たった2枚

今朝はちょっと肌寒かった。
海に色が違うラインがあるのは、赤潮です。
0430-01_2018043016400368c.jpg

堤防の上を柴ちゃんが歩いてた。
あ、降りた。
0430-02_201804301640044a3.jpg

目の前に敵(?)がいると道草しなくていいかも。
0430-03_20180430164006bfe.jpg
くむはそうでもないけど、夢夢は戦闘態勢に入ってます。

柴ちゃんはまっすぐ。うちは右折して田んぼの横を通って帰ります。
写真には写らないけど、カエルが鳴いてました。
0430-04_201804301640073c3.jpg
これから、窓を開ける季節になるとうるさいくらい鳴くのよね。

くむ、いち早くしろちゃん発見!
0430-05_20180430164009901.jpg

喜んで走って行く割には、何もしない。
しろちゃんはめちゃ喜んでます。
0430-06_20180430164028eee.jpg
くむのおなかの下にもぐり込んでクンクンするのがお決まり。
くむ、全然怒らないから、しろちゃん臭い放題です。

きょうのふうちゃん
0430-09_201804301640303be.jpg

1点500円商品が入ってるからね。
とーちゃんが半田ごて買ったのよ。
私はごみ袋の他に、スーパーで買い忘れた塩コショウの詰め替えと
なつの服と…葉っぱちゃんお迎えしてしまった。
やばいわ。
やっぱり、ダイソーには魔物が棲んでるに違いない。

なつ、着せたみたが…。
0430-11_20180430184057513.jpg
幅はピッタリだけど、丈が…。
スカートつけるか?

葉っぱはこのコです。0430-a2.jpg
ゲッキツのげっちゃん。
ゲッキツは月橘と書くそうな。別名シルクジャスミン。
花が咲いてジャスミンに似た香りがするんですって。
お友達のモモユニさんがお迎えしてて、調べてみてほしくなったのよ~。
でも、モモユニさんちのコは…?→

100均の前にスーパーで買い物をして、パン祭りのお皿を交換しました。
今年は、2枚で終わり。
0430-a3.jpg

ま、2枚あればいいかな。
うち、おにぎりをよく作るのでこのお皿だと並べやすそうだ。
丸いお皿だとお皿の大きさのわりに数乗らないのよね。


にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントを見る(14)

 by きつねかーさん
確かにダイソーはやばい!
あそこ行くと何かしら、植物かってます。

今はサボテンちゃんがほしいのよ。多肉ちゃんの寄せ植えに、ぴったりのチビサボテンが。
「連れて帰って〜うふ」って誘うんだもん。
なので、なるべーくいかないようにしてるのよん。

ジャスミンは香りがいいもんね。ほしいなぁと思うけど。。。悩むねぇ〜
なつばぁは歳の割に可愛いからスカートがいいと思うな〜♫ぴんくごか赤のチェックなんか良いなぁ〜似合うじゃないかな。

むむ様。。。柴ちゃんを敵視しないでほしいけど、柴ちゃん側もMDは、苦手な子が結構いる。
れいも。。。喧嘩上等ですよ。
なんでだろうか。。。他の犬種では、そんなにきにしないのに、ダックス系になると決まって、
おら!やんのか?!かかってこいやぁ!

になるんですよぉ。。。困ったもんです
 by ななママ
こんばんは♪
夢夢ちゃん、やっぱり、柴は敵なんだね。
翔君&ルカちゃんも、柴だけ、異常に・・・。

しろちゃん、ふわふわの毛のせいなのか、
くむちゃんより、大きく見えるような(゚m゚*)プッ
クンクンされても、くむちゃん、抵抗なしだ♪

写真が2枚じゃなくて、お皿が2枚だったか。
もしかして、もうキャンペーン期間終了かな?
北海道は、ひと月ずれてるから、5月末まで。
日糧ってメーカーも、お皿くれるのやってて、
そっちも、中途半端にたまってきてるよ(^▽^;)



 by 怪人
ダイソーには何かが住み着いて・・・憑いているのね。
ワタシも日本に帰ったらダイソー行って1万円くらい買い物するわ。ご近所様へのお土産とかに便利なんだもんw
これって山崎の白い皿シリーズ?懐かしい~~~ワタシも東京で仕事してるとき集めてました。
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

確かに 前に 天敵?見ると早足で
追いつかないと解ると チッコしてる。
興奮すると チッコする癖が

旦那が 帰って大喜びしてトイレに駆け込んで チィーです。おしるし程度に

しろちゃん くんくんし放題
くむちゃんが 嫌がらないから 夢夢ちゃんは?

色々 なっちゃんお服綿レース?フリフリつけてたら可愛いね^^

私が検索したのもこのお方でした。
もしかしたら 名前札誰かが 変えたのか?
お店の人が間違えたかも

家の前のジャスミン咲き始めて いい香りがしますが
私ジャスミンティーは 苦手です。
化粧水飲んでる気がして おっさんは好きだって

お皿 2枚ゲットですね~
淵が高いので カレー皿にも
汁の多い料理には いい感じです。

・・・で Wチャンス 送りますか?
きっと当たると思いますよ^^v
 by Snugglebutt
モサ男もよそのわんこ見るとシッポ振るけど
嬉しいシッポ振りなのか警戒のシッポ振りなのかわからん
まあここら辺のわんこは激しいのは寄ってこないけどね

100均てなんだかんだ買ってしまうけど
半田ごてまであるのか!!!
げっちゃん花が咲くの楽しみだね~
いい匂いしそうだな
前のうちにあのトイレの消臭剤の木植えてたんだけど
まだ生きてるかなぁ・・・

最近のパン祭りのお皿はシンプルでオサレね~
昔のはビラビラの形だったのに
こんなのなら頑張って集めたいかも

きつねかーさん by 梅うさぎ(ふう子)
セリアもやばいんだけど、ダイソーは植物あるからもっとマズイ。
買った後も世話をし続けないといかん。
サボテンはイヤナ思い出しかないから欲しくならないけど、
多肉はグッと我慢してます。
近所にジャスミンがあっていい香り過ぎる。
近くで長くいられないくらい香ってる。
ジャスミンに似た程度ならちょうどいいかな。
夢夢、以前は犬全部だったけど、くむと散歩するようになって
かなり改善されたけど、柴はどうしてもだめ。
あと、パグね。
れいちゃんはダックスに吠えられたんじゃないかな。
ダックス、悪気はないんだけど、取り合えず吠えとけって子が多いから。
ななママさん by 梅うさぎ(ふう子)
何故柴ちゃんは嫌われるんだろ?
向こうから近付いて来ることもないからか?
柴の飼い主さんたち、皆よその犬を避けてる気がする。
しろちゃんとくむはほぼ同じ大きさよ。
毛の分、しろちゃんが大きく見える。
それと足の長さね。
くむ、短足なので背が低いのよ。
お皿、シールは4月いっぱいよ。交換もすぐ終わっちゃう。
今年はヤマザキの食パン食べなかったから、全然たまらなかったよ。
怪人さん by 梅うさぎ(ふう子)
100均へ行ったら手ぶらで出てくるのが難しいわ。
お土産に100均、いいですねー。
100円に見えないものが多いですもの。
セリアもおすすめよ。
まるママさん by 梅うさぎ(ふう子)
夢夢が興奮して吠える前にくむが夢夢のリードに噛みついて振り回す。
くむだけなら誰に会っても平和なんだけど…しゅん君以外。
しろちゃん、くむがおとなしいとわかったのか
会うたびにクンクンやるんだよ。
さっきも会ったやろーっ!てね。
夢夢は最初に確認だけして、あとは届かない所に避難してる。
ジャスミンティ好きです。
神戸の中華屋さんで出されてのでハマッた。
ペットボトルのはあまりおいしくない。
Wチャンス、はがきは書きました。
10円切手貼り足さないと出せない。
スナちゃん by 梅うさぎ(ふう子)
尻尾振ってても、怒ってる時があるんだよね。
振り方に違いがあるらしいけど、わからんわーっ!!
ダイソーは100円じゃないものまであるからね。
最高で1000円まで見た。
半田ごては500円だった。500円でも安いんだけどね。
ハンドメイドの味方、グルーガンも前は100円だったけど今は200円よ。
1つあると便利なので買ってある。
トイレの消臭剤ってジャスミンでしょ。
ヤマザキのびらびらも現役で使ってるよ。
重ねた時にびらびらがある方が取り出しやすいんだよね。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

たった一枚

きょうのふうちゃん
0429-02_20180429161622d84.jpg

朝散歩で一枚撮ったら、電池が切れました。
帰って、いろいろしてたら交換するのを忘れてた。

ホント、何してたんだろ。
思い出せん。
わんこごはんを炊いたのだけは覚えてるんだが…。

その一枚。
0429-01_201804291616210e2.jpg
GWだからかな。
釣り人さんが2組いた。

夕方は大所帯で行ったので、写真なし。


にほんブログ村

コメントを見る(20)

 by きつねかーさん
仲良しさんだね。
暑くないのかな?

そんなにくっついて。

余りの暑さにグロッキーな私です
 by ななママ
こんばんは♪
今日の写真は、貴重な一枚だね(¬w¬*)ウププ

むむくむコンビの仲良し姿、撮れてるから、OK!
あんなに、ピッタンコして、歩きづらくないのかね?

GWでも、釣り人さん2組って、のどかな街だわ~。
ウチなんて、夜中でも、車の音が聞こえてるよ・・・。

だから、函館に行くと、静かすぎて、落ち着かない。
こんばんはー!! by みんみん
貴重な1枚ですねー。
本当に仲良しコンビだわ(≧▽≦)
奇遇だねー、ウチも今日レイご飯
作ったよ・・・。
忙しく無くなくても、私は物忘れがひどい(笑)

GWこれから、釣り人増えそううね!!
 by 怪人
なにしょったん??が笑えました。
うどん県って「こんにちは」の代わりに「なんがでっきょんな」って言いますよね。え?ウチの近所だけか?
 by Snugglebutt
まぁ2人とも同じ方向に必死こいて引っ張ったらくっつくわな(冷めてるワタシ?(笑))
釣り人さんがターゲットか?

あんまり何も考えずに物事こなしてる時とかあるよね
運転してる時とか記憶飛んでたりする
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

貴重な 仲良し写真ですね~

何かを忘れてるって 解るうちは大丈夫です^^
そのうち忘れてることを 忘れる?

昨夜なんか 寝つきが悪くて
いろいろ大分婚家時代を思い出してたら
腹が立って 余計に眠れなかったw
おはよう by nana
今日も暑い
今からこんな暑いともしかして今年の夏は酷暑かなぁ

電池切れ最近はほとんど充電しなくなっちゃったから
出かける前の日は必ずしないと電池切れになる可能性が強い
ほんとにお出かけのときにカメラ持たなくなっちゃったよ~
桜のときに夫婦二人でとか奥様だけを旦那様が撮っていたけどうちはナナあっての写真だったからね~(笑

GWきっとあっという間に終わってしまうんだろうね
そして一年があっという間におわるんだろうなぁ
 by 親まめ
GWですねぇ。
親まめはGWも関係なく仕事です。
GWは何処へ行っても大混雑してるでしょうし
まぁ・・・仕事しててもいいかな~って気になります。

親まめは忙しくなくても
物忘れが度々。
やばいよね。
こんちー by モモユニ
家の仕事を優先してたら忘れてしまうって事
あるぅ~あるぅ~
まだ梅さん思い出すだけマシよ。
アタシなんていざ!使おうかなからって
時まで忘れてるよ(^_^;)

何時見ても浜辺の散歩って良いな~
くむちゃん達が羨ましい。
きつねかーさん by 梅うさぎ(ふう子)
仲良しだよー。
くむもねーちゃん大好きだけど、くむが来て一番喜んだのは
夢夢だからね。
今日は涼しいと言うか、肌寒いよー。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

なんにもないから、モンちゃん

  • 2018年04月28日(土)
  • 日記
GW突入ですね。
ちょこっとにこちゃんが遊びに来てたけど、
特に何もなかったなぁ。

朝からとってもいいお天気。
0428-03_2018042819103500d.jpg

小豆島は見えないけど、丸亀(まるかめ)は見えた。
ポコッとある島のことです。
0428-02_20180428191033468.jpg

帰りにココちゃんちのおっちゃんと話してたら、
くむが興味津々。
0428-04_2018042819103602e.jpg
夏にはお野菜がいっぱいできるんだよー。

きょうのふうちゃん
0428-01_20180428191032154.jpg

2016年にダイソーで買ったモンステラのモンちゃん。
1年間はジュエルポリマーに入れてたので、まったく育たなかった。
去年の7月に土に植えた。
2017年7月14日
0714-もんちゃん

それから9カ月…こんなに大きくなりました。
IMG_0596.jpg  こっち向いてるのが一番新しい葉。

先月、これに植え替える時にポキッと折れたのも根ついて芽と葉が出てます。
IMG_0597.jpg  あと数日で葉が開きそうです。

夕方、5時ごろ出たけどちょっと暑かった。
0428-05_20180428191038464.jpg

久し振りにしゅん君に会って、くむギャン吠え。
なんであの仔にだけ吠えるんだろう。。。
大きいだけでおとなしいいい仔なのに。


にほんブログ村

コメントを見る(16)

 by mie
モンちゃん、でかくなりましたね。
やっぱり土はえらいです。
なんだかんだ言ってすごいです。

私は明日と明後日が前半のお休みです。
色々忙しいです。
 by きつねかーさん
増えてるねぇ〜

うちの紫陽花も強いで〜
ひと鉢の紫陽花が3つになった。
今年持って行けそうなら、物々交換ね!
紫陽花2種2鉢とモンちゃんと幸福の木ねぇ〜

くむちゃん。大型ワンコ嫌いなのか〜
くしゅん〜かなしいでしゅ〜

大型ワンコはよぬこが多いんでしゅよー
あまり吠えないであげてくださいでしゅ〜

byくうちゃんでしゅ〜


ふうちゃん緑の葉っぱはもう良いって!

今年こそ当てて宝くじ!

無駄ですよ。🦊ちゃんも学習しないですね。

うまうまたくさんくれたら、考えなくもないと
うぃんうぃんなんですよ。何事も。

ニコちゃん今日はお帰りになったの?

長いお休み。と夕方保育。ご苦労さまっす
こんばんはー!! by みんみん
今日は、朝からお日様ガンガンでしたね。
亀島。本当に亀の甲羅みたいだわ!!
くむちゃん既に、野菜アンテナたったのかっ(笑)

うわー、立派に育ったね、モンちゃん。
100均とは思えません!!
モンちゃんは、葉っぱに特徴があるね。
葉っぱが大きくなると、切れ目?が出てくるんだ。
ウチも土替えたら元気になるかもって
鉢植えがいっぱい有る・・・💦

にこちゃん楽しい学校生活送ってるんだろうね。
・・・レイは、多きいい子小さい子関係ない(;・∀・)
 by だんくんママ
こんばんわ~

100均のでもこんなに育つなんて
環境がいいんだね
うち今は全く観葉植物ないです
あ、二つ多肉ちゃんがいるぐらい
あとは一昨日買った切花

何か相性ってもんがあるんだよね
いい子なのによく吠えられてる子いる~
 by Snugglebutt
モンちゃんもいいなぁ
早く大きくなってくれるヤツは好き
うちの多肉ちゃんたちめっちゃ成長遅いし
(ワタシのせいかもだけど)
引っ越したらモンちゃん探してみるわ

こっちの獣医さんなんて飛び込みで受け入れてくれるとこないからね
前からちゃんと予約してないとなのよ
その代わりペットの救急病院もあるけどね
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

朝ひんやりなのか 今もまるが膝の上で寝ています。
日中はまったくだけど

モンステラ 見たらウズウズするけど・・・止めた。
玄関せまいし 土系は世話が・・・
枯れた時に 土の始末に困るから
柚子ちゃんの土は 旦那に河川敷に持って行ってもらった
金捨てに行ってくるわ!!って嫌味たっぷりで

こうもりランは 土無いから 燃えるゴミに出せるw

にこちゃん チョコチョコ顔出したほうが
ワンちゃん達喜ぶんだね^^

シュン君 相性?なにか嫌な事された?
おはよう☀ by na na
今日も、いい天気です
パパさん唯一お休み

観葉植物でも枯らすから買わなくなった
枯れた後の土の始末が大変でね
でもナナが、お空に逝ってしまったから生花欠かさないかな
お花ってやっぱりいいよねー

にこちゃんお泊まりはなし❓
mieさん by 梅うさぎ(ふう子)
エライ大きくなりました。
ダイソー商品だったのがウソみたいに。
おやすみ、いいお天気でよかったね!
ポン君孝行してね。
きつねかーさん by 梅うさぎ(ふう子)
モンちゃんは事故で増えてしまった。
うちの玄関は暖かいので冬は観葉植物にいいのだ。
でも、夏は熱くなりすぎるので暑さに強いのだけ置いてる。
みんみんさん by 梅うさぎ(ふう子)
GW前半はお天気いいみたいだね・・・関係ないけど。
丸亀、潮が引くと歩いて渡れるって聞いたけど、見た事がない。
100均でもこんなになるんだねえ。
誰もダイソーから来たって思わないよね。
上は柄は大きさそのままなら、観葉植物の土と言うのを買ってきて
土を交換するだけだから簡単よ。
大きい袋で498だった。
にこちゃん、学校は楽しいそうです。
今は運動会の練習だって。
いつからか5月になったんだよね。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

おちりに注意

朝はさくっと軽くお散歩…いきなりストしてるけど。
0427-01_2018042718560372c.jpg
田植え用の水を井戸からくみ上げてる音が気になる。

8時過ぎ、獣医さんに向かって出発。
すでにテンバッている夢夢。
0427-02_20180427185605f02.jpg

病院につくとくむもテンパる。
0427-03_20180427185606182.jpg

夢夢、50グラム増量して5.55キロ。
適正体重だそうです。
よく腰のあたりをカミカミしているので一応診てもらった。
私が見て何ともなくても、お医者さんだと何かわかるかも。
でも、特に何もなかった。
ただ、全体的に皮膚が赤いのよね。アレルギーあるからねえ。
体温39.2度 検便問題なし。
で、チックン終了。
緊張しすぎて注射されたことには気付いてなかった。
ついでに爪も切ってもらいました。

0427-04_201804271856080ba.jpg

くむがまだですよ。

くむ、さらに増量して7.35キロ。
体温38.8度 検便異常なし。
今日は酵母菌はいなかったそうです。

逆さまつげ抜かれてます。
0427-05_20180427185609697.jpg

肛門腺絞られてます。
0427-06_20180427191035346.jpg

ここで問題発生。
くむは肛門腺が絞りにくいのでここ数か月、毎月絞ってもらってるんですが、
たまってて固くなってきてるそうです。
一昨日シャンプーした時に少しは絞れて、今日もだいぶ絞れたんだけど
まだあるって。
最悪破裂するので様子がおかしかったら、すぐ来てください。
だそうです。
どう様子がおかしいのかと言うと、お尻をこすったり、痛がったりですって。
お尻をこするのはしょっちゅうやってるんですけどぉ~。
というわけで、くむのおちり要注意です。
体重は増えてたけど、くむの背中からおなかをむにむに触って
「この子は毛で誤魔化されそうだけど、もうちょっとあってもいい。
  7.5キロくらいかなぁ」だって。

いやいやいやいやいや。
私の腕の限界なので、7.2までにしたいです。

くむも無事にチックン終了。
0427-07_20180427191037c71.jpg
お会計しないと帰れません。

0427-a1_201804271910599eb.jpg
爪切りとか、まつげ抜きとか、肛門腺絞りとかは…?
まあ、いつもの事です。

プリクラの元写真
0727-光昇堂01
少し明るくして見やすくしました。(写真から獣医さんのHPに飛べます)
今までの中で一番マトモだわ。

ふたりとも、おつかれちゃん。
0427-08_201804271910388a6.jpg
来月はフィラリアのお薬をもらわなくてはね。
25日9時45分に予約入れました。
次は、なつを連れて行きます。
体重、計らないとね。

3月EVA、4月夢夢、5月なつ で3ヶ月かけて全員の体重測定です。
一度に連れて行くの、大変なんだもん。

注射した日の夕方散歩は軽く…でもなく、いつも通り。
0427-10_20180427191034abe.jpg

今日も自撮り風なつ。
0427-09_20180427191032c74.jpg
何故か写りがいい。

きょうのふうちゃん
0427-11.jpg
嘘はいけません。
ふうちゃんはすごく心の狭い仔でした。
嫌だったら即刻ガウッてます。
まー、これはよその子だから、我慢してたのは本当かな。


にほんブログ村

コメントを見る(20)

 by ななママ
こんばんは♪
夢夢ちゃん&くむちゃん、おつかれさま~!
病院のブログ、見てきたよ、くむちゃん発見。
シーズもいたし、かわいいニャンコもいたね。
夢夢ちゃんは、撮ってもらえなかったのかな?
病院のHP、うどんの写真が出てきてビックリ!
香川県民の『うどん愛』を熱く感じたよ(゚m゚*)プッ

狂犬病のワクチン、安いね、札幌は、3,260円よ。
混合ワクチン、9種なんだ、ウチは、ずっと6種。
北海道を出なければ、6種で、十分らしいけど、
理由を聞いてないから、何でか、わから~ん。

ふうちゃん、クンクン・チェックされて、我慢だね。
この子は、あのヘルニアから復活のクッキー君?

 by 怪人
今日はたくさん素敵なアップ写真が載ってていいですね~夢夢ちゃんもくむちゃんもなつさんも可愛いわあ~
肛門腺・・・何度聞いても響きが怖い。そこに味噌が溜まって、絞り切れないと固くなって破裂!?
 by きつねかーさん
二人ともよぬこで、ちっくん出来て良かったこと

肛門絞りやってないなぁープロにやって貰わないと。肛門パーンはいやですから

くむちゃんも痛くなったらすぐに教えるですよ。

僕は心の狭い男ですけど、我慢強い。平和な男です。なによりかーちゃんも1番可愛い坊ですもん

byふうちゃん
こんばんはー!! by みんみん
夢夢くむちゃんお疲レイっす!!
診察台の上は、血圧上がるよね・・・。

何ていい病院なのぉー。
コンな病院があっていいなぁ!!
うどん県らしい、ナイスなHPでしたぁ(笑)

