なんちゃって手作り犬ごはん
- 2009年03月31日(火)
- ペット
その昔、犬を外で飼っていた頃。
ネギを食べさせたらいけないなんて、知ってる人は周りにいませんでした。
子供の頃なんて、ドッグフードでさえ……(トシがバレる)
今は、ドッグフードもピンからキリ。
お財布にやさしいフードは、毛づやが悪くなります。
かと言って、高級フードなんて手が出ません。
今、あげているのは「パーフェクトフィット シーズー専用」
これでだいたい落ち着いています。

1袋でも送料無料なので、いつも同じお店で買っています。
ドライフードだけで、完全栄養なはずなんですけど、
何かあげたくなるのは、仕方のないこと、ですよね。
そこで、手作り食です。

手作りと言っても、私の場合は人間用の食事を作る時に
味付け前の物をちょっと分ける程度です。
そのせいか、食卓に玉ねぎがあまりのぼらなくなりました。
お鍋をしても、ネギはなし!
味噌汁を作るのに、なぜかほんの少しの鶏肉が入ってたり。
(火が通ったら取り出してふうちゃんのごはんになります)
野菜は、犬にとって消化しにくいらしいのでみじん切りです。
で、それらをドライフードの上にトッピング。
素晴らしい食いっぷりが見られます。
その結果が、これです。

でかっ!!
でも。
…体型ではなく。
いや、体型も少しは関係あるかもしれないけど……。
以前より、毛が柔らかくなりました。
ツヤツヤだし。
カチカチだったうんちもほどよい固さに。
目ヤニも減りました。
何より、作っている時に後ろで
「何作ってくれてるの?」と、
目をキラキラさせて待っているのが可愛い♪
などと、ごはんの話をしているのは
ふうちゃんが、トリミングへ行って寂しいから…。
早く、帰ってきてぇ~!
ネギを食べさせたらいけないなんて、知ってる人は周りにいませんでした。
子供の頃なんて、ドッグフードでさえ……(トシがバレる)
今は、ドッグフードもピンからキリ。
お財布にやさしいフードは、毛づやが悪くなります。
かと言って、高級フードなんて手が出ません。
今、あげているのは「パーフェクトフィット シーズー専用」
これでだいたい落ち着いています。

1袋でも送料無料なので、いつも同じお店で買っています。
ドライフードだけで、完全栄養なはずなんですけど、
何かあげたくなるのは、仕方のないこと、ですよね。
そこで、手作り食です。

手作りと言っても、私の場合は人間用の食事を作る時に
味付け前の物をちょっと分ける程度です。
そのせいか、食卓に玉ねぎがあまりのぼらなくなりました。
お鍋をしても、ネギはなし!
味噌汁を作るのに、なぜかほんの少しの鶏肉が入ってたり。
(火が通ったら取り出してふうちゃんのごはんになります)
野菜は、犬にとって消化しにくいらしいのでみじん切りです。
で、それらをドライフードの上にトッピング。
素晴らしい食いっぷりが見られます。
その結果が、これです。

でかっ!!
でも。
…体型ではなく。
いや、体型も少しは関係あるかもしれないけど……。
以前より、毛が柔らかくなりました。
ツヤツヤだし。
カチカチだったうんちもほどよい固さに。
目ヤニも減りました。
何より、作っている時に後ろで
「何作ってくれてるの?」と、
目をキラキラさせて待っているのが可愛い♪
などと、ごはんの話をしているのは
ふうちゃんが、トリミングへ行って寂しいから…。
早く、帰ってきてぇ~!
スポンサーサイト
とにかく目が離せない
- 2009年03月31日(火)
- 未分類
犬1が匹と猫が4匹いると言うと、大抵の人は「大変ねえ」と言います。
そんなことないです。
犬も猫も、可愛いだけで手がかかるとか、面倒だとかはまったく思いません。
うちには、もっと手のかかる人がいるからです。
義母なのですが、10年ほど前にくも膜下出血で倒れて以来、介護が必要です。
去年の今頃までは、義父が診ていましたが、
不慮の事故もとで、死去。
それ以来、私がみています。
たまたま、一昨年リストラで退職、直後にヘルニアで入院。
退院して療法、なんとかひとりで動けるようになった頃だったから、
すんなり引き継げましたが、私が仕事していた頃だったら、どうなってただろう…。
で、その義母ですが、なかなか手強いです。
食べる事が最優先事項で、見つけたものは食べます。
その辺に、お菓子とか置いておけません。
犬のお菓子もです。
糖尿病なので、本来なら食事制限が必要なのですが、
認知が進んでいるので無理です。
パーキンソン病もあって、足がふらつき、よく転びます。
自分でポータブルトイレに座ったりもしますが、
ポーズだけの事が多いです。
俗に言う「ボケ老人」なので、妄言も多いです。
今朝は、起きたとたんに
「帰らないと」と言って、外に出ようとしました。
一体、どこへ帰るというのか…帰れる場所があるんなら、帰って欲しい…。
そんな私の癒し。
黒飴で遊ぶくろちゃん。
彼の本名は「那智黒」です。

