも来てて目薬追加~。
魔女コスして竹ぼうきで写真撮ってたわ。
怪人さん by ふう子
寒くなって行く時がねー。
寒くなってしまうと体が慣れるんだっけ?
ジブリ、人気あるねー。
なんか好きになれないのよ。
まるママさん by ふう子
夢夢は若かった頃はフリートわかると爆走してたんだけど、
シーズーは一緒に走らないと走らんね。
リード放すと困った顔する。
熱もなく、鼻も垂れるほどではなかったけど、目に来てしまって
個の目では保育園は無理だと一日見てました。
保育料はアルフォートでした。
nanaさん by ふう子
朝は寒いけど、すぐ暖かくなって今日も暑いくらいだった。
子犬抱っこだと暑そうだわ。
シーズーはどっちかというと寒さには強い気がする。
くむが寒そうにしているのを見た事がない。
にこちゃんはノリノリで仮装してたよ。女の子は好きだよね。
おっきなハナクソついて息しにくいだろうと取ったら怒るんだよね。
怒ってもとるけださ。
結局今日はシッターしてたよ。
にこちゃん10時半に帰って来たけど、1時に約束してると出掛けた。
蓮司も1時半に寝てママが車で寝てたわ。
くむは最初やんちゃだと思ったけど、1歳の頃には会う人たちに
落ち着いてるねと言われた。
1歳とは思えないって。
5歳を前にして隠居のようよ。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

失敗しても一週間

  • 2019年10月29日(火)
  • くむ
朝から雨で寒かった。
長袖Tシャツしか出してなかったので、慌てた。
もう半袖はいらんかなと、プチ衣替えしたら
11月1日あたりは夏日だと?

お昼に雨が上がったので、2時半頃に散歩した。
1029-03_2019102915332830e.jpg

変な時間に行くと誰にも会わない。
3匹そろって草の影を熱心に嗅ぎまわってた。
1029-04_20191029153329d05.jpg
なんかあるのか?

くむの顔かぼーぼーだったので、カットした。
カット前
1029-01_20191029153325e4b.jpg

カット後
1029-02_20191029153326240.jpg
明らかな失敗作。
目の上ガタガタ、左右が違う。
腹バリして耳も1㎝くらい切った。

本犬気にしてないから~。
1029-05_2019102915332375b.jpg
(カバーを冬用にしました)
一週間もすれば、わからなくなるさ。
(見慣れる、とも言う)

こんなカットができるようになりたい。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(12)

こんばんはー!! by みんみん
そうそう、朝目ちゃんこ寒くって
少しの間暖房入れた💦
私も完全には、衣替えしてないからね。
昼間は草抜きで汗かいたよー。

あらまー、垂れた草でEVEちゃん見えないわ。
何があったのか( ̄ー ̄)
そっかー、雨降ってたので2時半のお散歩でしたか!!

そうそう、昨日病院行く前に顔をプチカットしたのよ。
昨日は、なんとも思わなかったけど
今日見たら鼻横ガタガタだった・・・。
来年のワクチン案内のハガキが(;^ω^)

(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
一週間もしたらわからなくなるよね。
 by 怪人
少々(かなり)失敗してもお犬様は文句言わないからいいじゃん。これを人間の子供にやると登校拒否とかになるけどね~
ウチの子たちが小さかった頃、ワタクシがすごい散髪失敗して「これは虐待かもしれん」と思ったことがある。
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

今朝はきりがすごかったです。
室温18℃だったけど
思うほど寒くなかったです。

時間で 遭遇率が違ってきますよね。
家はほぼ決まった時間だけど

久しぶりに シーちゃんに会いました^^
三毛ねこちゃんも
ああ 体操おじさんも 

EVAちゃん なんかある?きになる
まるは よく飛び出た草の先っぽをくんくんしてるw
チッコでなく わんこの触れた残り香?ワカラン

くむちゃん カット前のモフモフお顔好きです^^

そうそう見慣れるし すぐ伸びます。
くむちゃん毛量が多いから大丈夫だけど・・・
まるなら 大事です^^:

おはよう by nana
あれ~昨日読んでコメント入れたつもりでいた・・

昨日はこっちも一日寒かったよ
朝はもう毎日エアコンいれてる
長袖Tきてるけど袖はまくってる

自分でカットできるようになれたらいいなと思う
少し伸びたお顏とあんよの毛・・でもきっと奈緒は
無理だと思うわ~
おちりにうんちゃんがついていてとろうとしたら
痛かったのか鳴かれた・・ナナは来てすぐに
キッチンのうえに滑り止め引いてそこでお顏とか
やらせたのに奈緒は乗せたとたんに暴れる
高い所が怖いのか怖くないのか・・わからん
多分怖い方だと思うけど
ここまで違うともう笑うしかない

この前パピ―教室行ったらトイプーちゃんだったせいか奈緒がものすごくでかく感じた(笑

くむちゃんはふうこちゃんの傍にくるだけ?
奈緒はそれを銜えてべちゃべちゃにしちゃう
なんか奈緒は疲れて傍で寝るってあまりしない仔だわ
 by 親まめ
ガタガタだって数日すればなじむ!!!
大ちゃんの体は親まめがバリカンですが
ガッタガタ(笑)
でも、大ちゃん気にしてないし~ヨシとしよう
こんちー by モモユニ
えーーー11月1日暑くなるって~マジで?
もう大丈夫だろうと衣替えしたばかりなのに。
今年はなんか変な天候だね。

あはっ(^O^)だね~
ガタガタにカットされても気にしないよね。
んでも、失敗には見えないけどね~

午後の2時過ぎだと本当にワンコと会わないよね。
それにしても茂ってる草の奥まで入っていくか(笑)
ほんに、なんかあったんかだよね(^O^)
みんみんさん by ふう子
朝寒くて裏起毛の割烹着着たけど、すぐ脱いだ。
ちょっと動いてると暑くなるよね。
この草、邪魔なのよ。
通る車、こすって行くしかないんだよ。
あらら、1年後のはがきが楽しみだわね。
前日じゃなくて3日くらい前だとよかったかも?
怪人さん by ふう子
犬は文句言わないからねー。
やってる時はめちゃ抗議するけど、無視。
子供は…男の子なら少将はいいんじゃね?
まるママさん by ふう子
霧は全くなかったです。
朝の室温は20度でした。今は24度。
中途半端な時間だと、犬もだけど人にも会わない。
平和です。
草の中に重要なお手紙で見あったのかも。
夢夢まで頭突っ込んでたから。
ちょっと伸びたくらいが可愛いけど、目の下の毛が伸びてくると
目ヤニがすごいです。
切ったら、スッキリです。
nanaさん by ふう子
ごめんねー。昨日のコメ、どこいったんだろ?
朝は長袖でも寒くて1枚上の着るくらい。
だけど10時過ぎると暑くなる。
気温差があるのって本当に面倒臭い。
私が時分でカットを始めたのはサロンにちょっと不信感を持ってしまったから。
逆さまつ毛の事もあって、目の周りはしょっちゅう切るのもある。
くむは高い所に乗せても飛び降りた事あるよ。
怖くはないんだと思う。
今は飛ばなくなってるけど、油断はできない。
病院で診察台に乗せても暴れてたよ。
今はじっとはできない。
パピーの頃は色々やらかしてくれたけど、今はどっちかというと
大人しい方かもしれない。
やんちゃだったはずなのに…。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

邪魔にしかならない

  • 2019年10月28日(月)
  • くむ
朝は寒いくらいひんやりしてた。
瀬戸内海は今日も『池』のように穏やかでした。
1028-01_201910281527402fa.jpg
胸毛が伸びて来てあんよが隠れるようになってきた。
いいわ、いいわ~。

今日もまた自由な仔が来たけど、うちの二匹とくまくんが
先に散歩していたのでちゃんとオンリード。
1028-03_20191028152742d94.jpg

本家短足
1028-02_20191028152741b5f.jpg
期間限定短足
この頃、尻尾がまっすぐ立つようになった。

1028-04_201910281527447f8.jpg
足上げうんちゃん、しないなぁ。

午後からウエス作り。
作ると言っても切るだけなんだけど。
この前片付けしていて出て来た義父の寝間着と義母のシャツ。
寝間着は大きいので広げて切ってたら、やって来た。想定範囲内ですがね。
1028-05_2019102815273810e.jpg

終わって、片付けたら先に寝てた。
かーちゃんと一緒に作業した気か?
邪魔にしかなってないわっ!!

朝は寒かったのに昼間は暑い。
切っただけで汗かいた。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(8)

こんばんはー!! by みんみん
日本海見慣れてるから
瀬戸内の海は池だわ(笑´∀`)
でも穏やかでイイと思う・・・。羨ましい💦

自由な子の飼い主さん、常識はあるようですね。
ロングリード使えばイイと思うな。
レイは25メートルのロングリード持っているよ。
殆ど使いません。巻くの面倒だから(--;)

レイは昨日の公園散歩で、2回うんちゃんしたんだけど、
2回目は足上げてたけど写真撮ってない。
胸毛伸びて来たねー。期間限定の短足だね(^^ゞ 
本家は年中・・・、当たり前か!!

そうそう、こういう作業してると上に乗る。
くむちゃんも頑張ったんだもんねー、何か???
 by 怪人
くむちゃんは、楓子さんが何か作業していると邪魔しに来るのね。自分は手伝ってるつもりなんだろうね~。ウチの子も3~4歳くらいのときはそうだったな。
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

リード装着 ウンチ回収は 最低限のルールです。

ロングリード 30?m買ったけど
公園で2度使ったまま 袋に入って車で冬眠
リールのも普段は使わないので 冬眠
普段は 普通のリードこの長さだと
腕をあげたら 静止ができるので
人や車が近くなったら それでも短く持っています。

古着ウエス ガーゼの寝間着は最適ですね。
旦那の仕事の関係で ウエスはほとんどメリヤスのカットしたの 形は??です。
圧縮してロールに 使うことはないです。

ちっぽは立つことはないです。
下げた時は伸びてるけど あとはくるりんです。
みんみんさん by ふう子
琵琶湖でももっと波があったりしてね。
まったく波がないのにな乗りしようとしている無謀に若者が時々いる。
先客居たら放さない常識はあったけど、後から来たら放しぱなしだけどね。
25mは…うーん、使う所がないわ。
くむの伸縮リードは7mよ。
本家の短足は足が短めシーズーと一味違う。
足が短いように見えるくむの腹の下を通るよ。
広げるのに振ったら食らいつく。
広げたら乗る。
鋏が行くから危ないっちゅーの!!
怪人さん by ふう子
今は参加しなくなったけど、昔は短足たちも手伝ったくれたのよ。
猫のつくしも参加してきて、収集つかなくなってた。
今はくむだけなんで、楽勝よ。
こんちー by モモユニ
穏やかな海辺の散歩良いね~
家、海までの距離が…
なので羨ましいわ。

アハハ~くむちゃんお手伝いして疲れたの。
それはそれはお疲れさんでした(笑)
広げてたら絶対に邪魔するよね~
ユニもシーツとかを広げてたら邪魔してくれるわ。
まるママさん by ふう子
海岸自由犬、今はほとんどいなくなりました。
うんちゃん回収率もわずかながら上がって来たか?
でも、放置が多いです。
外犬で拾っている人はいない…。
くむにロングリードは必要ないかな。
伸縮が7メートルで間に合う感じ。
走るって事があまりないからね。
揃いも揃ってちっこがヘタクソなのでウエスをガンガン使います。
巻尾の子がよかったんだけど、違ってた。
上ってると毛を引き摺らなくて済む。
モモユニさん by ふう子
海が近いのでありがたみが全くないです。
夏場はベタベタしてすごくイヤ。
でも、散歩の時はいいなと思う。
広げると乗るのは犬も猫も同じなのよ。
でも、くむ以外は年取ったからか寄って来なくなった。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

2020カレンダー

毎年、モモユニさんが作ってくださるオンリーワンなカレンダーが
今年も届きました。
1027-a3_20191027145157648.jpg
パッと見て…EVA、若っ!!
今回はモモユニさんがブログから写真を選んでくれました。
表紙のふうちゃんはちょんまげを伸ばす前のふうちゃん。10年前だわ。
カレンダーと一緒にユニたんの誕生日旅行のおみやも。
1027-a2_20191027145208c81.jpg

本当に、ほんとーーーに、ありがとうございます。

昨夜はにこちゃんお泊りでしたが、朝散歩の頃はまだ寝てた。
1027-01_2019102714515925a.jpg
この、ぶっとい足がたまらん!

1027-02_20191027145200227.jpg
ちょいと尻尾の毛が長すぎか?

野生化しているヒメツルソバ
1027-03_201910271452020e5.jpg

今日もしろちゃんと会った。
1027-04_20191027145203839.jpg

今日はしろちゃんをけん制しまくって、そのたびにしろちゃんがビクビクしてた。
意外と性格悪いよね、シーズー…って、うちだけ?
1027-05_20191027145205a3c.jpg
しろちゃんはやっぱり、夢夢が好き。

今咲いてる花たち。白いの名前を知らない。
1027-a1_20191027145206009.jpg

悔しいから名前調べたぞ。
タマスダレだそうです。
調べたけど、すぐ忘れそう。物覚え、悪くなった。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(12)

こんばんはー!! by みんみん
本当に嬉しいよね\(^_^)/
オンリーワンのカレンダーだもんね!!
家は夕方暗くなってから届いたよ。感謝です。

ふふふー!!毛でモフモフで足太いよね。
んでもって、短足(笑´∀`)
濡れると細い、特に後ろ足が・・・。

くむちゃんしろちゃんに焼きもちかな?
夢夢ネェちゃん取られちゃ嫌だもんね!!

そうそう、ヒメツルソバ広がるよー。
草生えなくて良いんだけどね。
そっかー、私も昨日グッグッたんだけど
分からなかったのよ。
タマスダレっていうんだ。横文字だと覚えられない。
ふう子さん家も色んな花が咲いてるねー。
・・・スイカの花には、驚いたぁ(*゚д゚*)

 by 怪人
あさて、あさて、あさてさてさてさて、
さては南京玉すだれ~♪
・・・で一発で覚えられるんでは?
可愛い花だねえ。
タンポポが今の時期に咲くの?って綿毛だが・・・
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

家も届きました。
毎年本当に感謝です。

ねこちゃん4匹そろい踏み
朔太郎親分 クロちゃんつくしちゃん こうめちゃん。
ふうちゃん クッキーはOKだけど
ご飯お友は少し辛いかもよ^^

しろちゃん 変わらず 夢夢ちゃん love
くむちゃんが 怒った?焼きもちかな?

冬場は しろちゃんみると 首に巻きたくなる
子どもの頃三毛猫首に 暖かかった~

おはないっぱい ヒメツルソバ  あちこちで咲いています。
生命力?繁殖力すごいね^^
おはよう by nana
うちも昨日届いたんだけど昨日は奈緒の
パピ―教室で留守だったので今日受け取りです
ほんとに嬉しいよね~
奈緒の写真が中々カメラで撮れないので
きっとモモユニちゃん大変だったと思うわ~

パピ―教室昨日は一番最初の仔たちだったので
元気すぎて奈緒はまた絡めず・・ていうか人の方が
好きなので看護士さんや飼い主さんに行ってばかりなのよ~(あと看護士さんの腰についてるおやつ)
昨日体重測ったら少し減ってた
でもくむちゃんと同じで足でっかいので
大きくなりそうだわ~
でも奈緒は女の子だしなぁ(笑
 by 親まめ
すご~い♪
オンリーワンカレンダー素晴らしい!
とっても嬉しいよね(^_-)-☆

沢山のお花咲いてますね。
ガーデニングって大変だけど
お花のある生活っていいなぁ~って思います。
うちは多肉植物onlyだけど
多肉も花が咲くからそれで我慢(笑)
みんみんさん by ふう子
本当に当たりがたいよね。
一番よく見える場所に貼ってるよ。
そそ、短足な仔を探してやっと見つけたのがくむだった。
濡れると細いけど、それでもポメの足の倍ある。
夢夢はねーちゃんであり、ママだからね。
お世話は全くしなかったけど。
ヒメツルソバ、雑草避けにブロック塀の裾に植えてみたよ。
来年の夏、どうなるか、なの。
花の名前を検索する時は、色と特徴を入れて画像検索。
玉簾(日本語だよ)は白い花、球根で一発だった。
怪人さん by ふう子
そのタマスダレなのかな。
漢字は玉簾だった。
植えっぱなしでいい花なので、あちこちで見かけるよ。
先週は花が咲いてたんだけど、今は綿毛になってた。
まるママさん by ふう子
本当に感謝よね。
とーちゃんもカレンダーを楽しみにしているもよう。
猫、半分になっちゃったよ。
今はこうめが元気ない。口内炎がちょっと悪くなってる。
それでもカリカリ食べるんだよ、あの子は。
漬け物、食べた。美味しかった!!
くむはしろちゃんに対して何も言わない時と怒る時と威嚇する時がある。
なのでしろちゃんはくむと目が合うと後退る。
それでも臭いに来る。
ヒメツルソバ、隙間なく増えるので雑草避けにするつもり。
nanaさん by ふう子
もう届いて見たかな?
奈緒ちゃんのはまだちょっぴりだよね。
これからどんどん撮らないと、だねー。
奈緒ちゃん、くむと反対?
くむはパピーの頃は人よりわんこが好きだったよ。
犬を見つけたり、声が聞こえたら「いくいく」ってすごかった。
今は人間の方が好き。だまーって寄って行って撫でてもらってる。
お手手の大きい子はねー。大きくなるって言うよねー。
女の子でも近所のソラちゃんは8キロオーパーだったよ。
ふうちゃんと大差なかった。
親まめさん by ふう子
毎年作ってくれるのよ。
もう、あちらに足向けて寝られないわ。
うちに咲いてるのは基本的にお世話がいらない種類です。
どれもほったらかしで咲いてます。
多肉も咲くらしいけど、うちのはまだ咲かない。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

一日シッター

  • 2019年10月26日(土)
  • 日記
朝はちょっと寒かった。当然、EVAは欠席。
1026-01_20191026172158933.jpg
見かけない柴系MIX?

1026-02_20191026172200171.jpg
フリーだったので、ここから降りるのはやめた。
柴とは相性よくないのよね。夢夢が。
見かけないはずで、車で来てた模様。この先に車があった。

ひとつ先から降りた。
1026-03_201910261722020b6.jpg
行けないことはないけど、くむは行けないと判断。引き返した。

「用」が終ったら真ん中を行く。車? 6時台にはほぼ通らない。
1026-04_20191026172203304.jpg
しろちゃんの声がした。

先回りして待ってた。
1026-05_20191026172204502.jpg
くむにはちょっとだけで、あとは夢夢。
今朝はしろちゃん、夢夢の顔をぺろぺろ。
いつもはEVAに舐めまくられてる夢夢。
犬が顔を舐めるのは従属や敬意を示すため…
わかりやすく言うと、こびへつらっているそうな。
しろちゃん、そんなに夢夢がいいのか?
ちなみにくむは夢夢が大好きだけど、舐めた事はありません。
なつはくむのおなかを舐めてました。
これは子犬の世話だそうで、自分の倍の大きさがあっても
くむがまだ子犬だとわかったのね…犬ってすごい。

で、帰ってまったりしてたら携帯が鳴った…隣から。
シッター頼まれた。
1026-06_201910261722067ec.jpg
にこちゃんの日記のネタに風呂掃除するのでその間見ててって。
そして、それが終ったら眠った蓮司を置いて買い物へ。

一旦お昼に帰って、午後から襖貼りをするのでその間も…。
襖貼りと言っても午前中に100均で買って来たリメイクシートを貼るんだけどね。
で、乗るよね~。
1026-07_20191026172207ca2.jpg
クロエは黒トラ。めくると白い。そして、ハナクソ王子。

朝の8時半から夕方4時過ぎまでシッターでした。
孫は可愛いけど、疲れるの~。
夕方散歩は3匹で。
1026-08_20191026172157a46.jpg

3匹でうんちゃん4回。
2回したのは誰だ?
今夜は、にこちゃんがお泊り。一日孫まみれ。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(12)

こんばんはー!! by みんみん
今朝はくむちゃんちょっかい出さなかったのね。
明日辺りから朝は冷え込みそうだわ。
今日も半ぞでで過ごしたよ・・・。

おっー!!自由な柴ちゃんだわね。
飼い主さん朝の海は誰も来ないと思ったのかな?
柴ちゃんとは相性の悪い子多いねー。
レイは犬種、そんなのかんケーねぇ(笑´∀`)

しろちゃんとくむちゃん良い感じだね🎶
ターゲットが夢夢ちゃんに変わったし・・・。
夢夢ちゃんしろちゃんから一目置かれる存在に!!