レイ、1歳か2歳の時うんちゃんが細くて
肛門腺が詰まってるかも?って
肛門に指突っ込まれて肛門絞りして貰ったよ。
まぁー、初めて匂いかいだけど、
臭いのなんの!!臭い消しスプレー代まで
とられたよ・・・。2,000円くらい💦
獣医さんが、「レイちゃんは左が、どろっとしてるから
絞りにくいかも?ベテランのトリマーさんでないと無理っ」
って言われたよ。・・・。まぁ、これ一回きりでしたけど。

狂犬病も3,000円越えてたと思う・・・。
レイは、連休明けにチックン予定です(#^^#)
 by だんくんママ
こんばんわ~

夢夢ちゃんお疲れ様!
くむちゃんも溜まりやすいんだね
私の姉のマルチーズちゃんがそうなの
マメに家で絞ってたんだけど破裂したよ
ワクチン9種だね~
うちの病院も9種になるってきいて
多くない~?って思ってたけど・・・
体重適性で7。5kg!!(*´∀`*)
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

くむちゃん 夢夢ちゃんチックンお疲れ様~
お財布も お疲れ様~
でも良心的な病院ですよね~

肛門絞り お願いしてるけど シャンプーの時と
トリミング 前一度聞いた 出てますかって
大丈夫ですよって 自分では絞ったことないから
匂いは未経験 凄く臭いって聞くけど・・・

くむちゃん チーム7㌔健在おめでとう~
7.5㌔ 重たいです。
一度抗生剤の副作用で多尿で 7㌔切った
あの時は軽いって感じたけど
薬止めたら 即 もどったw

適正体重 まるも 7~8手前っていうわれてます。

狂犬病安いね こっちは3200円です。
都道府県で違うんだね^^
隣の市は 水道代安いって それだけで引越しはね^^:市民税も 大きな会社多いからだって

白黒ボーダースリングに 白黒なっちゃん 映える~

病院日祝午前中診察いいね^^
 by Snugglebutt
モサ男は肛門腺絞ってないのよね~
ヤバいかなぁ?
おちり引きずるのはちょっと運Pの切れが悪かった時くらい

しかし安いよねその獣医さん
注射したらその他はみんなサービスですかぁ????
うちの方はいちいちチャージされるよ
まぁそうやって患者さん増えるならいいよね

しかしなつばぁさん可愛い可愛い可愛い
ホント写真写りいいわねぇ
やっぱり色と顔の形かな
 by 親まめ
病院お疲れ様でした。
よく頑張ったね~♪
そうなんだよね。
肛門絞りであまり出ない仔って
破裂しちゃうっていうよね。
大豆もきなこも出が良いみたいです。
ニャンコってどうなんだろうね?
こんちー by モモユニ
夢夢&くむちゃんチックンお疲れさんでした(^O^)
病院でプリクラを作ってくれるなんて
サービスが良いね。
ユニが行ってる病院なんも無いのよ(;_:)
少しぐらいサービスしろって言いたいけど
気が弱いから言えない(^_^;)

くむちゃんは肛門腺絞り毎月して貰ってるのにね~
溜まりやすいのかな?
ななママさん by 梅うさぎ(ふう子)
あの病院が面白いのはHPよりブログの「院長の罵詈雑言」のカテゴリ。
旅行とかお祭りとか田んぼに畑に、色々やってます。
去年、くむの担当医さんはスイカ作ってた。
北海道って6種なんだ。
こっちはショップに来てすぐに6種で、翌月に9種。
その翌月にもう一回9種と言うのがほとんどだと思う。
去年は9種が入荷しないって10種だったよ。
市内の病院は11種だって。
そうそう、クッキー君だよ。
もうすっかりおじいちゃんになってるよ。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

トーリマ大失敗

  • 2018年04月26日(木)
  • くむ
あー、いいお天気。
0426-01_20180426170503a7e.jpg
なんで、わざわざそこをくぐるかなぁ。
暑くなく、寒くなく。
とっても気持ちがいい季節。
これで花粉さえ飛んでいなければっ!!

順番は守りますよ~。
0426-02_201804261705042a3.jpg

虎丸山は高校の創立記念日に虎丸登山と言うのがあって
強制的に登らされました。
1年の時は素直に参加したが、2年の時はサボッた。
だって、めちゃキツイんだもん。
ふもとまででも結構距離あるのよ。
何故か3年の時はどうしたか、記憶がない。
今もこの行事をやってるかどうかは知りません。

道の真ん中を通っても、無問題。
0426-03_20180426170506ba1.jpg

夕方はぐだぐだの3匹散歩
0426-04_20180426170507d33.jpg

いいえ、4匹でした。
0426-05_201804261705091c3.jpg
手を伸ばして適当に撮ったら、よく撮れてた。

なつは、200メートルほどで出すもの出してくれたので
その後はスリングIN。
油断していると咳が出るのよ、このばあさん。

散歩から帰ると、ひとりだけバテていた。
0426-06_20180426170526646.jpg
体力、なさすぎる。

きょうのふうちゃん
0426-09_2018042617053055a.jpg

やっちまっただよ。
0426-08_20180426170529be4.jpg

頑張って修正したので、写真ではわからなくなったかな?
頭がボサボサしていたので、バリカンに3ミリのアタッチメントつけて
パリパリやってたら、なんでかココだけ短くなった。

0426-07_20180426170527918.jpg
男の子は細かい事を気にしちゃダメ。

ワクチンを打つとプリクラ作ってくれるのですよ。
病院のブログにも載ります。
でも、病院大嫌いなくむはいつもビビッてしまって
変な写真ばかりです。

でも、せめて…口の周りの茶色い毛は切りたかった。
ちょっとは切ったけど、その後は拒否られた。


にほんブログ村

コメントを見る(18)

 by 怪人
スリングから顔を出してるなつばーさん可愛い❤
くむちゃん狭いところを敢えてくぐりたがるのはダンスィだからですよね~人間も犬も変わらんな。
創立記念日に強制登山!?どんな罰ゲーム?普通創立記念日ってガッコお休みになったりして皆待ち遠しく思ったりしてない?生徒に嫌われる創立記念日にしてどうする!!
 by きつねかーさん
山登り。。。。小学生の頃、秩父 の山を登ったのが最後ですなぁ〜

中学。高校ともにお留守番隊です
既に膝を壊していて、山登りはおろか、平地すらまともに歩けない暗黒時代。

れいと散歩に出るまで、殆ど歩かずじまい日々

平地は歩けるけど、山登り、坂登り、きっついわ

くむちゃん。分かんないから気にしない。

お顔をチョッキンしてもらったらさっぱりするよん。明日のちっくん頑張るだよ〜
 by ななママ
こんばんは♪
小学校のとき、行事で、函館山に登ったっけなぁ。
虎丸山より低い334m、でも、しんどかった(^▽^;)

趣味が、登山、マラソンって人が、理解できない!

ナツちゃん、でかチワワでも、やっぱり、小さいから、
スリングに入れて、他の子と、一緒に出かけれるね。
暖かくなったのに、咳出るんだ、心臓のせいかしら?
トラッチ君も、心配だよね、ナツちゃんと同じ年かな?

くむちゃん、どこが、おハゲか、さっぱりわからないよ♪
明日のチックン後のプリクラも、大丈夫、バレないって!
こんばんはー!! by みんみん
参った参った。今日は、疲れたよ(笑)
集金常会でねぇ⇦もう他ではやってないよね。
7時半から9時・・・。いつもは30分で終わるんだけどね。

レイだけでもリード絡むもん・・・。
2頭だと、回数多いかも💦

高校の時、遠足が青野山(津和野)登山だった。
そうそう、ふもとまで行くのにも疲れる~(;・∀・)
結構急斜面で、頂上に上がった事すら覚えてない。
景色は良かったはずだけど・・・。
上がったら、下ったよね、それも記憶無いです💦

おっー、4頭揃ってのお散歩だぁ♪
なっちゃんスリングインが、可愛い!!
・・・って、梅うさぎさんって、凄ーい(^_-)-☆

お禿???分からないよ。
私だったら全身お禿だらけかも(⌒▽⌒)アハハ!

昨日、何故足攣る???って言ったけど
寝てて、足の裏攣った・・・(ー_ー)!!
 by Snugglebutt
や~~~~んなつばあさん可愛すぎる~~~!!!
カメラ目線もバッチシじゃないの

小学校の遠足で登山があったわ
死ぬかと思ったわ
ふもとまでは確かバスだったけど
バスにも酔ったしねぇ
体力ない小学生だった

ハゲあんまりわかんないね
実物見たら違うのかな
まぁすぐ伸びるからいいじゃん

だけど昨日のレスがスラちゃんになっててワロタ!
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

小学校高学年は 年一回 努力遠足が
九六位山(クロクイサン)だった 標高500位かな
遠くて 嫌だったけど 休むことは無かったw
勉強よりは 良いからね^^:

お見知り遠足 社会見学 努力遠足 お別れ遠足
年4回あったw

にこちゃんもあるのかな?

今日は 病院で お写真 アップ楽しみに~
大丈夫 くむちゃん ぜんぜんおハゲとか解らんよ~

おはよう by nana
なっちゃんの写真自画取り?
すごく良く撮れてるね~
抱っこして手を伸ばしてよく撮ったなぁ
中々こんなふうにはいかないもんね
なっちゃん咳がでる?
でも小っちゃいからスリング散歩でもいいね
ナナもちっこい仔だったから抱っこは軽くてね

くむちゃん今日はちっくんだね
もう今頃は病院かな
ガンバ~~ お写真大丈夫 気にならないよ

小学校の行事で山登りかぁ
ナナのお散歩仲間だったシーちゃんは毎年富士山へ昇っていたんだって
山どころか最近は平地でもちょっと距離歩くと足にきちゃう・・ナナ散歩でもばかに出来ないよね 歩いていたんだなぁって・・
怪人さん by 梅うさぎ(ふう子)
偶然て怖いわ。
狙ってもないのにいい写真が撮れる。
そう、登山!!
あとから気付いたけど、昨日が創立記念日だった。
入学してすぐったんだよね。
何も知らない1年生たちがヒーヒー言いながら登る日だった。
きつねかーさん by 梅うさぎ(ふう子)
山育ちなので小さい山ならよく登ってたんだけどね。
山の形を見たらわかるけど、てっぺん部分が飛び出てるのね。
そこがキツイ。
登山部があらかじめロープを張ってあって、それをつかんで登ると言うハードなものだった。
今は初日の出を見に上る人がそこそこいるらしいので
整備されていると思う。
くむ、リアルに見たらデコがとっても変です。
ななママさん by 梅うさぎ(ふう子)
当時はあの学校の虎丸登山は有名だったのよ。
よその学校はお休みなのに、うちはなんて山登りなんだと
皆ブーたれてたわ。
なつはちょうど3キロくらいなので、スリングに入れるのにちょうどいいよ。
ただ、本犬は大変不本意らしい。
咳は心臓のせいだと思う。
今までで3回くらい倒れてる。
チックンしてきた。プリクラは小さいからわからない。
ブログに上る写真はどうかなー。
いつもなら仔全中に上るのに、まだなんだよね。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

犬を洗うと足が攣る

有言実行。
むむくむ、洗いました。
が、順を追って朝散歩から。
0425-01_2018042516353401f.jpg

今日は小豆島が見えました。
強風で霞があまりなかった?
草の中にうんちゃんされると非常に拾いにくいので、できればやめていただきたい。

くむのストポイントを利用して待ての練習。
0425-02_20180425163535608.jpg

夢夢、待てと言うとるやろぅ。
0425-03_201804251635369c5.jpg 
待ってないし。
コンクリに上にたまってる砂舐めてるし。
かーちゃんの言う事、何一つ聞いてないわ。
(3と4の写真が入れ替わってるが、支障はない)

待ってないけど、カリカリはもらう気満々。
0425-04_20180425163538c66.jpg


帰りも強風。
0425-05_201804251635392e9.jpg
クスノキの葉っぱがカサカサ音立てて転がってた。



午後。
明日は洗うと宣言したので、洗いました。
まず夢夢。
0425-06_20180425163557394.jpg
洗いあがりを撮ってたら、白黒凶悪チワワが飛び込んできた。

半分ほど乾かしたら、庭にいたとーちゃんが帰って来たのでバトンタッチ。
くむを捕獲して、今度はくむの番。
夢夢は簡単だけど、くむはまず濡らすのが大変。
シャワーかけても中にしみ込まない。表面も水をはじく。
お湯で薄めたシャンプー液をスポンジで泡立てて、ゴシゴシしても泡が消える。
よって、二度洗い。
最後に肛門腺絞りをして、すすぎ。
シャンプーのたびに肛門腺絞りをしているけど、初めてまともに絞れた。
・・・・・・・・・・・くさっ!!

バスタオル二枚びしょびしょにしてタオルドライして走り回った後。
0425-08_20180425163600be4.jpg
高速ホリホリと高速スリスリ。

その頃夢夢が仕上がっていた。
0425-07_20180425163559c41.jpg


くむはおとなしいのはいいけど、後ろを向いてくれないので
後ろ半分がなかなか乾かせない。
0425-09_20180425163602576.jpg

30分でここまで乾くんだから、乾きやすいんだと思う。
白い所はより白く。ふわふわのツルツルになりました。

そして、かーちゃんは使ったタオルを洗濯機に放り込んだとたんに、足が攣った。
犬を洗うと必ず攣ります。

きょうのふうちゃん
0425-10_20180425163603c60.jpg
そのシステムは、ふうちゃんがお空に逝ったのでなくなりました。
くむはお手入れが終わると抱っこして「いい仔だねえ」で終わり。


にほんブログ村

コメントを見る(16)

こんばんはー!! by みんみん
そうそう、草の中でのうんちゃんは
取り難いよね~。軟便だと最悪ですよ。
経験あるなぁー(≧▽≦)
カヤで手を切った事も有るから
出来たら草の無いとこでしていただきたい!!

待てと言っても・・・(笑)
来いで、くむちゃん姉ちゃん抜かしてるー
と思ったら砂舐めてんかい💦
カリカリは貰わないとね、夢夢ちゃん!!

風強かったんだね。こっちは、無かったなぁ。
朝も雨降ってたし・・・。
母ちゃん夢夢くむちゃん洗ったんだねー。
くむちゃんは、中々濡れないって恐るべし💦
良い毛皮ですねぇ(^◇^)
自分で拭き拭きしてくれると助かるね!!

げっ!!足攣った???何故???



 by 怪人
夢夢ちゃん、「マテ」より「だるまさんが転んだ」を仕込もうよwww
くむちゃんのシャンプーは大変そうだよなあ・・・毛が表面で水をはじいてしまって、上手く浸透しないの解るわあ。浸け置き洗いはどうでしょう?
足が攣るのはカルシウム不足ってこともあり得るので是非ちりめんじゃこをお食べください。
 by Snugglebutt
くむたん夢夢さんの引っ張りにも負けず
きちんと守ってて偉いじゃないか~!!!
シーズーはあんまり賢くないと言われているけど
下には下がいるんだな(笑)

草の中はね~くむたん柔らかめだしね
モサ男みたいに硬めなら楽なんだけど

わんこ濡れると走り回るよね
シャワーの後乾かしても開放すると走り回る
スリスリホリホリもする
何がそうさせているのだろうか・・・
(モサ男はお耳に水だな)

モサ男はお風呂の後オヤツもらいますよ~!
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

まるは 草の上などはない
おちり足周辺にあたるものが あるのはいやらしい
だから受けてる袋があたると腰降るので
離して触らないようにしてます。
踏ん張りながら腰降られると・・・・手に・・・

有言実行 お二人様 ご案内ですね~

まるも お手入れや諸々では ご褒美ありません。
同じく頭撫でて お利口さん 可愛いね~で終わりです。
上げたことが無いので 要求もしません。
悪い癖は 全部 私が付けてます。

今日は病院チックンですか?
 by きつねかーさん
うちの連中も、待てと言っても?.?
待てない2匹である。
シャンプーしたくても、でかいから無理
腰抜ける。乾かすのにも、一苦労。。。するから
家ではしたくない。

セルフで、洗うか、プロに任せたい。

自分が寝込んでたら意味ないですもん。

うちもシャンプーしたからおやつはやらない。

後片付けも大変なのよぉー
 by 親まめ
わかる~。草むらのウンは拾いづらいよね。
砂にされても砂まみれになるし・・・

シャンプーご苦労様です。
我が家も昨日の夕方に大豆を丸刈りにし
シャンプーしました。
丸刈りなので・・・自然乾燥でOKでしたよ~(笑)
おはよう by nana
晴れたけど風が強いわ

草の中でうん取れにくよね~ しかもちょっと緩いとなおさら・・きつい坂でのコロコロうんちゃんもね
拾おうとした途端コロコロ転がっていくんだもん

シャンプーお疲れ様でした

↓S&Bのシーズニングうちも使ったことある
でもたたききゅうりとタコライス?はお店になかった
ジャーマンポテト今新じゃがでてるから使ってみた
鶏肉のハーブなんちゃらも鶏肉にまぶすだけで簡単今は簡単に色々あって便利だよね~
おっはー by モモユニ
顔の腫れはどう?
少し引いたようだけど、まだ腫れてるのかな?

昨日はほんに風が強かったね~
で、寒かったし(-_-;)

くむちゃん30分でほぼ乾くの~
毛量が多いから乾かすのに時間が掛かると
思ってたけど、割と早く乾くんだね。
楽で良いな~
ユニは1時間ぐらい掛かるよ(;_:)
そっか~くむちゃん達はお風呂上がりのおやつは
廃止になったんだ。
みんみんさん by 梅うさぎ(ふう子)
雑草ならまだいいけど、よそんちのマツバギクにされた時は
葉っぱごと引き抜いたよ。
そんな時に限って、ゆるゆるなのよね。
夢夢、お座りは何とか座るし、おやつがあればお手もするけど
絶対に待たない。
風、めちゃ強かったよ。
帽子が飛びそうなのでバッグに。
夢夢も耳も裏返ってるし、くむのたてがみも逆立ってる。
シャンプーの時、かがむのとお湯を使ってても冷えるからかな。
足の指が攣ります。
怪人さん by 梅うさぎ(ふう子)
だるまさんが転んだをする猫の動画、可愛かったなぁ。
夢夢はまず、人が言ってる事を聞く所からよ。
くむを乾いたままお湯につけると、毛が浮き上がって面白い。
シャンプーの時って冷えてるんだと思うのよね。
わんこって少しぬるめで洗うからさ。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

【モラタメ】食卓塩 減塩タイプ 90g 2個【モラッた】

今季4つ目です。
これでしばらくお休みかな。
今回、またしても「塩」
食卓塩 減塩タイプ 90g 2個です。

われものって届くから、何かと思った。
IMG_0447.jpg

食卓塩が二つだった。
IMG_0448.jpg 確かに割れ物だった。

普段、普通の食卓塩を使ってます。
誰でも知ってるこれの赤い瓶です。
もう何十年も使ってます。

どう違うか?
塩分50%カットだそうです。
塩分カットするのに塩からいのって不思議よねー。

舐めてみた。
サラサラしてるのはいつもの塩と同じなんだけど、
舌に乗せるとふわっと溶けた。

私の知ってる塩の味ではなかった。
減塩てその分「何か」を混ぜるから、どうしてもクセが出てしまうのかな。
これをこのまま使うのはちょっと…なので、
もう少し塩が足りないかなって時の補助的な使い方になるかな。
ちょっと塩をひとつまみって感じね。
スープなんかに使ってるけど、それだと全然わかりませんでした。





3月4月で合計7つ応募して、4つ当たった。
(うち2つは塩だけど)
でも、欲しかったチョコもカレーもとろっとワンプレートも外れた。
今年も無駄な運を使いそうである。

コメントを見る(-)

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

【モラタメ】SPICE&HERBシーズニング 5種【モラッた】

今季、3つ目のモラタメさんです。

今回もらったのは、S&BさんのSPICE&HERBシーズニング 5種です。
0426-もら1

材料があれば、混ぜるだけという調味料ですね。
普段あまりというか、ほとんど使わないので楽しみ。
わざわざ材料買って来たわ~。
0426-もら
この3つ、作ってみました。
むかーし、アボカドが流行り始めた頃に食べたのはまずかった。
それ以来食べてなかったんだけど、今回買った。
カットして味見したら、美味しかった!!
トマトもカットして、オリーブオイルと粉を混ぜたのをかけるだけ。
チョー簡単。5分でできる。
味は…ちょっとしょっぱかったかなぁ。
その辺は個人のお好み次第よね。

たたききゅうりはごま油と粉を混ぜてかけるだけ。
赤いのはパブリカ入れました…好きなのよ。
おいしゅうございました。

ジャーマンポテトは材料炒めて粉を入れて混ぜて出来上がり。
これまた簡単。
自分でもよく作るんだけど、ほぼ同じ味だったな。
バジルがきいてます。

どれも簡単で時短料理なので、忙しい主婦にお勧めかも。

モラタメさんはこちらから。


アボカドがおいしかったから、また買って来ようっと。

コメントを見る(-)

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

おちり、上がらず

朝、玄関出て1分でポツポツ降り始めた。
雨…そして満ち潮。
0424-a1_2018042417154319e.jpg



満ち潮だと一部通れない所があるので、堤防を行く。
0424-01_20180424171524895.jpg
いつも壁に沿って並んで行く。

この端っこをポイントにしているわんこがいるらしく、
落し物がいくつかあるんだけど(同じ犬の物)ひょいと跳び越える。

いつもよりちょっと過ぎた所でスト。
0424-02_20180424171525906.jpg

バッグのポケットに手をやっただけで、来る。
0424-03_2018042417152612a.jpg

カリカリ1個では納得してくれず、2個になった。

誰だよ、こんな所で一杯やったのはっ!
0424-04_20180424171528890.jpg

なんとか、ぽつぽつ程度で帰ってこられました。
その後、シトシトになり一日雨でした。

夕方。
0424-05_201804241715298ef.jpg

0424-06_20180424171545b88.jpg
何より散歩が好きなこのねーちゃんは、静かに抗議する。
でも、ザーザー音してるやんか。
むむくむは雨でも気にせず散歩するだろうけど、
かーちゃんは気にするんだよ。

きょうのふうちゃん
0424-07_20180424171542d3d.jpg

土曜の朝にフロントラインして3日たったので
午後からシャンプーの予定でした。

予定は未定って言うよねー。
でも、明日はむむくむまとめて洗わないかんです。
頑張れ、私!!