そんなことないです。
犬も猫も、可愛いだけで手がかかるとか、面倒だとかはまったく思いません。
うちには、もっと手のかかる人がいるからです。
義母なのですが、10年ほど前にくも膜下出血で倒れて以来、介護が必要です。
去年の今頃までは、義父が診ていましたが、
不慮の事故もとで、死去。
それ以来、私がみています。
たまたま、一昨年リストラで退職、直後にヘルニアで入院。
退院して療法、なんとかひとりで動けるようになった頃だったから、
すんなり引き継げましたが、私が仕事していた頃だったら、どうなってただろう…。
で、その義母ですが、なかなか手強いです。
食べる事が最優先事項で、見つけたものは食べます。
その辺に、お菓子とか置いておけません。
犬のお菓子もです。
糖尿病なので、本来なら食事制限が必要なのですが、
認知が進んでいるので無理です。
パーキンソン病もあって、足がふらつき、よく転びます。
自分でポータブルトイレに座ったりもしますが、
ポーズだけの事が多いです。
俗に言う「ボケ老人」なので、妄言も多いです。
今朝は、起きたとたんに
「帰らないと」と言って、外に出ようとしました。
一体、どこへ帰るというのか…帰れる場所があるんなら、帰って欲しい…。
そんな私の癒し。
黒飴で遊ぶくろちゃん。
彼の本名は「那智黒」です。

また出かけた
- 2009年03月29日(日)
- ペット
もう、アホかって言うくらい犬を連れてお出かけ。
ふうちゃんは、結構長い時間車に乗ってても平気です。
中で何をしているかというと、ひたすら寝てます。
抱っこして、外を見せても興味を示しません。
今日は、昨日よりさらに足を伸ばしました。
が、写真を撮った夫が帰ってからずっと居眠りしているので
写真なし!
私が撮ったのは、
お昼ご飯を食べた後のふうちゃん

帰りに車の中で寝るふうちゃん

これだけ。
お城へ行ってきたんですが、桜の季節だという事を失念。
お城は、出店も出て大変なにぎわい。
人が大好きなふうちゃんは、それなりにご機嫌。
だけど!
おいしい物を持ってる人がたくさん!!
とあるご家族が、話しかけてくださってしばらくお話ししたんですが、
こどもさんたちが、焼き鳥を持ってました。
もちろん、飛びかかったりはしませんが、
お座りをしてじぃーーーっと、焼き鳥を見つめていました。
よく似たシーズーを飼っているらしく、
「○●ちゃんといっしょー」と言ってました。
「ばいばい」と別れても、名残惜しそうなふうちゃん。
鶏肉、大好きだものねえ。
その後も、道端で焼き鳥を食べているおじさん。
ベンチでお菓子を食べている子供。
立ち話している若くてきれいなお姉ちゃん。
数々の誘惑がふうちゃんを襲って来ました。
そうなんです。
ふうちゃんは、若いお姉ちゃんが大好きなんです。
しばらく雨が降ってなくて、ほこりっぽかったので
白いはずのふうちゃんの足が、土色に。
身体全体の色も、くすんでます。
これだけ汚れたら、洗いたいところなんですが…。
来週、トリミングに出すのでおうちシャンプーはやめて、
シャンプータオルで、ゴシゴシ。
タオルが茶色になりました。
そして今。
こたつ布団にもたれて爆睡です。
お疲れ様。
ふうちゃんは、結構長い時間車に乗ってても平気です。
中で何をしているかというと、ひたすら寝てます。
抱っこして、外を見せても興味を示しません。
今日は、昨日よりさらに足を伸ばしました。
が、写真を撮った夫が帰ってからずっと居眠りしているので
写真なし!
私が撮ったのは、
お昼ご飯を食べた後のふうちゃん