蓮司君ジャージがかっこ良いわ。
そんなちっこいサイズのジャージあるのね。
遠目からだとクロエちゃんとマウラちゃん
区別が付かないわ・・・(--;)
で、クロエちゃんめくると白い!!ビックリ。

お孫ちゃん可愛いけど体力が。
ふう子さん、お疲レイっす(^^ゞ
あっ!!くむちゃんが2回ですね。
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

思わぬ出費だけど なんとか食い下がってます。
あんたが買えっていうから買った。が決め言葉で

わんこ同士で コミュニケーション まるは経験ないから
俺様主義です。

今朝は窓ネコちゃん 居なかったw
まるはすべてのわんこだけど
柴犬は 天敵ってか このへんは多いです。


蓮司君 鼻くそ王子でも イケメンです。
青年になるのが楽しみだけど・・・
タブン見れないよね~

2回お出ましは くむちゃん?かなタブン

トイレの壁紙変えたいわ
半分はタイルだけど 張り紙は ヤニカラーに
塗ったように綺麗ですけど^^:
おはよう by nana
もう10月もあと5日で終わりだね~
ていうことは今年も後2か月で終わりってこと・・
今年は後半は奈緒に降り回されっぱなしだわ

柴ちゃんの自由はちょっと怖いね
ナナは柴ちゃん大好きだったけど奈緒はどうなんだろう ナナの時はご近所ワン多かったしみんなおとなしい子だったのですごく楽しみながらお散歩に行けたけど・・今ナナのお散歩仲間がまだいたら(みんなお空組です)きっと奈緒を教育してくれただろうなぁ
くむちゃんいつから首輪だっけ?
首輪の方が奈緒みたいなワンはいいっていうんだけどどうだろう
今ハーネスつけるのも一苦労
噛み噛み大変 ナナは最初からすっとつけられたから噛み噛みする子はなんでも大変なんだね~

孫ちゃんも可愛いけどやっぱり疲れるよね
うちはべったり見た事ないけど一日来ても疲れたよ~ 帰るとホットした
それでもまだ少しは若かったけど にぃちゃんの子共が生まれたらもう子守は無理じゃ~~~(いつになるやらだけどね)

抱っこ散歩でも60代にはちょっときついもん
とくに奈緒重いのよ~
それに体を預けてくれないから余計に疲れる
帰ってくるとこっちもクタクタ(苦笑い
 by きつねかーちゃん
それも大変やねー
孫まみれ。。。
気温がすずしく。。。こっちはさむいがの。
ワンズは日向ぼっこしながらねてるわん。
かーちゃんもひとねいりといこうかな〜
 by 親まめ
気が付いたらあんなに暑かった夏も終わり
最近では急に冷え込んできたよね。

しろちゃん。
普通にひとりで現れるね(笑)

うちは大ちゃんがきなちゃんの顔を舐めます。
只でさえジューシーな顔が更にグッチャグチャになる。
やめて欲しいと常々思ってる親まめです
こんちー by モモユニ
ただいま~つーてー一昨日帰ってたんだけどね(^_^;)

朝の8時から夕方4時までの子守
お疲れ~さまでした。
ほんに、可愛いけど疲れるよね。
寝てる時はそうでもないけど、起きてたら目が離せないから余計疲れるのよね。
アタシも姪っ子を何度か一日子守した事あったけど
あの時はほんと!疲れたわ。

見かけない柴ちゃん。
飼い主さんが柴ちゃんに海を見せてあげたかったのかもだね。
それにしても、幾ら浜辺でもフリーね~
くむちゃん浜辺に下りれなくて残念だったね。
夢夢ちゃんも柴ちゃんと相性が良く無いんだ。
ユニももよ。んでも、柴ちゃんにもよるみたいよ。
みんみんさん by ふう子
いちいち誘うのが面倒になって無視!!
昨日は暑かったよねー。今日はちょうどいい。中は。
見た事がないわんこだったよ。
誰もいないと思ったんだろうね。実際いなかったけど。
でも、人が来たら繋げよ。
レイちゃんは全方向が敵なのね。
夢夢は柴っぽい外見の仔は即座に敵認定します。
そうじゃない小型犬だと静かにできる。
しろちゃんはわんこ大好きだからねー。
くむも昔はそうだったけど、今は人間の方が好き。
夢夢はとんでもなくモテるよ。
もしかしたらレイちゃんも???
最近りベビー服はいいよー。いろんなのがある。
黒トラの特徴なんだって、めくると白いの。
孫から若さを吸い取るどころか、吸い取られてるわ。
残念ながら、2回したのはEVAでした。
まるママさん by ふう子
カメラ、誕生日プレゼントでいいじゃん!!
押しきろう!!
夢夢ってめちゃくちゃモテるから、ワンコラのまるちゃんやレイちゃんもいけるかもよー。
柴って嫌われることが多いらしいよね。
気難しい子もいるから、仕方ないかも。
ハナ拭いたら、片方はとれたけど片方は鼻のてっぺんに!
顔出しは小学校に入るまで。
学校行事の写真もSNSにあげるのはだめらしいよ。
100均のリメイクシートは簡単だけど、劣化も早いです。
気軽にできるのはいい。
2回お出ましはEVAです。
くむは馬食べだしてから、固めで少なめです。
nanaさん by ふう子
もうすぐ11月だねー。暖かいんだけど~。
柴系の雑種だと思うのよ。愛想のよさそうな仔だったけど。
夢夢がこのテの子はダメなのよ。吠えちゃう。
繋いでたらいいけど、フリーだと近寄れないわ。
くむは最初は首輪でその後ハーネスにしたんだけど、
脇に毛玉ができるから首輪にした。
夢夢はハーネスだと抜けるから、くむのお下がりの首輪。
ダックスたちは散歩に行きたくて暴れて大変だった。
くむは割とすぐに覚えて首を持ってくるようになったよ。
引きの強い子は首輪がいいって言うよね。
首輪の方が制御できるって。
たしかに無理に引っ張る事はなくなった。
抱っこ散歩だと2キロでも重いよね。
昔、ふうちゃん10キロを海まで連れて行ってた。
今は絶対に無理。
きつねかーさん by ふう子
今はまだ室内だけど、そのうち走り回るんだろうなぁと。
くっそ寒くても外行くんだよ、子供ってやつは。
EVAはとっくに日向ぼっこな毎日です。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

僕は退屈です

  • 2019年10月25日(金)
  • くむ
昨日の朝から今日の昼まで、ずーっと雨。
1025-02_20191025161820071.jpg
今朝、結構寒かったのにアルミボードで寝てた。
そろそろEVAが寒かろうと、服の用意をしてたんだが、
服嫌いのEVAはどんな服でも脱いでしまう。
1枚脱げないのがあるんだけど、丈が長くて足が抜けてしまう。
1025-a1_201910251618292cc.jpg
思い切って、足の部分をカットしてみた。
ダブついてちっこがかかったりするのよ。
胸周りの合わせたら丈が合わない。。。

1025-03_20191025161821b5b.jpg
薄いタンクを着せてたが、次に見たら脱いでた。
これ、気に入ってたけど生地が伸びてしまった。もう無理だわ。

1025-04_20191025161823fb2.jpg

んじゃ、雨も止んだし、道も乾いたので散歩に行くか。
…って、車に吠えて飛び掛かろうとすんな!!
1025-05_2019102516182593c.jpg
ねーちゃんの挟まれて、うんこらしょ。
3回続けて馬肉トッピング(生)を食べさせてたけど、異常なし。
花丸うんちゃんでした。
馬肉、続けられそう。もらった分だけだけど。

1025-06_20191025161826f06.jpg
雨が上がって、気温も上がって、ちと暑かったけど軽快にお散歩。

満足したようです。
1025-07_201910251618272a5.jpg

古い食器を処分するついでに、新しいけど使ってないのも処分。
1025-a2_2019102516181738c.jpg
新しいと言っても昭和の頃からのもあったりして。

箱猫つくし
1025-01_20191025161818835.jpg
住み着いてます。


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(12)

こんばんはー!! by みんみん
雨降りでお外イケないと暇だよね!!
レイはそういう時に母に遊ばれる(笑´∀`)

おっー!!ネェちゃん達に囲まれて💩!!
馬肉なんとも無くて良かったね。

EVEちゃん服上手に脱ぐね。
寒がりさんだから服着てなさーい!!
そうそう、レイもお気にのTシャツが伸びちゃってね。
着せやすいからいっぱい着せたんだけど
まさか、2サイズくらい大きくなった・・・。

レイなんて肉は鶏のみです💦

食器、可愛いカップが多いね。
使わない物は処分するに限る~。

つくしちゃんジャストサイズの箱だわね。

 by きつねかーちゃん
にゃんこって、箱が大好きよね?なんでその狭い所に無理やり入るねん?と思うわ。
我が家には、猫はいないけど、三男が20歳を超えた男が、段ボールを見ると入り込んでいる。なぜに?思えば小さい頃から段ボールで無理やり丸まって寝てたわ。今も入っては、寛いでいる。。。
困ったくせや。

そちらはあまり被害がなくてよかったよ。
こちらは建物の被害はない代わりに、水害での作物が壊滅ですわ。
この冬の葉物やねぎが流された。
はてさて。。。野菜の高騰が続くだろうね。
くむちゃん。退屈なのか?おばちゃんと遊ぼよぉ〜
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

今朝は久しぶりの3人散歩でした。
記事にも書くけど

窓ネコちゃん 3匹目がお出まし
タブン最初見たネコちゃんだと思います。
大きさがほぼ一緒 姉妹兄弟ネコちゃん達かも

EVAちゃん 寝てる間に
毛がツルんって感じだから脱げるのかな
まるもよく後足抜けてます^^:
寝てる時後足曲げたら・・・が原因かも

さいごのくむちゃん写真 いいわ~

今使ってるのも 整理したいけど・・・
思うだけで 

カメラ 昇天です。
1日頑張ってくれたけど・・・無念です。
おはよう by nana
昨日の関東はまた大雨の影響が・・
とぉさん仕事が出来なくて帰って来たよ

さっきまで晴れてたから洗濯たくさんしたら
今曇ってきちゃった

馬肉なんともなくて良かったね~
鹿肉とか馬肉っていいらしいね

雨降りだとくむちゃんくらい若い子は退屈しちゃうよね~ でもねぇちゃん達がいるからまだ遊び相手は
いるからいいね
昨日雨で抱っこ散歩に行けなかったのね
抱っこ散歩だけでも結構疲れるんだね
昨日は疲れてないから元々眠りの浅い仔の奈緒
余りネンネしなかったわ~

食器うちもかなり処分したよ(自分ちの)
気に入ったものだけ使うようにした
結局使う食器って限られちゃうんだよね
 by 親まめ
やっとスッキリ晴れました。
青空を見ると気持ちもスッキリする~♪

EVAちゃん脱ぐのが上手(笑)
我が家は年中服を着てるので諦めてる感じ
 by ななママ
こんにちは♪
札幌は、雨が降ったり、止んだり・・・。
しんが、『散歩アピール』してくるけど、
タイミングが悪くて、まだ、行けてない。

健太君のお下がりカッパ、着せてくかな。

EVAちゃん、胸周り合わせたら、丈がかぁ。
ななは、胸周り合わせたら、お腹ガブガブ。
ミニピンの血のせいか、はと胸さんなのよ。

お片づけ、おウチが広いから、大変だね~!
我が家が、3軒くらい、スポッと、入りそうよ♪

ウチは、狭いくせに、物が捨てられないで、
どんどん溜まってく、そろそろ、腰上げるか。

つくしちゃん、段ボール好きなんだね(*^-^)ニコ
みっちみちに入ってると、すごいかわいい~♪

こうめちゃんは、入らないの?取り合いしない?

ウチの2ニャンも入るけど、取り合いがすごいの。


みんみんさん by ふう子
今日は晴れて暑かったよ。10月も終わるのにね。
で、わんこたちは一日ほっとかれました。
馬肉食べられてよかったよ。
今日も花丸うんちゃんなので安心!!
夢夢がちょっと軟らかかったけどね。
EVAのが伸びたら夢夢にちょうど良くなる。
でも、夢夢も服が大きらい。
EVAと違って着せたら着たままなので寒い時は着せてる。
うちも普段は鶏ばっかりよ。もつか胸。
つくし、このみちみち感がいいらしいよ。
きつねかーさん by ふう子
箱好きだよー。つくしは特に好き。こうめは入らないよ。
にこちゃんもよく入ってたなぁ…今でも入る。
もうすぐ蓮司も入るだろうな。
こっはちょっと多めに降ったかな、くらい。
雨なし県なのでちょうどいい。
まるママさん by ふう子
散歩はいつも、かーちゃん+わんこです。
とーちゃんの参加はありません。
窓猫ちゃん、やっぱり3匹いたか。
猫は多頭でも静かだからね。
EVAは体型と毛質と寝る時の姿勢のせいで脱げるんだと思う。
布団にもぐって中でへそ天しているからね。
食器、今は100均に可愛いのがたくさんあるから、補充したい時もすぐできるから
使ってないものは思いきりました。
いいヤツもあったんだけどね。
カメラ、ダメでしたんかー。残念。
nanaさん by ふう子
今年の雨は全部千葉を狙っていくね。
こっちは今日は晴れて暑かったよ。
朝、怪しい気がして中に干してたけど乾いてた。
馬肉ってアレルギーがないらしいよ。
あと高たんぱくで低脂肪ね。
臭いが独特なので私はいらないわ。
前は夢夢が遊んでくれたけど、今は全然だよ。
くむも誘わなくなった。で、寝てばかり。
隣のクロエが寝たらズルズル引っ張っても起きないんだって。
それ、猫としてどうなの?
昔は食器がたくさんあったよね。
今はあっても気に入ったのしか使わなくなったので
思い切ったよ。さっぱりした。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

雨でも関係ない

  • 2019年10月24日(木)
  • 日記
今日の予報は雨。
朝は降ってなくて、散歩に行けた。
くむにEVAを連れて来いと言ったが、EVAは布団の中に消えた。

縁石に乗せたかったらしいが、失敗。2本とも落ちてた。
1024-01_201910241412277f0.jpg
雨が近いせいか、荒れている。

ぼけぼけ~。
1024-02_2019102414122894d.jpg
マトモなカメラが欲しい(と、カメラのせいにする)。

第2子の方が大きかった。
1024-03_20191024141222064.jpg

しろちゃんちの裏の道を静か~に通ってたんだけど、
しろちゃんに気付かれずに通る事は不可能だった…待たれてた。
少しだけくむに挨拶して、一目散に夢夢の方へ。

今日は燃えるゴミの日。
3袋かと思ったら、4袋だったわ…軽かったけど。

ごみ出して帰ったら降り出した。
降っててもやるぞー!
今日は昔、工場だった所…の一角。
1124-a1_20191024141225dcb.jpg
この箪笥を動かすのが今日の課題。
バラしてたのを元に戻した。
大きいけど、軽い…そして、とまってなくて積み上げてるだけ。
昔の箪笥、怖い。一番上だけちょっととまるようになってた。
下の引き出しがふたつないのは、ふうちゃんのお家になったから。
ここが一番東なので、徐々に西へ攻めていきます。
一般ゴミに出せないものが多いので悩む。業務用のミシンとか、そんなやつね。
出て来た食器はまたゴミに出すけど、これはなー。
捨てられないなー。
1024-a2_2019102414122402b.jpg
娘の着物。
下のはちょっと赤く写ったけど、オレンジ色です。
ザッと見た限り、虫食いもシミもなかった。
一緒にあった義母の着物(化繊)は
捨てたったアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(10)

 by きつねかーちゃん
明日は大荒れ〜うちは被害もなんもないだろうねぇけど、房総の方はまた被害拡大らしい
ちょっと胸が痛む。
義母の物は私も捨てたるわ。鬼の様にな
気圧病で明日動ける自信ないのに、明日は楽しい旦那の車のリコール交換と車検の日。とほほ〜
 by 怪人
最後の一行が深い闇を物語ってますな~
150cmくらいあるのって、鍋が?何を煮たんだろう・・・
そんな大きな鍋あったら風呂にできそう(浅いか)
おはようございます!! by みんみん
縁石に💩ちゃん乗せたかったのね。
しっぱいでしたか(笑´∀`)
まぁー、そんな時もあるわな!!
しろちゃんの待ち伏せ作戦成功ね(^_^)v

おっー、色んな物が出てくるね。
しまうとこが沢山あると捨てずに取っておけるもんね。
私も同じく・・・でーす!!要らん( ̄ー ̄)
おはよう by nana
今日はこれからどしゃぶりの雨になりそう
被害が出てところがまた・・何だか今年は風と雨で散々だね

うちはかぁちゃんの七五三で着た着物
叔母の知り合いに貸したらそのまんま戻ってこなくて
叔母に言ったんだけどなんの音沙汰もなくて・・
祖母に買ってもらって結構いい着物だったのね
それをナナ用に仕立て直したかったのよ

長男が着た七五三の着物はしまってある
はる君にって思ったんだけどあっちがなんも言ってこないのにこっちからは言えなかったのではる君は着てない

くむちゃんと奈緒ちょっと似てるとこある
ひらひらしたものに飛びつく(うちは噛んでくるけど)
トイレシートも引っ張って(うちはちょっと食べちゃったので今はシートだけで引いてない)
そうそう今朝(深夜2時頃)初めてうんち食べちゃって
かぁちゃんがちょっとトイレに行ってるときに
したらしくて戻ってきたら食べてた 全部じゃなかったので気が付いたけど・・
くむちゃんはいつ頃から?
今はどう?

タンス昔のは重いよね~
うちは実の母の物ほとんど処分したよ
母の日とかお誕生日でプレゼントしたのも
全く使ってなくてねぇ・・
片づけに行ったらまぁ洗剤とかトイレットペーパーとかがわんさか出てきたよ
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

残念 EVAちゃん怒らせ作戦 失敗^^:

今朝は かなりの雨で ごみ出して新幹線へ
片付けしてたら お宝が 出てくるかもですね~

母の実家の 土蔵の中から 色々昔の物が
業者に長男が売った。
親は妹夫婦が見ていたけど
やっぱ長男は 権限が・・・養子さんが可哀そうだったw
余談でした。

娘の着物は 下の娘に・・・・
初孫だったので 貰いものも多かったけど・・
下の娘は・・・・生まれた時から 
写真少ないし 
また余談でした。

工業用ミシンは 産業廃棄物になるのかな?

まだまだ続きますね^^
お宝出てきますように(-人ー)
きつねかーさん by ふう子
やっと雨が上がりました。
関東はまだまだこれからだね。
もうね…30年もののゴミなんて可愛いものよ。
ゴミだけ残していってくれたわ。
怪人さん by ふう子
でしょー。そりゃもう色々色々色々…endless
150は箪笥の幅ね。
鍋は比較的新しいのです。
ヤカンの大きいのは出て来た。
みんみんさん by ふう子
パピーの頃から一段高い所にしたがってたんだよ。
三つ子の魂ってやつか?
しろちゃんちの裏を通ってたらもう、ワンワン騒いでるのよ。
で、出してもらって待ち構えてた。
しまうとこつーか、単に置いてあるだけなので雑然としてる。
親世代の物は全部ゴミだわ。
nanaさん by ふう子
9-10時くらいにすごい雨だったよ。
台風とは関係のない低気圧のせいらしいけど。
着物は扱いの困るね。
広げたらたためなくなりそうで、そーっとめくって見た。
たためてたんだけど、完全に忘れてるわ。
義母が着もの好きでたくさんあったんだけど、それらは昔に勝手に処分した。
「惜しい」とか1ミリもなかったね。
同居だったから何があるのかはわかってたけど、予想より多いわ。

くむ、食い意地張ってるけど食べられないものを食べた事はない…多分。
食糞は私もかなり悩んだよ。
お医者さんでも何度か聞いたりした。
犬としては自然な行為なので健康的に悪い事はないので、その点に心配はないって。
1歳までに治らなかったらそのままの事が多いとも。
くむは食糞歴もうすぐ5年。
ショップにいた時にはすでにしてたのをとーちゃんが目撃してた。
くむは同居犬のも食べるから、一日に何度もよ。
ただ、外でしたものは食べない。
だから頑張って散歩してる。
今でも治ってないけど、回数は減った。
トイレにそのままのがある事が増えた。
前は人が見つける前にくむが食ってたから(/_;)
あと、運ぶのも困る。
特にとーちゃんの布団の上に運ぶから、1枚余分に掛けてある。
騒ぐと相手してくれているともっとしちゃうので、無視。
で、淡々と片付け。
取り上げようとすると急いで食べるから、無視。
他の物で気を引こうとしても急いで食べて次にいく。
💩への執着心、すごい!!と思った。
幸い猫のトイレは犬は行けないようにしているので
猫のを食べた事はない。
まるママさん by ふう子
やっーとやみました。
夕方には道路も乾いてそうです。
たぶんためてると思う。家ではひかえめにしかしないから。
土蔵まではないわ。
ただ、屋根裏には昭和なものが。。。
窓もない所だから、どうしようーと思ってる。
理想としては空っぽにしたいんだけどね。
産業ゴミが多くて市のゴミ出しでは出せない。
動物柄の可愛いのは義母が親戚からもらって来たような気がする。
義母の事だから半ば強奪だったような気がしないでもない。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

朝の散歩と今日の活動

朝の散歩は2匹
1023-01_20191023150201d91.jpg

いいえ、今日は3匹でした。
1023-02_20191023150202158.jpg

くむがEVAにケンカを吹っかけて、その勢いで出て来た。
外ではいがみ合う事はしません。

アスファルトで散々迷って、結局草の上。
1023-03_2019102315020476e.jpg
かーちゃんはアスファルトが好きです。

今日は第4水曜日で燃えないごみの日。
先週出て来た段ボール箱の食器。
とーちゃんに車を出してもらって、全部出した!!
後は細々した物をカートに乗るだけ持って行った。
で、スペース空いたので片付け再開。
1023-a1_20191023150158259.jpg
ここに工具箱が4つもあった。
大きな釘も大量に。中くらいのも大量に。
工具なんか、確実にいらないものだし、同じものもたくさんあるんだけど
私のじゃないので大まかに仕分けして、工具箱に入れ直した。
バラバラになってた釘も箱にまとめた。
一番の目的だった原付をここに入れることができたので、満足。
ただ、自転車の出し入れがちょっとしにくくなった。
そしてまた、大量にゴミが出た。
次の燃えないゴミは来月の第2水曜日なので11月3日です。
燃えるごみは明日…3袋だわ。
この半月で10袋以上出してることになる。

午後は草剃り。
10263-a2.jpg
やぶ蚊が顔の周りでブンブン言うのでやめた。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(12)

 by Snugglebutt
ゴミ収集が来るまで待たないといけないのはしんどいね
こっちは使えるものはリサイクルショップに持って行けばいいし
(とりあえず何でも引き取ってくれる)
デカいものはゴミ処理場に持って行けば(家から車で5分)
そこの住民ならタダで捨てられる
でここは家の中なの外の物置なの?
部屋の中に原チャリ入れられるとこがあるの?
しかし断捨離気持ちいいよね

草むしりって庭仕事で一番イヤなヤツだ~

 by 怪人
こんな大きな物置部屋があるなんて、スゴイなあ。
あ、でもウチの実家も無駄に部屋が多い家だった(建て替える前)。
ワタクシはもう来年の春まで草むしりは終了。
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

くむちゃん まいあさEVAちゃんにチョッカイ出しましょう~

EVAちゃんも 散歩は好きだもんね^^
寒さに弱いけど・・・

くむちゃんもまると一緒で
何か拘りが あるのかな?
顔は覗いてるのに まだ場所変えるし
挙句 フェイントも 顔が引っ込むし

場所が広いから いろいろ片付けも大変だけど
便利が良いですよね^^
来年用に 少しづつ 集めていたら 即出せますね。
1時間早いのは 来年もかな?

今朝は 散歩から帰って
玄関で やっちゃいました’(><;)

おはよう by nana
今日はどんより曇ってる 夜から明日一日中雨みたい・・

何故かゴミ袋に非常に興味があって
出すときに大騒ぎなんだわ
特に自分のペットシートのゴミ袋・・
マジ大変でね・・下に座ってられないのよ

さっさと夏物仕舞いたいよ~

庭があると庭で遊ばせられるからいいなって
思うけど草むしりがねぇ
うちに庭があったら多分一日中庭に出してるかも

EVAちゃんお散歩は好きなんだもんね
くむちゃん毎日ちょっかい出してお散歩誘ってあげてね~
こんにちはー!! by みんみん
あははー!!くむちゃん毎朝EVEちゃんに
ちょっかい出しましょう!!勢いで出てくるからね。

で、うんちゃんはアスファルトの上がイイよなぁ。
まぁ、くむちゃんにはそんなのかんけーねぇだわね。

倉庫結構な広さがあるね。
家のリビングより広いかも???
そういう倉庫欲しいよー。
でもかたづけるのが大変だけど💦
綺麗にまとめて本当にお疲レイッす(^_^)v

草剃り・・・、終わりなき闘いだわね。
私も蚊に刺されまくられて、撃沈よ(--;)
 by 親まめ
お片付け頑張ってますね~✨
親まめも最近、チマチマと片付けしてます(笑)
天気が良い日の方が断然ヤル気になるんだけど
曇ってたり雨降ったりしてると片付けに萎えます~

草むしりって大変だよね。
とってもとっても直ぐに生えてくるもん
スナちゃん by ふう子
戸別収集は1世帯1年に1度だけなのよね。
シルバーさんもやってくれるけど、軽トラ1杯にすると7000円くらいになる。
タダで捨てられるのっていいなぁ。
こっちだと週二回の燃えないゴミだけがタダ。
でも、分別とか大きさ制限とかやこしい。
元は部屋だった所かな?
母屋が住んでる所で納屋と繋がってて、そっちはほぼ物置。
むかーしは人がいたらしい。
花や野菜を植えるのは楽しいけど、草抜きは楽しくないよね。
怪人さん by ふう子
上のお返事に書いたけど、昔は居住スペースだったらしい。
でも、窓も小さいのとが一つだけなのよ。
ミネソタの寒さと草抜きなら、草抜きの方がましだわ。
頑張って抜くわ。
まるママさん by ふう子
今朝もくむに追い出してもらおうと思ったけど、くむが無視した。
EVAは布団の中に消えた。
できれば草の中とかがいいらしい。
草がなければ、縁石に乗せたいらしい。
だいたい2~30年前のゴミを出してます。
30年前から燃えるゴミは家で燃やせたのに、今は有料。
なんとか一階のあるのは処分して空っぽにしたい。
春になったらまた頼むわ。
9時過ぎでいいけど、10時半ていうわ。
玄関で何やった?
nanaさん by ふう子
今朝、ゴミ出しから帰ったら降り出した。
その後は止まずに降り続いてます。
くむは、今でもそうなんだけどヒラヒラしたものが好きでね。
ジャンプして食いついて来る。
夜。寝る時にケージに入れて毛布を掛けてたんだけど、
その毛布に飛びついて来たのが最初。
ペットシーツはくわえて走ってたわ。
庭もキチンと閉じられるお家はいいけど、うちは簡易的にラティスで閉じるだけ。
風が強いと倒れるから使えないんだよね。それに経年劣化してきてる。
今朝はくむがEVAを無視したわ。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

我が家は平常運転

即位礼正殿の義で朝からテレビが賑やかでしたが、
我が家はそんなん関係なし。
いつものように散歩から始まる。
1022-01_201910221330265bb.jpg

昨日の大雨で金木犀が散っていた。
いつもなら海へ行く手前でトイレ休憩なんだけど、
一気に海まで行った。

1022-02_20191022133028824.jpg

帰りの上り坂でやっとこさ。
1022-03_2019102213302942e.jpg
すっきりして帰りました。

とーちゃんが長袖の仕事着が欲しいというので買い物へ。
その前に花トラさんが使わない猫トイレを譲ってくれるというので
厚かましくもらいに行きました。
Mっち、抱っこさせてくれた―!!
夢夢(5.5キロ)より重かった。

Mっちは赤トラの男の子だよー。
190826DSC_1819.jpg
(写真お借りしました)

システムトイレ2個とブラシやフロントラインも。
1022-a1_201910221330321e0.jpg
バラして洗って干した。

花トラさんちから思わぬお客さんがついて来た。
1022-a2_20191022133025adf.jpg
服屋さんで買い物してドア開けようとしたら…。
捕まえて横の田んぼに逃がした。

とーちゃんは長袖を買い、私はエプロンとコレ買った。
1022-04_20191022133031edc.jpg
EVAのロールクッション。これの商品名はキャットトンネルだった。
前は人気で入手困難だったけど、今は出回ってるのかな。
半額くらいだったよ。
ホームセンターとスーパーも回って、プレミアム商品券1冊使い切った。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(10)

 by mie
我が家も平常の休日です。
そもそもこの家に引っ越してから
TVをつないでいないのです。
平和ですよ、何も知らないって。
こんばんはー!! by みんみん
家も平常運転でした!!
十二単って重いよね、疲れたでしょうね。

立派なキンモクセイだね。
下がオレンジ一色じゃん!!良い香りだろうな。
今日もすっきりだね、くむちゃーん(^_^)v

おっー!!ネコトイレ二つのゲット~。
序でにカマキリもお持ち帰り???
カマキリってすんごいよね。
六〇キロで走ってても振り落とされないよ・・・。

EVEちゃん洗い替え買って貰って良かったね。
 by 怪人
へぇ~ 日本ではそんなことが起こっていたのね。
全然知らんかった・・・というか、即位からもう半年近く経ってるのに、今更?って気持ちが。
カマキリ!!こっちでは見たことないなあ。居るはずなんだけど。
子供のころカマキリの卵がついた草をポケットに入れて持って帰ったら、そのまま忘れて放置、卵がかえってエライことになったのを思いだす・・・えええええガッツリ怒られましたとも。
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

花トラさん ワンちゃんお迎え予定はないのかな?