にほんブログ村

コメントを見る(12)

 by 怪人
その後順調に回復されてますでしょうか?
病み上がりに雨の中の散歩なんてダメダメ!!・・・って言ってもお犬様たちには通じないか。
あらあら、放置ゴミが。飲むのはいいが、ゴミは持ち帰れーー!!
こんばんはー!! by みんみん
よその子のうんちゃんぴょーんって
飛び越えるのは良い事だわ。
目が薄い(笑)レイ母は、落ちているうんちゃん
分からないことが有る・・・。
・・・で、レイがクンクン|д゚)
鼻が低いから近いよねー。
変な病気貰いたくないから気を付けなきゃ!!

飲み食いしたものは、持って帰らんと。
持って帰らなければ、ここで食べんなーってね!!
マナー違反は、どこも多いわ。

朝は、お散歩出来て良かったね。
レイも夢夢ちゃんと同じく、散歩命です。
雨が降るとうんちゃん引っ込むのが
夢夢ちゃんと違うとこだわ(≧▽≦)

ワンコ洗う時って気合がいるもん。
予定は未定だもんね(⌒▽⌒)アハハ!


 by Snugglebutt
ワタシのおちりもどど~~~んと重いわ
モサ男のシャンプー先延ばしまくり
そろそろしないとね~
ちょっと香ばしくなってるわ

やっぱりわんこは散歩>雨だよね
濡れてても行くわ
モサ男も濡れるの気にしないもん
シャンプーの時は大人しく震えてるけどさ
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

今朝はそこそこ本降りだったので
新幹線ロードへ 夜かなり降ったので ロードは湿っていたけど
冬みたいに 冷たくないので カッパは着せてません~
今日はシャンプーデーだから 少々汚れてもね^^:
まるは お手紙には興味示すけど
放置ブツは 感心な無いようです幸い。

お出まし2回 3回目の絞り出しは無かった。

夢夢ちゃん本当に美形だわ~
人間だったら かなりの美人だよね~
おはよう by nana
今日は春の嵐だって・・まだ風はそんなに強くはないけど

今日はシャンプーの日?
梅かぁちゃん重いおちり上がったかな(笑

夢夢ちゃんはお散歩大好きなんだね~
ナナ雨が上がってもう乾いてるって思うときでも雨上がりはイヤだったみたいで・・
夢夢ちゃんのお散歩係り引き受けたいご近所なら

今は公園でもゴミは持ち帰り
これからの季節はBBQのゴミ持って帰らないでそこらへんに捨てて行くっていうニュースが流れるね~
怪人さん by 梅うさぎ(ふう子)
あとちょっと腫れが取れないのよね。
押さえると痛いんだけど、普通に食べたりできるので放置。
長引くようなら医者だな。
時々、ビールとアテらしき空き容器が捨てられてるんだけど、同一人物だろうなぁ。
 by ななママ
こんにちは♪
札幌も、ちょっと前から、雨が降ってきたよ。
ななが、ビビらなくなって、気持ち的に楽~!

3ワンの散歩する公園、最近、ブツいっぱいよ。
ワンコ禁止になったら、どうしてくれるんだ(・3・)ブー

ニンジンが落ちてるのは、何となく笑えたけど、
一杯やった忘れ物は、かなりの迷惑ゴミだね。
どういう気持ちで置いてくんだろ、罪悪感なし?

夢夢ちゃん、雨ザ~ザ~でも、散歩行きたいのか。
そのあと、お風呂場に直行だって、わかっててもか?

今日は、むむくむコンビ、丸洗いの予定なんだね。
予定は未定だけど、無事に洗えたのかな~(゚m゚*)プッ
みんみんさん by 梅うさぎ(ふう子)
放置うんちゃんは中型犬のなので大きいから
目が薄くても見えるよ!!
飲み食いしてポイッてなくならんね。
会社員時代ボラで周辺の道路清掃してたんだけど、
弁当の空きパック、めちゃ多かったよ。
掃除を続けていたら2年ほどでほとんどなくなったよ。
朝は散歩できた。
でも、夢夢は食後30秒で運ちゃん出てた。
馬でちっこだけしてたわ。
わんこ2匹洗ったよー。疲れた。
スナちゃん by 梅うさぎ(ふう子)
サキノバシストの本領発揮よ。
でも、今日は重いおちりをあげた。
明後日、むむくむ獣医さん行くからさ。
ふうちゃんは外が濡れていたら、出るのを嫌がったよ。
でも、尿意には勝てず渋々出てた。
EVAも降っていたら外出ない。
むむくむは平気で行こうとする。
まるママさん by 梅うさぎ(ふう子)
今朝は雨あがってて、道路も半分くらい乾いてた。
念のため夢夢に服着せたけど、必要なかったな。
放置ブツ、くむは興味がないみたい。
たまに夢夢が口にしようとする。ごくたまにね。
くむはできたてのしか興味ないんだよね。
夢夢はカラカラに渇いたのがキケン。
その夢夢、さっきシャンプーしてとーちゃんにドライヤーを頼んだら、
ふわふわに仕上げてくれた。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

むむくむ

朝、目が覚めたら熱っぽさはなくなっていました。
まだ少し腫れていますが、少しずつ引いてます。
明日には完治か?

くむが跳んだ時はシャッター間に合わず。
0423-07_201804231854183f0.jpg

今日もかすんでるなぁと撮ったら、しろちゃん写ってた。
0423-a2_20180423185415d1c.jpg
今朝は2回会って、2回とも念入りにくけむのおまたをクンクンした。

昨日の夕方、海岸を散歩していたらあの国の人たちがBBQをしていた。
前にしてた時は自転車が堤防の道になってる所いっぱいに
停められていて完全にふさいでたんだけど、今回はきれいに並べていた。
そして前はごみがかなり残されてたんだけど、それもなかった。
0423-a1_201804231854133be.jpg
木の燃えカスがあったけど、これくらいならOKか。
多分、誰かに何か言われたんだろうな。
燃やしたのはその辺に落ちてた木くずらしい。
ちょっとした掃除になったか?

帰ったら、こうめをいじめる。
0423-08_20180423185419698.jpg

下からギャンギャン追い詰める。
こうめはくむが上がれないと思っているらしい。
このくらい、簡単に上がれるんだけどね。

むむくむ、遊んでるのを盗撮。
0423-05_20180423185405ad6.jpg
激しいです。

あ、夢夢に気付かれた。
0423-06_20180423185416764.jpg

疲れたら、寝る。
0423-02_20180423185400937.jpg

寝る。
0423-03_20180423185402fe9.jpg

いつまででも見てられる。
0423-04_201804231854031df.jpg

モンモン、出て来てない。
去年は6月の終わり頃出てきてた。

きょうのふうちゃん
0423-01_20180423185359dbe.jpg

んー、そろそろ当たる頃かなって。
たまにはモラタメ以外で当たりたいです。
(モラタメの宿題2つたまってます)


にほんブログ村

コメントを見る(16)

 by 怪人
首から上の痛みは特に辛いんよね。快方に向かってるようで何よりです。
かの国の方々も、自分たちの常識は日本では通じないってこと学んで、マナー向上するといいですね。
アメリカに住んでて思うけど、日本の民度は最高ですよ。何をするにも、周りに迷惑をかけないってのがいつも念頭にあるのがスゴイよ。
 by きつねかーさん
少しでもおかしいかったら、嫌でも歯医者にいくだよ。
わんプロで、大騒ぎの後は仲良くねんね〜♫

本当に仲良しダネ〜むむさまくむちゃん

我が家の三男も悩んでいるよー

宝くじ外さない男。

心配な事は、本当に1等あった時のこと。

何分、どんなくじであれ1等を引き当てる強運なのよ。

家族一同。。。買ってクレェ〜と願っておるが
一向に買う気がない。無欲の三男。

お金困ってないもーん。口癖。

かーちゃんは、欲しいから、買ってクレェ〜三男よぉ〜
こんばんはー!! by みんみん
体調良くなって良かったです。
でも、酷い時には、病院行ってね!!
母ちゃんが、倒れたら大変ですからぁー(*^-^*)

しろちゃんにお股2回も嗅がれて
気に入られてるねー、くむちゃん!!
マブダチになってあげたら(笑)

誰かクレーム付けたんだろうね。
良い事だわ(≧▽≦)
来た時よりも美しく精神よね♪

夢夢くむちゃんはいつも楽しそう!!
くむちゃんのヘソ天はダイナミックだよね。
首の毛???たてがみ?長ーいわ。
良く食べ、良く遊び、良く眠る・・・。
これぞワンコライフのお手本ねー(^^)/
 by Snugglebutt
膿とかって血流に乗っちゃうと怖いじゃない?
早く治してちょーだいな

あの国の方たち、みんなチャリンコお揃いなのね(笑)
ホント常識が違うって言うか常識がないのか
知らないから教えてくださいって言うレスも見たことあるけど
先週遭遇した人は言った後も文句タラタラだったわ

くむたんのポンポン可愛いな~
夢夢さんと仲いいのも癒される~
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

かの国の方 BBQで 何食べてるのかな?
って事は 大きな会社とかあるのかな?

自転車並べて 後片付けちゃんとしてご指導があったんでしょうね。

こうめちゃん 勤給避難警戒してるね~
家の前の道 猫屋敷のねこが 優々と歩いてる
まるぎゃんほえ 五月蠅いったら
たまに道の真ん中で お手入れ始める
見えないところでやれよ!!

くむちゃん ぽんぽん綺麗だね~
まるは 一色もんもんが カラーだと心配だけど
濃いいです~まだ消えそうにないわ^^:

Wチャンス送りました。
多分 当たらないって思うけど・・・

綺麗に5点づつ並んでますね~
お皿結構使い勝手いいです~
こんち~ by nana
画面閉じてタブレットで調べたら詐欺かなって思って少しホッとした でも電話番号は載ってなかったのよ
うちのパソコンここ最近は調子悪くてすぐに固まってしまうからそれで警告が来たのかと・・
昨日はそれで今日はスマホのメッセージから滞納してる料金があって今日中に払わないと裁判にってここに連絡してって電話番号が書いてあったよ~
梅うさちゃんの昨日のリンクありがとう

4月5月は税金の支払いがごっそりくる
ジャンボ当たれ~って毎回風太桃ナナに頼んでるのに一向に当ててくれないわぁ

食べて遊んで寝る・・これが一番よね
怪人さん by 梅うさぎ(ふう子)
この田舎にも割といるんですよね、かの国の人。
周りを気にする日本人と自分が一番のC国人。
あわないよねー。
きつねかーさん by 梅うさぎ(ふう子)
本当に仲がいい。
くむもだけど、夢夢もくむにべったり。
三男君が買ったくじ、私がもらってあげよう!!
みんみんさん by 梅うさぎ(ふう子)
母は倒れられないよね。
しろちゃんがいると走って行くんだけど、くむは突っ立ってるだけで
しろちゃんがひたすらクンクンやってる。
前は完全に通り道をふさいでたからね。
通る時に、自転車動かして通ったもん。
翌日はチューハイの空き缶や食べ物のカスが落ちてた。
今回、やればできるんじゃないかと思った。
むむくむ、いつも楽しそうなんだよね。
心配なのは、5年後よ。年の差あるからね。
たてがみ、長いよー。もうすぐ切るけど。
見てるだけで暑くなってきたわ。
くむなおなか、ポンポコポンだわ。
スナちゃん by 梅うさぎ(ふう子)
まだ膿が残ってるわ。気持ち悪う~。
チャリがおそろいなのは支給品だからかも。
団体でチャリで走ってたらたいていはC国人だわ。
直接話しかけた事はないけど、犬連れて歩いていたら
「ダックスフント、かわいー」と日本語で言ってた。
可愛いのはシーズーの方だろー。
くむのおなか、いかにも「ぽんぽん」って感じなんだよね。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

日曜日なんだよね

きょうのふうちゃん
0422-01_201804221616257e7.jpg

ひと晩寝たら治るかなと思ったけど、甘かった。
歯の痛みそのものより、炎症のせいかちょっとだけ体温が高いのがしんどい。
当番医に行くほどでも…と思って、薬を飲んでるけど
1日3回までなのでできるだけ我慢してます。
飲むのは犬の散歩の前。
代わりに散歩してくれる人がいないとこうなる。

あとは写真並べときます。
マジ、ダルいんです。

0422-a1.jpg

0422-02_201804221616206e1.jpg

0422-03_201804221616212c8.jpg

0422-04_2018042216162205e.jpg


にほんブログ村

コメントを見る(20)

 by きつねかーさん
明日は病院に行って、排膿してもらうんですよ。
腫れが引くまでは、抗生物質でようすみだろうけど、ワンコ散歩が終わったら、大人しく寝ててね。

お大事に
こんばんは^^ by YUMI
そろそろ痛くなるかな?という頃に飲むといいみたいです!
早く炎症おさまるといいですね(;;)

くむちゃん、夢夢ちゃんお散歩良かったですね^^
パンダはにゃんこちゃん怖いみたいで、へっぴり腰になります笑
こんばんはー!! by みんみん
ほっぺが腫れるなんて相当ひどいね。
痛み止めは、多く飲めないもん。
母ちゃん、明日は歯医者さんだね!!
早く治ります様に(^^)/
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

大丈夫ですか?私の場合は歯ぐきが腫れて
熱出ますよ。顔がほてって熱っぽくなった。
膿袋が破けて 出たら楽になった。
お顔の腫れは 1週間位元に戻るのに
お医者に行っても抗生剤と痛み止め 治療はできないっていうわれたw
私の場合とは違うみたいだから
やっぱ歯医者さんへ

お大事に マスク必須でした。
仕事行っててから ・・・
 by 親まめ
ええっ。
腫れてるの!?
歯の痛みと炎症による熱って辛い!
これは歯医者へ速攻GO!
 by Snugglebutt
えええっ、我慢しないでよ~!
医者行きなさいよ~!
ふうちゃんみたいにほっぺに穴空いたらどうすんのよ!

芝桜かしら~綺麗ね~
うちには芝桜も育たなかったわ・・・(;^ω^)
 by ななママ
こんにちは♪
花粉症だけでも、しんどいのに、歯の痛みも・・・。
ほっぺが腫れるって、相当だよ、かわいそうに。
お薬が効いたら、少しは、眠たくなるのかしら?

散歩は、と~ちゃんにお願いして、横になって!

犬猫のお世話なら、任せてっていいたいけど、
どこでもドア持ってないから、回復を祈ります。
こんちー by na na
今日も腫れてるの❓
熱っぽいと辛いよね
我慢しないで病院行きなさいよ

今朝パソコンから警告画面が出てきて
カウントダウンしてるのよ
警告音が出たらもっと慌てちゃうので強制的に閉じた
しばらく立ち上げるのが恐怖だよー

きつねかーさん by 梅うさぎ(ふう子)
今朝起きたら、腫れが引き始めてました。
熱っぽさもないので、歯医者でいじくられたくない。
なので行くのやめた。
完全に元通りにはもうちょっとかかりそうだけどね。
YUMIさん by 梅うさぎ(ふう子)
炎症は治まりつつあります。
腫れてる所を抑えるとまだ痛いですけど、時間薬ですね。
くむはにゃんこ大好きですよ。
追いかけて遊ぶものと思ってます。
ねーちゃんがそういうふうに教えました。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

ミネソタから『愛』

  • 2018年04月21日(土)
  • くむ
昨日の飲んだ薬がまだ効いてるのか
くしゃみ鼻水のない朝。
0421-a1_201804211604124ce.jpg

鼻はスッキリだけど、海は霞んでる。

こんなふうに夢夢にくっついて行きます。
0421-01_201804211603463f2.jpg

今日は遠回りなし…やれやれ。
0421-02_20180421160347f83.jpg


きょうのふうちゃん
0421-07_2018042116041192c.jpg

昨日の夕方から違和感あったんだけど、夕食後から腫れました。
虫歯を治療したところが熱持って左の頬がぷっくりと。
痛みは大したことなくてご飯も食べられるんだけど、
熱いのと腫れてるのとで全身熱っぽい。
薬飲んだらよく効いたけど、5時間で切れた(T_T)
月曜までに治らなかったら、歯医者だな。

で、激アツなもの。
0421-a6.jpg

海外からだよー 0421-a7.jpg
MNがミネソタなのね。
ミネソタどこ?って人は各自調べてください。
私もつい最近まで名前を知ってるだけでした。
今は知ってる。

ミネソタ=くそ寒い!!

海を越えてやって来たのは、アクリルたわし3つ
0421-a2_201804211604063d8.jpg

だけではなくてぇ…本命はこっちの帽子
0421-a3_20180421160408adc.jpg

と、とぐろ
0421-a4.jpg

じゃない、スカーフ
0421-a5.jpg

端っこがぐるんぐるんしている珍しいもの。

「怪人」なんて怖そうなHNだけど、怪人さんは編み物の達人なのだ。
そして、うどん県出身なのだ。
ブログって不思議だよね。
こんな所でうどん県の方に出会うなんて。

本来なら、ここで着画と言う所ですが、私は顔出しNGなので
代理
0421-03_20180421160349c70.jpg

なつが埋まってしまった。
これ、2メートルくらいあります。
そして、右上に不気味な影が…!

0421-04_20180421160350378.jpg
なつからはずしている間に食いついてた。

0421-05_201804211603521d5.jpg
違うから。

0421-06_20180421160547527.jpg

違う言うとるやろーっ!!
もちろん、そっと戻していただきました。
このあたりくむは聞き分けがいい。

帽子とスカーフの正しい姿はこちらの記事でご覧ください。
また編んだ
他の記事も面白いよー。

怪人さん、どうもありがとうございました。
さすがに今は出番ないので、半年ほど寝かせておこうと思います。
半年で熟成されてますます暖かくなってたりして(あほ)。


にほんブログ村

コメントを見る(12)

 by きつねかーさん
手編みはホカホカだよね〜
きつねも得意だよ。

もっぱら子供用に編んでおる。
ワンコケープを編んだりしたが。うちの奴ら全部かみかみして、分解しやがったんで、以降あんでない。

現在。ベビーケープ作成中。
半年後に来てもらう予定。

手首が壊れるから、1日1段が限界。
昔はねぇーって、ババァ発言だな。

怪人さん色合いとデザインセンス抜群ですわん。
よかったねぇ〜
ふうこちゃん
こんばんはー!! by みんみん
鼻水止まって良かったねー。
薬も合うあわないがあるもんね(^_-)-☆
姉ちゃんloveなくむちゃんだわ!!微笑ましいな。

わぉー、遥々来たぜ~♪うどん県へ~♪
ミネソタは知ってたけど位置見て見た。
アラスカ州を覗いて最も北に位置するって!!
寒いって、よーく分かった。
中学の時、海外文通クラブに入ってて
ミシガン州の子と文通してたけど
何通かやり取りしたけど、英文力尽きた(笑)
あっ!!話それたね。

手編みの帽子とスカーフ凄いね。
帽子は、髪がつぶれないようにって
考えられてる~ウンウン!!
くむちゃん、これは、カミカミ禁止だね。
なっちゃんモデル5963!!

熟成されて暖かさ倍増だね(笑)
 by 怪人
おお~無事届いてよかったよかった♪
そうそう、スカーフが必要以上に長くなってしまいました。
そうそう、半年くらいカメに入れて土に埋めたら程よく熟成するんではないかと。
ミネソタ、やっとやっと暖かくなりまして(今週末15℃)、編み物グッズも半年くらいお蔵入りになるかな?
 by Snugglebutt
今日の記事読んでたら後ろから来たダンナが2枚目の画像見て
『これモサ男?』て聞いて来た
『この子背中真っ黒やん、尻尾もこんなフサフサちゃうで』って言ったら
『いやこっちの子』て夢夢さん指さす
それも違うやろ~!?!犬種違うやろ~?!?
余り見た目の特徴とかつかむの苦手なダンナです

ミネソタからの愛いいね~
凍ったまま届かなくてよかった(笑)
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

昔顔がひん曲がるほど腫れたことが・・・
奥歯治療した かぶせ物のの下が 化膿してた
まぁ~出るわ出るわ~気分が悪くなるくらい 血膿が
2~3回同じような事繰り返して やっと歯医者へ
歯医者の先生に ぼろくそにいうわれた。
だって腫れてるときは 口があからんから ^^:

ミネソタ 知っていました 場所は??
笑点で木久扇さんが ミネソタの卵売りの歌を
ってかミネソタって 卵売り多いのかな?

うどん県出身の方なんですね~
勝手に リンクしちゃった。すんません。
なんかふうちゃんちは インターナショナルだね^^

確かに6ヶ月寝かせたら 熟成して・・・・
おはよう by nana
昨日かなり暑かったけど今日はもっと暑いんだわ~

鼻水止まって良かったね

うちのにぃちゃん昨日熱が出た 7度8分・・病院行ったら喉が腫れてるって・・何故か仕事休みの日に限って具合悪くなる人です せっかくのお休みを寝てなくちゃいけないなんて・・

素敵な色だね~
帽子素敵 来年の冬が楽しみだね
いいなぁ手先が器用な人羨ましいなぁ
ミネソタ・・まる921さんと同じ木久扇さんが浮かんだよ
寒いの超苦手だからミネソタにはいけないわ

きつねかーさん by 梅うさぎ(ふう子)
編み物できる人、尊敬します。
ハマるととことんやっちゃうので、ハマらなくてよかったかも。
手編みってふわふわで暖かいねー。
みんみんさん by 梅うさぎ(ふう子)
薬変えたせいかよく効いてます。
昨日からは花粉じゃなくて鎮痛剤飲んでる(T_T)
ミネソタって北にあって標高も少し高くて寒気がたまるのかな。
氷点下20度が当たり前らしい。
英文で文通? すごくない?
私、日本語も怪しいよ。
手編みの物ってふわふわしてて暖かいね。
市販の手編みとなんか違うわ。
カミカミ禁止は当然よね。
怪人さん by 梅うさぎ(ふう子)
どうもどうも、ありがとうございます。
そうなの、長いの。2つ折りにして巻けそうよ。
11月までは必要なさそうなので十分熟成できそうです。
とうとうミネソタにも春が来たのね!
スナちゃん by 梅うさぎ(ふう子)
おいっ!!
と、人様の旦那様に突っ込みそうになった。
犬という点を除けば、同じなのは垂れ耳と貧毛くらいでしょ。
どうやったら、間違えられるんだ?
どっちかと言うと、くむの方がモサ男君に近いのにねえ。
凍ってはなかったよ。
なんかいい匂いがするよ。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

朝は垂れる

  • 2018年04月20日(金)
  • くむ
今年はヒノキ花粉の飛散が多いそうです。
ヒノキに関してはふ~んなんだけど、ハルガヤも多いです。
どこも発表してませんが、私にはわかるんです!