家の旦那は 仕事着や下シャツは
全部自分で買います。 結構安物買いのくせに五月蠅い
ワークマンで買っています。
先日帰ったとき一緒に 初めて行った。
旦那が レジへ行った時に そっと作業用手袋置いた
あっはは~たまにはね^^:いつもやられるから
色々 あって 今 若い子も滑り止めの靴は
妊婦さんに人気らしいです。

このトンネル 出始めは ネットなどで 大さっわぎで
品切れが多かったけど・・・今は半額
買ってもまるは 入らないと思うし

エプロン 先日出店でいるかと
慌てって安いの買ったwけど販売だったので不要だったw
1年中 エプロンはしないけど
大昔大分時代 今旦那に買ってもらった
冬用のエプロンは 大晦日につける位かな?

お腹が大きい時は 腹隠しに
16年間 毎日エプロンつけて仕事
一生分付けた
料理は 二生分した。もっとかな?
プレミアム商品券 活躍してますね^^

カマキリ・・・オス食いながら
おはよう by nana
今日は昨日とうってかわって秋晴れ
朝は超寒かったので初エアコン入れた

昨日は奈緒の3回目のワクチンに行ってきた
祝日だから午前中だけ・・予約はもう一杯だったので
待っても車だからいいかと思って診察開始時間に
行ったらラッキーなことにすごく空いてたよ
朝大雨だったからかなぁ
10時に帰って来られるとは思ってなかったよ~

奈緒は暗い所が好きそうだわ
折角ナナと同じベット買ったのに・・
ドーム型ベットも検討してみようと思う

金木犀ナナのお散歩コースのおうちに
立派なのが・・ナナがお空へ逝ってしまってから
初めて奈緒と通ってみたら少し匂ってたよ~
抱っこ余り好きじゃないし・・お外もちょっと怖い奈緒・・抱っこ散歩も意外と大変で・・でも慣れさせないといけないしねぇ 抱っこキライな仔っているんだね~

作業服はワークマンで買ったりホームセンターで買ったりしてる これから冬用になると上着やらズボンも厚くなるので洗濯が結構大変になるんだよね
枚数も増えるしね~

今部屋着も着れない・・奈緒が噛みついてくるから(苦笑い 

エプロンもう何年もしてないなぁ
mieさん by ふう子
え、テレビをつないでない?
でも、ネット環境は整ってるんだよね。
それもいいかもしれないね。
みんみんさん by ふう子
ま、下々の西の住人らは関係ないよね。
普通の着物でもキツイのに十二単なんてどんなんや?
うちの周りは古い家ばかりなので木も古い。
大きな金木犀もたくさんあるよー。
散歩してたらずーっとどこかから匂ってくる。
猫トイレ、システムトイレにしたら洗い替えがなくてね。
あっちは違うタイプのに落ち着いたからって譲ってもらえた。
猫トイレも色々なのよ。
カマキリ、フロントにいたらしいんだけど買い物している間に
ドアの所に移動してた。
ドア開けられないので、田んぼに引っ越ししてもらった。
怪人さん by ふう子
半年前は仮で、昨日が本番。
すごい数の国王、国家元首が大集合よ。
きらびやかな衣装で目の保養だわ。
なのに日本のファーストレディったら…!!
カマキリの卵って持って帰りたくない形状だよね。
でも、ダメ、絶対!!
まるママさん by ふう子
今はお仕事が忙しそうだからね。
犬は猫の3倍は手間がかかるもの。
うちは私が財布を握っているので買い物は同伴です。
ワークマンとかないのよ。しまむらさえ、ない。
なので普通の服屋さんかホームセンターで買います。
EVAしか使わないんだけど、洗うと乾きにくいので予備にね。
エプロン、去年くらいからするようになった。
腹が冷えるから…本来の意味と違うけど、いいわ、コレ。
カマキリ、子供のころ好きでよく捕まえてた。
nanaさん by ふう子
朝はいいお天気だったけど、くもって来たわ。
でも、長袖だとちょっと暑いくらい。
昨日はお隣もワクチンに行ってたみたい。
マウラの写真がブログに上ってた。
祝日だけど混んでなかったみたいで、写真の数が少なかった。
ドーム型のベッド買う前に段ボール箱なんかで試すといいよ。
くむは箱によく入ってたし、置いてあったクレートも自分から入ってた。
でも、寝るには暑いらしくて遊びで入っても寝ることはないんだよね。
うちの周りは古い家ばかりで木も大きいのよ。
だから、そこら中で匂ってるよ。
もう、終わりかけてて寂しいわ。
取り合えず安い服屋さんに行った。
私もエプロン欲しかったからね。
ロールクッションが安くてラッキーだった。
エプロンはおなかが冷えるのを防止してる。
ポケットもついてるから、カメラと携帯入れられて便利。
冬には割烹着が欲しい。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

雨が来ないうちに

  • 2019年10月21日(月)
  • 日記
夕方は雨になると思ったので、強制的にEVAも連れだした。
1021-01_20191021161410727.jpg

布団に潜ろうとしていた所に首輪付けた。
くむがちょっかい出して、EVA激おこ。
その勢いで出て来た。出てくればご機嫌で行く。

鳩はつがいで行動するので、この二羽は夫婦か?
1021-02_20191021161411e95.jpg

しろちゃんちの裏を通ってたら、声がした。
出て来た。
1021-03_20191021161413436.jpg
くむ、素通りされた。

朝から怪しい天気だけど、まだ降りそうになかったのでチャリでひとっ走り。
ちょっと足を伸ばしてセリアへ。
長いS字フックと小物入れを買いに。
蚊が多いので吊るタイプの虫よけも。
「玄関」とかいてたけど、PC机の脚元に置いた。
あとはいつものスーパーで野菜を買い込んだ。
1021-a1_20191021161416521.jpg

じゃがいも、玉ねぎ、にんじんは1個17円(1人10個まで)。
さつまいもも1個68円だった(1人3個まで)。
うちの芋はまだ掘ってないのよ。
これでしばらく芋と玉ねぎで暮らせるわ。

おまけのつくし
1021-04_201910211614140b1.jpg
つくしは箱が大好き。
この箱、しばらく捨てられない。

お昼過ぎから雨になった。
色々と正解だった。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(8)

 by 怪人
うどん県はまだそんなに蚊がいるんですね。
ミネソタはさすがにもう居なくなりました。
昨日の記事のレンジ君がおいたわしい・・・
素通りされるくむちゃん。オバチャンはその気持ち分かるよ~(ジョーイに素通りされまくったから)。
こんばんはー!! by みんみん
雨って分かってたらEVEちゃん連れ出さないとね。
くむちゃんわざとEVEちゃん怒らせた?

へぇー、そうなの?鳩ってつがいで行動するのね。
で、皆さんクンクン必死ですな(笑´∀`)
しろちゃんもうくむちゃんには用無いのか!!
夢夢ちゃん相変わらずモテモテだわね。

チャリで行ける距離にセリアあるの?
野菜も安いね。例のスーパーかな。
常備野菜はあると安心!!
そうそう、ここ最近蚊に刺されるわ。
ヤブ蚊だからメチャ痒い・・・。

つくしちゃん段ボール箱ジャストサイズだね。
うんうん、天気予報当たったねー。
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

今日は雨かって思ったら 晴天です。

EVAちゃん 毎朝 くむちゃんに チョッカイ出してもらったら
怒った勢いで出てくるね^^

しろちゃん 夢夢ちゃんloveで くむちゃんはスルー

野菜安いね~昨日キャベツが98円だったけど
買わなかった タイミングもあるw

まだ芋ほりしてないんだ
にこちゃんも一緒にきっと喜ぶよね~

つくしちゃん 良かったね~
けさ 久しぶりに まどねこちゃん見かけたけど
前はキジちゃんだった記憶がるけど 曖昧^^:
おはよう by nana
今日は朝からかなりの雨で超寒いよ
11月並みの気温らしい

ふうこちゃんとこまだそんなに蚊がいる?

うちの前の伝線にくる鳩もいつも2羽で止まってる
夫婦だったのね~

可愛い系はセリアがいいけど日常で使うものはダイソーの方が種類がある気がする

うちは桃は箱興味なかった
そのかわり風太は箱大好きで・・やっぱり捨てられなかったよ
怪人さん by ふう子
蚊は1年中いるよー。寒いと刺さないだけ。
蚊にとっても赤ちゃんの血はごちそうかもね。
ジョーイ君、母より気になるものがあったのか?
みんみんさん by ふう子
絶対降ると思ったからね。
トイレはともかく運動させて筋肉が衰えないようにしててあげたいよね。
鳩はつがいだよー。鳥は多いかもね。
夢夢、歯を抜いてからクンクンが増えたよ。
しろちゃん、夢夢おばちゃんに夢中なのよ。
年の差9歳!!
セリアまでチャリだと20分?…はかからないか。
3キロくらい。
もう少し行くとダイソーもあるけど、大きめの川があって
坂を上りたくないから行かない。
去年から行くようになったスーパー。
野菜の特売が常識破り。今日は白菜1/2が68円だった。
やぶ蚊、けしからんよね。滅亡しろ。
猫は狭い所が好きだから。
まるママさん by ふう子
今日はいいお天気になりました。
外でウロウロしてたら汗かいた。
くむは私がEVAを構うのが気に入らなくてガウガウ言うんだよね。
夢夢だと言わない。
そうそう、安くても冷蔵庫がいっぱいだと見送るわ。
今日は大根が高くて買うのやめた。
芋堀って土が乾かないとダメらしくて、ここんところの雨で。。。
つくしは箱があると引き寄せられるんだよね。
nanaさん by ふう子
東京、午前中はすごい雨だったね。
パレード延期してよかったよね。
こっちは朝からいいお天気になったよ。
蚊は一年中いるんよ。
寒くなると刺さないよ。
鳥はつがいな事が多いよ。
うちの裏にきてた鳩、1羽になったらずーっと1羽だった。
再婚はしないらしい。
可愛いのはセリアだね。
今日はダイソーで黒ビニール袋買って来た。必需品です。
箱に入るのはつくしだけかな。
少し前はくむも入ってたんだけど、入らくなった。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

残念だけど

朝、もうEVAが出てくることはない。
1020-01_20191020183239e14.jpg

そして、からすは飛んで行った。
1020-02_20191020183240d35.jpg

GR、タイミングが全く合わず。
1020-03_20191020183242e9a.jpg
昨日のイノシシはなくなってたけど、海には降りないで堤防を行く。

カイ君が走って行った。
1020-04_20191020183243b02.jpg
そして、急いで帰った。

赤白帽のゴムが伸びたのでゴムくれとやって来た時の蓮司。
1020-05_201910201832459d0.jpg
昨日、暑くて蚊が元気だったもんね。
しかし、ハナミズが止まらないなぁ。
で、ちょっとしか来てなかったのに、犬の水をひっくり返した。
もう、狙っているとしか思えない。

そして、獣医さんへ。
いつもと同じで特に書くこともない。
夢夢は「かわいい顔」とおばちゃんが言ってくれたけど、ビビリMaxでそれどころではなかった。
夢夢5.5キロ。くむ7.25キロ。
お会計550円…え?
くむの処置代だけで、2匹目の再診は無料なのです。
爪切りもしたけど、0円でした。

そして、担当医の爆弾発言が!
「僕、来月一杯で退職です。松山で開業します」
え…ええーっ!!
この3年、毎月くむのまつげを抜いてもらってたのに。
くむちゃんは病気というわけじゃないので、引継ぎもそんなにはないので、と。
くむだけじゃなく、ふうちゃんも担当でした。
ふうちゃんが体調を崩して行ったのが5月。
先生があの病院へ来たのが4月。
ふうちゃんの事は先生もよく覚えているらしい。珍しい病気だし
症状もかなり悪かったから。
本当にお世話になりました。来月の16日が最後になるわ。
次の担当は「やめない先生」をリクエストしておきました。
くむは多分一生通うから。
女の先生だとくむが舐めちゃって暴れることがあるので男の先生で。
ああ、なんかショック。
こんな事もあるかもと思ってたけど、もっと先かと思ってた。

ガックリ落ち込んで帰ったけど、午後からはうれしい事が。
嬉しいと言ったらちょっと違うんだけどね。
8月に虹の橋へ逝ってしまったしんごちゃん。
フードが大量に余ってしまったので、持ってきてくれました。
1020-a1_20191020183248513.jpg
右上はなんと、馬肉です。くむ、初めての馬肉になるわ。

しんごちゃんが元気だった頃。
180315DSC_1268.jpg

イケメンだよねー。画像クリックで花トラさんちへ

花トラさん、ありがとねー。
猫トイレ、ブラシと洗剤持って待ってます。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(18)

 by mie
しんごちゃんのこと、知らなかったー。
今、花トラさんのところへ飛んできました。
みんないなくなってしまって寂しいです。

EVAちゃん、もう寒い??
こんばんはー!! by みんみん
昨日の漂着物はイノシシだったのか💦
早い対応で今日はいなくなってたのね。良かったぁ。
そういや、ここ最近レイ地方イノシシみないなぁ。

GRは、中々タイミングが合いませんなぁー(^^ゞ
EVEちゃんは、もう朝散歩は出てこないのね!!
蓮司君蚊に好かれちゃったな。
私も今日は、草抜き中に2カ所刺されたよ。

そっかー、担当の先生開業するのですね。
近くだったら通えるけど松山じゃーね。
・・・で、なんでそんな額なの?
本当に良心的な病院だね!!
新しい担当の先生はどんな方かしらね。

しんごちゃん優しいお顔だ。イケメンよ。
冷房が苦手だったんだね。
やっぱ、ワンコとのお別れって寂しいな。
しんごちゃん良い物食べさせて貰ってたのね。


 by ななママ
こんばんは♪
EVAちゃんが、出てこなくても、まだ、蚊いるんだね。
こちらは、雪虫が出てきて、そろそろ、初雪降るかも。

ウチも、通ってた病院の担当医が、開業したからね。
遠い病院だったけど、反対方向の遠くに行ってさぁ。
距離が変わらないから、ついてくことにしたのよ・・・。
3ワンが、小さい頃から診てもらってるからさ(-。-;)

しんごちゃん、いいお顔、こういう子、大好きだよ♪
出会いたくても、今の時代、なかなか、難しいよね。
『ザ・犬』って感じで、すごく、懐かしい匂いがする。
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

イノシシだったんですね。
市役所の方かな?
こちらは道などでって時は 保険所に電話したら
きてくれるらしい。

一寸悲しい話だけど
前のアパートの信号交差点で ワンちゃんが
主さんだと思うけど・・・
泣きながら 引き取って行きました。
家から飛び出したらしい こう死は悔いが残るよね。
首輪の電話番号で 知らせたらしいです。

担当先生が 開院 おめでたいけど
やっぱいてほしいよね。
まるの病院も 若い先生が 4~5人
指名せいだから 御指名制だから・・・
院長先生が ダントツ多いから
ずっと院長先生だけだったから
やっぱ指名するよね。
初診の方は どなたでもって多いみたいです。

しんごちゃん さんちゃんと仲良くしてるかな?

沢山いっぱい 
くむちゃん達馬肉デビューですね^^

おはよう by nana
昨日の漂着物はイノシシだったのかぁ
海岸て色々な物が打ちあがってるよね

担当の先生が開業するのね
ナナの主治医の先生も今いないしほとんど先生や看護師さんがかわってて・・なんかさびしいよ
ナナのこと知ってる先生がいないって・・
開業したのか結婚して辞めたのか・・・聞きたいんだけどなんか聞けないね~
その先生がもし開業してるならそっちへ行きたいなぁ
何しろ桃も風太もみんな見てもらったからね

くむちゃん馬肉デビューかぁ
うちの長男が馬肉好きって去年初めて知ったのよ
 by 親まめ
花トラさんってふう子ちゃまブログでよくご登場されていた型ですよね。
しんごちゃんも虹の橋を渡ってしまったのですね。
ご冥福をお祈りいたします。

担当医が・・・それはショックですね。
なんだろう、色々知っていて下さる先生に対する信頼感って数か月とかじゃ築けないよね。
 by Snugglebutt
EVAさん出てこなくなったか~
もう秋も深まってるってことだね~
ワタシも外出たくないよ・・・
EVAさんと一緒に潜ってたい

蓮チン可哀そうに蚊を呼び寄せるタイプなのね
ワタシと一緒
寒くなって蚊が出てこないのは嬉しいけど
蚊のいない夏が欲しい

にゃんこ達の名前そうだったのか~
絶対アニメかゲームから来たと思ってたのに(笑)

しんごちゃん橋の向こうへ行っちゃったんだね・・・(/_;)

こんちー by モモユニ
えーーーー(@_@;)
昨日のあの物体はイノシシの死骸だったの~
何処から流れて来たんだ!
凄いのが流れ着いたんだね~

今までお世話になった獣医さんが居なくなるなんてショックだね。

沢山のウマウマを貰って嬉しいけど、なんか複雑だよね。
んでも、しんごちゃんの気持ちを受け取って
喜んで食べなきゃね。
くむちゃんお初の馬肉の味、どんなんだったか教えてね。

明日から4日、留守にします。
ので、訪問&応援に来れません。ごめんね~
mieさん by ふう子
花トラさんも忙しくてmieさんちに行けてないって言ってました。
EVAは真夏でちょうどいいのです。
秋、冬、春は寒いのです。
みんみんさん by ふう子
遠目でも犬じゃないってわかったよ。
大雨で流されて来たっぽい。
ジャンプは難しい。飛ぶと思ったら飛ばない。
赤ちゃんておいしそうだよねー。
私は草抜きしたら1時間で5か所が平均かな。
刺され出したらやめる。
近くなら追掛けて…はないかな。
先生もいい先生だけど、ややこしいことがあると院長先生が診てくれるのが安心だから。
それにこの価格設定は無理だと思うのよね。
しんごちゃんはおうちで生まれた仔だからね。
生みの親が2週間で亡くなってしまったので、文字通り花トラさんがママなのよ。
一度だけ会ったことがあるんだけど、めちゃ吠えられた。
優秀な警備員だったわ。
花トラさんちの子は人間の仔以上に可愛がられてるから!!

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

海岸はデンジャラス

くむはまだ暑いらしい。
1019-01_201910191337493ad.jpg
PCデスクの下で開いてた。

昨夕は雨で行けなかったけど、今朝は止んでいた。
『行くよ』と言ってるのになかなか出て来なかった。
にこちゃんがいたからか?