ピンボケではありません。霞んでるんです。
0420-a1_20180420155622ec1.jpg

わんこたちは元気。
0420-02_20180420155600f86.jpg

だけど、かーちゃんはハナミズがタレタレなので朝散歩の写真こんだけ。
もちろん、くしゃみも連発です。
夢夢もくむも私のくしゃみはまったく気にしません。
気にしていたら、キリがないわ。

田植え、始まりました。(昨日の夕方の写真)
0420-03_20180420155602b83.jpg

0420-a2_201804201556241ba.jpg
収獲は8月です。

トリミング台の上で可愛い顔してますが、
くわえているのは、目ヤニ拭きだ。
0420-04_2018042015560385a.jpg

おまけに、尻尾にはうんちゃんついてました。
0420-05_20180420155604c7e.jpg

そんなくむを警備台から見上げている、なつ。
0420-06_20180420155621ff1.jpg

なつはトリミング台に乗せると、恐怖で台にへばりつきます。

きょうのふうちゃん
0420-01_20180420155606e5b.jpg

20日なのでイオン系のスーパーへ行ってきました。
紙類、マヨ、冷凍うどんは5%オフでしか買いません。

うちに来て2年のベンジャミンです。
0420-a3_201804201556250cd.jpg

上に伸ばしたいのに横に伸びる。
誰か、枝を切る勇気をください。
左側の鉢は植え替えてた時にポキと折れたモンステラ。
小さい芽が出てきてます。


にほんブログ村

コメントを見る(16)

 by 怪人
なつ婆さん、おメメが大きくて可愛いなあ~
アザラシを思い出す・・・
ベンジャミンじゃないけどウチのカポックも横にばかり広がって邪魔です。なぜ上に伸びん!?
こんばんはー!! by みんみん
花粉症の人は、大変だぁ~(≧▽≦)
私も先月まで鼻が詰まって
もしや花粉デビューかと思ったけど?
杉花粉だろうか?今は何ともない!!

こっちは連休中に田植えするとこが多いなぁ。
稲刈りって、秋にって思うけど、早いよね!!

くむちゃん運ついてる(笑)
なっちゃん笑ってるようなお顔が、可愛い!!
とても、バァさんには、見えないよ(≧▽≦)
 by ななママ
こんばんは♪
こちらは、ヒノキやスギは、あまり見かけないけど、
シラカバが多くて、パパが、目鼻のど、しんどいって。
テレビで見るだけでも、ムズムズするらしいよ(゚m゚*)プッ
私は、ブタクサとか、イネ科なので、今は、平気かな。

ナツちゃん、もしかして、くむちゃんの心配してるの?
それとも、自分もやられるかもって、心配だろうか・・・。

ベンジャミン、むか^し、実家に、わさわさいたっけなぁ。
母は、どうやってたのか、大きくなってたら、分けてた!
私は、こういうの枯らす天才なので、手を出しません(^▽^;)
 by きつねかーさん
脇芽切っても枯れないけど。切るのが怖いなら
結束バンドで、本体に巻きつけて、誘導したらいかがですか?もちろん葉っぱカットも最小ですみます巻きつけつる要領は、気分は三つ編み春先のの枝ならまだ柔らかいいけるかも〜

なつばぁ〜可愛いねぇ〜気が強いのに。写真にはそれでない。チワワかわぇぇー。

くむちゃん。
運ちゃんつけたり、毛玉作ったり忙しいのう〜

めんこいからいいけど〜

よく言うわ。ふうちゃん。毎回自分ちにお土産持参で帰るのに、家出する気ないでしょ?

ないですよ。なければ、。とってもくればいいだけです。主にきつねちゃんちのから。
昨夜のバナナ持って帰りました。

あーそーぼーってきたのに、🦊ちゃんたら起きないから、お土産だけ頂いたきました

美味しいですよきつねちゃん。にん、
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

まるは グリニーズやっててころは軟便で
散歩行っても回数が ケツ回り尾っぽ汚すので
出してる時尾っぽ持っていたけど
それから かな ちっぽごむするようになったのは
最初は違和感あるのか クルクル回っていたけど
今では 玄関で オチリって言うとケツ向ける
括らないと散歩は行けないと 学習したか?

こんだけ学習能力あるのに
今朝もアイちゃんパパがウォーキングの帰りに
構ってくれるけど ぎゃんぎゃん
上から手出すのも ・・・・顔は覚えてると思うけど
まる対私 都合のいい事は 学習早いのに ・・・

勇気は 難しいけど 切るのは好きです~
それで柚子の木枯れた疑惑が・・・
無知で好き勝手に剪定するタイプです。
 by 親まめ
花粉症お辛いですね。
家にこもってばかりもいられないし・・・

なっちゃんって美人さんだよね。
しかも、ふう子ちゃまのお宅に来た当初より
表情が柔和になってニコニコお顔になってます。
おはよう by nana
今日は昨日より暑いんだって
家の中にいるとそんな感じしないけどね

うちにきてくれるダスキンの人も花粉症でGWまで続くんだって・・
我が家は誰もいないので大変さがあまりわからないけどすごく辛そう

なっちゃんこんな可愛いお顏でガウガウ言うの?
信じられないね~

尻尾のウンチは拭き取るの大変

ふうちゃんうまうまたくさんもらって良かったね~
ナナもおじゃまするかも
怪人さん by 梅うさぎ(ふう子)
なつ、顔がごま塩ふったみたいでしょ。
ばばあの証拠なんですよ。
チワワって耳を伏せたら、アザラシとかカワウソとかしクリソツ。
うちのカポックは上ばかりいくので先を切った。
そしたら横から出たのが上へ行く。
みんみんさん by 梅うさぎ(ふう子)
タイヘンなのよ。
いきなりポタッて落ちたりするのよ。
サラサラの鼻水なので詰まらないで全部滴り落ちる( ;∀;)
以前はGWだったけど、だんだん早くなった。
台風の前に刈り入れをするためだと聞いた。
くむ、軟らかめをするから、かすっただけでついてます。
なつ、顔立ちはいいんだけど、ごま塩がばばあの証拠。
ななママさん by 梅うさぎ(ふう子)
北海道は白樺の人が多いんだってね。
こっちし圧倒時に杉なんじゃないかな。
私はちょっと遅れてきます。
梅雨くらいまでぐじゅぐじゅですわ。
なつは私が動くと必ずついてきます。
親分だと思ってるからね。
枝を切って簡単に増やせるんだって。
増やす気はなくて上に伸ばしたい。
横に伸びると場所とるから。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

ちゃんと回避する。

いー天気になりましたねー。
でも、かすんでる~。
0419-a1_20180419155904944.jpg

向こうの山も小豆島も見えん。

グレーチング、ジャーンプ!
0419-02_20180419155855892.jpg
マトモに撮るのは、難しい。

これは、土のうが踏まってて上だけ出てる。
0419-03_20180419155849ef8.jpg

この持ち手みたいなのをユンボで引っ掛けて運びます。
ここを通るたびに、念入りにチェック。

0419-04_201804191558516df.jpg

毎回、頭を突っ込んで引っ掛けるかと思うんだけど、
期待は裏切られる。

0419-05_2018041915585208f.jpg
ちゃんと回避する。

ついでにちっこもかけて行きました。

きょうのふうちゃん
0419-01_201804191558540f4.jpg

うちの来て丸2年のベンジャミン。
大きくなって邪魔な枝があったので切った。

これもいい加減植え替え(土替え)しなくちゃなー。
面倒なので、増えなくていいです。


にほんブログ村

コメントを見る(12)

 by きつねかーさん
いやいや〜増えるって、凄いことですよ。
かーちゃんは増やせないもん。

うちもなんとか、生き残っている多肉ちゃんで
寄せ植え作ろうかなぁ〜

おまめさんに癒されたし〜
100均にちと用事もあるしねぇ〜

そういえば、最近かすみが黄色い。。。黄砂は減ったと言っているが、見にくいなぁ
こんばんはー!! by みんみん
春の風物詩だよねー💦
霞が無くなって来ると、カァ~って
暑くなって来そうだ(●´ω`●)

くむちゃんチェックポイントは念入りに(笑)
海岸に来るワンコは、そこポイントかも?!
母ちゃんの期待は、裏切られたね。

ベンジャミンって直ぐ葉っぱがぽろぽろ落ちない?
・・・ウチだけかっ(笑)
勿論、枯れました(≧▽≦)
増えるって事は、イイじゃん!!
体重は、遠慮しますけど・・・💦
¥は、中々増えなーい(ー_ー)!!
 by Snugglebutt
ベンジャミンも昔枯らしたわ~
増やすなんてワタシには(ヾノ・∀・`)ムリムリ

こっち来てからやっぱり観葉植物欲しくてね
でもすぐ引っ越すから2個だけでやめといたのよ
で家の周りにあったアイビーとオリヅルランをダイソーの鉢に植え替えたの
連れて行けないからまた庭に戻すわ~
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

春霞 一句浮かばんw

あはっは 毎回期待して 頭突っ込んだ写真期待してます。

グレーチング今朝も誘ったけど
整地した土地のグレーチングは 穴が大きい
まるの足はすっぽり入りそうです^^

今日のふうちゃんも 春かな?
お花がいっぱい咲いてるね^^
 by 親まめ
ベンジャミンの根は割と簡単に出ますよ~。
うちの店にあるベンジャミンも剪定して水にさしておくと100%根が出るので
お客様で欲しい方に貰ってもらってます♪
こんち~ by nana
今日は暑いよ~

何でも枯らす名人だけどポトスだけはぐんぐん成長して何株も増えたよ まだ今の家じゃないときにあちこちぶら下げていた 唯一これだけか・・あっあとオリヅルランも大丈夫だ 風太のだからってパパが一生懸命お世話してるよ

今ツツジがすごく綺麗に咲いてる

くんくん念入りだね~
みんなの匂いがするのかな

きつねかーさん by 梅うさぎ(ふう子)
いやいや、増えても困るんですよ。
置き場もだけど、手間がかかりすごる。
多肉の寄せ植えは、置くだけでいいから簡単よね。
センスの見せどころ~。
みんみんさん by 梅うさぎ(ふう子)
毎日毎日霞んでて小豆島も見えないよ。
今日は外は暑いね。中はひんやりだよ。
ベンジャミンの葉っぱ、始めに落ちた気がするけど
その後は元気にしてる。
この木は環境の辺気に弱いから、置き場を買えない方がいいんだって。
置きっパなのが功を奏したか?
スナちゃん by 梅うさぎ(ふう子)
ここにもベンジャミンを枯らした人がいた。
やっぱり緑が近くに欲しいよね。
気が付くと、ぼーっと眺めてる事があるわ。
引っ越しで植物は持って行けないの?
なんで?
まるママさん by 梅うさぎ(ふう子)
霞んでるだけじゃなくて、車庫に屋根がない所は
車が黄色く汚れてるって。
今朝は土のうはスルーしました…チッ。
こっちはこの大きさのグレーチングばかりです。
今ちょうど同じ花が咲いているので、今頃の写真ですね。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

こいのぼりがいっぱい

今日も小豆島は霞の向こう。
心なしか黄色い?
0418-01_20180418160501441.jpg
夢夢のちー と くむのちー。

耳の毛を踏むことはなくなったけど、地面にはつくよねー。
0418-02_20180418160502bce.jpg
ついでに口周りが砂だらけになる。

今日は、遠回りなしで帰りました。
0418-03_201804181605042d5.jpg

ころんと寝てた。
0418-04_201804181604582d9.jpg

腹毛が気になったので、バリカンした。
膝の上で抱っこしてやってみたら、おとなしくしてくれた。
今度からこれでいこう。
でも、そこら中毛だらけになる。

通院用のリードを持ってたら、行く行く言うので連れ出した。
勢いよく海の手前の道路まで来たが…。
0418-05_20180418160459ffd.jpg
3分で帰りました。

帰ったらとーちゃんが小さいユッカの植え替えをしていた。
寒さにやられたのか元気がなかったコ。
抜いてみたら、鉢の中が根っこだらけ。
これが原因か?
0418-ユッカ
一回り大きい鉢に植え替えました。
上から新しい葉が出るか、下の芽が出てくるか。

このユッカ、一昨年の9月15日に拾ったものです。
0915-a1.jpg
(画像クリックで当時の記事に飛びます)
今日植え替えたのは、右から2番目の小さい鉢のユッカです。
右端のは二股になり、左の2つは巨大化してます。



きょうのふうちゃん
0418-06_20180418160514dbf.jpg

1.くむのこいのぼり
2.去年買ったこいのぼりフラッグ
3.今日見つけた多分娘が買ってたこいのぼり
4.ふうちゃんのこいのぼり

にぎやかでいいじゃん。


にほんブログ村

コメントを見る(16)

 by きつねかーさん
ユッカの増殖力凄いね。やはり、暖かいからかな?こちらでは、部屋の中に置いておいても、次々と枯れる自体。
かかりつけの皮膚科の先生が、泣いている。

なぜだ?って、
学校のバザーで、うってみたら?
もしくは寄付とか、とうちゃんさんはグリーンフィンガーの持ち主だね〜

くむちゃん。何を思って、散歩に出たのだ?
ぽけっとしているお顔がめんこい!

ふうちゃん愛されているねぇ〜
ほらほらなんとかも賑わいというじゃないの?

飾ってくれなきゃ、拗ねちゃうくせに、素直じゃないよ。

🦊ちゃん。男の子の節句ですよ。

ほらほら待ってますからね。

ハィ〜?!

うまうまですよ!
今日、耳日曜ですよ〜
 by 怪人
やねよーりーたーかーいーこいのーぼーりぃ―♪
たくさんあって賑やかでよいではないですか。
鯉といえば、栗林公園の鯉がすごいアグレッシブでしたわ。
http://ok2bdifferent.blog98.fc2.com/blog-entry-3344.html

あれ、何しに来たんだっけ??ってのワタクシ一日に数回ありますわ。歯を磨くためにバスルームに行ったのに、ナニをしに来たのか忘れて仕方ないからシッコしてきたりとか。
こんばんはー!! by みんみん
天気がイイと霞むよねー。
こっちは、黄砂と、昨日の雨で
車が凄い事になっとります(;・∀・)

縦列、並列自動車学校みたいじゃ(笑)
縦列駐車苦戦した覚えがある・・・。
ユッカ捨ててあるの?埋まってる????
ウチの鉢のユッカも根詰まりしてるだろうなぁ。
その前に枯れてるけど・・・。
大事にされてるなぁー。ユッカ(#^^#)
くむちゃん、おウチ散髪完璧じゃん。

鯉のぼりウチも出したよ。
可愛い鯉のぼり見たら、ツイツイ手が出ちゃう(^^)/
賑やかでイイんじゃない~!!
 by だんくんママ
こんばんわ~

その子達だったんだね
増えるね~!

そうだよ、鯉のぼりあちこちで見るね
出さなきゃ~って
ふうちゃんとこ季節感楽しんでるよね
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

色々試行錯誤で 一番やりやすいさせやすい体勢が
ああ~こうすればってことありますよね。
まるの前足もう少し上まで短くカットした。
フレアーみたいに 袖口から出る
ロンパスに寄るから ついついそのままに

ユッカなど観葉植物の捨ててるのは
まえ燃えないゴミから クワズイモ持って帰ったけど
枯らして捨てた^^:

どんどん株分けして 増えてますね~
根っこが張ってくると 元気がなくなるのは
他の植物も 一緒

こう見えて 趣味の園芸とか見てます^^:
金曜日9時からだったけど 時間帯が変って見てないけど

ふうちゃんにぎやかだね~
端午の節句は 柏餅だね~

くむちゃん 喜んで出たけど途中で??に
おっはー by モモユニ
こっちも昨日は霞んでたよ。
多分、黄砂が原因だったんじゃないかな~

あはは~くむちゃん3分で引き揚げたってか(笑)
お外にでたのなら、もう少し居れば良かったのに。

ほんに、沢山のこいのぼりを飾ってもらって
賑やかになったね。
 by 親まめ
わ~♪
こいのぼりがいっぱい✨
賑やかでいじゃ~ん(*´з`)

根詰まりも元気がなくなる原因ですもんね。
定期的に植え替えねばならないかぁ。。。
うちも植え替え必要な植物が待機してまぁ~すヾ(≧з≦)ゞブッ
きつねかーさん by 梅うさぎ(ふう子)
ユッカは強いです。
が、極端に寒さには負けます。
とーちゃんだけだと枯らしてると思う。
水やり過ぎるのよ。
私があとから皿にたまった水を捨てて回ってる。
くむ、ちょっと走って我に帰ったらねーちゃんがいなかった。
でも、一人でも散歩はできます。
こいのぼり、こんだけあるとにぎやかだわ。
怪人さん by 梅うさぎ(ふう子)
100円だとつい買ってしまってこの有り様です。
栗林公園の鯉もすごいねー。
さぬき市のみろく公園の鯉もすごかった。
餌まくと鯉が盛り上がってきてた。
30年近く前なんで、今はどうかわかりません。
私はよく台所へ行って「なんだっけ?」になります。
何かつまんで戻ります。
みんみんさん by 梅うさぎ(ふう子)
今日もかすんでるよ。なんか黄色いよね~。
検定の時、縦列駐車を3回やり直した。
でも、合格した。
ユッカ、捨てたのが根付いたんだろうね。
その後の台風で全滅したので、うちに来たのだけが生き残った。
今までおなかバリカンがうまくできなくてさ。
抱っこすればよかったんだ!!と思った。
ホームセンターに800円くらいでそこそこ大きいのがあるんだけど、
室内だと100均のがちょうどいいんだよね。
で、100円だからつい手が出てしまう。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

お耳、チョッキン!

  • 2018年04月17日(火)
  • くむ
今日はちょっと遅くて7時前。
0417-01_20180417142217571.jpg

くむ、本気ちっこでも足上げるようになりました。
でも、シーツの上では上げません。
なつはシーツの上でも上げてる。ちばばぁ、足腰しっかりしてます。

うんちゃんは木を跨いで。
0417-02_20180417142219c62.jpg
やりにくいやろー。

大きな発泡スチロール。
浮に使ってたものかな? 時々流れてきます。
なんだか気になるみたいなので、
0417-03_20180417142220bb4.jpg
蹴って転がしたら、興味をなくした。
ふうちゃんは追いかけてたんだけどなぁ。

くむが来ないので、夢夢にだけ。
0417-04_20180417142222ef5.jpg

でも、ちゃんと見てた。
0417-05_20180417142216ec5.jpg

必死で食べているのは、このカリカリ。


9キロも入ってるから二の足踏んでたんだけど、
4匹同じフードにしたら、1カ月ちょいでなくなるかなと思って。
なんでも食べるから食いつきの心配はなかった。
問題のうんちゃんもユルユルにならず、いい感じです。

いつもくむがもぐもぐタイムする所からふと下を見た。
0417-人参
ぬか漬けが捨ててあったこともあるので、
人参くらいでは驚かない。

かーちゃんは、有言実行です。
口に出して自分を追い込まないと、なかなかやらないんだよね。
0417-06_20180417142232809.jpg
お耳が長い最後の写真がこの顔かよ。

0417-07_2018041714223437e.jpg
まず、片方。

そして、もう片方。
0417-08_201804171422357a2.jpg

どうかな?
0417-09_201804171422379fe.jpg

…そうか?
ちょっと直しました。
たてがみを切る時にもっと短くしますよ。

きょうのふうちゃん
0417-10_20180417142238fc9.jpg
なんとか見えてます。

後ろに犬小屋が見えますねえ。
大昔外で飼っていた頃の物なので30年は前のですが、
ほとんど傷んでません。
外で飼う事はないんだけど、捨てられずに置いてます。


にほんブログ村

コメントを見る(20)

 by ななママ
こんばんは♪
くむちゃん、耳毛、思いっきりカットしたね~!
これで、もう、お散歩中に踏むことはないかな。
夢夢ちゃんは、短くしても、カプッと来るか・・・?

でっかい発泡スチロールだね、日本のだろうか。
ななだったら、確実に、しっぽ下げて、逃げるね。
くむちゃんたち、あまり、ビビらないから、いいわ。

コストコに通販あるの?ペットフードもあるの?
札幌に、一件あるけど、行ったことないんだぁ。
二人暮らしに、そんなに、まとめ買いいらないし。
年会費がかかるってのが、どうも、引っかかる。

砂浜に、ニンジンって・・・初めて見る光景かもよ。
梅うさぎさんの嫌いなものだから、拾えないねぇ。
 by 怪人
くむちゃんボブカット❤可愛い~~~
ベロでお鼻を舐めてる写真、プレデターを思い出すのはなぜだろう・・・
民度の高い日本でも、砂浜に不法投棄ってあるんですね・・・捨てた人見つけてニンジン庭に放り込んでやりたいわ。
 by きつねかーさん
らぶりーメロリーン

くむちゃんめんこい!
だがぁ〜ふうちゃんの大銀杏は
もーーーっと、めんこい!

海岸に人参を捨てる。。。訳わからん

謎の国の人たちが、綺麗にしてくれることでしょうな、
こんばんはー!! by みんみん
やっぱ、デンジャラス~な海岸だわ(≧▽≦)
・・・人参なぜ???
大きな発泡スチロールだこと・・・。
レイは、逃げるな!!小心者ですから。

有言実行・・・。私の辞書には無いな(笑)
片方のお耳切ったら、どんだけ切ったのか
よく分かる。結構バッサリいったねー。
これで自分で踏ん付ける事は無くなったけど
夢夢ちゃんどうでしょうか?

捨てるに捨てられない物、いっぱいあるよ(#^^#)
 by だんくんママ
こんばんわ~

こんなに長かったんだお耳
比べるとわかるね
まつりより長く見える~
カットしてもまだ長めだからダンボだね!

この海岸は色んなものが漂着するね(笑)
捨ててあるのかな?
 by Snugglebutt
間違って耳切っちゃったかと思たがな

なんかくむたん失恋したの?みたいな
おかっぱになりましたな
シーズーみたいな丸顔にはおかっぱが似合う

しかし今回はニンジンか~い!
ぬか漬けて、ぬかごと捨ててあったってこと?
いったい誰なんだ~?
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

まるも足上げチッコ始めた頃
ハウスでも上げるのなら準備がって思ったけど
ハウスでは チッコダンスはするけど 乙女チッコです。
くむちゃんもだね あれ乙女の?なっちゃん足上げチッコするんだ~EVAちゃんも上げてするよね~
対抗心?