でも、出掛けたらすぐ出る。
1019-02_20191019133742feb.jpg
本日も快腸です。

そして海へ。
カイ君(なんちゃらスパニエル)がチャリで走ってるのを見て
追いかけようとしたが、シーズーには無理だから!!
1019-03_201910191337439a3.jpg

で、歩いていると向こう側の階段下に何かある。
ちょっと遠いし、かなり視力が悪い私だけど、一発で「何」かわかってしまった。
行きすぎてから1枚。
1019-04_2019101913374579f.jpg
この大きさだと分かんないから修正なし。
くむが興味示して、行こうとして困ったわ…まだ見てるし。
昨日、かなり大雨だったし、海も荒れていたから流されたんかな。

ズリズリ引きずるように、帰り道。
1019-05_20191019133746253.jpg
また、動かない。
位置的にはくむの後ろの下あたり…。

なんとか説得して、連れて帰った。
1019-06_20191019133748c30.jpg
帰りがけに二回目のウン!!
朝からずっしりだ。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

海岸にあったもの→イノシシ(♀)
知りたい人だけ反転してね。

コメントを見る(14)

こんばんはー!! by みんみん
朝は雨でお散歩イケなかったよ。
イケててもうんちゃんはしなかったかも?
くむちゃんは快腸で優秀ね(^^ゞ
くむちゃんの毛量だと真冬が丁度良いのかな。

チャリで散歩とは大型犬かな?
まさか、キャバリア???
海に打ち上げられてるのは何だろう?
遠目には流木に見えるンだけどな。
なんとなく、エグい物かしら>*0*<キャアアッ

朝から大💩だねぇー。
おばちゃん、最近出ないから羨ましいなぁ。
 by 怪人
ちょ、ちょっと気になるじゃないですか。
何?ゴミ?死体?
種明かしよろしく。
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

まるは室温24℃以上で へそ天になるようです。
昨日は昼も写真撮ろうとしたら 起き上がった。

昔は 海にはよく打ち上げられた。
カラスが たむろしてた。
川に水葬するから 流れてきて
打ち上げられる。

まるも今朝は1回目が大量だったので
これで終わりかと思ったら
自分から南天ロードで 2回目もかなり
最近は3回目は 無くなったw

おはよう by nana
昨日はまたパソコンご機嫌斜めで・・

くむちゃん快腸で羨ましい
奈緒は今一日4回くらいで・・必ずといっていいほど深夜2時とか3時にするんでそれからが眠れなくて・・
布団の中でテレビ見てたりしてるよ

いつになったら何でも口に入れなくなる?
なんかほんとにナナと違うから・・奈緒はなんでも
口に入れて齧って・・
チッチも遊ばせて興奮するとチーってしちゃうんだよね・・いったいいつになったら落ち着いた生活が出来るようになるのかなぁ

なに?なに?
すごく気になるよ~

↓キャベツ安いね~
こっちは野菜が高くなってきてるよ
 by 親まめ
何?何?何が落ちてた!?
きになるぅ。

快腸いいじゃない♪
食べて出す!健康な証
こんちー by モモユニ
くむちゃん達、散歩に行けて良かったね。
ユニはダメだったわ。

くむちゃんが興味を示して行こうとして困った物とは
なんだろう?
最初は流木かなって思ったけど、流木なら困らないし。
気になるな~~

くむちゃん相変わらず快便だね(^^♪
 by きつねかーちゃん
以前、スナメリ打ち上げられたと行ってたねー
イルカかなぁ〜?
最近我が家も朝夕どっちゃりさんで。袋が重い
カリカり、変えたら、まぁ出ること。。。
くむちゃん快調は、何よりです
みんみんさん by ふう子
雨も降るんだけど、なんだかうまい具合に行けてる。
一昨日の夕方は土砂降りだったけどね。
くむは快便で外でもトイレでもしたくなった時が出る時よ。
くむが寒そうにしてた事はまだ一度もないよ。
夢夢も一昨年くらいからかな。EVAは最初から。
イングリッシュとかブリティッシュとかそんな名前のスパニエルです。
中型犬になるのかな。すごく賢いんだよ~。
見えた途端にすぐわかったよ…イノシシって。
怪人さん by ふう子
死体ですよ…イノシシの。
何年か前にはこの浜の西の方でオスのイノシシが射殺されたこともあるよ。
なので向こうに見えてる山にいるんだと思うけど、
生きてるのに会った事はない。
まるママさん by ふう子
昨日は27度くらいあったんじゃないかな。
とにかく暑かった。
昨日の夕方にはなくなってたようです。
誰かが始末してくれたらしい。ありがとうだわ。
年のせいか、ご飯のせいか、ビフィズス菌のせいか
くむのうんちゃんが普通の固さになって来た。
水分が減ったからか前より少ないです。
でも、1日3回はしてます。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

今日は後半降られた

EVAは夕方は張り切って出てくる。
1018-01_201910181336587dd.jpg

未明に雨降ったから久々につなぎ夢夢。
1018-02_201910181337003ff.jpg
忘れそうになりますが、短足たちのママは娘です。
登録はうちのとーちゃんの名前でしてるのでうちの仔だけど。

夏の花も終わりだよ。
1018-03_201910181336519ff.jpg

で、また降って来た。
朝鮮朝顔の下で出すもの出して、最短コースで帰った。
1018-04_20191018133652a57.jpg
ほとんどクンクせずに帰ったけど、結構濡れてしまった。

その後止んだので、チャリで出かけた。
コレよ、コレコレ。プレミアム商品券と野菜のセール。
1018-a1_201910181336560bd.jpg
68円キャベツのためならチャリ漕ぐわ。
トマトも安かったわ。
鶏胸も100g33円だったわ。
でも、買い物の終って店出た途端に降り出した。
家まで10分弱…濡れた。

ロールクッションの達犬。
1018-06_201910181336559d9.jpg

使いこなしてます。
1018-05_2019101813365460c.jpg

一日で乾かなかったりするので、洗い替え欲しいかも。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(10)

こんばんはー!! by みんみん
EVEちゃんとくむちゃん仲よさそうに
くっついて散歩してる~。
仲悪いって信じられなーい(^^ゞ

こっちは朝んぽ後、ずっと降ってるよ。
キャベツ68円なんて安過ぎるー。
3日前に道の駅行ってキャベツ200円で
買ったよ。スーパーよりは,安い。
プレミアム商品券お得だよね!!
雨に濡れた甲斐があったなぁー。
言い買い物したね(^_^)v

EVEちゃん上手に入ってるわ。
レイは絶対に上に乗るな(>_<)
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

EVAちゃん 散歩好きだけど
寒さには勝てないよね^^
冬はできれば 私も遠慮したいけど・・・
そうもいかないから 気合でいってます。
EVAちゃん 夢夢ちゃん ママは隣にだけど
帰ろうって気は無いね~

朝鮮朝顔 きれいです。

キャベツ安いね 最近100円切ったことないわ。
158円税抜きかな

雨に濡れたけど いいよね^^
冬の雨は 辛いけど今の時期は 他人ごと^^:

他のも安いね~プレミアム商品券
先日 半セルフレジは前もって言うんだけど
清算時期なった言っていたから
張り紙してるよ 先に行ってくださいって
普通のレジは お金と一緒でいいみたいだけど

EVAちゃん もぐりの名人だね~
その中で へそ天?
 by 親まめ
EVAちゃんは寒いの苦手だよね。
きなこも寒さには弱いんだけど散歩は大好き!
走ってるうちに体も温まるらしい(笑)

お野菜が安いのって助かるよね。
台風の被害でこれからお野菜の価格も上がるのかなぁ・・・ちょと心配です。
 by 怪人
キャベツ安っ
キャベツって甘くておいしいよね。
去年日本に帰ったとき、焼き肉の店で生キャベツ食べて以来、うちの子たちは生でぼりぼり食べるのが好きです。
みんみんさん by ふう子
並んでいるんじゃなくて先を競ってる。
今朝は止んでたけど、たまにポツポツ来たりして安定しないよ。
カラッと秋らしく晴れて欲しい。
キャベツ、普段は198円よ。
週に1回か2回68円があるのよ。
くむの主食なので見逃せないわ。
本当にプレミアムだわ。2万で2.5万円分だもの。
使えるお店もいつも行くところばかりなので助かるよ。
コスモスも使えるよー。
上手に潜るようになったのは買ってから3回目の冬かな。
今ではこれの虜になってる。
まるママさん by ふう子
朝ごはん食べたらサッサと布団に戻っていく。
呼べば振り向くけど、来ない。
首輪付けたら行くと思うけど、夕方行くからいいよね。
くむは寒いほどいいみたい。
夢夢は嫌がらないけど、お年なので寒さ対策はしてあげないと。
キャベツ、普段は198円です。
セールの時の方が安くて大きい!!
外で選んでたらおばちゃんが「中にあるのが大きいで」と教えてくれた。
濡れても10分程度なのでね。帰れば着替えられるし。
前にプレミアム商品券ず出た時は使えるお店が限られてたんだけど、
今回は行く店が網羅されてた。嬉しい。
EVAは潜るとへそ天です。
外でへそ天だたことはないです。
親まめさん by ふう子
シニアと言われる年になった頃から、寒いと出て来なくなったのよ。
散歩は好きなんだけど、寒い方が嫌みたい。
EVAのママが冬が越せなくて亡くなったらしいので
寒い時は無理させないよ。
昨日ネギ農家さんが全滅だって言ってたわ。
これからネギはたくさん食べるのに。
怪人さん by ふう子
普段は3倍するよ。安い時しか買わない。
うちは人間より犬が食べるために買ってる。
ダックスは太りやすいし、くむは軟便になるのを
キャベツで防止してる。
こんちー by モモユニ
昨日はって今日もだけど蒸し暑かったから
夕方EVAちゃんお出ましになったんだね(^O^)

野菜メチャー安いね~
今、お高いのに。
キャベツ半分でもこんな値段で売ってないよ~
で、トマトも1個分の値段だし。
鶏の胸肉もあり得ない~~

EVAちゃんてニャンコの生まれ変わりか(笑)
潜るのが好きだね~(笑)
使いこなしてくれるって嬉しいね♪
モモユニさん by ふう子
確かにムシムシする。
朝は晴れていたのに結局曇りだよ。
今年、野菜が高いよね。
だからセールに飛んで行った。
安いのだけ買って来たよ。
野菜が安いスーパーなのよ。
食品は高いのでドラッグストアへ行く。
胸肉はわんこ用に茹でて冷凍した。
EVA、使いこなしてるよ~。
買ってやってよかったわ。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

くむ、毛布はまだ暑かった

  • 2019年10月17日(木)
  • くむ
昨日、にこちゃんが帰ってきて宿題済ませてから
家に送って行った。
で、台所に行ったら!!
1017-a1_20191017144319210.jpg
廃油が捨ててあったのを猫(マウラ)が狙った結果。
ゴミ片付けて、油拭き取った所に娘と蓮司が帰って来た。
キッチンマットの洗濯はうちで引き受けた。
猫飼ってるとこんなのは当たり前だわ。
うちに今いる猫はしないけど、前にいた子はしてた。
そして今いる犬たちは油断できないので、ゴミ箱は高い所にある。

さて、朝散歩。
1017-01_2019101714432173a.jpg
夢夢、地面を嗅がせろと抵抗中。
歯を抜いてからなんか行動が変わった。

くむは縁石の上に落とし、縁石の上を行く。
1017-02_20191017144323d5b.jpg

一昨日は棚を出してきて園芸用品を片付けた。
昨日はその棚があった所に手を付けたが途中でギブアップ。
今日は、その続きではなく、座敷と床の間。
同じ所をするとすぐ飽きるのよね。
座敷というと何もなくて片付いた部屋と言うのが当たり前だけど、うちは違うよ。
もう誰も座敷へは案内できない汚部屋だったりする。
ちなみに6畳二間の続き間です。本間なので広いです。
まず、使ってない椅子(5つくらいあった)などを離れに。
猫がゲロかけたクッションをゴミ袋に。
同じくゲロかけたカーペットを拭きまくる。
ストーカーに来たくむは猫用のハンモックでのんびり。
1017-03_20191017144324fd3.jpg
ええ身分やのぅ~。

1時間半ほどかけてなんとか片付いた。
にこちゃんがお泊りに来た時の冬用布団を置く場所もできた。
これを作るためにやったのさ。
どこにでも置いてたら、猫が寝てゲロかけるからねぇ。
こうめ、しょっちゅうゲロゲロやるんだよね。
口内炎でヨダレもひどくて布団につけられたら、とれない。

で、時計を見たら12時2分前。
とーちゃんが帰ったのが12時11分。炒飯て5分でできるよね。
炒飯を考えた人、ありがとー!!

干してた毛布を取り入れたら、めちゃくちゃ邪魔された。
1017-04_201910171443183a0.jpg
が、暑かったらしくて慌ててアルミボードに移動した。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(12)

みんみん by みんみん
今日は、草抜きお休み・・・。飽きた(笑´∀`)
まだまだ、延々と続くからね💦

マウラちゃんの仕業か!!
ネコちゃんは高いとこもジャンプするもんね、
レイは、なんでかゴミ箱あさったこと無いよ。
あっ!!レオもだ(。・ω・。)

夢夢ちゃんやっぱ歯が原因だったのね。
くむちゃん今日も快腸~。

えっ!!六畳二間があるのぉー。
めちゃんこ広い家だね。
家も後、1階に六畳二間あったらなぁー。
くむちゃんは、ハンモックで良いご身分だわ(笑´∀`)
せめて、邪魔はして欲しくは無いよね。
干した毛布は、大好物かも?
・・・で、アルミボードに(>_<)
くむちゃんには、まだ必要ね!!
 by Snugglebutt
ありがと~ブログ読んでシーツ洗ってたの思い出したわ
うっかり生乾きにさせるとこだった(笑)

トム子もモサ男もゴミ箱漁らないから助かってる
ものも噛まないしいい子たちだ
ってかトム子はただの面倒臭がりなのかもだけど
ちょっとは動けよ!ってな

マウラとクロエ、名前がどこから来たのか気になってる~

風呂桶、メダカいたんだね!!!
使ってない部屋とかいろいろあって羨ましいな~
うちは収納場所が狭くて困るよ
園芸用品とか外に出しっぱなしだからちょっとみっともないし

 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

あらら~廃油いいにおいがしたんだね^^:

家が広いと いいけど 掃除が・・・
母方の実家は 昔は冠婚葬祭家でしていたから
襖外したら 4部屋が 大広間に
母の妹2人の結婚式も 2X2=4回出席したw
子どものころから 離婚て身近にあったから・・・
抵抗が無かったwオイオイだけど 余談でした。

ねこは 吐くよね^^
それにすごく慎重に食べるけど
わんこは あんまし考えないで 食べる気がするw
今のように愛玩犬が多くなったら 一寸違うかもだけど
またまた余談でした。

今もまる膝の上に 自分でいい位置決めて寝る。

昔焼きめしは お助けメニューでした。
おはよう by nana
今日は雨で寒いわ~

晴れないから中々冬物夏物が干せないのでいる

うちは桃も風太もナナもゴミ箱とか荒らしたりは
しなかったのよ だから奈緒のすさまじさが半端なく戸惑ってるのよ~
今うちネットだらけよ~ あちこちネットでふさいでる
チッチの失敗がなくなってあちこち齧らなくなったら
取るつもりでいるんだけどいつになるやら・・
きっと誰かがうちへ来たら・・
ネットはってる家はちゃんと躾がなってないって
恥なんだって(ネット情報)

ふうこちゃんとこのコメ返し読んでると
なんかホッとできる・・ふうこちゃんみたくおおらかに
ならないといけないんだよね・・
ナナみたく癒し系になってくれる日がくるんだろうか

奈緒玄関で寝てるんだけどやっぱ暑いから?
子犬って寒くないのかな?
ナナは寒がりだったのでわからなくて・・
 by 親まめ
にゃんこって本当に油舐めるんだね!
今度から廃油おいとけないね(笑)

収納スペースがあると
ついついそこへ突っ込んでおく(笑)
なのでそれを整理しようとすると大変なんだよねぇ。
我が家の園芸品しまってあるところも
年内に片付けよっと
こんちー by モモユニ
ふう子ちゃんお片付け頑張ってるね~
アタシスイッチが入らなくて(^_^;)
まったくやる気がない。
けど、今日は頑張ってみようかなって思ってる。
つーてー片付けて行ってもしれてるけどね。

ありゃ~まぁ~マウラちゃん派手にやってくれたね。
で、くむちゃんは邪魔したってか~(笑)
みんみんさん by ふう子
今日は私も片付けお休み。
朝、ちょっと出かけたらそれだけで疲れた。
マウラはめちゃ卑しいのよ。芋食うくらいだからね。
ふうちゃんは漁らなかったけど、くむはパピーの時に…。
椅子の上に乗ってそこからゴミ箱をひっくり返した。
ティッシュ狙いだった。
夢夢。元気になって本当によかったわ。
仏間と床の間が続きになってるよ。昔の家はそうだよね。
居間は8畳なんだけど、本間の8帖になると絨毯選べない。
ずっとハンモックにいればいいのに、すぐ邪魔しに来るんだよ。
1匹だからまだいいんだけどね。
以前は、ふうちゃん、EVA、夢夢、つくしと4匹が邪魔しに来てた。
スナちゃん by ふう子
シーツが無事で何より。忘れると臭くなるよね。
トム子さんが漁らないのって意外だわ。
うちは猫はやらないんだけど、犬たちがやる。
ゴミ箱はもう10年、床に置けてない。
クロエは最初、モンスターハンターのモンスターの名前を付けようとして
旦那と娘に却下されて、ぼそっとつぶやいたのがクロエだった。
香水の名前だって。
マウラはどこの言葉か知らないけど、黒って意味らしい。
真っ黒猫だから。
使ってない部屋というか、使えない部屋が多すぎるのよ。
日中でも真っ暗な部屋が4つもあるって普通じゃないわ。
二階はあっても二階というより屋根裏だしね。
まるママさん by ふう子
猫は油が好きだからねえ。うっかりしたんだと思う。
4部屋が大広間はすごいね。うちは2部屋だわ。
でも、取っ払うとあと、3畳、4.5畳、8畳が繋がる。
一部壁はあるけど。
こういうのって個別の部屋が取りにくいんだよね。
妹二人の結婚式が4回ww
猫は吐くものだけど、こうめはひどい。
口内炎とも兼ね合いもあるかもしれん。
つくしは若い頃は吐かなかったけど、この頃はたまに毛玉吐いてる。
私の膝に来るのはつくしだけだな。
EVAはとーちゃんに行く。こたつがあるから(まだないが)。
私のも炒飯というより焼き飯だわ。
nanaさん by ふう子
こっちも降ったりやんだりでひやっこい。
うちの猫もゴミ箱はスルー。人の食べ物を食べないからね。
ネットがあると躾がなってないって、初めて聞いた。
躾けというより安全にためにやってたよ。
今も座敷は犬が入らないようにゲート置いてあるし。
人間のトイレ前には扉付けてる。
台所も入れたくはないけど、ちょっと無理でね。
さっきも誰かが冷蔵庫の前でちっこしてたた。
まあ、EVAだってことはわかってるんだけど。
8割はトイレに行くんだけど、2割はサボるのよ。
「だれがしたん!?」ていうとコソコソ隠れるから、わかってるんだよね。
くむも私がトイレ片付け中にしたくなると他で足上げる。
朝は気を遣うよ~。
3月だったから子犬は暖かくって言われたんだけど、くむは暑がりだったよ。
4月にはアルミボードに乗ってた。
今日も乗ってたよ。来月まで乗ると思う。
くむはまだ寒いって感じた事がないかもしれない。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

捨てても、捨てても…(ため息)

  • 2019年10月16日(水)
  • 日記
朝の散歩にEVAは出て来ない。
呼んだら一度は振り向くけど、そのままお布団に潜り込む。
よって、むむくむふたり散歩。

おっさんに朝の挨拶。これはクロエかマウラか…わからん。
1016-01_2019101614354568f.jpg

人間には肌寒いくらいになってきて、くむはとても元気。
自分から遠回りコースへ行く。
帰ろうとする夢夢を引っ張って行く。
1016-02_201910161435465f8.jpg

ひとりで散歩していた頃、フォークリフトが怖くて
止めてあるだけで横を通れなかったのに、通り過ぎても平気でクンクン。
1016-03_2019101614354889e.jpg
(走っているのは公道ですが誰も気にしません)

さ、帰ろ。
1016-04_20191016143549c82.jpg
しろちゃんに呼ばれて振り向いたけど、スルー。
前は駆け寄ってたのにねぇ。
いつの間にこんなクールな仔になったんだ?

昨日、棚を引っ張り出した部屋…というかここも物置なんだけど、
そこの片付けに手を付けてしまった。
広さは4畳半くらい。
フラッシュで明るいけど、明かりがなくて電灯を持ってくるところから始めた。
白い立てかけてあるのが電灯ね。なんとか明るくできた。
取り敢えず必要なものはほぼ、ない!!
まー置いててもいいかなというものなら少しだけある。
一番多いのが食器。段ボール箱6箱分くらい?
平成10年前後の新聞で包まれてた。新聞を剥がせばカサが減るか。
地道に不燃ごみに出していきます。
1016-a1_2019101614355141f.jpg
なんか茶色いのが手にかかったと思ったら、猫のちっこだった。
独特の臭いですぐわかる。
可愛い食器もあるけど、全部捨ててやる。
その後何を触っててもちっこ臭いので、また今度と言う事で。
ヒメツルソバの可愛い花で癒された。

しろちゃんちに庭師さんが来てた。
庭師と言えば、脚立なイメージだけど違ってた。
1016-a2.jpg

これならシルバーさんでも安心だ。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(12)

 by mie
しろちゃんちは立派な生垣ですね。
お手入れが大変だ。
片付けって何かいい方法がないでしょうか。
我が家は1年前の引っ越し以来
まだいらないものがたくさんあって困ってます。
やっぱ断捨離??
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

今朝も 室温19℃でした。
でも昨日よりは 寒く感じない。

朝散歩 時間が6時前にこうして徐々に下がっていく。

フォークリフト ナンバー付いていたら問題ないけど
ついてなければ 道交法違反
昔 コンバインを町道で乗っていたら
旦那注意されて 降りて動かした。
小型特殊になるんだよね^^:トラクターも

くむちゃん 成長しました。
EVAちゃん 朝散歩 スルーの季節に

家も引っ越してそのままの 段ボールが
主陶器類が・・・・新聞紙などに巻いてる
前燃えないゴミで 包んだまま出してる輩が
全部取って 新聞紙は燃えるゴミ行き

ねこのチッコ オスのが特に臭い記憶が
ぼつぼつですね。

シルバーさん これいいですね~
おはようございます!! by みんみん
昨日YouTubeでシーズーの動画観てた・・・。
スマホからテレビに映し出してね。
おっさんがやった。
なんと、9時過ぎから11時まで・・・(--;)
見だしたら面白くって!!

朝は寒くなって来たね。
EVEちゃんも朝は出てこなくなった。おばちゃんと一緒(笑´∀`)
くむちゃんフォークリフトは、大丈夫になったね。
そのうち太鼓や雷も・・・。

今時のシルバーさんはこうなのか!!
その昇降機家も欲しい\(^_^)/
おはよう by nana
朝は昼間も寒くなってきたよ~
でもまだ時々チッチを失敗するしなんでも噛むんじゃうのでいつホットカーペを出すか困ってます

庭師さんがきてくれてなんて・・ちょっと憧れだわ~

うち今テーブルの上になんでも乗せて食事よ~
新聞とか色々下に置くと奈緒ギャングが齧ってくれるからね~
いったいいつになったら下に置いておけるんだろうか
パピ―時代は可愛いけど今はくむちゃんみたく早く落ち着いてほしいわぁ

実家の物置でニャンが子共産んでたことがあったなぁ そのうち親猫が何処かへ運んで行った・・うちは
安全じゃないと思ったかぁ
ニャンのチッチはくちゃいよね~
うちの桃はうんちも臭かった(笑

 by 親まめ
食器もさ、思い出があるものや
普段使わないけど大勢誰かが来た時用のとか・・・
結構かさばるよね。
でも、我が家も数年前にガンガン捨ててやりました。
去年使わなかった食器は今年も使わん!と。

こちらでも地主さんのお宅では庭師さんがよく作業されています。
あれも結構大変だよね
こんちー by モモユニ
涼しくなるとハッスルするのはユニと同じだわ(^O^)
やっぱ、暑がりな子は寒い方が良いんだね。

あはっ、くむちゃんフォークリフトが怖かったの(笑)
で、今は平気って事は慣れたから?
んでも、何で?フォークリフトが怖かったんだろうね。

えーー食器が段ボール6箱も~(@_@;)
溜め込んでたのね~
mieさん by ふう子
しろちゃんちは男手がないから、シルバーさんに頼んでる。
自分でやる人が多いよ。
1年でいらないもの?
うちは数十年分のゴミです。
私が嫁いで来る前のものもあるので思い入れがなくて捨てやすい。
まるママさん by ふう子
今日は昨日と同じくらいかな。曇ってます。
散歩は6時半過ぎ。冬になると7時過ぎ。
フォークリフトもトラクターも時々走ってますが、
ナンバーは…ない!
まー、車もほとんど通らない所ですからねえ。
陶器って厄介だよね。
重いし、乱暴に扱うと割れるし。
新聞剥がして全部捨てます。春までかかりそうだけど。
猫の糞尿は鼻を突く臭さです。犬のは大分マシです。
去年は脚立だったと思うので、新兵器です。
みんみんさん by ふう子
YouTubeは毎日ラジオ体操で。
トリミングも動画を見て参考にしたよ。
EVAは5月くらいまで朝散歩は出て来ないだろうね。
夕方は一番出てくるからそれでいいか。
パピーの時に音が大きいフォークリフトに会って、
次会った時は止まってたのに怖くて動けなくなったのよ。
抱っこして通り過ぎた。
夢夢と散歩するようになって散歩中の音にビビらななったかな。
シルバーさんの新兵器みたいよ。
みんみんさんちなら欲しいよねー。
でも、そのためだけになんて買えないよねー。
nanaさん by ふう子
朝晴れてたから毛布干したのに、その後曇ったわ。
チッコする仔がいるとホットカーペットは怖いね。
うちはこたつだったから、その点の心配はなかった。
ラグは毎日洗ってた。
庭師さんと言ってもシルバーさんだけどね。
年に二回来てるのかな?
男手のあるお家は自分でやってる所が多い。実家もだよ。
テレビショッピングで見た事ある道具がいつのまにかあった。
うちも下になんて置けてないよ。ごみ箱、上だもん。
段ボール箱もEVAがちっこ掛けるから絶対に置けない。
キッチンマットすら置いてないよ。EVAが。。以下同文。
朔太郎がいた頃は網戸を100均のネットでガードしてた。
頭突きで破るのよ。
もうね。その子に合わせた仕様にするしかないのよ。
できないようにしていたら、しないようになる…こともある。
朔太郎の網戸破りは数年でしなくなったよ。
にゃんこのはメチャ臭いよね。
窓も小さくて臭いが抜けないの。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

3匹洗いは無謀だった

朝が冷えるようになり、EVAが出て来なくなった。
ねこのコロンちゃん。
犬は怖くないけど、2匹で来られたら逃げる。
1015-01_20191015165439186.jpg
今年も桜の狂い咲き。

今まであまりクンクンしなかった夢夢がするようになった。
1015-02_20191015165440678.jpg
ブルーのランドセルがにこちゃん。

午前中はまたまたお片付け。
20年以上前の猫用のみ取りシャンプー出て来た。
脂の臭いがして茶色くなってた。
いつのかわからない猫イラズ…結構高いのね。危ないので即捨てた。
古い棚(食器棚か?)を出してきて、園芸用品放り込んだ。
1015-a1_201910151654456b8.jpg
ヒョロっと高いのはリンゴの木。大きくなったのよ。
パプリカ、半分だけ赤くなったけど、実はもう大きくならない。

育ちすぎたユッカ。
1015-a2_20191015165446e77.jpg
今年は植え替えしなかったので、鉢の中は根っこだらけだと思う。

午後。
1015-03_20191015165442906.jpg

どの仔を洗おうかと迷って、結局全部まとめて洗った。
くむは臭ってきてるし、短足たちは皮膚がヤバイ。
3匹とも先送りできなかった。
3匹を風呂場に連れ込んだら、EVAとくむがもめる。
噛みつきはしないけど、ガウガウやる。
短足たちをノルバサンで先に洗って、くむは普通のシャンプー。
くむが終わる頃に10分経過で全員をすすぐ。
段取りはいいようだけど、洗うのが雑になる。
くむはいつも耳の後ろは3度洗いくらいするのに無理だった。
おちりはなんと絞ったけどね。
くむのおちり、1滴だけ出たわ。

3匹洗った乾かしたらさすがに疲れた。
そしたら、にこちゃん帰って来た。

にこちゃんの宿題が終って、家に帰らせたらママが帰ってたので
私は、夕方散歩へ。
1015-04_201910151654432a4.jpg
今日は朝も夕も4本足で踏ん張ってました。
涼しかったせいか、くむがすごく遠回りして海へ行ったんだけど、
防潮扉がまだ閉まってた。
裏の家の金木犀がやっと咲き始めてた。

現在19時…すでに眠い。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(14)

こんばんはー!! by みんみん
家の屋根付き物干しのとこにも
古いタンスが置いてある。実家から持ってきた。
色んな物が入るから色々便利。

夢夢ちゃんも歯を抜いてから元気いっぱいだ!!
桜が・・・咲いてる(゚Д゚)
物置何が出てくるか分からんねー。
お宝がざくざく出てきたら良いのに(笑´∀`)
ガザニアは育たないけど、ユッカは凄い。

一度に3わんおシャンプーですって(゚Д゚)
レイも洗わないとーって思いつつ
庭いじりしてたら、あっという間に夕方だった。
まだ匂いはしないんだけど・・・。

ふう子さんパワフルに動いてるなぁ。
早寝しそうだな!!