おお~有言実行 見習わなくては^^
お耳は切ったことないけど
尾っぽは 5㎝を2回 束ねて取っています。

まるも次の散髪では お耳少しカットします。
梅雨から夏にかけて 蒸れるし耳弱いから

昨日は 蝙蝠ランに上って セリア忘れたので
今日行ってみます~

あの手の犬小屋 屋内に置いてる方が居ました~
いかかですか?だれが入るかな?
 by 親まめ
左右対称に切るって難しいよね・・・
ガッツリ短くいったね~♪
段々暑くなるし、すっきりんこもいいかも。

ニンジンがゴロゴロ落ちてる!
びっくりんこです。
ぬか漬けも以前に・・・・?
凄いね。
おはよう by nana
今日は雨で寒いよ
でも今週末は夏日だってさ

くむちゃんお耳カットしたんだね
可愛いよ~ 
これでお耳踏むことがなくなるね

海岸に人参が?
なんで?不思議じゃ
ななママさん by 梅うさぎ(ふう子)
ちょうど1年伸ばしてました。
7センチくらい切ったのかな?
踏むことはないけど、地面には付くね。
夢夢にはすでに齧られてました。
大きいのは養殖池につかう浮なのかな。と思う。
ななちゃんビビるだろうね。
軽いからちょっと触ると動くしね。
コストコ直の通信じゃなくて転売なのよね。
なのでコストコよりは高くなってます。
でも、四国にはないし、会費が高いんだよね。
浜じゃなくて川なのよ。
どうも堤防の上から捨てたみたいよ。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

ユッカ(青年の木)植え替え

めちゃくちゃ早く目が覚めた。
午前6時14分
0416-01_201804161548461ab.jpg

これからは二度寝しないで起きないとね。

くむのお気に入りのサラダバーに。
0416-02_2018041615484714c.jpg
なんでこんな所に?…って私は知っている。
昨日の夕方、おばちゃんがお店をやってると言うおじさんにこの椿をあげてた。
ここまでは来ないと思ったのか?
おばちゃん、買い物とか行くのに、ここを通る可能性ゼロじゃないぞ。

買い物に行って、やっとA4の額縁買って来た。
それと花粉症の薬とネットで話題になってたプルアウトボックス。
0416-a1_2018041615490546c.jpg
見た事のない薬だったけど、成分は全く同じで1日当たりの値段が40円も安かった。
ボックスは水きりネットを入れたかったのよね。
引き出しの中で場所とってたから。
ついでに小さいのも買って、尻尾ゴム入れた。
小さいのと一緒に入れてたので分けた。
フタ開けなくていいから、すぐ取り出せる。
でも、尻尾ゴムすること自体忘れる事が多い。

そして、ずーーーーっとやらなければと思って、
土の用意していたのに、1カ月近くほったらかしていた
ユッカの植え替えをした。
0416-a2.jpg

根っこが鉢底石に絡まってタイヘンだった。
石を外したら、古い土を落とす。落とすと言うか水で流す。
もちろん、ふたりがかり。
ユッカ、軽いけどデカいからね。
0416-a3.jpg
幹から3本だったのが、去年の夏1本出て来て4本に。
古いのを切ろうかとも思ったけど、とりあえずそのままに。
これ以上大きくなるなよー。

きょうのふうちゃん
0416-04_20180416154850e71.jpg
お散歩大嫌いだけど、お出かけは大好き。
行った先ではよく歩く。
丸亀城は県内では珍しいわんこOKな公園です。
なのでわんこがたくさん散歩しています。
上まで行くのはちょっと坂道きついですが、ふうちゃんは自分で歩いて上がりました。
うちからは遠くて2時間くらいかかるんだけど、
ふうちゃんは何度も行ってます。
くむは、どこへも行ってない。
行ってないけど、ねーちゃんいるので退屈はしていない。

十分散歩してても大暴れ。
0416-03_20180416154848c00.jpg
夢夢は、無言なのよね。
で、くむの耳を狙う。
やっぱり、切った方がいいな。


にほんブログ村

コメントを見る(16)

 by 怪人
立派なユッカですねえ~テキサスではあちこちで咲いてました。
プルアウトボックス、便利そうだ!日本に帰ったら買って帰ろうかなあ~
 by きつねかーさん
薬はジェネリックという奴かもです。
処方箋薬でもジェネリック方が安い。

丸亀城なんて、あったのかい。。。
しかもワンコOk。。。
くむちゃんでーと

地元で充分ね〜むむ様ともチューできるし
あー去年、接ぎ木した。アジサイ(しーあん)
が根付いたよ。まだ小さいから、花が咲くまで
3〜4年かかるとおもうし。どえりゃぁ肥料ぐいするんで、足りないと、がくが、こじんまりしてしまう。大分手間がかかる奴です。水枯れ要注意です。

ユッカ大きく育ったね。古い株を切って、スタイよくするのもひとつですけど、そこから腐る事もあるから、株分けができるならそれで増やすのも手ですよ


むむ様〜耳毛かみかみはやめよぉ〜
くむちゃんのチャームポイントですよ
こんばんはー!! by みんみん
椿、海岸に植えてあるのかと思った・・・。
せっかく貰ったに、ポイしちゃったのね💦
おばちゃんが見る前に枯れるといいんだけど。
・・・ってか、捨てるな(≧▽≦)

100均便利な物いっぱいあるわ。
梅うさぎさん、収納上手だね!!

家のユッカ、鉢植えのは、ほぼ壊滅。
地植えのユッカは、元気です!!
すんごく大きくなったねー。
大きくなるなって・・・💦なりそー。

ふうちゃんは、お出掛け多かったんだね。
丸亀城あっぱれ~。
くむちゃん達は、お家でみんなと遊べるもん。
・・・夢夢ちゃんっていつもくむちゃんに
耳アムアムされてウエッティーだったような?
今は、立場変わった???(笑)
 by だんくんママ
こんばんわ~

収納か~
ちょんまげゴムは口の拾いビンに入れてる
何色にしようかな~と奥のゴム取ったりするからね
リボンは仕切られた透明ケースに入れてるよ
もう6ケースになってしまった・・・

お耳噛まれるね~
私は長いのが好きだけど
旦那が長いと散歩の時に地面にするから
イヤ~ってうるさいです
 by Snugglebutt
なに、おばちゃんがおっちゃんに椿上げたのに
おっちゃんそんなとこに捨てて行ったってこと?
おっちゃんのヨメ疑り深いんやろか・・・

うちのユッカちゃん1年持たなかったわ
外に出しといたらアライグマに盗まれたヤツよ
いつも枯らしまくるけど観葉植物って欲しくなるよね

丸亀城ってうどん城?
城でうどん食べれる?
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

散歩時間微妙に早くなっています。
願わくば ランちゃんに会わないようにと・・・

椿貰ったけど 捨てた?

前 散歩コースでよくお話しする奥さんが
綺麗なバラですねって 言ったら
切りましょうかって言うので
花もち上手くさせられないから ってお断りした。
写真は毎時期撮らせてもらってアップしてます。

それとか 鉢分けしてあげましょうかって
枯らすので可愛そうなのでって お断りしてます。
以来その手のお言葉は無くなりました。
写真撮らせてもらうだけで 十分感謝です。


そっかその手が 水きりネット 一個引出し占領してるから 早速 セリアで まねっこを
ちっぽゴムは TPOで色考えるので
全部見えたほうが良いから カゴにいれて玄関に
レイの廃品リサイクルチェスト?活躍してます~

夢夢ちゃん 無言で応戦
長い耳は 狙われるよね~

まだまだ成長しますよね~
まっすぐ背丈伸ばしたら いいかもだけど
昨日見たの 迷ってる どうしようか
外の出すのは 放置しるから 屋内専門のだけど
おはよう by nana
今日は寒い
半袖着ちゃったので今さら長袖着たくないし・・で半袖で頑張ってるけどホットカーペつけてちゃ何にもならないね~ それより着ろよって言われそうだ

何でだろうねお出かけ先ではずんずん歩くよね
抱っこなんて言わなかったもん

リボンの収納に一つ一つ小分けされてる・・なんて言ったらいいんだろうか箱・・箱でもないかぁ
それ百均で買ったよ すごく便利だった
両耳リボンだったのでゴムもつかんだけどちっこいからそれはディズニーのかんかんにいれてた

昨日テレビ見てたらティシュ入れるケースの横を擦るとウエットティッシュになるっていうの見たよ~

お城ってワンOKていうとこ多いよね
丸亀城かぁ お休みの日は丸亀製麺によく行く
あーーーうどん食べたくなっちゃった
怪人さん by 梅うさぎ(ふう子)
これ、持ち帰ったものなんですよ。
テーブルサイズが5年でこうなりました。
プルアウトボックスはセリアです~。
きつねかーさん by 梅うさぎ(ふう子)
ジェネリック、大好きです。
効けばいいんです。
丸亀城は高松の西の西って感じで遠いです。
帰りはいつも寝てたわ。
紫陽花と言えば、うちのアナベルちゃんも葉っぱが出てきました。
咲いてくれるかな?
ユッカ、これだけじゃないんですよ。
他に3鉢あります。
増やすなんてとんでもない!
耳、そろそろ断髪ですわ。
みんみんさん by 梅うさぎ(ふう子)
おばちゃん、何でもすぐくれるのよ。
断るのも面倒なのでもらうけど。
水きりネットって広がったままの大きさで売られてるから、
引き出し占領するんだよね。
ネットで見て、いいなぁと思っててやっと買えた。
プラケースのコーナーになくて探し回ったら、
洗剤なんかのボトルのコーナーにあった。
ユッカ、一昨年の秋に今の鉢にしたのよ。
これ以上育つと困るから、鉢はそのままで土だけ替えたよ。
ふうちゃんは最初、短足たちと留守番させられなくてどこにでも連れて行ってたよ。
くむはねーちゃんがいれはいい…と思う。
くむも耳を噛むんだけど
耳を噛むのを教えてのは夢夢なんだよね。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

霧雨散歩

きょうのふうちゃん
0415-06_20180415155416ce3.jpg

夢夢は起きてすぐ、ご飯前に出すもの出したんだけどね。

坊ちゃんは食べないと出ないし、
昨日の夕方お休みしたら、またもぐもぐしていたのでね。
できたら「外」でして欲しいのですよ。

家を出て3分。
頭を下げて急ぎ足になったら…
0415-02_20180415155404af2.jpg
はい、出たー!

目には見えないくらい細かい霧雨が降ってます。
0415-01_20180415155403e66.jpg

が、いつもよりはしゃいで見える夢夢。
0415-03_20180415155405807.jpg

服を見てちょっと出てくるのを渋ってたけど、
散歩に行きたいのが勝ったみたいです。
夢夢、ご飯より散歩が好きなくらい散歩命です。

帰り着く寸前、第二子誕生。
0415-04_20180415155407a5b.jpg

脱がせた服。0415-a1_201804151554182e0.jpg
くむはちょっと濡れたくらいなので、服の必要もないくらい。
が、夢夢は相変わらずひどい事になってました。

今、セールで1600円になってるんだけど、
メール便が廃止されてしまったので送料がねえ。
というわけで、洗い替えを買うのはやめた。
1枚で頑張る。

新1年生。
バドミントンにハマッてます。
0415-05_201804151554089d3.jpg
100均の短いラケットだと結構うまくできます。
ばーちゃんもン10年ぶりにやった。
1年生の相手がちょうどよかった。


にほんブログ村

コメントを見る(16)

 by きつねかーさん
くむちゃんのもぐもぐタイムはバイヤーだもんね

霧雨ぐらいなら、散歩でご出産された方が何かと良いですね。

まっごちっと、バトミントン。べっくり〜

ふうこちゃん。腰悪いんだからね。
寝込まないようにね〜

私、たとえ姪っ子にやろうと言われても、断る。
そんな激しいことできんわ。
拍手!拍手!

🦊ちゃんは、最近、くっちゃねが趣味ですからね〜

そんな事はないですよ。最近は読書にはまってます。手が壊れて、ゲームができのんです!

さて、腹ごなしにふうちゃんかい?メンバーとご一緒に、牛鍋行っちゃいましょうかね〜

僕はイチゴさんの気分ですよ。さっさと行くですよ。筍掘りもいいですね。筍の天ぷらといきましょう。byふうちゃん

はいはい。ちょっといってきますよ
こんばんはー!! by みんみん
あれれー、くむちゃんコッソリ(´~`)モグモグタイム
満喫しちゃったんだ💦
外、家と両方ちゃんとうんちゃん出来るけど
なるべくなら外で、出し切って貰いたいね!!
・・・くむちゃん、他の子のもだっけ???

レイも今日はロンパース散歩だったよ。
泥汚れはそれほどじゃ無かったけど
かなりロンパス濡れてました。

最近、バトミントンって、ブーム?
団地の公園や大きな公園に羽根が良く落ちてる。
(⌒▽⌒)アハハ!1年生くらいが相手として
丁度イイかもね。
私は年長さんくらいかな(笑)
 by Snugglebutt
うちのお坊ちゃまもたまに家の中に転がしておられましたが
ここしばらく見ておりません
固めでよかった

だけどふうちゃん
晴れの日も寝て過ごしておられませんでしたか?
まぁわんこの一日と言うのは(にゃんこも)そんなもんですな

ばーちゃんバドミントンか!
楽しそうだけどワタシ今やったら死ぬな
プーに誘われても男割しております
おはよう by nana
昨日もまた嵐だったのよ~

霧雨って案外濡れるよね
ナナも食べないと出ない子だったからこの時期の初早朝散歩は全く意味がなかった

バトミントンて結構ハードだよね
キャンプ行ってる頃にお嫁ちゃんやはる君パパとやったけどその頃は結構出来た
今はきっと・・
子ども相手でもむきになっちゃう方だから孫とも出来ないわぁ(笑

昨日タブレットでコメしたんで名前記入忘れちゃったのよ~
わかってもらえてよかった
そしてわかってもらえて嬉しかったよ~
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

フルさんメール便無くなったんですね~
これからお天気よかったら
朝洗えば 夕方には乾くし
やっぱ夢夢ちゃん短足だから お腹汚れるのは仕方ないかも
まるは 前足の裏側が汚れる。

くむちゃん 無事2子ご出産 おめでとう~

にこちゃん スカート長いと お姉ちゃんて感じに
バトミントン 新一年生相手でも ダメだわ^^:
壊れるかもって はずみって怖いから
きつねかーさん by 梅うさぎ(ふう子)
くむのもぐもぐ一生モノかも…( ;∀;)
途中から雨はあったけど、降ってる時に散歩に出たのは初めて。
短足夢夢は晴れた日にしか行かせたくないのが本音。
バドミントン、本気でやったらハードだろうけど、
にこちゃんとするのは羽根つき以下よ。
走る事は絶対にない。
みんみんさん by 梅うさぎ(ふう子)
さすがに3歳ともなると知恵がついてきて、
私が気付かないうちに出してもぐもぐしてるよ。
うちは全員どっちでもできるので、お散歩組は外でして欲しい。
だけど、したくなったら中でもする。
夢夢のロンパは100%ドロドロになります。
足が短いだけじゃないんだろうな。
バドミントンと言っても軽~くポンポンするだけなので
ばーさんでもできました。
スナちゃん by 梅うさぎ(ふう子)
あら、お宅のお坊ちゃんも?
固いってステキ。
うちの坊ちゃんはトイレでしたのをわざわざ持ってくるのでタチ悪い。
その場でもぐもぐしてくれた方がましだわ。
プーちゃんのとにこちゃんのとではケタが違う。
私だってプーちゃんとは無理だ。
nanaさん by 梅うさぎ(ふう子)
風はあまり吹いてなかったよ。
だからバドミントンできたよ。
食べないと出さないってわかったから、どんなに早くても
起きたらすぐにご飯です。
幸いどの子も起きてすぐでも食べるからね。
食後に運動はよくないので、散歩はゆっくりペースです。
食べてすぐ出かけないと、家でしちゃって意味なくなるんだよ。
食ったら即出るってどんだけ単純なの?
名前なくてもすぐに誰だかわかったよ~。
いつもありがとねー。
まるママさん by 梅うさぎ(ふう子)
ヤマトがメール便なくなったんだって。
そのうち買おうと思っていた爪切りも送料チェックしなくちゃだわ。
そうなってくるとアマゾンプライムも視野に入れるべきか?
朝2回したら夕方しないね。
夕方しないと、夜に…。
しても夜にって事も多いけどね。
もう、どんだけ出すの?
にこちゃんとのバドは3歩以上動くことはないので、
誰でもできます。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

耳、踏んだ。

  • 2018年04月14日(土)
  • くむ
朝はまだくもり。
0414-01_201804141657555ea.jpg

暑くもなく、寒くもなく。
いい気候になりました。

すると、来るんですよ、ヤツが。
今年なんだか強力です。
クシャミ、鼻水に加えて、目のかゆみが久々に来てます。

コイツらがどこかで大量発生してるに違いない。
花粉.jpg
ハルガヤとオオオワガエリ
憎き私のアレルゲンです。
アレグラがあと2錠しかない。
買って来なくちゃ。。。

鼻水拭きながらの散歩ですよ(T_T)

0414-02_20180414165756d23.jpg
何かを熱心にくんくんしてますが、
この直前、耳の毛を自分で踏みました。

0414-03_20180414165758860.jpg
お口には砂ついてますよ。

やっぱり、耳、短くしないとね。
今日はこの3枚しか写真がない。
夕方は、雨でお休み。
坊ちゃんは、ねーちゃん相手にガルガル言って遊んでました。

きょうのふうちゃん
0414-04_201804141657596a1.jpg
犬も嫌いだけど、猫も嫌いなふうちゃん。
くっつかれるの、大嫌いでした。




にほんブログ村

コメントを見る(18)

こんばんはー!! by みんみん
いつも通り仲良しでくっ付いてのお散歩だね。
レイも耳長くしてた時、自分で耳踏んでたな(笑)
・・・で、およだが出てるから
クンクンしただけで、砂が付くんだよね|д゚)
くむちゃんは、食べるつもりはないんだよね!!

そっかー、アレルギーって杉やヒノキだけじゃない
んだね。草は、またやっかいですなぁ。
雨が降り出した時間同じくらいだね。
散歩はイイかと思ったらまだ明るいから行って来た。

くむちゃん達は、お互いに遊べるからいいなぁ。
ふうちゃん、犬嫌いのネコ嫌いでも
同じ空間に居られるだけで、イイわ(^O^)
こんばんは^^ by YUMI
砂浜に残る足跡が可愛いです^^

最近わたしもまた鼻がむずむずしていて、何かの花粉かもしれません~~

パンダ毛が長い時は踏みかけていました笑
アルアルなんですね^^
 by 怪人
自分の耳を自分で踏んだ!!くむちゃん親近感湧くわ~
ワタクシは右足を左足にひっかけてスネを怪我しました・・・
え?一緒にすんなって??
 by Snugglebutt
耳とかシッポとか長いといろいろくっつけてくるしねぇ
自分では踏んでないけどワタシも時々シッポ踏むわ
足元でちょこまかしてるからだよ~

ワタシこっち来てからカイカイ系のアレルギーでさ
多分外にあるユーカリの巨木たちのせいだと思うんだけど
ユーカリオイル年中出てるからな
それと例の原因不明の蕁麻疹のお蔭で
夕べ目が覚めてアレグラ飲んだわ

くろちゃんなつかし~~~!!!
いいツヤしとるな~
うちのわんにゃん仲悪くはなかったけど
どの組み合わせも結構距離があったなぁ
くっつくことはほぼ皆無だわ
おはよう by 名無し
今日は予報通り嵐だよー ☔️

お耳短くすると幼く見えてこれまた可愛い💕

今の所アレルギーは何もありません
でもカイカイが酷くなってきてるよー

ふうちゃんはニャンもダメだったのね
 by 親まめ
ええええっ!?
自分のお耳を自分で踏んだ!?
そんなの聞いたことなかったので驚いた(✪ฺܫ✪ฺ)
でも、そういう所みると笑っちゃうけど可愛いよね。
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

今朝は 旦那が帰ってきたので 3人散歩でした。
なぜか写真がすくない^^:

耳長いと地面に泥びいて チッコが溜まってる場所は
絶対寄せ付けません。
今は短くはしてるけど やっぱくんくんで 耳が・・・
自分で踏むほどは無いけど 
くむちゃん 長いから 後ろに束ねたら 嫌がるかな?

私は顎の線が まるの場合ベストな長さって思ってるけど
一寸伸びてるw

アレルギーは無いので 辛さが解らないけど

池上さんは 40年間花粉症だって
子供の頃花粉症って言葉なかったなぁ~
 by きつねかーさん
今年は、ヒノキに泣いている。気管支炎になるし、今年の花粉は容赦ねぇ〜

お耳ふんじゃた?いたくなかったかい?

こちらも夜から雨で、朝方まで降ってたから、
8時半まで、朝散歩引っ張った。

曇って入るが、気温が高いから、まぁなんとか
洗濯干してるよん。

三男は雑花粉に、泣いている。
早く枯れるといいね
みんみんさん by 梅うさぎ(ふう子)
だいたいはくむの方からくっついて行くね。
あー、踏む!と思ったら踏んだ。
期待を裏切らない坊ちゃんです。
うん、くむは砂はうんちゃん食べるけど食べない。
そうだよー。杉やヒノキだけじゃないよー。
私は、ハルガヤとオオオワガエリがメインで杉とハウスダストもあります。
お布団叩くとくしゃみが止まらなくなる。
むむくむで遊んでるとやかましいよー、坊ちゃんだけが。
ふうちゃんは平和主義だから喧嘩はしないし、吠える事もなかったよ。
猫が寝ているふうちゃんを飛び越えた時だけ、ワンワン吠えた。
YUMIさん by 梅うさぎ(ふう子)
花粉は突然来ます。
20年前の6月に夏風邪がしつこく治らないと
思っていたら花粉症でした。
パンダちゃん、最初はロン毛だったんですよね。
切るの、勇気いらなかった?