うんうん、食糞は害は無いよね。
母犬の真似してることもあるらしい。
自然に治るし、復活することもある・・・のね(゚Д゚)

 by ななママ
こんばんは♪

コロンちゃんに、こんなに近づけるんだね。
逃げる後姿も、何だか、余裕がある(^▽^;)

実家も、片付けたら、いろいろ出てきそう。
冷蔵庫を買いかえたときも、怪しいものが。
まだ、『賞味期限』って言葉がないときか?
『製造年月日』って書かれた、食紅あった。

3ワン丸洗い、久しくやってないよ~!
ウチも、2ワンが薬用だから、面倒だ。
ドライヤー好きがいるのは、助かるけど。
ななは、もう、ドライヤーいらない(-。-;)


 by 怪人
猫いらずって今でも売ってるもんなの?
主成分が黄燐・・・黄燐ってマッチの原料じゃないのか。
ユッカたくましいねえ~根っこがぎっちぎちに詰まってそうだけど。
まとめてシャンプーお疲れ様でした。
そのあと自分もシャンプーすれば完璧!
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

今朝は 室温19℃だったw
寒いよね~
まるのご飯炊く合間に 散歩に 6時過ぎた。

EVAちゃん夕方は 散歩参加だね~
なんと今まるが膝に乗ってます。
これから乗る時間が長くなってきます。
昨日はへそてなかった。

棚良いですね~
やっと扇風機1個残して片付けました。
全部片づけてもいいと思うけど・・・・

金木犀今からが本番みたいですね~
10月の運動会辺で咲いていたから

3ワンシャンプーお疲れ様でした。

くむちゃん チーズ カミカミしながら
ドライですね~
おはよう by nana
昨日はパソコンがネットが繋がらなくて
ルーターやら本体の電源抜いたり色々やったけど
全くダメだった・・そろそろ買い替えだわ

奈緒の噛み癖が全く直らずで・・
ほとほと疲れてきてる 噛み癖なんて可愛いもんじゃ
ないから困ってるよ 青あざが出来たり食いついたら離さないしね・・今ってさ怒っちゃいけないだよね
褒めて褒めてってやつで・・教室行ったらなんとかなるかなって思ったけど一向に効かないわぁ

一度に3ワンシャンプーふうこちゃんのパワーもらいたいわ~

今日は超寒いけど奈緒服も着せるの大変そうだわ

うちの母のところは冷蔵庫から「なんだこれ?」ってのが出て来たよ~ 製造年月日って書いたのもあったわ
蚤取りシャンプーって実家にいた頃使ってたような
記憶があるよ
 by 親まめ
そうなの!金木犀がやっと香ってきました。台風が過ぎた翌日からプンプンと(≧▽≦)ユッカ・・・うちのも巨大化してます。これ、どうやって株分けすんだ???検索して何かしらの対処をせねば。。。

PS 同じコメを拍手ブースにも間違って入れてしまった
みんみんさん by ふう子
古いのって板も一枚ものですごく頑丈なんだよね。
別の物置に昭和初期あたりの箪笥もあるので、
これもなんかに使いまわしたい。
そうなのよ。歯を抜いてから元気なのよ。
ユッカ、これ以上大きな鉢にした方がいいのはわかってても、
これ以上大きくしたくない。
毎週、週替わりで1匹ずつやればいいんだけど、
面倒臭いのよー!!
昨日今日動きまくったせいで今になって右腕筋肉痛。
食糞1歳まで治らなかったらまず治らないと言われたよ。
なのでくむは諦めてて、食べなかったらラッキーくらいに思ってる。
ななママさん by ふう子
コロンちゃん、ダルメシアンと散歩していた子だからね。
小型犬なんてヘッチャラよ。
家が古いととんでもないものが出てくるよ。
二階へ行けば昭和がいっぱいよ。
ななちゃん、ドライヤーいらなくなったの?
苦手だからよかったかも?
夢夢は少なす癖に乾かない。
くむは多い割りに割と早く乾くよ。
EVAが意外と乾かない。
怪人さん by ふう子
この猫イラズは20年以上前のものだと思う。
今はもう売ってないんじゃないかな。
ユッカ、5年前はヒョロヒョロだったのに。
自分はシャンプーどころか風呂で沈みかけて慌てて出て来た。
まるママさん by ふう子
今朝は22度だったかな? 20度は越えてた。
EVAは出てきません。もう、ほっとく。
夕方は張り切って出てくるんだよね。
膝に来るのはつくしかな。くむは怖い時だけ。
昔の家具は丈夫だね。その分重たい。
金木犀、だんだんと色が濃くなっていくねー。
お祭りの時に咲いてた記憶は、その年に早かったのかな?
印象的で覚えてたのかも。
ガムは先に短足乾かしたら逃げ回ったのでガムで釣って捕まえたから。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

蓮司、デビュー3連発

  • 2019年10月14日(月)
  • 日記
昨日のお祭りの続き。
ブログを予約投稿してから、太鼓が終ったのでちょっと覗きに行った。

1014-01_201910141456356d2.jpg
『持ち』じゃなくて『餅』!!各自脳内で修正してみてください。

去年はまだおなかの中でした。
大太鼓の音でも泣かずに見ていたそうです。
来年はお父さんが太鼓デビューだって。
狭い町内なので知り合い多くてスカウトされまくったんだって。
太鼓叩く人も人手不足らしい。若い子は出て行ってしまうから。

剪定ばさみを貸してとやってきて、ちょっと見に行ったら。
1014-04_201910141456405bf.jpg
BBQは生後4カ月くらいから参加してたけど、
食べたのは初めてか?
芋を焼いたのを一杯食べたらしい…お皿カラッポ。
ななママさんちのにゃんこがなんでも食べるとかで
そんなネコ見た事ないって言ってたら、ココんちの黒猫が
ジャガイモを貪り食ってた。
マウラの食欲がすごい!! でも、細い。

んで、この前片付けてた時に出しておいたアンパンマン号。
1014-05_20191014145641634.jpg

にこちゃんのお下がりだけどね→三輪車デビュー
大きくなるの、早いわ~。
以上、蓮司のデビュー3連発でした。

昨日の夕方散歩
1014-02_20191014145637fa5.jpg

今日の朝散歩
1014-03_20191014145638dee.jpg

坊ちゃん、足上げ長いなぁと思ってたら、ボトッと音が。
高々と上げたまま、うんちゃんしてた。
レイ師匠に再入門します!!
 
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(8)

こんばんはー!! by みんみん
おっー!!蓮司君デビュー3連発\(^_^)/
来年は太鼓に合わせて踊るかもよ。あっ、神楽じゃ無いかー。
パパちゃんも太鼓デビュー楽しみだわ!!

餅って脳内でちゃんと修正できた(笑´∀`)
結構人が集まってるね。人が多いのにびっくり。

焼きたてのお芋ちゃんは、美味しかったろうね。
マウラちゃん食べても太らないいて羨ましいぞ。
まっ!!成長期だもんな。

にこちゃんのアンパンマン号新品みたいだ!!
にこちゃんは、バタコさん?
で、蓮ちゃんはアンパンマンか\(^_^)/

スンゴイ偶然だ!! 通じ合うモンがあるのか。
既にくむちゃんとレイ、師弟関係出来てんじゃ無いのか?
レイ師匠も今日は片足上げうんちゃんだったよ(^_^)v
 by 怪人
どんどん育ってどんどんデビューするのね。
次は何デビューだろう?
お祭りで餅投げるの?ウチの近所では棟上げの時だけだなあ~
猫が芋を食べるとか、スゴイ世の中になったな(←意味不明)
足を上げてウンちゃんするなんて器用ね~
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

蓮司君 デビュー3連発
太鼓の音など平気だね^^
パパさん 来年は 太鼓デビュー楽しみですね~
BBQで お芋ちゃん完食
にこちゃん お姉ちゃんになったね~
小さなママだね^^

早いよね~
それだけこっちも・・・・

夕方散歩 EVAちゃん参加ですね^^

先日朝散歩で カラスが空中戦してた。
3羽 三角関係?懐かしい言葉 死語?

おお~くむちゃん って事は チッコも同時に?
前チッコとウンチ同時にってワンちゃんいたけど
まるは 一度もないわ^^:

おはよう by nana
れんちゃん3連発デビューかぁ
アンパンマンの三輪車はる君も持ってた
けど余り乗らなかったみたいで・・

太鼓来年はパパさんも? 楽しみだね~

こっちは餅投げなくなってきたよ
なんかさびしいね~

うち風太は食べなかったけど桃が
マックのフライドポテト食べてよ
ネコってこんなの食べるのって最初思ったよ~
ニャンて案外芋好きなんかな

奈緒昨日2回目の教室へ行ってきたよ
昨日は同じ3か月のトイプーちゃん一人だったけど
その子とは相性があうのかかなり積極的に
いってたんだけどその子がやっぱりびびりさんで
絡めなかった(残念)

奈緒お耳掻いてるから見てもらったら
お耳の毛が多いのと耳の穴が小さいんだって
みんみんさん by ふう子
これくらいの時は何してもデビューだよね。
来年のお祭りの頃はチョロチョロ動き回って大変だ。
蓮司も10年後は太鼓叩くかな。←小4から参加
餅投げは今年だけかも。
太鼓が乗るお船の修繕したから? よくわからん。
蓮司は芋好きよ。
でも芋食べる猫は初めて見た。
アンパンマン号、色褪せて赤がピンクになってる所が…。
室内に置いてたからそんな傷んではなかった。
高々と上げてたからまさかうんちゃんとは思わなかったよ。
怪人さん by ふう子
来月はお誕生日で12月には発表会がある。
ベビー組のお遊戯はコスプレが可愛いのよ。
餅投げは今年だけかもしれない。毎年やればいいのに。
私も芋食べる猫、初めて見た。がっついてた。
ちゃんとキャットフード貰ってるのに。
時々足上げてする仔がいるよ。
まるママさん by ふう子
バギーの音で泣いてたから太鼓もダメかと思った。
意外と平気だった。
このお姉ちゃん、まだまだなんで見張りがいる。
EVAはもう朝は出て来なくなった。
夕方は一番に出てくる。
カラス、並木のクスノキ切ってからどこに巣あるんだ?
木を切ってもいなくならなかった。
くむ、この時はうんちゃんだけ。
今朝、夢夢が同じ所に両方してたけど
同時にしたかどうかはわからない。
夢夢は見てたらしないのでしている時は隠れてる。
nanaさん by ふう子
三輪車、にこちゃんは大きくなってからよく遊んでた。
太鼓も人が集まらないみたいよ。
社長もやってるから、会社休んでいいからしろと言われたんだって。
それに参加していると何かと飲む機会があるのよ。
それも目当てかも。
クロエはちょっと食べてみただけって感じだったけど、
マウラはガッツリ食べた。びっくり。
積極的過ぎても怖がるし、ビビリ同士でも絡めないし。
なんか難しいね。
耳の毛が多いのはくむもだけど、耳の穴が小さいなんてことがあるんだね。
くむは耳だけでなく全身凄いんだけどね。
今、シャンプーして乾かした所。疲れた。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

秋季大祭1019も大太鼓が怖くてお休み

  • 2019年10月13日(日)
  • くむ
朝は平和…この後、何があるか知らないから。
1013-01_201910131443066dd.jpg

そして、午後。
まだ遠いけど、わんこの耳はとてもいい。
1013-02_20191013144307cd7.jpg
EVAは前ほどパニクらなくなった。夢夢は怖がった事がない。
その分、くむがひとりで怖がる。

1013-03_20191013144309af7.jpg

ブルブル震えてる動画録ったけど、よくわからなのでボツ。
笑顔ではなく怖くて引きっってます。
1013-04_20191013144305512.jpg

2017の写真
1008-07_201710081631558cb.jpg

1008-08_20171008163156d72.jpg

毎年同じなので、使いまわしでも差し支えないです。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(18)

こんばんはー!! by みんみん
朝は平和にお散歩出来たね🎶

そっかー、太鼓の音、怖がるのはくむちゃんだけか!!
音に敏感なんだね。
レイは、雷、花火何でも来いよ~(^_^)v
くむちゃんお目々まん丸で、かたまってる?
笑顔に見えるけど、引きつってハァハァだね。
レイも今日は違う事で、ハァハァでしたが・・・。

で、くむちゃん逆さまつけ少なくなったのかな?
お目々ぱっちりで涙も少なくなって来たみたい!!
 by ななママ
こんばんは♪
くむちゃん、太鼓のドンドコ、怖いねぇ。
若いから、お耳がいいってことだけど。
ななは、全く怖がらなくなったよv( ̄ー ̄)v
怖がると、ハァハァ、心臓にも負担かかるし、
ななの場合は、ストレスで、下痢しちゃうから、
老いとわかってても、これで、良いのかと・・・。

ウチは、しんが、くむちゃんと一緒で、
怖いのを、ひとりで、請け負ってます。

 by きつねかーちゃん
日本晴れのお祭りでよかったねー
こちらも何もなく台風は去った。里にはなんのわるさもせず。ちょっと離れとところでは、停電が起きているそうな。。。でも我が家無事。
複雑な気分。

くむちゃん太鼓の音が怖いんかい?
でもちょっと萌えツボなかーちゃんですよ。
 by 怪人
雷かと思ったらお祭りでしたか。
くむちゃん年に1度の試練ですね~
関東地方がすごいことになっててびっくり。
うどん県は逸れてよかったよかった。
 by Snugglebutt
台風の来る音かなと思ったらもうとっくに過ぎてた?
それもかすらず
普段は台風の被害とかないところがすごいみたいね
お祭りなつかしいなぁ
でもワタシの地元のお祭りには太鼓とかなかった気がする
お神輿も盆踊りもなかったような
ただ夜店が並ぶだけ~~~それって祭りかい!?!

風呂は庭に埋めて池にしちゃうとかね~(爆)
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

まるは 初めての時は 怖がって
抱っこ要求してたけど
今は 足踏ん張って 吠えてます。
放送塔の声に吠える感じです。

神社に行き帰りに 通るので
かなり音が おまけに 掛け声が・・・

まだ耳は大丈夫みたいだけど

くむちゃん 怖かったね^^:
EVAちゃん 苦手な音域では無かった。
まるは乾いた高音が苦手みたいです。
太鼓音は 低いからかな?

でも無事終わって良かったです。
おっはー by モモユニ
ありゃ~こんなに大きな太鼓だったの~
それも1つじゃないんだ。
家の方と比べたら迫力が違うからユニは太鼓の音には平気だったけど、くむちゃんが怖がったのは分かるわ。

平和にお散歩した後に…
災難だったね~くむちゃん。
んでも、毎年なので慣れなきゃね(^O^)
って、ムリか(^_^;)
 by 親まめ
お祭りって参加する方にはいいけど
全く興味のない人間やワンコにとっては耳障りだよね・・・
きなこは全然怖がらないけど大ちゃんはパニックになる。
こんちー by nana
ふうこちゃん地域は秋晴れでお祭り日和で
良かったね~
こっちは今日は雨が降ったり止んだりでちょっと寒いよ

太鼓の音はきっと奈緒も怖がりそうだわ
ナナが散歩中にスズメ追い払う爆竹の音で
あのおっとりナナが走って帰るって大騒ぎだったもの

秋祭りいいなぁ
ここらへんは余り大きなお祭りがないような・・

奈緒車の乗せるとはぁはぁが始まる 車は慣らしたいんだけど一週間に一回くらいしか乗らないから中々慣れないわぁ ナナみたいく乗ったら寝ちゃうてのが理想だったのになぁ
みんみんさん by ふう子
朝は平和だったけど、お昼前に練習の音が聞こえて
それから行列でやって来る音、そして、奉納と2時間くらいあったかな。
小太鼓と鉦は平気みたいだった。
逆さまつ毛は減ったと思う。
でも、行くと10本以上抜くのでまだまだあるよ。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

一足先に嵐の後

うどん県の東の端っこ。
暴風域に入ることなく台風は終わりました。
関東は夜に通過するので不安だと思います。
お気を付けください。

まだ雨が降っていた午前中に、くむの顔カット。
1012-01_201910121701212a8.jpg

どこを切ったのかわからない。
1012-02_20191012170122b4c.jpg

目の下の毛が跳ねているのは切りました。
足裏カットもした。
1012-03_20191012170124c98.jpg

めちゃ抵抗してますが、無駄です。
前はものすごく嫌がったけど、今は諦めてくれてます。
かーちゃんに逆らっても無駄とわかったようです。
最後に歯磨きして、ご褒美に歯ブラシ。

1012-04_2019101217011390a.jpg
ゴシゴシではなく、かみかみです。

午後3時半。
道が乾いてたので散歩へ。
1012-05_20191012170115732.jpg
吹き返しの西風が強かった。

EVAも元気に散歩した。
1012-07_201910121701185a7.jpg

追い風で尻尾がめくれ上がる。
1012-06_201910121701165ff.jpg
滅多に見えない夢夢とくむの*が…。

いつものコースを行くと閉まってた…かーちゃんは知ってたが
わんこたちは見るまで納得しないのでついて行った。
1012-08_2019101217011968a.jpg
来た道を引き返した。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

でもね、思うのよ。
同じだけの台風が九州四国に接近しても
ここまで大騒ぎしないよね。

コメントを見る(8)

こんばんはー!! by みんみん
嵐無事に去ったねー。
レイ地方は、今風が結構あるよ。
雨は降ってない(^_^)v

台風はマジで避けられないから怖いね。
今、蚊が目の前を横切った。まだ居るのか💦

くむ夢夢ちゃん尻尾がめくれてる~!!
くむちゃんの肛門様が見えるとは、風強いわね。
お目々に毛が掛かると鬱陶しいから~。
レイは足裏はまだ嫌がるよ。
もうそろそろ、慣れてくレーイ。

EVEちゃんも復活だね🎶
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

こちらも お隣の葉っぱが 少々程度でした。
あの台風が まっすぐ来たら 考えただけど恐ろしい

おお~くむちゃん&夢夢ちゃん オチリ●
拝んでおこう (-人ー)

EVAちゃん 復活 良かった。

今朝は 穏やかな散歩でした。
秋祭り どうなってるのかな?
今日?あした?
神社の秋祭りだから  

くむちゃん お顔と 足裏スッキリ
そうそう 歯磨き カミカミ
噛んでるだけど磨けるよ~
最近まるは 歯ブラシゴシゴシも
諦めて やらせてくれるけど 嫌なのは見てて解るけど
何時までもフード カリカリって食べたいでしょうって
言っても解らんだろうけど
自分(私)を叱咤する意味でも 口に出して
私が飽きたら ENDだから^^:
こんちー by モモユニ
やっと~風が治まったね。
くむちゃん達、昨日の夕方散歩に行けたんだ良いな。
ユニは一日中、引き籠ってたよ。

あはっ、ご褒美に歯ブラシってか~(笑)
くむちゃん、満足そうにカミカミしてるね。

くむちゃんユニもかぁちゃんには抵抗できないよ(^O^)
無駄だと分かってるからね(笑)

EVAちゃんご飯食べるようになったのかな?
みんみんさん by ふう子
夜になって風が強くなったよ。
でも、被害が出るような風ではなかったので、ぐーっすり寝ました。
蚊はまだまだいるよ。
10月になってから蚊取り線香が減っている。
強い追い風が吹くとお目見えよ。
滅多なことでは見えないからね。
足裏、最初はやりにくかったけど、今はじっとしててくれるよ。
夢夢ほどではないけど。
EVA、いつも夜には復活する。
夜も食べなかったら少しは心配するかも。
まるママさん by ふう子
特に被害もなく、植木鉢も元に戻しました。
強風の時だけ*が出てきます。
昨日カットしたから出やすかったかも。
EVAはいつも夜のは完食する。しなかったら心配かもね。
私が磨くより自分でカミカミする方が奥の方が磨けてると思う。
ジェルつけて舐めさせて、少しシャカシャカして歯ブラシ渡すと
しばらくカミカミやってます。
モモユニさん by ふう子
いいお天気になったよー。
お祭り日和だけど、ビビリの坊っちゃんを置いて行けない。
歯を磨かれるのは嫌だけど、自分で噛むのは好きよ。
ちゃんとブラシの方を噛むよ。
EVAの絶食はいつも一回だけです。
こんちー by nana
まただ~ コメント読み込み中で入らなかった

昨日の台風テレビで言われてたような大雨には
ならなかった 風はそれなりにあったけど(路上駐車の軽が結構揺れてたから) 奈緒も思ったより大丈夫だったのが一番ホットしたよ~
これからの台風は全てこんな感じにやってくるんだろうね あちこち被害がでてるね

奈緒もくむちゃんみたく大人しく色々やらせてくれるようにならなくちゃいけないわぁ
歯磨きも頑張らなくちゃ

くむちゃん達お散歩行けて良かったね~

今度は入りますように。
nanaさん by ふう子
手間かけてコメントありがとう。
関東はひどかったみたいなので心配してたよー。
nanaさん方面は大丈夫だったのね。
奈緒ちゃん、雨や風の音は平気なのね。
花火、雷はどうなるかなぁ。
くむはね、最初の年はどれも平気だったのよ。
段々に怖がるようになってきて、今ではパニック寸前よ。
今日もお祭りの大太鼓の音が怖くて大変だった。
くむはなんでもさせてくれるようで、イヤイヤもするよ。
足のブラッシングはほとんどさせてもらえない。
口もイヤだけど、無理やりされてるだけ。
今日の夕方は散歩していたら少し寒かった。
いつもお祭りが終ると寒くなるんだよ。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

EVA自主的にご飯抜き

朝。
1011-01_201910111457212d4.jpg
昨日、ロールクッション出したら、出て来ない。
でも、食べないのはおなかがキュルキュル言ってるんだと思う。
お昼のおやつにとーちゃんがパンの耳くれた時も辞退した。
食べてないけど、警備はしているので心配ないでしょう。
今日は少し気温が高くて、お昼にはクッションの上で寝てた。

というわけで、今朝はむむくむふたり散歩。
1011-02_20191011145722fbe.jpg
カラスを追いかけたら、屋根にとまった。
でも、気付いてない。追い払った気でいる。

今日はうんちゃん2回の他は、地面をクンクンしまくり。
1011-03_201910111457232e7.jpg
すごい時間かかったわ。

昨日、大量のゴミを持って行ってもらったので、
ごみを置いてた所を掃除した。
昔のビニール製のゴザを敷いてたのが劣化して粉に。
もう、ぼろぼろ。
2枚あったけど、2枚とも撤去、
小さくたたんでゴミ袋、3つに入れた。
片付けてるとまたゴミが出てくるよね。
未だに亡くなった義父母のものが出てくる。
特に義母のは施設から段ボール箱で持ち帰ったのが、まだあった。
靴がないからおかしいと思ってたのよ。
全部ゴミ袋に突っ込みました。
綿のTシャツはウエスにするのに置いてるけど。
半日かかって片付けて、植木鉢を避難させる場所も作った。
台風も来るというし、そろそろ涼しいので台所の東側の
遮光カーテンも外した。

パプリカ、黄色くなったわ。
そしてユッカの新芽が枯れたのよ。
1011-a1_20191011145725e4b.jpg
本来は下側のヤツのようになってて、ここから葉が出てどんどん大きくなる。
(もう大きくならなくていいけど)
枯れた所からはもう出ないんだろうか?
しばらく観察してみよう。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(14)

 by きつねかーちゃん
関西方面に転勤になったら、回収しますね。
それまで置いとけます?その湯船。
いつ、関西方面にに行けるか、わかりませんが?
それでよければ、、、きつねの次男。
明日台風直撃くらいそう。。。久しぶりに見たわ
スーパーから品物消えるとこ。あの東日本大震災以来だね。
どんな被害になるのやら。。。明日、明後日は
おこもりです。
 by ななママ
こんばんは♪
今日、ななもEVAちゃんと一緒で、自主的にごはん抜き。
下痢してゲボ吐いたけど、吠える元気あるから、様子見。
食べないで、お腹休ませたから、夕方には復活して、
整腸剤入りのごはん、ペロッと食べたから、大丈夫!