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

半野良ニャン

今日は13日の金曜日でしたねえ。
くむがうちに来たのも、13日の金曜日でしたよ、3月のね。

きょうのふうちゃん
0413-01_201804131849224ac.jpg

13日の金曜日とは関係ないと思うよ。
曲がってしまってたので、とーちゃんが下の方から花を切った…
ら、上でポキンと折れたんだって。

そんな13日の金曜日は朝から晴天でした。
0413-02_201804131849233e9.jpg

天気に関係なく。
0413-03_20180413184924caa.jpg
ストよりうまうま。

田んぼだったところがが畑になりつつある。
0413-04_20180413184926e2e.jpg
ネギはどこかのうどん屋さんに行くのかもね~。

ちょいと出掛けた先にかわいい仔がいました。
0413-05_20180413184920c33.jpg

飼っているわけではないけど、餌はあげてるって。
女の子は皆避妊しているから、無責任な餌やりさんではありません。
全部で7匹いるそうです。

長毛の三毛ちゃん。
人懐っこい。
0413-06_20180413184935682.jpg
山のすぐ下なんだけど、ノミはいなかった。
けど、毛玉だらけだわ。
うちににゃこんこいなかったら、連れて帰ってたな。
あと、この子が男の子だったらね。
三毛のオス。
たまにだけど、いるんだよ~。
私はまだ会った事ないけど、とーちゃん子供の頃に
飼ってた事があるんだって。




にほんブログ村

コメントを見る(18)

 by 怪人
三毛猫ってほとんどがメスなんだって、かなり長いこと知りませんでした。それにしてもこの三毛ちゃんはすごい長毛ですねえ・・・
稲かと思ったら青ネギか!これをうどんの上にたーっぷり乗せて食べたいです。
こんばんはー!! by みんみん
気持ちの良いお天気だったよねー。

あっ!!今気が付いた・・・。
映画で、「13日の金曜日」観てから
この日が怖くなった💦忘れていたけどね(⌒▽⌒)アハハ!
後・・・、666の「オーメン」も。
・・・で、レイ6月6日に6歳だぁー(笑)
最近は、怖すぎて、ホラー映画は、全く観なくなったなぁ。

ロン毛の三毛ちゃん可愛い!!
この子綺麗にしてあげたら超美人さんに。
スト<オヤツだよねぇー。
くむちゃん、おさげが似合ってるけど
切っちゃうの???

ネギたっぷりのうどん、大好きです( *´艸`)
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

昨日の13日金曜日は 大安だったけど
前 仏滅の13日の金曜日 気にすると気に成る?

近所に外飼いで 3匹メス避妊手術してない
春秋は 夜中に五月蠅いけど・・・
かなり高齢だけど
人間と違って 生涯現役だから
わんこは 高齢になると 終わるって聞いた事があるけど どうなんだろう?

ねこちゃん 20数年 触ってないw

三毛のオスは漁師さんが なんでも天気を当てるって
すごい飼っていたんですね^^
三毛猫の♂♀交配したら オスの三毛猫生まれる確率高いのかな?
私もあったことないです。


長々と__)m
 by 親まめ
そのネギがおいしそうヾ(≧з≦)ゞブッ

ミケねこちゃんって親まめ地区ではみないです。
白黒ちゃんは沢山いるけどね。。。
この仔は長毛ですね。
少しクリックリっと毛が巻いてる♪

13日の金曜日。
子供の頃は結構盛り上がったけど
怖いものが無くなって来た今日この頃では
な~んとも思わなくなってる自分がいる(゚д゚)!
やば~い。永遠の二十歳なのに~
 by Snugglebutt
13日の金曜日だったのか
道理で運が悪かったワケだ

長毛種の野良にゃんこが日本にも出始めたのか
それってなんか悲しいね
でも人懐っこくて可愛い
とーちゃん連れて来いとか言いださない?

うどんにネギはかかせないもんね~
ワタシも1人で万能ねぎ2~3本は入れるわ
お蔭で風邪引かないんだと思うんだけど
 by ななママ
こんにちは♪
くむちゃん、ストより、うまうま・・・ふくと一緒だね!
ふくも、うまうま見せたら、ガンガン歩き出すけど、
そのあと、ずーーっと期待するから、止めたの・・・。
だって、前を見て歩かないから、危ないんだもん。

三毛ニャンコ~、めちゃめちゃカワイイ、いい顔♪
ブラッシングしたら、もっともっと、美猫になるね。

札幌の猫の保護施設に三毛の男の子いるよ~!
転売目的の、怪しい人が殺到する恐れあるから、
保護カフェの看板ニャンコになったけどね(*^-^)ニコ
こんちー by モモユニ
ウマウマが目の前にチラチラしてるのに
ストなんてしてられないわよね~くむちゃん(笑)

可愛いニャンコちゃんだね。
それにメチャ人懐こい。
こんち~ by nana
夜からまた天気が荒れるらしい

可愛いニャンだね~
三毛の男の子はほんとにいないものね
この辺はさ「猫にえさはあげないでください 近隣の迷惑になります」ってこんな看板ばっかりだよ
だからか最近は子猫がいない気がする
いいなぁ たっぷり撫でたいなぁ

うちのチューリップも茎からぽっきり折れたことあるよ
風太の命日にあげたお花だから風太がきっと悪戯したんだろうってママは思ってる
いたずらっ子だったからね~

昨日は頭痛とだるさで一日中ゴロゴロ・・最近頭痛することが多い
 by きつねかーさん
三毛さん只今、絶滅危惧種ですよ
三毛自体産まれる事が稀な上、オスは殆ど生まれない希少種。三毛から三毛が産まれない。見たことない。とーちゃんさん貴重な体験してますね。

こんなモフモフの可愛い三毛さんなら、私も欲しいわ。

のんちゃん。根性の入った野良だから、ご飯以外はノーサンキューだとぉ

チューリップ壊滅して3年。見てない。

茎が短い方が可愛くていいじゃないふーちゃん
怪人さん by 梅うさぎ(ふう子)
毛色の遺伝子の関係でどうたらこうたら…。
高校の時、生物の先生が説明してくれたけど、何も覚えてません。
ネギを自分で乗せられるうどん屋さんだといーっぱい乗せるよ~。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

くむのまっすぐな所

  • 2018年04月12日(木)
  • くむ
朝、6時20分
0412-01_201804121532028f6.jpg

ねーちゃんが踏ん張っている間に、ぶるんぶるん。
0412-02_20180412153204011.jpg

夢夢のぶるぶるは撮りそこなった。
ここは100%止まる。

0412-03_20180412153205e94.jpg

捨てられたくなかったら、素直について来い!

0412-04_2018041215320774b.jpg

右上のトラックは停めてるんじゃなくて、冷凍庫として使っているようです。

しつこくクンクンしていたのは
0412-05_201804121532015a8.jpg
誰かが落としていった首輪。
なんで落ちてる?

四葉のクローバーはなかったけど、今年初めての蝶がいた。
0412-06_201804121532181bf.jpg


きょうのふうちゃん
0412-11.jpg

はい、トーリマ出ました。
0412-07_2018041215321926a.jpg
ここには素直に乗ります。
半月前は逃げ回ってたのに、急に協力的になった。

0412-08_201804121532213ea.jpg
前はチョキチョキした後ね。
先月、同じように切ったはずなのに、後ろは前の倍も伸びてた。

前は素直に切らせてくれるけど、後ろはイヤなようです。
やりにくい…やるけどね。

ついでに首周りもちょっと切った。
耳がどこまでかわかるようになった。
0412-09_201804121532222bc.jpg
くせっ毛のくむだけど、耳の毛はまっすぐです。

もう一か所、まっすぐな所。
0412-10_201804121532245ed.jpg
首の後ろ。
ここだけ他と毛質が違う。

性格は、まっすぐとは言い難い(;´・ω・)



にほんブログ村

コメントを見る(16)

 by 怪人
いつも思うけど、夢夢ちゃんが砂をなめるのはしょっぱいのが好きなんじゃ??(潮風で程よく塩味な気がする)
くむちゃんのブルブル写真が、ポニーテール&アゴテールに見えて面白いですw
あ、例のブツ昨日郵便局から発送しました。一週間くらいでつくと思います。お楽しみに~
 by きつねかーさん
今日もとーりま出ましたか?

日々可愛いくなってるよ。くむちゃん。
首の毛だけみてるとつい。グレムリンのギズモを
思い出すだよねぇ〜w
本格的に暑くなる前に、涼しいトリミングになえうといいけど、

今日の里は、クーラー入れるほどの暑さじゃった

夜は寒いがの〜ホットカーペットいれとる
体調も取らずフラフラ〜

ふうこちゃんも体調気をつけてねぇ
こんばんはー!! by みんみん
今日は、レイ地方は、20度前後で
過ごしやすかったみたいです。
お隣の県なのに5度も違えば、あちっちでした。

夢夢ちゃん砂美味しい???
くむちゃんのブルブル良く撮れたね。
飴みたい(笑)耳がねじってあるとこ(笑)

おっー、母ちゃん通り魔でーたーなー!!
本当に上手にチョッキンな出来るね。
耳の毛すっごく長いわ(≧▽≦)

失レイな、母ちゃんでちね、くむちゃんの性格も
真っ直ぐでちからぁー。
ボクちゃんは、母しゃんに似て捻くれてるのでち(笑)
くむちゃん、暑くなる前に
スッキリ出来そうだね(^^)/

 by Snugglebutt
お腹に砂ためるなよ~

でトラックで何を冷凍してるんですかね?お魚?

どっかのわんこが首輪ぶっちぎって逃走したのかしら
壊れたからそのまま捨てたとか言うの無しね
でもあちらの国の方ならあり得るけど

大分スッキリしてきたね
毎日ちょこちょこ切るとかワタシはムリだ~
2か月に1度やれたらいい方
やらなきゃ~とは思ってるんだけどね
ほらサキノバシストだから
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

6時20分ごろから散歩準備です。
家出るのは 30分位かな?

首輪小型犬みたいですね~
外れたまま帰ったのかな?切れたではないみたいだし

くむちゃん最近お利口さんで 頑張ってるね^^
まるは直毛かなって思うけど濡れたらウェーブがでる

人間の話だけど
ずっと直毛って思っていたけど 違うって
美容院の先生が
日本人7~8割は直毛ではないんだって
父が少しテンパーだった

テンパーって遺伝率が高いって
わずかなテンパーより 顔が似てほしかった

くむちゃん耳の毛長いね~
はっきり長さが 長いとは思っていたけど
三つ編みできるね^^

気に成る 知り合いの犬の匂いがした?
おはよう by nana
昨日は日中は暑くて今日は寒くて
体がついていかないね~ もうヒートテックタンク仕舞っちゃったし寒くてもダウンとか着るほどじゃないから余計寒さが堪えるわ

くむちゃんくらいナナもお耳長い時があったなぁ
癖っ毛の仔の方がカットすると可愛いよね
かぁちゃんトーリマ毎日のように出没だね~
チョキチョキくむちゃんお疲れ様~

夢夢ちゃんは砂?
うちの近所の仔は石を食べちゃうんだって
立ち話してるとほんとにかりかり食べてるんだよ
大丈夫なんだろうか・・
 by 親まめ
砂を舐める・・・・
塩分を欲してるのかな?

ヾ(≧з≦)ゞブッ
かなりの頻度でお家トリマーさん出没するね。
でも、小まめにカットした方が楽だよ。
人間の髪の毛って湿度が高い季節の方が伸びると言う説がありますが
ワンコってどうなんだろうね?
こんちー by モモユニ
この間、ワンコのブルブル超スローで撮った
動画てのをテレビで見たけど
メチャ変顔になるんだね~
一度撮ってみたいけどブルブル撮るのって
中々チャンスがないわ。
のに、上手に撮れたんだね~

くむちゃんは前アンヨは大人しくさせてくれるの。
ユニは逆なのよ。
後ろ足は嫌がらないのに、前足は駄目だわ(-_-;)

そっかーくむちゃん性格はまっすぐではないのか~(笑)
怪人さん by 梅うさぎ(ふう子)
最初そうかもと思ったんだけど、海の砂は舐めないのですよ。
堤防のコンクリートの上にたまった砂がお好みのようです。
アゴテール…新しすぎる。
了解です。
よいこにして正座で待ってます。
きつねかーさん by 梅うさぎ(ふう子)
サロンでカットしていた時は、ちょっと切るのも恐る恐るでしたが
今では気になるとすぐにチョキンです。
一度にするのは大変なのでちょっとずつです。
今日は暑かったわ。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

トーリマの腕は上がらない

  • 2018年04月11日(水)
  • くむ
すこーし暖かかった朝。
0411-01_201804111503535f1.jpg

どよんと曇って風も吹いてたけど、生ぬるい風だった。
くむが尻尾を引き摺って歩くので、切った。

0411-02_201804111503546d5.jpg

尻尾の一番上から生えてる毛を5センチくらい。
それだけで引き摺らなくなくった。
次は、ここだよなぁ。

0411-03_2018041115035653a.jpg

切った。

0411-04_20180411150357b45.jpg
耳の下から胸にかけて、ガッツリ切った。

しかし。
0411-05_201804111503596d8.jpg

クソガキめぇ~。
んでも、おとなしく切らせてくれたので「よし」とします。


そう…カットする時、おとなしくなってきました。
立ってて欲しいのに座ったままだったりするけど、
気が散るものさえなければ、じっとしてます。
くむはおりこうになって来たけど、こっちの腕は相変わらずなので
全身ガタガタです。
今日もはさみ1本でやったので、胸がダンダンになってしまった。
またこれが欲しくなってきた。
 これの半額ならなぁ。
この値段で使い物にならんかったでは、シャレにならん。
家庭用のバリカンではくむの毛量に負けてしまう。
音が大きいけど、またフロービーの出番か?
 ヤフーショップだとこれの半額です。

夕方、散歩していたら、キジの夫婦がいた。
0411-a2_201804111504087df.jpg
向こうのコンクリートが堤防です。これには嫁が写ってなかった。

別のを拡大したのがこれ。嫁、地味だわ~。
0411-a1_201804111504118de.jpg

走るの、めちゃはやかった。

3わんはグダグダ。
0411-10_2018041116480777a.jpg

そして、新芽から赤い紅葉。やっぱり裏の家にあった(超私信)
IMG_0276.jpg


きょうのふうちゃん
0411-06_20180411150410c3f.jpg
「まむし注意」の看板があったんです。
怖すぎるわ。


にほんブログ村

コメントを見る(17)

 by きつねかーさん
大人しくチョキチョキさせただけいい子だよぅ
涙を飲んで、ちっぽきったかぁ〜5センチ。

ゴミがくっつかないだけいいね。

ど田舎じゃないけど、うちの三男。生まれて初めて、野生のキジをみて、3匹揃って、うまいかな?
とみてたらしい。すぐに藪の中に消えていったってさ。里にも結構いるよ。カワセミとか鵜とかね〜マムシもいるんで、藪の中に、入るなと言っておるのに、あんぽんたんトリオ入りたがる。

こう書くと、やっぱ里って、ど田舎かも〜
だって、千葉県の端っこやもん。そんでも川向こうは、東京と埼玉なんよね〜都会ど田舎と呼んでいる。千葉県民すら、松戸ってどこ?だと思う
私も短大に通うまで、松戸って市があること自体知らなかったね。あはは〜田舎自慢で終わったな
こんばんはー!! by みんみん
そうそう、今日は朝から温かった。
・・・で、雨が急に降って来たりで変な天気だったよ。

レイも散歩の時尻尾下げて歩くとほうきになるわ。
レイも切っちゃおうかしら?
でも、レイの場合5センチだと相当短くなるわ。
くむちゃんは、長いもんね。

くむちゃんおウチトリミングいい子にしてられるね!!
胸周りスッキリしたね。
レイも今日、口下の毛切ってやろーとしたが
抵抗された・・・(≧▽≦)
あっ!!そのはさみ(・∀・)イイネ!!
でもさー、試すにはちょっと高いよね。

ウチの周辺にもキジが居るよ。
初めて見た時は、びっくりしたなぁー。
…マムシも居るしぃ💦
もう、何でもありだからねー(#^^#)
また、足が無いやつとか、足がいっぱいあるやつとか
出てくるんだろうなぁー。もう嫌っ!!

梅うさぎさん、やっぱ記憶正しかったじゃん。
モミジ=秋って、私の思い込みだったわ・・・。
新芽がまた、キレーだ(≧▽≦)
 by ななママ
こんばんは♪
くむちゃん、チョキチョキされるの慣れてきた?
あのボリュ~ミ~なしっぽ、道路掃除しそうだもんね。
5センチも切ったなら、汚れないし、毛玉の心配も減?

くむちゃんは、毛量も多いし、ふんわりした毛みたいだから、
ウチのシーズー組みたいに、マルガリータにしちゃっても、
あっという間に、元通りになりそうだよね(¬w¬*)ウププ

鳥って、大抵、オスの方が、カラフルでキレイだよね。
地味な嫁、地味すぎて、めちゃめちゃ探したわ(゚m゚*)プッ

私が、ホストみたいな男と結婚するみたいな感じか・・・。
 by だんくんママ
こんばんわ~

にこちゃんご入学おめでとうございます
水色ランドセルアナ雪なんだね
パールっぽいのかな?
楽しめるといいね♪

くむちゃんカットするの慣れてきた?
抵抗するのあきらめた?
こちらは桜のガクが足にまとわりついて
散歩後はたいへ~ん
 by Snugglebutt
なんか夜中に突然暖かくなったらしいねぇ
実家の方はフェーン現象とか言ってたわ
この時期に???て思ったけど

またこれが欲しくなって来たのこれって何?
ひょっとして画像載ってる?
ワタシもトーリマだけど腕も肩もあがらんわ(爆)
簡単にできるグッズが欲しい!

マムシは怖い!
前の家もヘビ出たけどまだ無毒だからよかったけど
でも近所の人は毒のヤツ見たって言ってたからな~

こっちで見るのは七面鳥だけど鶏の方が美味しいからな
捕まえてまで食べようとは思わんが
(あ、違法だったっけ?)
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

今朝は路面が濡れてて 濃霧だった。
海の方は もっとすごかったのでは

温かい朝でした。

くむちゃん カットされるのも慣れてきたね~
かぁーちゃんの腕も上がってきた?

このハサミ ピンクもあるんですね^^
ブルーしか見てなかった。
確かにお試しには一寸ですよね^^
長さが調節できるから ・・・・

私も赤い紅葉見つけました~
結構あるみたいですね~

まむしは 無縁だけど これからは草むらは
何かと避けたいです。
きつねかーさん by 梅うさぎ(ふう子)
尻尾の上の方から伸びてる毛先を5㎝ね。
尻尾をひとまとめにして切ってたので、上の方が長くてね。
キジ見たけど、食べられる鳥だとは即座には思わんかった。
キジやたぬきやイタチはいいんだけど、蛇とムカデはマジカンベンな田舎モンな私です。
みんみんさん by 梅うさぎ(ふう子)
雨は降らんよー。ちょっと湿り気が欲しいくらい。
うちの坊ちゃん、巻き尾じゃないから普通に歩いてると引き摺ってます。
切ればいいんだろうけど、上にあげた時の広がったのが好きで切れない。
ボディを切ってる時はおとなしいよ。
口周りっていやがるよね。
まだ目の周りの方がじっとしてくれてるよ。
ハサミでバリカン仕様っていいよね。
バリカンの替え刃もバカにならんのでマジに考えるわ。
足が4ほんとか2本のはいいんだよ。
ないのとか多すぎるのが問題なのよ。
春から赤いのもいいけど、黄緑から緑になってそして赤くなるのが紅葉の王道よね。
ななママさん by 梅うさぎ(ふう子)
ボディを切る時はじっとしてくれるようになってきてる。
自宅カットにして1年過ぎたからさすがに諦めたか?
もうね、切っても切っても短くなった気がしないのよ。
母が抱っこした時、毛をめくって地肌が見えない事に驚いてた。
キジは特にオスメスの差があるよね。
川に行くといつもカモがいるんだけど、彼らのオスも派手だわ。
でも、鵜は黒くて地味。
だんくんママさん by 梅うさぎ(ふう子)
ありがとうございます。
濃い目の水色でパールっぽいよ。
サイドの雪の結晶がお洒落でしょう?
だいぶ慣れてきて、抱っこして台に乗せるのも協力的よ。
桜の花は散ったけど、まだガクは頑張ってる。
来週になるとあの道は歩きたくないな。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

ピッカピカの1年生

  • 2018年04月10日(火)
  • 日記
葉が目立ってきた桜。
田んぼには水が張られてました。
0410-06_20180410142816727.jpg
そろそろ田植えか?

花びらより、草!
0410-05_201804101428081db.jpg
もぐもぐタイム(^^♪

午前中にちょっとだけ裏庭の草抜きした。
0410-a1.jpg
ラベンダーは全滅したけど、ミントは生き残った。
ドクダミがさらに勢力を伸ばしてたので、狭くした。

きょうのふうちゃん
0410-01_20180410142802ade.jpg
無理だな。
1年生、19人だって。

にこちゃんの小学校は今年が最後です。2年生からは合併でできた学校になります。
じーちゃんもママも通った学校なんだよね。
が、私は特に思い入れがない…あはは。
制服は合併でできた学校の物なので、見覚えのないものでした。
ごく普通のお値段のようです。(ビースするにこちゃんの後ろに、わんこたち)

0410-04_2018041014280762f.jpg

花が残ってる木の所で記念撮影。
0410-03_20180410142805f14.jpg
自分で制服着られるんだって。

まだ、ランドセルが大きいねー。
でも、この頃のランドセルは軽いね。
0410-02_201804101428044cc.jpg
アナ雪モデルのランドセル。
外で見るときれいでした。




にほんブログ村

コメントを見る(16)

 by 怪人
ワタシが子供の頃はランドセルは黒か赤だけだったけど、最近はいろんな色や柄があって楽しそうだなあ~女の子でも青買っていいんだね~
ミントとかドクダミとかって、どんどんどんどん増えて大変じゃないですか??ウチはもうミント植えないことにしました。3年前に根っこごと撤去したけど、未だに生えてくるのよ!
こんばんはー!! by みんみん
田んぼそろそろ田植えだね。
(´~`)モグモグタイムわろた・・・。

入学式お天気が良くて良かったね!!
制服着て、ランドセルしょって
本当にピカピカの1年生じゃ(●´ω`●)

そっかー、統合するんだね。
マジで子供って少ないんだよなぁ。
家の近くの小中学校も統合したけど
そんなに多くないわ!!