ふくは、お腹を休ませるのできないから、悪化するのよね。

ウチも、片付けたいとこあるんだけど、お邪魔虫が・・・。
えまが、おたまの小さい頃よりも、いろいろやらかす!
 by 怪人
台風、大きいのが来てますね~
四国に上陸するのかしら?
お気をつけて!
EVAちゃん食欲がないのかしら。何かの病気じゃなければいいけどね。
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

EVAちゃん 体調自主管理
お腹が調子悪いのかな?
暖かくして 潜って復活待ってます。
晩ごはんは食べたかな?

台風かなり離れてるけど
家も昨日 駐車場ガード 隅っこに
鉢はブロック紅寄せてブロックでカバー
物干し外のは針金で止めてるから
奥の分は 下して 干す物は全部屋内へ
雨戸閉めて これ以上は することない。

そうそう旦那が冬場河川敷でたき火する木を
あんみたいな袋に入れていたら
袋が劣化して 散らばって 掃除させました。

パプリカ オレンジだね^^
ユッカ 葉先が黒っぽくなっていたので
その分は 全部かいだり 切ったりスッキリしました。

台風 お隣の葉っぱ位で終わりますように
何処にも被害が出ませんように
こんにちはー!! by みんみん
EVEちゃん自分で健康管理かな?
ロールクッションの中でヌクヌクして
警備もバッチシ!!
夜ご飯は完食したかな?

そうそう、片付けしたらいろんなモンが・・・。
ちょっと衣替えって、2階の押し入れ納戸確認したら
私のモンばっかり(笑´∀`)
半分は着ないもんだし、断捨離しないとです。
去年も大分捨てたけど・・・💦

ウチも鉢は、中に入れられる物は入れて
外回りもかたしたよ。
台風からは離れてるけど
時々、強風が・・・。
直撃だと家屋根持って行かれそう。
おはよう by nana
どれくらいの暴風雨なのか・・恐怖だわ
一応ベランダの全て家の中にいれた 北側に置いてある物置も家の中に入れたよ とぉさんが帰ってきて
網戸もテープで留めてもらった
そうそう きつねかーちゃんさんが言ってるように
スーパー コンビニ品物がないよ ホームセンターでも色々な物が補充してもすぐに売り切れになるってテレビでやってよ ガスボンベだっけ? あれ何処へいってもないらしい 
今回はこっちも停電とかになるのかなぁ

うちも冬服だしたいし片づけてもちょっとしたいけど
おじゃま虫がいるのでやりずらいわぁ
こんちー by モモユニ
あんりゃ~ECAちゃん食欲が無いの。
まっ、食べたくない時って有るもんね。
おばちゃんでもそういう時ある!

そうなのよね~片付けてたら色んなのが次から次と出て来るんだよね。
それだけ要らない物溜めて立って事なんろうけどね(^_^;)

台風直撃は免れたけど風が強いわ。
で、時々雨も。
きつねかーさん by ふう子
あら、関西方面て広いけどいいの?
こちらは「どこが台風?」で終わりました。
暴風圏内にも入りませんでした。
台風の西側は大したことなく終わります。
きつねさん地方は、夜?
お気を付けください。
ななママさん by ふう子
自主的にやってくれるから、ほったらかしだわ。
しんどい時に構われるのもイヤみたいなのよ。
夕方にはご機嫌で散歩に行って、夜ごはんはペロリと完食。
夢夢とくむはごはんを食べなかったこと、ないわ。
おなかの調子が悪くなったりもしない。
くむは元からだけど、夢夢は丈夫になった!!
衣替えは毎回黒い坊ちゃんが邪魔するけど、
離れなので邪魔ものは来られないのよね。
怪人さん by ふう子
うどん県東部は暴風圏内に入らずにすみました。
雨もフツー、風もフツーでした。
EVAはたまにこんなふうに朝ごはん拒否します。
で、夜には復活します。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

出戻って来た

  • 2019年10月10日(木)
  • 日記
涼しくなって夕方散歩も行ってます。
お隣の勝手口。
1010-01_20191010141927937.jpg

一度でも猫がいたらキッチリ覚えてます。
そのくらいキッチリとトイレシーツの大きさを覚えろ。
夢夢、前足入ってても後ろが出てるんじゃ。
くむ、後ろ足入ってても前が出てるんじゃ。
反対なら問題ないけど、逆じゃ~!!

狭い道路なので車を避けると…。
1010-02_20191010141929c80.jpg
3匹いると、ギリギリまでよらないとかわせなくて、半分草に入ることに。

EVAはどうしてもくむのうんちゃんが気になる。
1010-03_20191010141930905.jpg

朝、トイレのもりもりっとでっかいのがあった。
多分、くむの。
なので子ウサギくらいしか出てなかった…それでもするだけいい。

夢夢、後からついてきてたのがウソみたいに先を行く。
1010-04_20191010141932c06.jpg
くむが置いて行かれそう。

注文してたカリカリが来た。
1010-05_20191010141934b6c.jpg
緩衝材がないからって、袋?←臭いので外に干した←ごみ入れに使う。

数年ぶりに頼んだ。
シルバーさんの朝は早い。
昨日電話で2番目なので10時頃になりますって言ってたのに
来たの、9時だよ! わんこのご飯炊いてたよ。焦ったわ。
1010-a1_20191010141935913.jpg
布団やら、壊れた座椅子やら、にこちゃんの使わなくなった大型のおもちゃなど。
いやー、スッキリした!!

しかし、30分後。。。
1010-a2.jpg 戻って来た。
これは受け入れられないんだって。
産業廃棄物 扱いになるのかな。
コレが一番邪魔なのに~!!
業者なら持って行ってくれるけど、たぶん高い。
切断して細かくするか?
コレの中身金属なんだよね。無理だ。道具あっても気が遠くなる。
外に置いて劣化するのを待つか?
取り敢えず、西庭に引き摺って行って放置した。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(16)

こんばんはー!! by みんみん
3ワンいたらネコちゃん出てこれないよ(笑´∀`)
ムカデ退治ウチと同じだ!!

EVEちゃんうんちゃん気になるね。
くむちゃん尻尾ホウキみたいに・・・。
草・ゴミ集めてる???

おっー!!軽トラ一台分のゴミ(>_<)
一番捨てたいものが返品かっ!!
切断も気が遠くなりそうだ。
劣化も当分しそうに無いね・・・。
どうする???
 by きつねかーちゃん
うちの息子が高松勤務だったら、取りに行かせたのにな、息子の仕事はユニットバスの設営。撤去だからねぇ〜

台風かすめそうだね。うちは直撃コース。どーなることやら。。。お互い生き延びようねー
 by 怪人
ウンコをじーっと見つめるEVAちゃん・・・くむちゃんもやりにくかろう。
これってシンク?お風呂??
いっそのこと花壇にするとか。
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

昨夜から 蒸し暑くて
夜は半袖に着替えて寝ました。
朝室温25℃快適温度です。

確かに 覚える頭はあるんだったら
まるも同じです。

家も昨日まるのフード届きました。
歯ブラシにつける チキン味のジェル匂わせたら
反応が良かったので 今朝少しつけてゴシゴシしました。

これも習慣になれば 仕方ないと諦めます。

このシステム良いですよね^^

そっか産業廃棄物に
いっそ土に埋めて メダカのマンションにしたら
とぉちゃん管理になるよ^^:

回収前回も1時間位早く着た記憶が 曖昧だけど
シルバー時計で 動くのか?

ゴミセンター持ち込みしたら安いけど・・・
おはよう by nana
台風直撃免れそうもない・・
停電断水になったら・・それが今は一番困る 
夫婦二人ならなんとでもなるけど奈緒がいるからね

ほんとにねぇ
奈緒も朝9時がご飯なんだけど9時の時報が
なると寝ててもちょっとむくっとする
そんなこと覚えるよりも吠えない噛まないって
こと覚えろよなぁって思うよ

ムカデここらへんは出ないけどにぃちゃんが行ってる美容室当たりはでるって

そうなんだよね 一番いらんものがダメってことある
置いておける場所があるからいいよ~

くむちゃん達はニャンさん会ったことあるの?
 by 親まめ
不用品って意を決して一気に処分しないと
いつまでも放置のままなんだよね。
我が家は割とマメに処分してるので
家の中はガラ~ンっとしています(笑)
今日は仕事から帰ったら
台風に備えて植物の鉢植えやら
いろいろと室内に避難させねば(;´・ω・)
 by 花トラです。
おはようございます。

浴槽で、蓮(レンコン)でも育てる?^m^
ようやく、しんごちゃんのご飯とおやつを整理し始めました。
アレルゲンカットのシニアフード食べてくれます?
こんちー by モモユニ
アハハ~ほんに、ニャンコの居る場所を覚えてるのならトイレシートの大きさも覚えろ!つーのよね~(笑)

あら~引き取って貰えると出したのがダメだったの。
やっとスッキリしたと思ったのにね~
一番デカイのが戻るとは。
これ、植物を育てるのに利用って出来ないのかな?

みんみんさん by ふう子
網戸越しに対面した事あるけど、一瞬で逃げられたのよ。
このムカデ退治、効くね。
EVAはヒトのうんちゃんが気になってしょうがないんだけど、
EVAのうんちゃんは誰も気にしない。
くむの尻尾、もしゃもしゃしているからよくくっつくんだよね。
軽トラ一杯持って行ってもらったけど、片付けてたらまた出てくる。無尽蔵。
風呂桶、どーすんべ。
きつねかーさん by ふう子
マジ?
高松に次男君が来るまで置いておこうかな。
台風、ギリ暴風圏に入らないくらいか?
それでも20メートルくらい吹くらしいので、植木鉢は片付ける。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

やっと秋になりました

涼しいです。
汗をかかないって気持ちいいねー。
シニア組が日向ぼっこするようになってきました。
短足たちは警備台で、つくしはちょっとだけ日の当たる所で寝てる。
写真撮りに行くと起きるので、写真はない。
くむはわんこベッドと冷え冷えボードを行ったり来たり。
くむの秋はまだまだのようです。

上手に乗せた…年の功か?
1009-01_2019100914354017c.jpg

うちのヒメツルソバとツルニチニチソウはここから。
1009-02_201910091435421d9.jpg
ヒメツルソバは倉庫の横、ツルニチニチソウは空き家なので
勝手にもらってきたけど、いいよね?
道路にまで広がってたんだもん…今はほとんどなくなってるけど。

遠目に見た時は黒猫かと思った。
1009-03_20191009143543f1e.jpg
黒い土のうだった。
坊ちゃん、クンクンがしつこい。
ねーちゃん、黙って待ってたけど、待ちくたびれて引っ張った。

夢夢は真ん中を行く。EVAとくむは端を行く。
そのせいで仲が良くないのに並ぶことになるんだけど、
EVAの背が低いのでよくこうなる。
1009-04_20191009143545fca.jpg
リードで目隠し?

今日はGRジャンプ撮り失敗。
1009-05_20191009143546e31.jpg

秋なんだけど、金木犀が咲かない。
散歩中に一度だけ匂ってたけど、それっきり。
隣にも、裏にもあるのに、咲いてない。
どうしたんだろう?

かーちゃん、秘密兵器を買いました。
1009-a1_201910091435478ef.jpg
電動ドライバー。USBで充電するタイプ。

パワーはちょっと弱いみたいだけど、私が使う分には充分。
ただ、うちの柱、めちゃ固いのでキリでちょっと穴開けてからでないと無理だった。
…単に私がヘタなだけかもしけんけど。
娘んちに本格的なのがあって、欲しくなったのよ。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(14)

こんばんはー!! by みんみん
朝晩は冷えるねー。
しかし、また明日は、気温上がるみたいだ!!
台風の進路・・・、大丈夫?
屋根に土嚢・・・。ネコに見えるよね。
ウチはニチニチソウは枯れた💦
私は、キンモクセイまだ、見てないわ。

EVEちゃん少女Aかしら(笑´∀`)
電動工具イイよね!!
これ良いかも~(^_^)v
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

今朝は 寒かった
夏用ネックウォーマーしました^^:

これが本来の気温ですよね~
今日は 敷物を冬用に変えます。
朝方寒いしね^^思いついたときに
まるの散歩服や タンクトップ出して洗いました。
洗ってなおしてるんだけど・・・匂うから

金木犀 あの時見て すぐ失くなって
近くの金木犀咲いてないです。
どうしたのかな?
夏の花が今咲いたり おかしいですよね。

電動ドリル ケースのが2個と
先につけるのが 沢山あります。
旦那の部屋 なんか屋さんみたいに工具が沢山。

前賃貸は 穴開けたら大変だけど
今はあちこち引っかけるのが 
木によっては硬くて 金づちで コンコンしてねじ込んでます。
金づちの音まる嫌いなので ハウスへ逃げ込みます。

 by 怪人
なんでそんなところに土嚢があるのでしょうか。
うちにもコードレス電動ドリルあるよーUSBじゃなくて普通に充電するけど。あんまり便利なんで二つ買った。
 by Snugglebutt
ワタシもご近所からこっそり草花頂いて来てるわ
ちょっとくらいなくなったってわかんないようなのばっかりだし
知らない人には雑草としか思えないようなヤツだったりするし(笑)

これは絶対にゃんこに見えるね
話しかけに行っちゃうな~

このドライバー便利そう
ピンクなのとか見たことなかったわ
家にあるのはコードレスじゃないからちょっと不便
今気になってるのは小さい電気のこ
色んなモノ切れるみたいなんだけど
ゲームしてたら上がって来た広告だからちょっと不安
おはよう by nana
うちのパソコンの調子が悪いのか
今コメント入れたのに消えた

先月の台風より大きなのがくる・・これからの台風はみんなこんな感じになるのかなぁ

金木犀そういえばこっちもまだ咲いてるの見てないわ
なんでだろうね・・

ほんとだ猫に見えるね
でもなんで屋根に土嚢?

電動工具類は仕事がらたくさんあるよ
前は賃貸だったから穴開けられなかったけど
今は壁たたいて開けられるか確認して開けちゃってるわ

朝は寒くなってきたよ
まだ半袖だけど・・長袖まだだしてないの
ホットカーペなんかも出さなければいけなんだけど
まだチッチが完璧じゃないしコード齧っちゃたりが怖くてね
今度はコメ入りますように。
 by 親まめ
ほんと!汗かかないって最高♪
動こうという気になれる(笑)

そ~いえば・・・
金木犀の香りが全くしない。
季節ど~かしてるね。

うちも電動ドリル安いけどもってるよ♪
頻繁には使わないけど(笑)
みんみんさん by ふう子
朝は寒いね。
半袖で寝てて震えたわ。
台風、大きいから離れてても風か吹くって。
また色々片付けないといかんわ。
今年の金木犀、おかしいよね。
電動ドライバー、娘んちに本格的なのがあって
娘がギュインギュインやってて、いいなぁて思ったのよ。
とーちゃんに言ったら、手で回せばいいって。
女子にはそんな力がないんだって。
なので、勝手に買った。
まるママさん by ふう子
ネックウォーマーはしないけど、時々小豆を肩に乗せてます。
ぬくぬくが気持ちいいです。
ご是゛ン中に何長袖出しましたが、半袖も残してます。
今も半袖だし。
今年、本当に金木犀を見てません。
お祭りの時期はいつも咲いてるのに。
昔の名残でドライバーはたくさんあるんだけど、手動。
私の力ではどうにもできないことが多くて、買いました。
1000円程度で買えたわ。
怪人さん by ふう子
屋根のたんが飛びそうだからだと思います。
うちの屋根の瓦の上にも土のうあります。
電動を知ってしまうと、手で回してたのがばからしくなると娘が言ってた。
で、母も買いました。
スナちゃん by ふう子
どっちも雑草みたいなもんだし。管理してる人いないし。
ムスカリも公園でこぼれてたのを抜いて来た。
屋根がトタンだったから、台風対策だと思う。
でっかいのが来てるからね。
コードレスのが欲しかったのよ。
たまたま最安値がUSB充電だった。
ブルーやホワイトやブルーと、いかにも女性狙いのカラーだった。
小さい電動ジグソーみたいなのも欲しい。
一寸切ったら粗大ごみじゃなくて普通のゴミで出せるんだよね。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

EVAらしくない

昨日(7日月曜日)の夕方散歩
1008-01_2019100813533019a.jpg
リードを持つのも上手になって、安心して持たせられる。
ただし、車通りのほぼない道。

朝散歩。
秋になってあの嫌なヤツがニョキニョキ出て来た。
1008-02_20191008135331454.jpg

先日草刈りしてくれた田んぼのちょっと南にある田んぼ。
一昨日、通っただけでくむの尻尾に大量についてた。
1008-03_201910081353326ea.jpg
道路側で生えてたのは引っこ抜いて、田んぼに投げ入れた。
アスファルトに生えてるのは根が張ってないから、すぐ抜けます。

今朝はそんなに涼しくなかったな。
1008-04_20191008135334e7a.jpg
歯を抜いた夢夢は、勢いが戻って来たっぽい。
後ろからついて来る事がなくなった。

どっちが先に入るかけん制し合ってる。
1008-05_201910081353354e5.jpg
4年半の付き合いになるけど、なかよしではありません。
取っ組み合いのけんかはないけど、お互い気に入らないのが
見ていてよくわかるふたりです。

その横では季節外れ過ぎるものが育ってます。
IMG_0167.jpg
きゅうりが終った後のプランターに植えたらしい。
実が付くとは思わんかった。
肥料をやってるけど、日照時間も気温も足りないから無理だと思う。
金のなる木はしっかり根っこを下ろしてた。
増やす気なんてないのに…。

寒くなって…いや、EVAは寒くなくても潜る。
そりゃもう、上手に潜るんです。
で、潜ってる所を録ろうと思ったのに


潜らんのかいっ!!

夏でも潜るEVAが今年の夏はまったく潜らなかった。
秋になってもあまり潜ってなくて、夜でもわんこベッドの上出て寝たりする。
昼寝は警備台のベッドが多い。←ここは晴れてると暖かい。
潜らないEVAなんて、EVAらしくないんだけど~。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(12)

こんばんはー!! by みんみん
夕散歩も行けるようになったね(o^^o)
・・・仕事が増えた(笑´∀`)
にこちゃんリード任せられるよなって、
成長したな。今日は、EVEちゃん担当だねー。

うんうん、センダンクサ憎らしやー。
草刈りの時、刈ってあったけど
よく見たら小さいのがそこら中にあった💦
やっぱ、夢夢ちゃん先頭を行かないとね🎶

あらまー。スイカじゃん!!どうよ????
EVEちゃん、期待に応えなかったね(笑´∀`)
しかもカメラ前からいなくなっちゃったしアハハ!!
だよね、EVEちゃん夏でも潜ってたのにさ。

・・・白黒コンビ仲は良くないのか。
ケンカしないだけでもイイと、私は思う・・・。
レイは、ワンコと同じ部屋の空気さえ、吸えないから💦
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

センザン草の生えてる場所は把握してるけど
空き家の庭から はみ出してきてるから
要注意です。
小さいひらぺったいのは 草刈り場所に
秋の草刈りは 気をつけないと
綿毛の服は ダメです 手袋もゴム手で


夢夢ちゃん やっぱ奥歯痛くて
かみ合わせが辛かったんだね^^ 
スッキリして 力が入るようになったんだね。

スイカ今年は気候がおかしいから案外行けるかも
EVAちゃん 一応めくって 見たけど
潜らなかった 敷物が無かったから?

にこちゃん 髪伸びたね~
蓮司君に引っ張られないかな?
 by 親まめ
夢夢ちゃん歯を抜いたんだね。
きなちゃんも抜けてるよ~ちょいちょい(笑)
グラグラしてる時って違和感や痛みがあるんだよね。
抜けちゃえばお薬貰えば全然平気(笑)

スイカ・・・あれっ?我が家は今年スイカ1度も食べてないかも~( *´艸`)
 by 怪人
瀬戸の海岸は穏やかだね~懐かしいよ。
金の生る木が増えるなんて縁起いいじゃな~い?
次男も潜るの大好きです。時々上手に潜りすぎて見えないことがあります。
こんちー by モモユニ
これから、色んなオミヤを持って帰る時期だから
掃除が大変になるよね~
家も恐怖だわ(>_<)

アハハ~EVAちゃん冷やかしか(笑)
潜るのかなって見てたのに。
見事!期待を裏切ってくれたわね(^O^)
くむちゃんとEVAちゃんそんなに仲が悪いの?
相性が合わないんだね。

植物って強いよね。
家も金のなる木ほったらかしにしてるけど
メチャー育ったるわ。
みんみんさん by ふう子
そう、仕事が増えたよ。
でも体重は減ってくれるかな、くむの。
にこちゃん、しっかりリードが持てるようになったよ。
保育園の頃、リードが持ちたくて泣いたんだよね。
最初はかなり口やかましく言ったよー。
両方の命がかかってるからね。
センダングサ、憎いよね。取りにくいんだよ、アレ。
スイカなのよ、どうしましょ。鑑賞用だね。
大きなケンカはないけど、顔付合わせてギャウギャウはあるよ。
どうもくむがわざと怒らせてるような気がする。
レイちゃんも同居となったら変わるかもよ。
よその仔にはワンワン言ってたEVAがなつには最初から吠えなかったのよ。
あれは今でも不思議。
まるママさん by ふう子
ヒッツキムシの中でもセンダングサが一番嫌い。
なのにたくさんあるのよ。
空き地や道路に生えてるのは、できるだけ抜いてる。
奥歯だから食いしばれなかったんだろうね。
今日も私の前を歩いたわ。
スイカ、玄関の中に入れたらいけるか?
でも、大きいプランターなので入れたくない。
EVA、いつもここで潜ってるんだけどね。
気が変わったみたいで警備台へ行きました。
にこちゃん、髪長いよ。子供の髪はツヤツヤだよ。
蓮司に掴まれたら引っ張られるね。最近、悪いんだわ。
親まめさん by ふう子
きなちゃん、何本か抜けてるの?
実家にいたヨーキーも晩年、何本か抜けてたわ。
カリカリは基本丸飲みだから、歯がなくても困らないみたいね。
スイカ、今年も買わなかったよ。
家で採れたの食べた。スムージーにして飲んだのもある。
怪人さん by ふう子
そっちは海もないものね。でも、湖があるよね。
金の成る木の生命力はすごいよ。金は増えんけどなー。
次男君、薄っぺらそうだから、潜ると真っ平?
モモユニさん by ふう子
もうすでに持ち帰ったのよ。巨大なセンダングサ。
でもまだ花が咲いてないのが多いから、今のうちに抜きまくってます。
上手に潜る所を録るはずがいなくなってしまったよ。
くむがまだけーどの住人だった頃、外から吠えまくってたよ。
で、くむが出てきた途端に下克上された。
EVA、弱すぎ。
わざとにEVAを怒らせて、ピューッと逃げたりしてる。
その辺がまだお子ちゃまだよね。
金の成る木は強いよねー。
邪魔な葉っぱを落したらそこからまた増えていく。
諭吉も増えてくれないかな。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

抜歯後の夢夢の変化

今朝は寒いくらいでした。
急に寒くなられたら体がついてけないわ。
散歩に出ようとしたら、EVAがとーちゃんの布団(まだ暖かい)に潜ろうとしてた。
でも、リード付けたら飛び出してくる。散歩は好きなのよね。

坊ちゃんはきれいな花の下で踏ん張る。
1007-01_2019100714004887d.jpg

昨日、奥歯を1本抜かれた夢夢ですが、元気です。
1007-02_2019100714004902d.jpg

勢いがあります。
なんならくむの方遅れてます。
1007-03_20191007140051c67.jpg

今までチンタラ歩いてたのは『歯』のせいだったのか?