にこちゃん入学おめでとう\(-o-)/


 by きつねかーさん
田んぼに、水張り。こちらもそろそろだわん。

今年初めて、ミントと、アップルミントが生き残った。タイムもセージも
この夏はミントティーを存分に楽しむとするわん

おぉ〜ニコちゃんピカピカの一年生〜おめでとう
うちの姪っ子と同じランでセルや〜
今の子のランドセルは、カラフルね
ニコちゃんの学校も19人。で合併されちゃうのか

小中校は、市が違っても入学できる地域住んでいるせいか、地元校に通う一年生は、年々減少して、現在20人の1クラス。高校も合併されて、特別支援校。小学校も本来は廃校されるか、分校格下げなんだけど、市内最初の小学校と地元の有志が作った学校なんで、市としては、どっちもできないんだとぉー(土地すら貸借らしい)
なんで、相変わらず教師の質も校長先生も地元の権力者に弱い。。。

制服がある。。。かわいいなぁ〜千葉県では小学生の制服は見たことがない。
北海道もないなぁ〜

なんでやろ?
アルマーニの制服はいらんけど、制服あったら
学校で普段着で揉めることもなかろうにと思ったわ。(服でいじめられた)親子共々。。。

もぐもぐタイム。。。ワンコにとって重要ね。

今年の流行語大賞はもぐもぐタイムか?そだね〜?か、

我が家はバイオ除草剤だよ。ジョウロで薄めてまくと、勝手に消える。ワンコにも優しい。
どくだみも消える代わりに、野菜や花も枯れるから、その周りには、まけない。だが、草むしりは断然楽になった。^_^
そう。私はずぼらです
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

にこちゃん ご入学 おめでとう。
なんか ウルウルするわ^^ 外ばーちゃん気分です。

こちらは昨日中学入学日だったようです。
一年生でもこっちは 可愛くないわ^^:

大きなランドセル これからは にこちゃんのお顔見れないけど
勝手に想像しながら ね^^

19人 小学校の1年の思い出は
給食の脱脂粉乳のミルクが飲めなくて
一クラス50人はいたから
誰かしら好きな人いて 飲んでくれたw
残しても 厳しいくは無かったから。

楽しい小学校生活送ってね~
来年は統合校に 友達100人できるね~

ミントは繁殖力が たくましいらしいです^^:
 by Snugglebutt
そろそろ田植えの時期かぁ
そしてあっという間に稲穂が垂れて
明けましておめでとうなのよね

ホントにねぇ、赤ちゃんだったにこちゃんがねぇ
水色のランドセル綺麗だわ~
すぐに汚すなよ~
ちゃんと今年から合併後の制服にしてくれてありがたいね
また来年別のを買えとか言われたら発狂しそう
制服あると楽でいいよなぁ
おはよう by nana
にこちゃん入学おめでとう~
ぴかぴかの一年生だね~
ブルーのランドセルも素敵だね
そういえば・・今CMで「ぴっかぴかの一年生」って流れないね~ 

田植えかぁ パパがよく稲刈りの手伝いに駆り出されていたっけ アタシは行かなかったけどね

ドクダミって増えるし抜きにくいしってお庭があるお友達がよく言ってる
お花が植えられて庭がある家って憧れだけどそういう面倒なのは・・
 by 親まめ
にこちゃんのご入学おめでとうございます♪
ピッカピカの1年生ですね✨
ねぇ!ランドセル可愛い~(≧▽≦)
にこちゃんの学校は制服なの?
凄いね素敵だね✨
お友達と楽しい学校生活送ってね。

親まめ地区は1クラス30人ちょっと×4~5クラスある学校もあるよ。
怪人さん by 梅うさぎ(ふう子)
ここ10年くらいかなぁ、カラフルになったのは。
女子に水色って人気なんですよ。
ミント、その繁殖力を期待して植えたのに5年以上になると言うのにこの始末です。
ドクダミは30年以上です。
お茶にもなるし、皮膚のかぶれにも効きます。
みんみんさん by 梅うさぎ(ふう子)
ありがとうございます。
稲の苗があちこちの農家に庭に。春だなぁ。
草も伸びてきてもぐもぐタイムが終わりません。
ホンマモンのピカピカの1年生ですよ。
お天気よかったけど、体育館は寒かったと言ってた。
マジ、子供いないわ。
ママの時には同級生が90人くらいいたのよ。
統合しても1学年2クラスじゃないかな。
きつねかーさん by 梅うさぎ(ふう子)
ありがとうございます。
入学式も終わって、そろそろ田植え。
春本番ですわ…ハーックシュン!!
3町が合併して市になって、もとの町に小学校が一つずつって
感じになりつつあります。
本当に子どもがいない。年よりはたくさんいるが。
私も制服で育ったので、制服があって当たり前です。
高校までずーっと制服です。
除草剤もまいてるけど、何かを植えてる所にはまけないからね。
手で抜くしかないわ。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

くむは右利き

  • 2018年04月09日(月)
  • くむ
朝は快晴…でも、寒かった。
0409-01_20180409145701cb1.jpg
若い頃は外ではトイレできなかった子。
今では大小ともにできるようになりました。
大に3年、小に8年かかりました。
外でちっこできるようになったのは、去年ですから~!
(短足たちがうちに来てもうすぐ9年です)

ねーちゃんのに上書きしなくてよろしい。
0409-02_20180409145702f1a.jpg

引っ張ったら、慌てて先に行く。
0409-03_2018040914570436a.jpg

ここはいつくかめの足上げポイント。
0409-04_201804091457050c4.jpg
そーなんです。
目標物があると、くるくるっとまわって「左」を上げます。
左を上げると言う事は、右で踏ん張ってるから右利きとなるのかな。
「遊んで~」とお手手をバンバンするのき絶対に「右」です。
でも、私が左手をつかんで「お手」を教えたので
「お手」は左でします。
お代わりで、右にチェンジ。

桜は終わりかけてるけど、練習はしましょう。
0409-05_20180409145700dce.jpg
夢夢、ぜーんぜん聞いてない(後ろにおじさんが散歩してる)のに
カリカリだけはもらいに来る。
女の子は、ちゃっかりしてねよねー。

きょうのふうちゃん
0409-06_20180409145715f3f.jpg

去年の桜の写真を入れた額縁。
透明プラスチックが曇ってるので買い替えるつもりだったんだけどねえ。
何度か100均行ったけど、忘れてた。

桜、まだ少しは咲いてるけどね。
0409-a1_20180409145716e26.jpg

手前の右側の木は最後まで咲かなかったので、今満開です。
無理やりな感じでお花見している人、いたわ。



にほんブログ村

コメントを見る(20)

 by 怪人
あはは、オシッコするのにも右利き・左利きってあるんだ~
指示は無視するけどご褒美は貰いに来るちゃっかり夢夢ちゃん、憎めないっすね。
 by きつねかーさん
里も寒いんだよぉ〜昼間はちょっと歩くには、いい気温なんだけど、朝晩は冷え込むんだよぉ〜

これで、通常の気温と言うのだから、どんだけ高温になってるんだか。。。
そして乾燥が酷い下の畑の土が上昇気流の強風で
高台に上がってくるから、洗濯ジャリジャリ

ワンコもジャリジャリだよ、

うちのワンズはれいが左踏ん張り右上げ
くぅちゃんは逆なので、2頭ずれ散歩はもう限界ダァと叫んだ三男。

とりあえず夕方散歩から再開。かーちゃんのわんこ(柴の頑固さには、ヘキヘキしてる。三男である。だが、くぅちゃんも中々の頑固者
だと思う。譲るなんてこと死んでもしたくないそうなぁ。。。東西頑固対決。困ったもんだ。

こんばんはー!! by みんみん
未明の地震・・・。結構揺れたらしい💦
全く気が付かなくて爆睡していたなんて
言えやしないわ|д゚)
ご心配頂いてありがとね。赤っ恥レイ母です!!

こっちは、レイが朝散歩終えた途端に雨~。
うんちゃんもしたから良かった!!
朝は雨って事が多いです。
うどん県は朝から快晴ねっ(●´ω`●)

夢夢ちゃんおウチ派だったのねー。
みんなお家で出来るから
お天気に左右されないからイイよね。

そういう事か!!で、レイのちっこ写真見たら
くむちゃんと同じだった。右利きだぁ。
頭は左巻き???母に似た(笑)

そうそう、100均行ったら買おうって
ツイツイ要らんもん買って、肝心なもんは
忘れる・・・私がね!!

ほんとだぁー!!まさに満開ねっ。
まだこんなに咲くなんて凄いや(*^-^*)
 by だんくんママ
こんばんわ~

おちっこも決まってるんだ?(*´∀`*)
だんくんは両方足あげるよ
お手手は左が最初に出るよ
まつりちゃんは右です~
おて、おかわりは右から左へ
タッチは右手だよ
最近できたダイソーは品数がすごい!
額縁も色々あるね
 by ななママ
こんばんは♪
しんは、チッコのとき、右も左も関係なさそう。
痛い方のアンヨを軸にしてたときもあったなぁ。
めちゃめちゃ痛いときは、女の子チッコだった。

夢夢ちゃんは、おトイレおウチ派のお嬢様だもんね♪
ふくも、散歩から帰ってきて、チッコすることあるんだよ。
お外では、ごほうびがもらえないの、わかってるから・・・。
いい年して、まだ、トイレのごほうびを欲しがるんだよ。
私の小指の爪くらいの欠片、味もわからなそうな量なのに。

 by Snugglebutt
駄犬やミンディはお手してたけど
モサ男に教えたのはお座りとちっこ&ンコだけ
右左こだわるのはちっこのあとのフキフキだけかな
確か右側に寄りかかって舐めてたはず

昨日の島根の地震のニュース知ってたけど
ここの他の方のコメ見て一瞬島根って四国だっけ?て思ってしまった
ググってしもたわ
結構広範囲で揺れたんだねぇ
うどん県無事でよかったけど
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

わんこって散歩では普通にチッコ うんこするって
思っていたけど 夫々なんですね^^
逆に家では絶対しなこも
ふうちゃんは アウトドア派でしたね^^
たまに転がしてたけど^^:

まるは うんちはしないけど
調子悪いときはするから たぶんするかと

さくら種類が違うのかな?
最近は 鉢植えの藤がきれいで
今朝は ねこちゃんがお出ましに
そろそろ外に出てくるように 日向ぼっこしてました。

さて まる どうしましょう?
 by ぶんまま
こんにちわ

大に3年、小に8年かかりました。
外で中々出来ない、お家で中々出来ないってあるよね。前の子は家で大ができるまで10年かかった。
足をあげるのも懐かしい。
散歩中はほかのわんこで見ますけど。。

梅うささん地区大丈夫でよかったです。
怪人さん by 梅うさぎ(ふう子)
犬にも利き手はあるんですって。
人間は右が多いけど、犬は半々みたいですね。
夢夢、食べ物は逃さない!!
きつねかーさん by 梅うさぎ(ふう子)
朝は寒い。家の中も寒い。
でも、外は暖かくなったよ。
風もほど良くて窓全開です。
毎日の朝夕のお散歩。
自分でもよく飽きないもんだと思いながら行ってます。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

うるさ~いっ!!

  • 2018年04月08日(日)
  • くむ
昨日の雨も上がって、晴天。
0408-01_20180408150932b09.jpg

でも、とっても寒かった。
残してた裏起毛のトレーナー着たけど、上着は春物。
吹きっさらしの海岸で震えた。

名残の桜
0408-a2_20180408150938618.jpg
こうして見るとまだまだありそうだけど、
近くに行くと葉っぱが目立ちます。

98円の砂糖を買いに行ったら、すごい人。
卵も97円だったし、めんつゆ228円、小麦粉98円。
島の光そうめん1880円…は買わなかったけど。
ずらーっとレジに並んでてやっと順番が来たと思ったら
「お釣りの1000円札がなくなったので」とさらに待たされた。
月の一度の総力祭だったらしい。

帰って干してたワカメを取り込んだ。
0408-a3.jpg
置き場がなくて、雨の日にちょこっと干ししてる所に吊るした。
自分ちで干したのは初めて。美味しいかな?

2月につぼみがついてたカランコエがやーーーっと咲いた。
つぼみの時は白かったのに咲くとピンクだった。
0408-a1_20180408150937ccf.jpg

モンステラのモンちゃんも大きくなったけど、傾くので支えてます。
うさぎのアジサイは去年のアナベルだよー。
立ちうさぎの方が黄色い花なのは、黄色は金運を呼ぶから。
今のところ呼んでくれてないようです。。。

きょうのふうちゃん
0408-03_20180408150935b8b.jpg

うん。確かにうるさいね。
0408-02_20180408150934415.jpg
警備台でねーちゃんに遊んで欲しくてギャンスカ。

音量、超注意です。


わんこの3歳はいい大人なんだけど、
末っ子はいつまでたっても末っ子です。
夢夢もガツンと怒る事がないので、チョーシに乗りまくってます。


にほんブログ村

コメントを見る(12)

 by きつねかーさん
うるさいと文句言いつつ。しっかり食べてるよ
おにぎりせんべい。

当然です。僕が食べたくてかーちゃんに買わせたのですから。かーちゃん食べ物の通信の感だけはいいんだよ。

僕がたべたーいと騒いだものは、ちゃんと買って来るもん。やっぱり愛ですよ、きゃっ⭐️

それにしても、うるさいんじゃ!くむ!

シーズーならば少しは貫禄という物を覚えてだね。
いつまでも短足と絡むんじゃない!

全く宮廷わんことしての自覚なさすぎです!
こんばんはー!! by みんみん
春どこ行ったぁーな寒さですよね。
今朝は雨でした・・・|д゚)
お日様出ても、寒い~。
レジで待たされるって苦痛です。
でも、安さには、負けちゃうね!!

カランコエの花の量にビックリよ。
こんなにビッシリ咲くんだね。

くむちゃん3歳だもん。レイ5歳、落ち着きない💦
・・・って夢夢ちゃんがお子ちゃま相手に
遊んであげるってのが、若さの秘訣かしら?

今日は予約投稿のつもりが・・・。
毎日何かしらヘマする私です(#^.^#)
 by Snugglebutt
風が強いのはイヤね~
ワタシ耳がすぐ痛くなって眩暈するから

しかし安いね!
こっちじゃ玉子安くなっても1ダース$1.69くらいよ
そして今はちょっと値段上がってる
玉子不足なんかな

カランコエ、イランカエとかエンヤコラとかに見えて仕方ない
モンちゃん大きくなったね~!(て親戚の子かい!)
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

最近バリューは 千円以上買いもしたら
98円で買えるとやってます。
まえは 数量限定で10時からだから
長座の列が 今はないわ^^:

あはっは~確かに おにぎりせんべい落とそうな
元気な声だね~まるがキョロキョロした
また寝たw

まるは ある番組の玄関チャイムに反応して
玄関和室と走り回る。
家のチャイムと同じ音だから
他は頭上げる位で無視 聞き分けてるみたいです。

今年はアナベルいっぱい咲くの楽しみですね^^
黄色い花は 金運が玄関から入ってくる?
家は青大将の抜け殻 引っ越してきてずっと

まぁ~借金ができないのを 良しとしています。
謙虚に謙虚に  オイオイ

レイちゃん方面大丈夫かな?
おはよう by nana
今朝は冷え込んでたよ
このところ毎日のように強風で・・
洗濯物が外で干せないのよ うちは風の通り道だから風の強い日は洗濯物が大変になるし回りが畑だからその砂も舞ってるからね~
今月も電気代の請求が怖い(苦笑

梅うさちゃんお花育てるの上手いね~
どうもアタシはダメで・・何でかすぐに枯れちゃうのよね 

おにぎりお煎餅って初めて見たかも
ふうちゃんおっこちないように見ててね~

玄関もたたきも毎日拭き掃除してるのに金運入ってこないよ~
今のところ家族みんなが健康でいられるてるからそれが一番いいのかもしれないけど・・来月は諭吉さんが大勢で出て行かれる・・ジャンボ桃の命日に買ってみた 当たるといいなぁ 
きつねかーさん by 梅うさぎ(ふう子)
おにぎりせんべい、たまにすごく食べたくなる。
ふうちやんのせいか!?
くむは遊んでっていう時だけギャンギャン言うけど、
ふうちゃんは要求吠えがひどかった。
年取ってからね。
若い時は声出ないのかって思うくらい無口で↓。
みんみんさん by 梅うさぎ(ふう子)
曇りで外は少し暖かいんだけど、中は寒いよ。
冷えると暖かくならないんだよ、この家。
そんなに広いスーパーじゃないから、通路がレジ待ちで埋まってたよ。
カランコエ、これはグランディーバってやつで八重咲です。
なかなか咲かなかったけど、咲いたらすごかった。
くむの遊ぼう攻撃、しつこいよー。
夢夢、よく耐えてます。
でもEVAにはもっと悪い事するんだよ、この坊ちゃんは。
未明の地震で起きなかった?
すぐにタブレットでどこか調べて心配してたのに~。
スナちゃん by 梅うさぎ(ふう子)
冷たい風が耳に当たるとイヤ。痛くなるから。
あれってなんなんだろう。
卵、普段は180円くらい。
セールだと98円から120円。
にこちゃんの大好物なので切らせないわ。
カランコエと言わずにグランディーバにしとこうか。
モンちゃん、すくすくと育ったますよー。
もう100均の面影はないです。
まるママさん by 梅うさぎ(ふう子)
昨日は砂糖が1000円以上お買い上げで、だったわ。
肉や野菜を買うお店なので、普通に買い物したら1000円は超えるので
あまり気にしてないけどね。
別のスーパーだと1000円買うのに苦労する。
たいていは市のごみ袋300円を買う。
くむの声、うるさいでしょう?
普通にワンて言うと低い男のコの声だけど、
遊ぼうの時は子犬の声です。
アナベル芽が出て来てるので咲いてくれるかな。
黄色は金運の色だから、本当はピンクを飾りたいけど黄色にしてます。
100均花では効果薄い?
レイちゃん方面のみんみんさんは寝てたみたいね。
nanaさん by 梅うさぎ(ふう子)
今日も寒いね。いつになったら暖かくなるんだろう。
風はおさまってきたかな…まだ吹いてるけど。
台風並みの風でない限りは外に干してます。
今日はお昼前に渇いてました。
花も野菜も私は手を出さない。
とーちゃんがやってます。
時々枯らしてるけど、あれは世話焼きすぎ。
花が終わった後の花ガラを取ったりはしないので
それだけはするけどね。
玄関に黄色とか実とか金運によさげなのを置くようにしているんだけど、
今のところ効果は見られない。。。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

仕上げは、さくらの絨毯

昨日はお昼から雨。夜になって風。
風は今朝になってまだ吹いていた。
0407-01_20180407104513b92.jpg
くむの尻尾ゴム忘れた。
くせっ毛なのがよくわかる。

今日も昨日の所で道草。
0407-02_2018040710451414f.jpg
夢夢も来たけど、ここの草は好みではなかったみたい。
夢夢には夢夢のお気に入りの草があるのです。

まっすぐ帰らずに農道へ曲がって行っていたのに、突然Uターン。
0407-03_20180407104508f54.jpg
ポメのはやと君とトイプーのマイナーちゃんが来てた。
マイナーちゃん、吠える…というか、小さく唸るのよ。
だもんで、くむも吠える。
そうなると何故か、夢夢が静か。

雨と風でかなり散った。
0407-a1_20180407104524fd7.jpg

ロン毛の仔は歩けないね、これ。
0407-04_20180407104510d53.jpg

こんな道を通って、いつもの公園。

0407-05_201804071045112dd.jpg 一気に葉が出た。

花びらは、下に。
0407-06_20180407104525df5.jpg

一面ピンクでした。
0407-07_20180407104527727.jpg

0407-08_201804071045281d4.jpg

一度に散ったからだね、ここまでピンクなのは。
桜って最後まで楽しませてくれるよね。


きょうのふうちゃん
0407-09_20180407104530747.jpg
小さい事で張り合うんじゃないの。


にほんブログ村

コメントを見る(18)

 by mie
どなたかがおっしゃってました。
桜はみんなに飽きられる前に散るところがまた良いと。
こちらはすっかり葉桜です。
 by きつねかーさん
ある意味。桜の花びら絨毯で写真撮れるって、
贅沢というか、奇跡の1枚だよ。(^^)v

うちの辺りでは、公園の下桜がないから、これ撮ろうとと思ったら、家族総出で、まず花びら絨毯作りからだぁ

羨ましいぞ。くむちゃん

そんなことより、かりかり増量希望です。
byくむ。むむ

小さな事事はなんですか!?
かーちゃんの愛を大きさの証明なんですよ!
かーちゃん1番坊は、絶対に僕でなくてはならないんですよ!

鹿児島ラーメンまいう〜。🦊ちゃんちの三色ご飯もバナナもうまうまです。
今日も僕のお腹はぽんぽこりーん

ずっとぽんぽこりんのままでいられたら幸せなのになぁ〜そこが問題です
こんばんはー!! by みんみん
(⌒▽⌒)アハハ!もう曜日感覚さえなくなったわ。
かなりヤバいかもね(笑)
ウチは佐川の兄ちゃんがでっかい荷物持って来た。
明日のネタだな!!
モラタメさん中々ねっ。
あと4つは、何だろね(^_-)-☆

今日は、風が強かったね。
くむちゃん本当にくせ毛なんだぁ。
レイはヅラが・・・(笑)

マイナーちゃん元気そうで良かったわ。
夢夢ちゃん、笑える子ね(#^^#)
おっー。ピンクの絨毯凄いキレイ。
桜って散っても綺麗だよね🌸
黒とピンク似合ってるぅ~!!

風車の弥七???
 by 怪人
薄ピンクの花びらのカーペットだああああ~❤
ええなあええなあ寝転んで花びらエンジェル作りたいなあ
くむちゃんの尻尾もいい具合に開花しましたねw
道草って言葉はもしかしてここから来てるのか!?
 by Snugglebutt
桜は散っても綺麗よね~
首ごと落ちて茶色くなってる椿とは大違いだわ~

マイナーちゃん威嚇かしら
夢夢さん大人しい子には強く出るタイプとか?
モサ男はよそのわんこに吠えたことないんだな
わんこはみなお友達?
しつこくされるとガウるけど

ふうちゃんはスペシャルわんこだもんね~
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

夫々お好みのサラダバーが あるんだ。
まるは 草は食べないけど年2回草刈りする広場?に
上がりたがるけど あげない あちこちにブツが・・・

ピンクの花ビラ 桂銀淑の「夢おんな」が口から出るw
あのころがターニングポイントだったからか?