裏へ行って花を見てたら、ヒメツルソバが咲いていた。
撫子も咲いていた。季節感ないわ~。
1007-a3_20191007140057cd9.jpg
ケイトウもニチニチソウも一度植えたら毎年勝手に咲いてます。

先週。物置の片付けをした。
途中になってるうちに蓮司を預かったので放置してたんだけど
なんとか片付けた。
矢印の奥に半畳ちょっとのスペースがあるのよ。
1007-a1_20191007140054e26.jpg
いつのかわからない風呂桶があってその中に、そりゃもういろんなものが!
ほとんど木材だけどね。左上の所に片付けた。
で、物置は右下のようになった。
農具やスコップなど、外で使う道具を置いてます。

片付けてたらこんなもんが出て来た。
1007-a2_201910071400550cc.jpg
賞味期限が12年前のサイダー。
チャレンジャーじゃないので、すぐ捨てた。
サイダーの匂いはした。

お昼寝~。
くむはよくここで頭を突っ込根で寝るけど、すぐ出てくる。
1007-04_20191007140052316.jpg

EVAが寝ているベッド、そろそろ冬のカバーをかけようかな。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(10)

 by mie
朝晩が過ごしやすいと思ったら
すぐに寒くなるんですよね。
そして台風もすぐに来るんですよね。
気持ちいい「秋」はどこへ行った?
こんばんはー!! by みんみん
昨日は、これなくてごめんよ~。
2日分のコメ、長いよ・・・💦

ワタクシは直ぐにコスモスって分かった(笑´∀`)
今日行ってきたよ!!庶民の味方だよね!!
わぁー、業務スーパーにも行ってんだ。
コーヒーゼリーが美味しくてお気に入りです。
一気に半分はイケるアハハー!!

夢夢ちゃん歯、無麻酔で抜いたんだねー。
歯が痛くってイマイチだったのかも???
いつもの元気な夢夢ちゃんになるね!!

わぁー、偶然にも夏の花特集(笑´∀`)
そうそう、本当に季節感がない💦
ウチのヒメツルソバも咲いてる・・・。

風呂桶(笑´∀`)
サイダーは、もう炭酸が抜けたかな?
流石に飲む勇気はないね。
お宝が隠されているかもよ(o^^o)

EVEちゃんのベットそろそろ冬仕様だわね。
赤味ひいたね、良かったね!!
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

そっか夢夢ちゃんやっぱし気になってるってか
痛かったのかな?
抜いたから すっきりしてグイグイ行けるように。
人間の痛みがあると なんかテンション下げるしね。

EVAちゃんったら 散歩好きなら 素直にって
人間でもいるけど 家のおっさんも

家が広い 物置とかも広いから
色々物が 確かに 07年のは飲めないわ

子どもの頃 サイザーが飲めなかった。
今でも弱炭酸なら少々 炭酸系は苦手
旦那は 好きだけど
ファンタオレンジ安い時に買って置きます。
無いと ジュースも無いって騒ぐから ガキです。そk

ケイトウって真夏のイメージが
今年は金木犀も すぐ終わったw
季節の変化 植物にも出てくるわ。

そっか夏用のベットは 冬用カバーを
家は今ベットは無いけど
庭付きハウスが 夏場見ると暑苦しかったけど
これからは 見ても暖かそうって
おはよう by nana
今日は少し蒸し暑いわ
また三連休に大型台風が直撃かって・・
15号の並みって言ってたよ
なんか今年は台風多くないかい
しかもいつも三連休を狙って

夢夢ちゃん歯抜いたら痛くなくなって
快適になったんだね 人だって痛いとテンション
下がっちゃうものね
EVAちゃんも行くまでは億劫なんだね
行っちゃえば楽しいものね

今ってさクレートに慣れさせましょうって盛んに言ってるよね・・奈緒が来る前にナナと同じベット買ってあるんだけどまだ出してないんだわ
多分自分の休み場所がないから落ち着かないんじゃないかと思うんだけど・・
うちもいずれはフリーにするつもりなんだけど
トイレがまだ失敗するからね~

これだけ広い物置があったらなぁ
うちは仕事関係で外に倉庫借りてる
mieさん by ふう子
「ちょうどいい」がほとんどないような。
13日はお祭りなのに台風かーい!!
みんみんさん by ふう子
地区の草刈り5963でした。
やっぱり、わかった?わかるったよ。
私は今日も行くよ。パンと牛乳は絶対にコこ!!
コーヒーゼリー美味しいよね。
小さいカップのなんて物足りないわ。
チョコババロア、めちゃ濃厚でおばちゃんの胃はちょっともたれたよ。
歯石が原因だと思うんで口の中全体なんだけど、
1番悪かったところがなくなったからね。
本犬も調子いいみたいよ。
うちなんてこれの他にタンポポが咲いてるよ。
確か、今は秋だよねえ。
サイダー、流したらシュワシュワ言ってたよ。
匂いも普通だったけど、怖くて口には入れられません。
EVAは寒がりだからねー。
この毛だと寒いわな。
まるママさん by ふう子
やっぱり気になって痛かったんかな。
今朝も私の前を行ったよ。
実は今度は私の歯が痛い。歯というか歯茎が腫れて顔の輪郭変わってる。
うちみたいなのを無駄に頃いって言うのよね。
代々住んでるから昔からのものがそのまま置いてある。
業者に頼むのもお高いし、置いてあるスペースも使うわけじゃないから、そのままです。
うちはにこちゃんがチョコチョコ来るのでジュースを置いてある。
にこちゃんは1日に1杯しか飲まないけどね。
あまりを大人が飲んでいる。
ケイトウも日日草も真夏の花のはずなんだけど、
9月になってから咲きました。
8月は暑すぎたのかもね。
ボア生地がたくさんあるので袋に縫ってカバーモドキを作りました。
ぬくぬくなので短足たちに好評です。
nanaさん by ふう子
昨日の朝は寒かったけど、今日はちょっと蒸せるね。
日曜日が地区のお祭りなんだけど、大丈夫かなぁ。
今まで雨が降った記憶はないんだけど…。
歯が元凶だったみたい。トシのせいかと思ってたたよ。
EVAは出不精なのよ。出たら元気。
万が一、避難とかになったらクレートに入れるからね。
うちは一応あるけど(もらい物)くむが何回か使っただけ。
ハウス代わりに置いてたけど、邪魔になって片付けた。
うちの子の落ち着く場所ってどこだろ?
ベッドがいくつかあって、警備台とくむは冷え冷えボードか?
クレートじゃなくて、ケージが落ち着く場所になってる子もいるよ。
ブロ友さんのまる921さんちのまるちゃんがケージの中が安全だと思ってる。
くむは多分、机の下だな。
雷鳴った時に飛び込んだから。
こんちー by モモユニ
涼しいくなって来たね~
とくに朝晩は。

夢夢ちゃん歯を抜いたお陰ですっきりしたんだろうね~(^O^)
良かったよかった♪

12年前のサイダーがーー!
家族の誰から飲もうと思って置いてたのに
忘れたのかもだね。
んでも、12年前のサイダーどんな味がするんだろう?

モモユニさん by ふう子
昼間、日が差すとちょっと暑く感じるくらいになったね。
すっきりしたみたいよ。
今日の散歩もルンルン(死語)で歩いてた。
サイダー、炭酸と匂いは確認したけど、
味の確認は怖くて無理。
たぶん、寄り合いかなんかで出されたサイダーだと思う。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

夢夢の歯は死んでいた

ちょっと早めに朝散歩。
1006-01_201910061348549e3.jpg

帰る前にしろちゃんと挨拶
1006-02_20191006134856836.jpg
くむの方が手前のいるので、遠近法ではない。
体重差は2キロだけど、足の長さの差が大きい。

そして今日は夢夢だけお医者さん。
ひとり連れ出されて不安がいっぱいの夢夢
1006-03_20191006134845639.jpg

窓を開けて外の空気を入れたら、ちょっと落ち着いて外を見てた。
8時半に病院着。9時からなので受付だけして駐車場を散歩。
1006-04_20191006134847309.jpg
ぐいぐい引っ張る夢夢を久しぶりに見た。
ぐるっと一周したら開いたので中で待つことに。
入った途端、ビビるよねー。
なので1枚も写真がない。今日はわんこが多かった。
チワワのパピちゃんいたわ。かわい~。
ジャックラッセルテリアのパピちゃんいたわ。
吠えたら止めろよ、飼い主!!(今が肝心よね)
○×こいもちゃんーんと呼ばれて診察室へ入ったのは、黒柴君だった。
散歩で柴ちゃんに会ったら黙ってない夢夢も病院だと静か。

予約なしだけど、いつもの先生を指名した。
13番目で呼ばれたのは9時50分くらい。
思ったより待たなくてよかった。

先月診てくれた女医さんは夢夢の口の中は見たけど、
歯をちょっと指で押しただけ。
今日は、歯石取ってみましょうかと歯石取りのペンチ持ってきて取ろうとした。
そしたら、これは麻酔なしで抜けるかもって抜歯用のペンチを持ってきて
グイッと…簡単に抜けた。
ボケてるけど、汚いのでこのくらいでちょうどいい。
1006-a1_2019100613485150f.jpg
ほとんど抵抗なく抜けて、出血もなし。
歯根が死んでたんだろうね。
歯を抜いたので一週間分の抗生剤が出ました。
これで治るってわけではないけど、一番厄介な所がなくなったので
改善はするかも、てことでした。
2週間後にくむの予約をとっているので、その時にまた診てもらいます。

再診500円 お薬7日分1200円 税込み合計1870円
…ん?
前回、抗生剤+ステロイドで1200円だったはず。
ステロイドはおまけだったのか?
相変わらず、よくわからない会計です。

帰りにとーちゃんがちょっと寄り道。(みんみんさんはどこかわかるはず)
1006-05_20191006134848452.jpg
とーちゃんが見えたら尻尾ブンブン。
夢夢、耳は時々悪いけど目はとてもいい。

ここまで来てるからと、私も寄り道を頼んだ。
で、買った。
1006-a2_20191006134853d58.jpg
フフフ、大好きな業務スーパーです。どれもリピート商品。
デザートのチョコババロアはお初。
コロッケは10個入りで185円。近くのスーパーの5個入り98円のより大きくておいしい。
鶏だしの素は227gで185円。スープに炒飯に和え物にも大活躍。

帰りは夢夢、落ち付いたのか寝た。
1006-06_20191006134849724.jpg

帰るとくむに熱烈大歓迎された。
置いていかれたけど、泣いてはなかったらしい。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(8)

 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

夢夢ちゃん 病院 一人(匹)だと落ち着かないよね。
くむちゃんが 付添にって思ったけど

麻酔なしで 歯取れて 少しはらくになったかな?
処置代とは 取ってないですね。
まるは脂肪魂 2個潰して 500円だったかな?
一応新品注射針使うから 

とぉちゃん 寄った店 解らんw

業務スーパーのコロッケは
美味しくて 優れモノって 高評価だって
デザートもゲットですね。
このへんの 業務スーパー トーホーのが
一番近い活魚もいて 一度行ったけど
量がね~見るだけでも 色々あるから

くむちゃん お利口さんで お留守番できたんだね^^
大歓迎
まるは 旦那お迎えは 大歓迎で
お見送りも 大喜び これって・・・
 by 怪人
お医者さん、歯を抜くときに
オマエはもう死んでいる
とか心の中で呟いて抜いたんだろうか(あははは)
しかし、麻酔もなしでぽろっと抜けちゃうなんて、よほど歯根が弱ってたんだね。惰性でくっついてただけだったとか。
これで痒いのも治るといいね
おはよう by nana
昨日のパピ―教室全然ダメだったよ
内弁慶でびびりだから椅子の下に入っちゃって
それにシーズ―だからマイペースだしね
少しは期待したんだけど・・
家では大暴れで大変なのに・・

夢夢ちゃんいつもはみんな一緒だから
一人じゃ落ち着かないよね

業務スーパーだったか
うちの方は酒屋さんと一緒になってるから
こんな感じじゃないだわ
コロッケうんまいの?
でも今は奈緒がキッチンウロウロしてるから
揚げ物類は怖くて出来ないわぁ

くむちゃんおりこうさんでお留守番してたんだね
早く奈緒も落ち着いてほしいわ
こんちー by モモユニ
夢夢ちゃん、何時もくむちゃんと一緒だから一人だと落ち着かなかったんだね~

麻酔なしで抜けたって事はかなり弱ってたんだね。
治るって事は無いみたいだけど、改善されたら
良いよね~本当は治って欲しいけど。
夢夢ちゃんお疲れさんでした。

あッ!業務スーパーに寄り道して来たんだ。
家は明日車検なので業務スーパーに寄り道する予定なのよ。
って、予定じゃなく行く!でした(^_^;)
まるママさん by ふう子
夢夢、完全にテンパッてた。
病院では一度も下に降りてない。ずーっと抱っこ。
ぐらぐらだとは思ったんだよね。
前回、担当が休みじゃなかったらその時に抜いてくれてたかも。
とーちゃんか寄ったのはコスモスってドラックストア。
九州、中国、四国に多いのかな。
業務用のは量が多すぎて手が出せないけど、そうじゃないものもあるよ。
とーちゃんはオヤツが安いと買い込んでる。
冷凍のハンバーグ買い損ねた。
くむ、泣き叫んではなかったみたい。
怪人さん by ふう子
30代の先生なのでどーだろうねえ。
歯の根っこはなくなってたね。
痛かったと思う。
1本抜いただけでなんか元気なった。
nanaさん by ふう子
奈緒ちゃん、内弁慶さんだったか。
外でギャンスカよりいいよ。攻撃的な子もいるから。
酒屋さんの業務スーパーみたいなの、リカーショップてのが徳島にある。
そこは食品より、飲料がすごく多かった。
お酒だけでなくジュース類も積み上ってた。
冷凍のコロッケの中では美味しい方だと思うよ。
くむは揚げ物してても平気で下で寝るので、蹴ってどかしてる。
まとわりついたりはしなくて、寝そべるんだよね。
くむは金曜日にうちに来て、翌日早速半日留守番だった。
ケージで静かにできてたけど、これってショーケースがケージになっただけだったからか。
モモユニさん by ふう子
夢夢はひとりで出かけるって事ほとんどないからね。
くむはトリミングに行ってたし、今は毎月病院あるしね。
それに夢夢は車が苦手なのよ。
歯の根っこがなかった。
今まで痛かったかも…でも、簡単に抜けてよかったよ。
麻酔かけてってなるとオオゴトだもん。
業務スーパー、お父さんの方が面白がるかも。
普通のスーパーとは全然違うよ。
冷凍物がハンパない!!

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

EVAの尻尾

昨日からにこちゃんがお泊りです。
理由なんてありません。にこちゃんが来たいから来る。
一応、許可は取りにきます。
「ばーちゃん、ふたつお泊りしてええ?」って。
着替えとパジャマ2セット持って来た。
でも、午後になると退屈になって、家にゲームしに帰った・・
んだけど、お昼に会社に戻ったはずにとーちゃんから電話。
「ログハウスん所にクレープ屋さん来てるから、にこちゃん連れて行ってやって」
はあ?ってなって偵察に行ったら本当に来てた。
色々やってるお家でその一環でイベントらしい。
カイロも無料と言われたけど、ヘルニアの手術してるから
ヘンにいじられるのも怖いので辞退。
にこちゃんだけ連れて行った。
1005-01_201910051540557fa.jpg
私も食べたけど、1個は多いわ。
ミニサイズにすればよかった。
食べて3時間…まだつかえてる。

時間は戻って朝散歩。
猫のコロンちゃんがいた。
1005-02_2019100515405791c.jpg
猫1匹で尻尾収納。

帰りは自分で帰りまーす。
1005-03_2019100515405845d.jpg

そして、しろちゃん登場。
1005-04_20191005154100d73.jpg

バッタに食べられてしまった大葉とまた花が咲いたゲッキツ
1005-a1_20191005154101efc.jpg

ゲッキツの花は多分4回目。
実が付く気配がない。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(10)

こんばんはー!! by みんみん
にこちゃんちゃんと許可取ってお泊まり
偉いねー。で、父ちゃんも優しいじゃん!!
自慢じゃないがワタクシ、クレープを
食べたことないのよ(゚Д゚)
近くにクレープ屋さん来てたら絶対に行く!!

ネコのコロンちゃん、ワンコいても大丈夫なのね。
坊っちゃん達もネコちゃんには慣れてんだねー。
・・・EVE様は尻尾収納(笑´∀`)
去り際が可愛い💨

しろちゃんもうくむちゃんは用無しか💦
夢夢ちゃん大人しく嗅がれてる~。
ゲッちゃん花4回も咲くんだね(^_^)v
 by 親まめ
にこちゃんもお泊り気軽にできて楽しいんだね。

クレープかぁ・・・
随分食べてないなぁ・・・・
無性に生クリームをガッツリ食べたくなる時があるんだけど、そんな時にクレープはいいわよねぇ
おっはー by モモユニ
クレープって食べた事が無いで~す(^_^;)
それにしても、見た目ほんと大きいね。
こんなデカイと3時間経ってもお腹は空かないわね。

EVAちゃんお家でニャンコは見慣れてるはずなのに
外のニャンコは怖いのかな~(笑)
メチャ尾っぽを収納してるね(^O^)

ゲッちゃんて4回も花を咲かせるんだ。
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

無事更新終了です。

にこちゃん ちゃんと いいって聞く お利口さんだね。
・・・で 電話が クレープやさん車で移動
メロンパンは たまにバリューとか来てるけど
買ったことないわ。

くむちゃんよそのネコちゃんも 仲良くできてる?
ネコ逃げてないもんね。

しろちゃん くむちゃんは チラ見で 夢夢ちゃんへ
夢夢ちゃん唸ったりしないけど
あんまししつこいと 弟が 一喝?

大葉何度も苗買って植えたけど・・・柔らかい芽を虫が
諦めて 今は買う。
青紫蘇の醤油漬け大分から取り寄せてます。

ゲッちゃんすごいね~
家は花の後小さい緑の丸いのが 実になるのかな?

まるはシッポ散歩で下げたことはないわ^^
EVAちゃん 尾っぽ収納解りやすいね^^
みんみんさん by ふう子
ごくたまにダメなこともあるからね。
って、私が寝込んでた時くらいだけど。
クレープ、私らの年代だと大人になってから出回ったよね。
田舎にいたらまず売ってないし。
私は高松へ行った時に何度か食べた。
よく行ってたショッピングモールにクレープ屋さんがあったから。
3年しないうちになくなったけど。
コロンちゃんちは以前ダルメシアンがいて一緒に散歩してたのよ。
だからわんこ平気。
ダルちゃんは娘さんのわんこで今は娘さんちにいるんだって。
うちの娘のわんこはいつまでもうちにいる。
しろちゃんちの前は素通りできないわ。
ゲッちゃんちょっとびっくりしてる。
親まめさん by ふう子
気軽過ぎる気がしないでもない。
土日は毎週泊まるとか言い出したが、それは勘弁してほしい。
クレープ、細くてかわいいのにガッツリだわ。
美味しいんだけど、半分でよかった。
モモユニさん by ふう子
ここにもクレープを食べた事がない人が。
モモユニさん周辺なら売ってないってことはないだろうから、
甘いのがダメなだけね、きっと。
おかず系のもあるよ。
EVAは外にいる時の半分は尻尾が下がってる。
で、何かに合ううとおなかに収納してる。
上っててもくるんとは上がらないから、下がって見えるよ。
まるママさん by ふう子
お疲れさまでした。
これでまた5年大丈夫ですね。5年ですよね?
いくら隣でも突然止まりはちょっと困るからね。
少し前に私が寝込んでた時はさすがにママに止められたらしい。
クレープの移動販売、娘は前に見たと言ってた。
食券販売機もついてておつりとかの手間がいらないようになってる。
私が食べたオレンジ(缶詰だが)でも500円よ。
しょっちゅう食べるものじゃないからいいけど。
また数年はいらないわ。
くむは向こうがおとなしいとこっちもおとなしい。
コロンちゃんとクンクン鼻で挨拶してた。
しろちゃんはもう夢夢一直線。なんかいい匂いがするに違いない。
大葉は虫がつきやすいです。イモムシよりバッタ。
なんとか種はできたので落ちて来年も生えて欲しい。
ゲッキツ、花ばかり咲くんだけどどうなっての?
香りは最初のほどはしないけど、ほんのり匂ってる。
ダックスはカギ尻尾っていうのかな。
巻いてなくて先が緩くカーブしてる。
水平より上にはほとんど上がりません。
くむも同じです。
こんちー by nana
今から奈緒ちゃん教室行ってきま~す
なんか察してる感じだよ~ 

クレープ今はもう一つ食べれないわぁ
クレープは毎回チョコバナナ・・何処へいってもこればっかりよ

EVAちゃんは家に猫ちゃんいてもダメ?
それともお外のニャンがダメなんかな
ナナはお外のニャンも風太みたいだと思ってて
傍に行きたくて行きたくて・・でもお外猫はちょっと
怖いからね~

大葉はナナのお散歩コースのおばぁちゃんが
いつも持たせてくれてたのよ
大葉って少し使いたいから助かっていたわ
nanaさん by ふう子
今頃頑張ってるかなー。
怖がるか、はしゃぐか、怒るか…ドキドキだね。
クレープ、昔はペロッと食べてたのに…よ。
EVAは外へ出ると怖いものばかりなのよ。
庭遊びくらいがちょうどいいのかも。
でも、ラティスで出入り口をふさぐのが結構面倒でね。
風が強くても倒れるからダメだし。
そうそう、大葉ってちょっとでいいのよ。
ミョウガもちょっとでいい。
来年はミョウガに挑戦してみようか。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

ゴミの中からお宝

  • 2019年10月04日(金)
  • 日記
今日も暑い…どーなってんの?
朝散歩は6時半。
1004-01_20191004130547f70.jpg

写真で見るととてもきれい。
1004-a1_20191004130545a25.jpg

つい最近、砂が減ったからと砂を入れたので足元がふわふわして歩きにくい
1004-02_201910041305490bd.jpg
のは、かーちゃんだけ。

EVAのこの格好好きだわ。
1004-03_2019100413055006f.jpg
かっこよく跳んでるけど、やっぱりちょっと足りなくて後ろ足が落ちちゃう。

裏の角まで来たらEVAは先に帰る。
1004-04_201910041305524ef.jpg
しろちゃんのおばちゃんがジャーキーくれたけど…。
一番欲しそうにするくむは、外では食べない。
棚の上にある猫ハウスの毛布を替えようと思った。
そしたら、下がぐちゃぐちゃで足が踏み入れられない。
このあたりはとーちゃんの領域で、写真に写るとモザイクかけてる所。
ちょっと片付け始めたら、もうすごいことになってて途中でやめられなくなった。
どんどん進んで行って、なんと市のゴミ袋(大)に2袋分のゴミ!!