くむちゃん 絵になるね~
一句・・・・思いつかんけど

ふうちゃんの 鯉のぼり立派だよね~
まるのは お菓子付きの奴
一年中壁に 張り付いてるw

今朝は寒かった 下着長袖に着替えて
また 中厚タイツ履いたw

セリアのこいのぼり買ったけど・・・もう少し大きいと
100均贅沢は言えないよね~
武者人形のタペストリー探さないと^^:
 by 親まめ
きれ~~~✨
桜の花びらの絨毯だ♪
風が吹くとササササーーーって花びらが流れるのもいいもんだよね。
こんちー by n ana
ここ数日ずっと春の嵐ですごかったよ
今日は風がなくて過ごしやすい

桜の絨毯見事だね〜

今日は八重桜ナナと来た公園に来てる

ワンちゃんがたくさんお散歩してる🐶
mieさん by 梅うさぎ(ふう子)
確かにそうだわ。
すぐに散ってしまうから、まだ来年を待ってしまうんだよね。
こっちも昨日の風でほとんど散ってしまったよ。
きつねかーさん by 梅うさぎ(ふう子)
この桜の絨毯、夕方には雨と風で端っこに吹き寄せられてた。
くむはカリカリ1個で必死でモデルするよん。
夢夢は今年は話にならんかった。
今日はふうちゃんにおにぎりせんべい買って来た。
時々無性に食べたくなる。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

【モラタメ】食塩 減塩タイプ 200g 2個【モラッた】

数日前に龍角散ののど飴をいただきましたが、
今回は「塩」です。

佐川の兄ちゃんがちっちゃい箱を届けてくれました。
0407-21.jpg 塩2袋が宅配で届く。。。

おまけ(?)に付箋がついてました。
0407-22.jpg

運分が気になる人に、塩分50%カット。
いつもの塩加減で使えるとあります。

使う前に舐めてみた。

明らかに普通の塩とは違います。
塩の味もするけど、違う味もする…にがり?

昨夜は、タケノコ入り中華丼を作ったんですが、
いつもの味にならない。

出来上がった中華丼は、美味しく頂けたので
コツがいるかな?
慣れるとうまく使えるか?
…精進します。



3月に応募した3点のうち2点当選したよ。
一番欲しかったチョコレートは外れたけど。
あと4つ応募してまーす。




コメントを見る(-)

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

道草からの、さくら色

今朝はくもり
0406-01_201804061445516f1.jpg

降りそうで降らない。この後、お昼には降りだしました。

川沿いの堤防を歩いてると、突然くむが食べ始めた。
0406-02_201804061445535b3.jpg

いつもは夢夢が食べるんだけど、今日は反対。
0406-03_2018040614455409d.jpg

結構長い間食べてたけど、夢夢みたいに上手に食べられないので
ほとんど食べられてない。

桜が満開になって、見上げるとさくら色
0406-a1_201804061453117a7.jpg

葉っぱも出てき始めたねえ。
0406-a2.jpg

ピンクのトンネルもあと少しか?
0406-04_20180406144556cb2.jpg

雨になったら散りそうなので、2018最後の記念写真。
0406-06_20180406144712cac.jpg

くむが撮影しているのに、夢夢は…。
0406-08_20180406144715940.jpg

散り際、少し色が濃くなってるね。
0406-07_20180406144714d6a.jpg
キレーだねえ。
もうすぐ終わるのが寂しいねえ。



夢夢はやっぱり、草の生えている所を歩く。
0406-05_20180406144550a0c.jpg

やっぱり、こうなった0406-09_20180406144716755.jpg
もちろん、風呂場まで空輸されました。

きょうのふうちゃん
0406-10.jpg

左のミニこいのぼりは、くむのですよ。



にほんブログ村

コメントを見る(20)

 by 怪人
桜ももう少しかあ~本当に短いね。
自由すぎるねーちゃん・・・くむちゃんがますます健気に見えるじゃないの。
犬が草を食べるのは胃の調子が悪いとか(あれ?猫だったかな?)聞いたことあるけど大丈夫?
 by きつねかーさん
桜が散ったら、鯉のぼりですねぇ〜

我が家には、男の子が4人と2匹もいるというに、
なぜか、鯉のぼりひとつない。

昔はあったんだけど、全部換金しちゃったから、
なんもない。あははは〜
桜がどんどん北上して、夏になるねぇ〜
その前にくむちゃんのずっきりカットが完成したらいいね
こんばんは^^ by YUMI
さくら、日別に比べてみるとすごく違いが分かりますね~!
くむちゃんいい子にお座りして写真撮影ですね♪
夢夢ちゃんの自由さもいいですね~^^
こんばんはー!! by みんみん
くむちゃんが草食べるのは珍しいね。
でも、上手く食べれないー。シーズーだもん(笑)

ウチの桜・・・今日の雨で殆ど丸裸にΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
くむちゃん地方は、どうかな?まだいけそうね。
桜のトンネル本当に綺麗です。
くむちゃんの横で、夢夢ちゃんの自由さが(笑)
・・・で、草の上歩くから、洗われる(笑)(笑)(笑)

あっ!!ふうちゃんハウス、五月の節句仕様になってる。
ウチもそろそろ、鯉のぼり出そうかな?!


 by Snugglebutt
桜ももう終わりかぁ~~~
あっという間だよね、ホント儚いったらないわ
でもずっと咲いてたらこれ程盛り上がらないか

フレッシュな雑草は食べたくなるよね
モサ男も大好きだわ
後で絨毯の上に吐くなよ~とひたすら願うけど

ふうちゃんもう端午の節句の用意出来てるの?
あとは柏餅だねぇ
ああ~食べたくなっちゃった
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

くむちゃんも道草食うんだね^^
まるは 生まれてこの方一度も食ってないわ。
散歩コースに草はあるけど・・・クンスカで終わりです。
上書きも 少し離れてするw
だから上書きとは言わないですよね。

なごりの桜堪能ですね~
まるは さくらショットは一枚も無いわ^^:

夢夢ちゃんまた草の所歩いたね~
空輸されて 綺麗キレイに 大変だけど
これからは気持ちいよね~

こいのぼり バリューで 手に取ったけど置いたオイオイ
屋根より低いよね~
ふうちゃん 柏餅楽しみだね^^
 by 親まめ
コチラの桜はもう散ってしまいました。
花の根元の赤い所がポロポロと落ちて
地面が赤く染まってます。
でも、八重桜が咲いてきたよん。

くむたんデルモしてる傍らで
全く無関心な夢夢ちゃんヾ(≧з≦)ゞブッ

そっかぁ。
鯉のぼりの季節ね。
うちも出さねば(小さいやつね)
おはよう by nana
昨日は春の嵐で大変な一日だったよ~

桜が咲いてる時ってその場所だけ明るいよね
もうこっちは葉桜・・淋しいよ
今年の桜は雨にあたってないわ

あーうちも風太のこいのぼり出さないといけない
うちだって屋根より低い鯉のぼりだわさ

草ナナは食べなかったなぁ
猫草家に置いてあっても興味示さなかった
ヘタな子っているよね
ニャンでも・・
こんちー by モモユニ
ごめん~(-_-;)
風邪を引いたようで…
本日はポチッだけして帰らせて貰うね。
怪人さん by 梅うさぎ(ふう子)
昨夜からの強風で一気に散ってます。
くむ、けなげに見えるけど、単におやつ狙いですから~。
胃が悪いと食べるって言うけど、うちのは食いしん坊なだけ。
特にくむは野菜が大好きな犬の変態です。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

くむの顔カットとEVAなつ桜

今朝の海は、こんなの。
0405-01_20180405140325ec2.jpg
ざっぷん、ざっぷん。

普通に散歩して帰って来たんだけど、
それからくむが大暴れ。
最初はなつを追い回して、なつがベッドに逃げ込むと
次は夢夢と激しくワンプロ。
終わってから、めったに水を飲まない夢夢がお水ガブ飲み。
くむは給水器でカラカラ言わせて飲んでた。
そして、寝た。
0405-02_201804051403278bb.jpg

昨日の夜出したアルミボードでおなか冷え冷え。
今日は肌寒いくらいだったので、見てる方が寒い。

とーちゃんが、なつと桜の写真を撮ってないと言った。
「EVAも撮ってないやんか」とふたり連れて行って、撮ってきた。
とーちゃん、短足たちよりなつをかわいがてる疑惑…。

とーちゃんが持ち上げて私が撮った分だけね。
EVA
0405-05_2018040514032480e.jpg

なつ
0405-04_20180405140330928.jpg

ふたりとも桜との相性がいいんだよねー。
最初EVAの耳が折れてたわ。
なつはビビッてずっと耳が倒れてた。
往復に5分。撮影に10分。お手軽です。
が、置いていかれたくむは家で泣き叫んでいた。

これで今年の桜との記念写真は一通りできた。
まだ散歩のついでに撮ると思うけどね。

くむの涙がすごいのでガッツリ顔カットした。
0405-03_20180405140328723.jpg
こうして見るとガッタガタ。

昨日切ったんだけど、前半伏せしてくれてて切りやすかった。
切りやすくてこの有り様。
でも、涙は格段に減りました。
目の下が乾いている。

きょうのふうちゃん
0405-06_20180405140337917.jpg
外でよくお弁当を食べていたんたけど、
お弁当を選ぶ基準は「ふうちゃんが食べられるものがある事」
なので、鮭弁当や幕の内が多かったです。
その他にさつまいものてんぷらも買ってました。
もちろん、ふうちゃんのためにです。
買っていたのは、とーちゃんです。


にほんブログ村

コメントを見る(16)

 by きつねかーさん
全員桜のショット大成功ですね。
みんなよくお似合い。

あの頃はうまうま、沢山もらえたですよ。
最近はケチん坊ですよ。かーちゃん。
まぁ僕、今食べ放題ですけどね〜

そろそろ🦊ちゃんとさつま揚げ食べに出るツアー
に出るですよ。ついでに鹿児島ラーメンも食べてくるです。いひひ〜僕って幸せわんこですよ

いくら食べても、体重変動ないから〜
かーちゃん。羨ましいでしょ
こんばんはー!! by みんみん
おっ!!結構波が荒いじゃん(*´▽`*)
風が強かったのかな?
海も荒れてたが、ぼっちゃんもか(笑)

EVEちゃんも美形よ!!
すんごく可愛いー。あっ、ホントだ。耳めくれてる(笑)
・・・で、なっちゃんもめちゃんこ可愛いー。
なつバァさんなんて言えないよ(^_-)-☆
父ちゃんは、なっちゃんが一番可愛い疑惑💦

くむちゃん、置いて行かれてギャン泣きかっ。
何かくむちゃんの気持ち分かるなぁ。夢夢ちゃんは寝てた?!

くむちゃんカットお利口さんでした。
涙くんさよならーだね(^_-)-☆

ふうちゃんは父ちゃんが、見つけたんだもん。
可愛いよねー♪
 by だんくんママ
こんばんわ~

こちらのお二人さんは桜写真バッチリね
桜が似合うよ
うちの旦那は無理に抱っこして撮るとか
嫌がるのよ~
外でランドセル背負ったりとかもね

これなら一緒に食べらるって
一番に考えちゃうよね(*´∀`*)
そう、うちも旦那が考えるわ~
 by Snugglebutt
ふたりともいい写真撮れたじゃん
ワタシも『あ、EVAさんの耳裏返ってる』って思ったけど
どっちにしろ後ろ行っちゃってるしね
ちょっとキンチョー感漂ってくるwww

うちもそろそろモサ男のシャンプーと顔カットの時期かな
またモサモサしてきたもんな

えっ、タケノコの天ぷらて当たり前なのか???
少なくともワタシはこの29年の生涯食べたことがない・・・
おはよう by nana
くむちゃんもうアルミボード?
おばちゃんも見てるだけでさむ~い

EVAちゃんなっちゃんも桜と撮ってきたね~
これでみんな撮ったね
えっとぉちゃんなっちゃんが一番可愛い疑惑が・・

お弁当なるべく食べられるものを選ぶってわかるよ~
ナナは人のってあげちゃダメってパパさんうるさかったけどサンドイッチのほんとに端っこの方とかあげてたよ 
あとは道の駅みたいな野菜売ってるところって必ず焼き芋が売ってるからそれを買ってあげてたなぁ

外で食べるお弁当もさナナが一緒の頃はどこで食べても美味しかったけど夫婦二人になると何しろ会話がないじゃん(うちだけ? だから何だかねぇ

今日はにぃちゃん上司と飲みだから二人だけの夕食
もう適当さぁ(笑
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

当分タケノコばかり食べないといけないです~

短足ちゃん達より なっちゃん可愛がり疑惑
疑惑では無いかも

EVAちゃん なっちゃん さくらと合うね~
なっちゃん ビビッて花びら食べるゆとり無かったね^^:

くむちゃん 置いてけぼりで大騒ぎだね~
夢夢ちゃんは ?

冷え冷えボード 早々と活躍中ですね~
さっき雨が降ってた。
夕方からって 言ってたのに
 by 親まめ
綺麗に撮れてるじゃないですか~✨
ふたりともしっかりデルモさんできてる!
桜の花とやっぱり撮りたいもんね(≧▽≦)

くむたんの顔のカット小まめにやってるね。
でも、小まめにやった方が何気に馴染む♪
きつねかーさん by 梅うさぎ(ふう子)
桜の写真だけはとーちゃんが協力してくれます。
ふうちゃんの頃は私一人で平日にカートで行ってました。
土日は人がすごかったんですよ。
かーちゃんはいくら食べても太らないようになるにはまだ早いなぁ。
みんみんさん by 梅うさぎ(ふう子)
昨日の朝は風が強くて寒かったよ。
坊ちゃん、運動が足りなかったのか大暴れ。
ひとりで遊ぶことを知らないので、誰かしら巻き込まれます。
ダックスの耳、大きいからめくれやすいよ。
そのせいか、同じ垂れ耳なのに耳のトラブル全然ないんだよ。
なつ、私は里親さん探す気だったのにとーちゃんが
「こんなに懐いてるのに」って言うから。
後で知ったんだけど、チワワも日本犬みたいにワンオーナー気質な仔がいて
誰にでもは懐かなかったりするらしい。
なつがそうらしくて、飼い主命!!です。
可愛い顔して他人には牙剥きます。危険犬だよ。
くむは置いた行かれることがまずないし、かーちゃん激LOVEなんで
置いて行くと泣く。
人間だけで出掛ける時はおりこうに留守番できるよ。
少しもっさりが可愛いけど、お目目のためには短めだね。
とーちゃんのふうちゃん溺愛もなかなかのもんでした。
だんくんママさん by 梅うさぎ(ふう子)
うちは桜に限り協力的。とういか、積極的。
EVAは忘れかけられてたけど。
コスプレ的な事はした事ないけど、多分嫌がる。
食べ物に関しては、自分が食べさせたいみたいよ。
おやつの時は全員に囲まれて、タカられてるけど
嬉しそうだもん。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

桜とタケノコとワカメ

  • 2018年04月04日(水)
  • 日記
今日もかすんでる。
丸い島の右側に山が見えるはずなんだけど、ぜーんぜん見えん。
0404-01_20180404141800d75.jpg

坊ちゃん、毎回ここで止まります。
そういう仔は、こうするしかないね。
0404-02_20180404141802920.jpg

夢夢は行く気なので引っ張ってるんだけど、ウエイトの差が…。
(夢夢は5キロ台前半かな)
が、捨てて10秒で。
0404-03_20180404141803f52.jpg

この後、1回分のうんちゃんを2回に分けてする
という面倒臭い事をしてくれた。

ぐるーーっと遠回りして、いつもの桜。
0404-04_2018040414180583d.jpg

夢夢はキョロキョロしているけど、くむはじーっと見てます。

お友達、来たよー。
0404-05_20180404141806124.jpg
左から、イチロー君、トラ子ちゃん、もみじちゃん。

今日はイチロー君が「おばちゃん、おばちゃん」と寄ってきてくれた。
ポメだけど、くむと同じくらいの体格です。
くまちゃんカットが可愛いの。

実家から、タケノコと生ワカメが来ました。
0404-a1.jpg

タケノコは穂先の部分を別にして煮物に。
味がしみ込んだら、てんぷらにします。
ワカメは茎があまりなかった(細かった)。
茎は佃煮に。
んで、お昼はワカメうどんにした。
3分の2は干したけど、写真撮り忘れ。

きょうのふうちゃん
0404-06_20180404141820646.jpg
色々とミスッた。



にほんブログ村

コメントを見る(18)

 by 怪人
タケノコだー❤あまり好きじゃなかったけど懐かしいな~(メンマは大好き)
最近竹が開花してるって聞いたけどマジ?竹の花が咲くと竹林全部が枯れちゃうとか・・・
捨てると慌てて追っかけてくるお犬様たち可愛いわねえ~ジョーイは捨てても追いかけてこない子だったなあ。犬以下!?
こんばんはー!! by みんみん
今日は、夢夢ちゃんにツラレテ来た?
これからはストしたら夢夢ちゃんも捨てられるのか!!

おーっ。サクラまだ満開ちうだね。
今日の雨で、レイ地方は、殆ど散った|д゚)
イチローくんとこも一人で3頭散歩?
くむちゃん、臭われてるねぇー(笑)
夢夢ちゃんもいい子ちゃんでしたね。

タケノコもう出たの?
ウチは、今日タケノコご飯だった。
無性に食べたくなって、水煮買った(;´Д`)
茎ワカメの佃煮見事に失敗に終わった。
ちゃんとレシピ見てやろーっと(笑)

ふうちゃん、写真って難しいのよ。
おばちゃんも失敗だらけです!!
 by だんくんママ
こんばんわ~

ずっとかすんでたけど今日はそれほどでもなかった
洗車したから嬉しいけどね

こちらもやっと、たけのこ大きいのが出始めたよ
この前ちっこいの買ったら味がイマイチだった
これから楽しみ~
今日はふき買ってきたらか明日はふきご飯
ふきの煮物、ふき攻めだ~
 by Snugglebutt
春霞ってあるんだね~
こっちも最近よく霞んでる
でも夏は霧まみれだしなぁ

マジでストする子に会ったことないわぁ
うちの駄犬でさえ散歩の時は素直だった
でもちゃんと置いて行かれるのはイヤなのね

筍とワカメが同時に来たら若竹煮じゃないのかね!
でもタケノコの天ぷらって初耳!
味をしみこませてっていうの美味しそうだね~
ああ美味しいタケノコ食べたい
 by まる921
おはよ~ございます(^-^@

今朝は寒かったから まるは冬用?散歩着に
そっか むむちゃん くむちゃん引っ張れないか?

わぁ~お友達まみれいいなぁ~
今朝もふくちゃん と黒い集団にあった。

タケノコ少しづつスーパーに
旦那がいるタイミングで 一度は炊くけど
まだ小さいわ~
あれ?タケノコ 苦手だった記憶が
天ぷらは大丈夫だったけど 記憶が曖昧

らっきょう 梅とつづくね~
おはよう by nana
今日は予報通り冷えてる
今ホットカーペつけてるもん

タケノコの季節だね~
うちのパパの実家裏山があってね
GWのときは長男のお友達一家誘ってタケノコ掘りなんぞしたよ
採れたては生で食べれるって初めて知ったんだ
そのときは義理父母 パパさんのばぁちゃんがいて賑やかだったなぁ 
タケノコの季節になると思いだす

昨日買いもの途中でシーちゃんに会って
めちゃめちゃさわらせてもらった
やっぱりいいなぁワンコの感触
 by ななママ
こんばんは♪
インフルで寝込んでました。

春霞って、響きはきれいだけどねぇ。
実際は、薄暗くて、ど~んよりだ(^▽^;)

札幌も、雪がなくなって、春になったよ!
ここ数日、寒いから、春っぽくないけど。
春になっても、桜は、まだまだ先だしね。

一番大きなのがイチロー君なのかな?
ポメ100%何だろか、柴が入ってそう。
確か・・・3キロ前後が標準だよね(゚ペ)?

まだ本調子じゃないので、うどん食べたいなぁ。

そうそう、この前、スマホがぶっ壊れちゃってね、
急遽、機種変更をしなくちゃいけなくなって、で、
ゲームのデーター移行したんだけど、全部は、
できなくて、獲得したアイテムとかが、パ~に。
なので、やる気をなくしたから、卒業することに。
 by 親まめ
タケノコの季節か~♪
生ワカメめ大好きです。
ワカメのしゃぶしゃぶ食べたい(笑)
季節のものを戴くって幸せですね。
怪人さん by 梅うさぎ(ふう子)
花粉症がひどかった頃はタケノコ食べたらカイカイ出てたけど
去年あたりから少しなら食べられるようになった。
メンマも食べられなかったんだよー。
竹の花の開花は聞いてないなぁ。
ジョーイ君、捨てられることはないって知ってた?
みんみんさん by 梅うさぎ(ふう子)
2匹つなげてるから、便利だったり不便だったり。
わんこたちは巻き込まれたり?
今朝、風が吹いてたけど散ってはなかったよ。
イチロー君ちはいつも3頭引きよ。
うちは2~4で変化する。
実家は山の斜面にある団地なのね。
で、竹藪があるんだけど管理を自治会に任されてて
毎年タケノコ掘りしてるのよ。
茎ワカメのレシピなんて見た事ないよ。
一度湯通したのに砂糖、みりん、醤油を適当に入れて煮る。
水は入れない。以上。
10枚写真をアップするとして30枚は撮ってるね。

コメントを書く

▲このページのトップへ戻る

ふうちゃん

ふう子

Author:ふう子
2003年頃生まれ 2007.5.15保護
MAX10キロのでかシーズー
2014.522 お空へ旅立ちました。

fc2ブログ


EVA 2007.6.10生ブラックタンパイボールド
    2021.8.18お空へ
夢夢 2008.6.23生シェーテッドクリーム
くむ 白黒シーズー
2014.11.24 大阪生まれ2015.3.13 お迎え。
なつ 2015.7.28保護 2018.11.4お空へ

ふう子のYouTubeチャンネル

リンク

最新記事

引っ越しました 2023/01/19
謹賀新年 2023/01/01
大晦日 2022/12/31
ひとりっこ散歩 2022/12/30
ゴミ出し散歩 2022/12/29

最新コメント

ブログ村

いらっしゃいませ

ようこそ:

月別アーカイブ

おススメ!



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示