そう、とーちゃんは捨てられない人なのだ。
こんなもん置いておくか?
1004-05_201910041305445c5.jpg

この他に毎月血圧のお薬もらってるんだけど、それの薬袋も。
何年前のかわからん育毛剤の空き瓶が5つも出て来た。
細かいものは書ききれない。
必要な物なんてほとんどなかったんだけど、出てきたのよ。
プレミアム商品券の引換券交付申請書。
いつ来てたんだ? なんでこんな所に押し込んでんだ?
日付け確認して、使える店舗確認して、すぐハンコ押して出せるようにした。
前のプレミアム商品券の時は使えなかったお店も使えるようになってたし、
とーちゃんが毎月行ってる調剤薬局でも使える。
使わないと損じゃん。
ただ、車検は間に合わん←車屋さんでも使える。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(11)

こんばんはー!! by みんみん
今朝の散歩は同じ時間だぁー!!
こっちは寒かったよ(^_^)v
ちょっと寒いくらいが丁度良いです。

しっかり管理が出来てる砂浜だね。
レイが行く近くの海は石ばっかの海岸です。
昔は砂浜あったのに・・・。

EVEちゃんお家に帰るスピード速い。
お耳が立ってるもん\(^_^)/

しろちゃんのおばちゃんは、モンペかな?
くむちゃんお外ではおやつ食べないンだね。

おっー!!父ちゃん溜め込んでたね(笑´∀`)
ウチも捜し物していたら十数年前の
JCBの商品券出てきた。めちゃ嬉しいよね。
プレミアム商品券の申請交付所ラッキーだね!!

レイちゃん号来月車検だぁ~💦
 by 怪人
ウチの実家の母も捨てられない人です。
包装紙や紐やら輪ゴムやら、「これは何時か役に立つ日が来る」と取っておいて、全くその日が来ません。
ワタクシにもそのDNAが入ってるのですが、こんまりメソッドで色々捨てるようにしてはいます・・・
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

今朝は トレナー着ました。
帰って着替えたけど。

EVAちゃんのジャンプ 足かけ可愛いよね~

旦那さん 凄いため込ですね^^
掃除したら いいもが出てきましたね~
うん どこでもしないならほぼ使えるみたいですね^^
5千円得だから 
娘さんの分も 貰ったら如何か?

旦那の部屋にも レジ袋のゴミが 4~5個あるけど
頼まれないので 放置
おまけに ラジコン用のオイル缶が 7個空っぽ
これが気温の関係で 時々パッカーンって音が
かたずけろよって思うけど スルーしています。

昔テーブルにあったテッシューでくるんでるのゴミと思って捨てたら ラジコンのジャイロだったかな(曖昧)
高価の物で叱られて以来 触らない。

少しづつ捨てたら 有料ゴミ袋使わなくて良かったのにね^^
おはよう by nana
さっきまで格闘・・今やっと寝た(けどこっちが動くと
起きちゃう仔)

噛み癖どうしようもないわ
吠え癖も・・ほんとにシーズ―なんだろうか(涙目)

こっちも台風の影響で今日はまた夏日だよ
エアコン入れてるんだけどかぁちゃんは寒い

ありゃまぁ ふうことぉちゃん随分ため込んだね~
前にねもう何年も使ってない(品物は忘れたけど)ものがあってね本人も忘れてると思って勝手に捨てたら「あれどこにある?」って聞かれてねぇ
「捨てたよ」って言ったらものすごく不機嫌になって
怒られた・・けどなんで捨ててすぐに気付くんだろうね~

昨日は抱っこ散歩30分行ってきたけど
奈緒が歩いてないので余り疲れないのよね~
こんちー by モモユニ
EVAちゃん一人で帰れるの~(@_@;)
家までの道、ちゃんと知ってんだね。

とーちゃんユニのとうちゃんと全く逆だわ。
ユニのとうちゃんはなんでもかんでも捨ててしまうから困る事があるのよ。
まっ、なんでもかんでも置いてるのも困るけどね。
プレミアム商品券、9月の中頃だったかな?届いてたのは。
家は即!出して10月1日に交換して…
すでに一回使った。
そう~車屋さんでも使えるんだ。
家が車検に使ってるところは使えないのよ。
みんみんさん by ふう子
今日は朝は寒かったけど、今は日向だと暑い。
10月なのに日差しがきついわ。
管理してるんかなー。
いらん事してるような気がしないでもない。
EVAは帰るのだけは速いよー。
フリーだとわかると疾走する。
そういえばモンペっぽい柄だね。
今度きいてみよっと。
くむは自分ちの庭でも水も飲まない。
とーちゃん、まったく捨てないから本当に困る。
チップスターの空き容器もたくさんあった。
商品券最大限に交換するわ。
車検は4月だから使えないけど。
怪人さん by ふう子
私もどっちかというとそうなんだけど、もっと強力なのがいると
捨てなきゃと思うようになりました。
でも、わけわからんものがあるのは捨ててません。
明らかなゴミだけ捨てました。
まるママさん by ふう子
今朝はひんやりしてたけど、長袖が欲しいほどではありませんでした。
お日様出ると暑くて…布団干しました。
EVAは体型がまるわかりなせいか、イチイチ動きが可愛い。
前の時はよく行くスーパーもドラッグストアも使えなかったけど
今回は行動範囲内、全部使える!!
娘もあそこで使えるならと交換する気になってた。
なにより車検があるらしい。
燃えるごみはすべて有料なので、こまめに出してもまとめて出しても同じです。
とーちゃんの趣味のカメラの周辺機器やメディア関連は埃だらけでもそのままにしてます。
nanaさん by ふう子
やっと寝てくれたって、赤ちゃんと同じだね。
たぶんくむは、奈緒ちゃんとナナちゃんの中間くらいだったかも。
強く噛んだ時は指を口に入れる感じでマズル掴んで(掴みにくいけど)
噛んだらイカンやろー!!というのを繰り返してた。
1歳になってもやってたな。
くむじゃなくてかむだわなんて思った時期もあったからね。
その頃、夢夢の耳はくむに噛まれてヨレヨレになってた。
夢夢は加減して噛むからくむの耳は無事だった。
半分は夢夢が育てたようなもんです。
私も前は捨てない人だったんだけど、義両親が亡くなって捨てるのに目覚めた。
物が少なくなるのって気持ちいいわ。
まだ外は歩かせられないよね。
でも、外の空気に当たるのはいいんじゃないかな。
くむは初めて地面におろした時、しばらく固まってたよ。
モモユニさん by ふう子
うちの裏の角を過ぎてまっすぐになってからフリーにしてるよ。
絶対に車が来ないのを確認してからね。まず来ないんだけどね。
うちのとーちゃんと足して割りたいね。
かなり捨てたけど、残した分もほぼゴミだと思うのよね。
今頃フロッピーディスクなんてどーするのよ。
再生できんわ。
昨日片付けしなかったら申請書が来たのを知らないままだったわ。
1万円も損する所だった。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

ドカンと一発

  • 2019年10月03日(木)
  • くむ
降ったり晴れたりなお天気。晴れると暑い。
朝散歩はセーフ。
1003-01_20191003150644919.jpg
夢夢の背中に何か…と思ったら、人参。
なんで背中?←頭はよくある

坊ちゃん出そうでなかなか出ない。
と思ってたら、よそ様の門の前で。。。ちゃんと拾いましたから~。
1003-02_20191003150645ebb.jpg
前はくむのおちりを追い回していたんだが、
今では夢夢に夢中。

ゴミ出しの帰りに会ったしろちゃん。
1003-03_20191003150639f24.jpg
イケメン!!
スピッツ? いいえ、ポメラニアンです。

9時過ぎから草刈りの音がして外を見たら、はす向かいの田んぼの草刈りしてた。
1003-a1_20191003150443742.jpg
パプリカ、まだ緑だけど大きいのを4個採った。
重くて倒れるんだもの。

1003-a2_20191003150435bb3.jpg
取り敢えずココだけだって。
ちょい南にも草が道にはみ出してる所があるのよね。
シルバーに依頼してくれたのは、嫁に出てる娘さん(と言ってもおばちゃん)。
両親は亡くなってて、叔父さんが実家にいるんだけど、
高齢でほとんど引きこもりになっちゃっててね。
土地持っててもタイヘンだなー。
たかが雑草だけど、近所には迷惑でしかない。
カヤの綿毛が飛んだ時はすごかった!!

お昼ごはんを食べてたら、突然ドッカーン!
すごい近い所で雷鳴った。
普段動じない猫もびっくりしてた。人間もびっくり。
もちろんEVAは、わんわん部屋中走り回る。
そしてくむは、机の下に飛び込んだ。
1003-04_201910031506410c1.jpg
めちゃ怖がってたけど、多分一番賢い。
地震だったとしても、ここが一番安全だよね。
ただ、たった1回鳴っただけの雷に1時間くらいおびえてた。

2日間蓮司がいてできなかったので、ブラッシングと顔カットとはみがきした。
1003-05_20191003150642387.jpg
鼻の下の毛、切らしてくれ!!

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(12)

こんばんはー!! by みんみん
赤いもの?ニンジンで良かったぁー。
レイも良く耳つけている。
誰かがブルブルして背中に飛んだのかな?
今日もクソ暑かったレイ地方です💦

しろちゃん大人になった証拠かも???
夢夢ちゃんモテモテね\(^_^)/
空き地良い人で良かったね。
中々、シルバーーさんを雇ってまで、草刈る人いないよ。
誰かが苦情入れたのかしらね?
そうそう、草の種飛ぶから大変よ。

くむちゃんそこが一番安全ね。
ウチは昨日ジェット機が雷かっって言うほど
うるさかったよ。訓練飛行だったのかな?

うんうん!!鼻の下の毛はイヤイヤするね。
 by きつねかーちゃん
うちのわんずさんがた、歳のせいか?
雷に、ビビらない。昔は怯えたんだけどね。花火は夏になると川沿いで、毎週どっかっんドッカン上がっているうちに、慣れたが、重機の音や、解体の音や揺れには、慣れなかったなぁー
れいのパニックが1番酷くて、今度は隣の家の解体らしいので、1番でかい作業の前後はホテルに預けるよ。呼吸困難で、大ごとになられても困る。
帰ってきたら拗ねるだろうけどねー
くむちゃんむむ様雷嫌いなのか〜大変だね。
でも萌える〜かーちゃん。災難だというのにくむちゃん可愛いぞ。
 by ななママ
こんばんは♪
夢夢ちゃんの背中のニンジンは、誰かの口からかな?
ウチは、ふくが、オデコに、何かしら、ついてる(゚m゚*)プッ

しろちゃん、お顔が、シュッとして、イケメンだよ~!
ん~、でも、スピッツにしか、見えないなぁ(*^m^*) ムフッ

草刈、ウチも、健太君のじいちゃんが、生きてた頃は、
頼まなくても、知らないうちに、やってくれて助かってた。

雷、かなりの音なら、近くに、落ちたのかもしれないね。
知り合いで、家に落ちて、テレビが壊れたって人が・・・。
バチンって鳴って、煙が出てきたんだって、こわ~い。
留守だったら、火事になってたかもしれないしねぇ。

くむちゃんと一緒で、しんは、尾を引いて、びびるよ。
あと数年で、ななみたいに、平気になるだろうけどね。
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

草刈りしてスッキリしたけど・・・すぐ
いまシルバーさんにお願いするおうちが
先日後方に 人材募集が入っていました。

昨日か雷より 竜巻警報が出てました
昼と夕方に
今日は暑くなりそう

病院へ 行きます。
結果が出るまで ドキドキです。

しろちゃん 夢夢ちゃんしか目に入ってないね~
でも本当 スピッツみたい。
こんちー by モモユニ
しろちゃんマジ!ポメに見えないわ~

ほんに土地を持っててもちゃんと管理する人が
居ないと回りがね~
売ればっておもうけどそうもいかないんだろうね。

家も日付が変わる頃、ドッカーン!て大きな雷が鳴って
飛び起きたわよ。
で、その後凄い雨が降って来て、今日はチト寝不足。
くむちゃんたった一回の雷でも怖かったんだね。

鼻の下の毛って嫌がって切れないでしょ~
ユニも切らせてくれない。
気になる所なのにね。
みんみんさん by ふう子
デコや頭はよくあるんだけど、背中は珍しい。
誰かの口から飛んだかな?
午前中は涼しかったけど、午後になって風が弱くなった。
暑い!!
しろちゃん、くむがおかまだって気付いた?
草刈り機持ってないとコレは無理だよね。
離れて住んでたらどんなのかわからないもんね。
もう一つの方は草どころか木が生えてきてるんで
早くからないと林になっちゃう。
綿毛が飛ぶの、吹雪みたいですごかったよー。
荒れが全部草のタネだなんてぞっとするわ。
雷1回だけだった。雨はザーザーだった。
坊ちゃん、体は大きいけど気は小さいのよね。
目の周りより口の周りを嫌がるわ。
こんちー by nana
やっと座れたわぁ
何しろ座ってられないのよ 座ると飛びついてガブだからねぇ
こんなに子犬って大変だったのね
ちょっと大人しいと畳齧ったりしてるし・・
ナナの時はダメなんて言ったことなかったのになぁ

夢夢ちゃん貸してほしいわぁ
パピ―教室行ったってきっと内弁慶だから
変わらない気がするんだわ 
シーズーじゃないんじゃないかって思えてきちゃうよ(笑

シロちゃんなんか大人になったねぇ

雷鳴ったらどうなるんだろう 多分ワンワンだろうなぁ

うちのマンションの植木のお手入れ今はシルバー依頼してると思ったけど・・
きつねかーさん by ふう子
年取ると犬も耳が遠くなる仔がいるからね。
夢夢がちょっと耳の聞こえが良くない感じがしてる。
なのに音に敏感なEVAはよく聞こえてるんだよね。
EVAは耳が遠いくらいが平和でいいのに。
解体作業は音+振動だもんね。
EVAは昔は、草刈り機やヘリコプター、耕運機など
ちょっと大きめの音がしたら吠えてたけど
今は知ってる音には吠えなくなった。
くむは吠えないけど、ビビる。
お目目真ん丸にしてすみっこに逃げる。
またはかーちゃんにくっつく。可愛い奴め。
ななママさん by ふう子
背中の人参は8割くむからかな。
EVAは食べるのが遅くて最後まで下向いて食べてるから。
しろちゃん、先祖返りだよね。
れっきとしたポメラニアンなんだけどね。
草刈りしていた年代の人たちが高齢になってしまって
出来なくなっちゃったんだよね。
うちは敷地だけでよかったわ。
たぶん、海に落ちたんだと思う。よく落ちるんだって。
うち、雷に色々やられたことがあるよ。
仕事から帰ったら5万円分くらいが死んでた。
電話も数時間だけど不通だった。
音が怖い子は少し耳が遠いくらいでちょうどいいよね。
怖がってる方がかわいそう。
まるママさん by ふう子
今刈っておけば、しばらくは大丈夫なのよね。
春は刈ってもすぐ…だよねー。
夏なんて刈っても無駄。
草刈りの依頼、多いらしいです。
自主的に刈ってたお年寄りがいなくなった?
今日も暑いです。
やっと陰ってきてかな? 夕方散歩行けるかな?
検査、どうでした。きっと大丈夫ですよね。
しろちゃん、急に夢夢に目覚めたわ。
相手にしてくれなくても気にしてない。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

蓮司、昇格する

  • 2019年10月02日(水)
  • 日記
朝、散歩に出たとたん降り出した。
小雨なので決行。
1002-01_20191002184337504.jpg

早々に済ませてくれたのでサッサと帰る。
1002-02_2019100218433876a.jpg

昨日は不意打ちに近かったけど、今日は来ると思ってた。
1002-03_20191002184339b22.jpg
37.4度でハナミズがダーダー。

昨日、蓮司は悪いと書いた。
水入れは片付けてるけど、給水器は置いてある。それを…
1002-04_20191002184341330.jpg
悪いやろー? 
イケメンだけど頬っぺたに鼻●ついてる。

ここまでは悪いですんでたけど、今日は悪いに昇格した。
1002-05_2019100218434215f.jpg

鋏やカッター、ペンなどの危ないものは避難済みです。
一番気に入ってるのがマウスなのよね。
押すとカチカチ音がするのと、コロコロ回るのがついてるのと
裏側が青く光ってる…楽しいらしい。
ついでにキーボードも押すもんだから、
どうやったらコレが出るんだ?て物が出てたりする。
edgeのタブが何十も開いててびっくりした。
で、よく見たらなんか増えてる。
1002-a1.png フォルダ名までついてた。
「r」は蓮司の頭文字てか?

そんな悪い蓮司ですが、寝つきはすこぶるよろしい。

1分で寝た。
途中の見苦しい足は見ないふりをするのがオトナってもんですよ。
布団まで運んでも爆睡。
1002-06_20191002184344de8.jpg
薬のせいもあるんだろうけど、このまま3時間寝た。

朝3時間寝て、昼も1時間半寝た。
体温はまだちょっと高い気がするけど、鼻水はだいぶ減った。
1002-07_20191002184345332.jpg
蓮司に尻尾踏まれてても怒りません。

つくしは蓮司にケツ毛をつかまれて泣いた。

にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

コメントを見る(14)

こんばんはー!! by みんみん
夜から台風の影響か
時折凄く強い風が吹いている・・・。
で、生暖かい💦エアコン入れて寝るかな?!

おっー!!短時間でうんちゃん済ませるとは。
レイは、朝不発で夕方お出ましでした!!
明日は朝は、雨予報・・・。

蓮司君そちも悪よのぉー(笑´∀`)
行動範囲が広がったから油断ならぬ。

・・・で、泣いた~って思ったら
直ぐ寝た・・・。手の掛からない子だ。
EVEちゃんが、側で吠えてても大丈夫なのね。
EVEちゃんなんで、吠えてたの???

くむちゃんもいいお兄ちゃんになったなぁ。
つくしちゃんとんだ災難だったね(>_<)
 by 怪人
SUGEEEE!!なんて寝つきのいい子!
ウチの次男も眠いとタオルや枕にあたまをぐりぐりやってたな~
でも立って歩くようになってからは、寝落ちる瞬間まで走り回って暴れまくってた。
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

今朝は小雨で 普通のコース行けそうだったけど
たまには気分転換に新幹線へ・・・
要らんみやげ持ち帰ったけど^^:

蓮司君 活動活発
歩きだしたら また 目が離せませんね^^
寝つきが 良いね~
上の娘は 寝くじが酷かったけど
下のは すぐ寝て 片昼平気で寝たので 寝せていたら
3ヵ月検診で 体重が・・・増えてない
4700で産んだけど・・・
時間が来たら起こして飲ませなさいって
上のが手がかかっていたので ついつい・・・

くむちゃん お兄ちゃんだもんね^^お利口さん。
蓮司君のRのフォルダー何が入ってるのかな?
おはよう by nana
少し前までワンワンギャンギャン吠え・・
ご近所さんには申し訳ないけど無視して
ほっとおかないと大変な事になっちゃうからね
でも・・ご飯の時がまたワンワン吠えになるんだわ
びびりだから興奮しやすんだろうなと思ってる

れんちゃん寝付きいいね~
うちも比較的二人とも寝付き良かったし寝起きも
まぁまぁ良かった方かな

奈緒も結構なジャンプ力があるからもう少ししたら
ダイニングテーブルの椅子に乗っちゃいそう
うちのは椅子を中に入れられないタイプだからなぁ

くむちゃんみたく早く落ち着いて欲しいよ
最後の仔だからめいっぱいワンダフルライフを
楽しみにたいのに・・
桃がいたらきっと躾てくれたのにって思うわ

何か台風の影響でまだまだ夏日が続きそうだわ

 by Snugglebutt
こっちも昨日今日と夏みたいに暑いわ
まぁ寒いよりは全然いいけどね
蓮チンやりだしてきましたな~
このお年頃はね~言い聞かせるのも無理だし
危ないことしたときくらいに怒って泣かせるくらいしか出来んかった
寝落ち早いのう
寝かしつけとかじゃなくて勝手に寝とる
うちの大ボケブラザーズも寝落ちは早かった
昼寝もよくしたし
その分プーで苦労したがな・・・

首輪捕まれても傍にいたがるにゃんこが可愛すぎる~
こんちー by モモユニ
くむちゃんチ昨日の朝雨が少し降ったんだ。
こっちは全然よ~
んでも、今から雨が降るかも。
メチャンー天気悪くなって来たよ。

蓮ちゃんかなりごんただね~(笑)
まっ、子供ってそうかも知れんね。
1分で寝るなんて、寝つきが良いんだね。
って、薬のせい?

くむちゃん尾っぽ踏まれても怒らなかったの。
偉かったね~(^O^)
みんみんさん by ふう子
今日は、朝は雨で涼しかったけど、昼から晴れた。
でもそんなに暑くなくてよかった。
散歩自体が10分程度なんだけど、サッサとしてくれるわ。
家でする回数が減ってきた気がするよ。
悪いのよ。
はいはいが早いのよ。
あっという間に台所の向こうまで行ってた。
保育園でも眠くなったら自分で布団に言って寝てるんだって。
保育士さん大助かりよね。
蓮司の母ちゃんなんてこのくらいの時は寝るのに1時間くらいぐずってたわ。
くむ、蓮司が来たらスーッといなくなるんだけど、この時はじっとしてた。
つかまれても引っ張られても我慢できるよ。
怪人さんん by ふう子
奇跡の寝つきだよね。
レンジの母ちゃんは寝るのに1時間は泣き叫んでたわ。
で、30分で起きるんだよ。
まるママさん by ふう子
朝は降ったけど、散歩はセーフ。午後から少し暑いです。
まだ歩きはしないけど、ハイハイが速い。
伝い歩きどころか机によじ登る。
赤ちゃんしようじゃないから大変。
寝つきの良さは驚きよ。
にこちゃんもよかったけど、それ以上。
ふたりの母は寝かしつけがめちゃくちゃ大変だった。
似てなくてよかった。
4700で生まれたって…予定以通りでそこまで?
一カ月健診で゛4200だった気がする。
くむは蓮司が何しても怒りません。夢夢も同じく。
EVAは触れる範囲に近寄って来ないです。
フォルダはカラでした。
nanaさん by ふう子
10分くらいならご近所さんも大丈夫じゃない?
鳴けばいつでも来てくれるっておぼると面倒よね。
寝つきのいい子は本当に楽だと思う。
娘がぐずる子でしたのを妊娠中ですごく困ったんだよね。
抱っこかおんぶじゃないと寝なかったから。
椅子に乗るようになると大変よ。
くむもEVAも椅子から机、さらに上へと言ってた。
椅子はしまえるんだけど、回転椅子だったから色々してたら回ったみたいで
留守中に何度かやられたわ。
大したもの置いててなくてよかったけど。
くむは落ち着くのは早かったよ。
夢夢は3歳の時ににこちゃんが生まれて、妹(?)を見たとたん落ち着いた。
小さい子にやさしいんだよね。
貸してあげたいくらいだよ。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

ふうちゃん

ふう子

Author:ふう子
2003年頃生まれ 2007.5.15保護
MAX10キロのでかシーズー
2014.522 お空へ旅立ちました。

fc2ブログ


EVA 2007.6.10生ブラックタンパイボールド
    2021.8.18お空へ
夢夢 2008.6.23生シェーテッドクリーム
くむ 白黒シーズー
2014.11.24 大阪生まれ2015.3.13 お迎え。
なつ 2015.7.28保護 2018.11.4お空へ

ふう子のYouTubeチャンネル

リンク

最新記事

引っ越しました 2023/01/19
謹賀新年 2023/01/01
大晦日 2022/12/31
ひとりっこ散歩 2022/12/30
ゴミ出し散歩 2022/12/29

最新コメント

ブログ村

いらっしゃいませ

ようこそ:

月別アーカイブ

おススメ!



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示