帰りに車の中で寝るふうちゃん

これだけ。
お城へ行ってきたんですが、桜の季節だという事を失念。
お城は、出店も出て大変なにぎわい。
人が大好きなふうちゃんは、それなりにご機嫌。
だけど!
おいしい物を持ってる人がたくさん!!
とあるご家族が、話しかけてくださってしばらくお話ししたんですが、
こどもさんたちが、焼き鳥を持ってました。
もちろん、飛びかかったりはしませんが、
お座りをしてじぃーーーっと、焼き鳥を見つめていました。
よく似たシーズーを飼っているらしく、
「○●ちゃんといっしょー」と言ってました。
「ばいばい」と別れても、名残惜しそうなふうちゃん。
鶏肉、大好きだものねえ。
その後も、道端で焼き鳥を食べているおじさん。
ベンチでお菓子を食べている子供。
立ち話している若くてきれいなお姉ちゃん。
数々の誘惑がふうちゃんを襲って来ました。
そうなんです。
ふうちゃんは、若いお姉ちゃんが大好きなんです。
しばらく雨が降ってなくて、ほこりっぽかったので
白いはずのふうちゃんの足が、土色に。
身体全体の色も、くすんでます。
これだけ汚れたら、洗いたいところなんですが…。
来週、トリミングに出すのでおうちシャンプーはやめて、
シャンプータオルで、ゴシゴシ。
タオルが茶色になりました。
そして今。
こたつ布団にもたれて爆睡です。
お疲れ様。
コメントを見る(2)
- Re:また出かけた(03/29) by 亀山築城
- ふうちゃんはお疲れの様ですね。色々と楽しかったのですね。良かったです。家のジャッキーは、知らない人を見ると直ぐにリクルートする癖が有って困りものです。それから、私の犬歴の中で一番長いのが狆なので、ジャッキーは狆顔カットにしています。だから他の人から「この犬は狆?それともシーズー?」と良く言われたいます。これからも宜しくお願い致します。
- >亀山築城さん by 梅うさぎ
- ふうちゃんは知らない人でも人見知りせず、誰にでも愛想を振りまきます。そのくせ犬嫌いで挨拶もロクにできない子ですが…。
ジャッキー君は、りりしい感じがいますね。白黒シーズーを見るていつも「カッコイイなぁ」と思います。これからもたくさんジャッキーの写真を見せてくださいね。
週末はお出かけ
- 2009年03月28日(土)
- ペット
週末になると、犬を連れて出かけずにはいられないようです…夫が。
だもんで、今日も行ってきました。
わざわざ有料道路を使って! 20年ぶりくらいかもしれない。

車から降りて、散策に出発。
最初は、元気です。尻尾もフリフリ。

何故か、止まっているバスが気になっ仕方がない様子。
バスでここがどこかまるわかりです。

可愛い姉妹に「かわいい」と言われていい気になるふうちゃん。

今度は、よちよち歩きの子です。

こうやって休んでいたら、
「うわぁ、熊みたい」と言われました。
……否定できません。
話しかけてきた人たち、みんな「うちにもいるんですよー」って。
シーズー大人気。
ぐるりと1周したら1キロ以上。

疲れてきたら、尻尾が下がります。
よく歩いてたので、汚れも……。
お土産にクマノミの人形を買ってもらいました。

なんだ、食べられないのかって顔だね。
だもんで、今日も行ってきました。
わざわざ有料道路を使って! 20年ぶりくらいかもしれない。

車から降りて、散策に出発。
最初は、元気です。尻尾もフリフリ。

何故か、止まっているバスが気になっ仕方がない様子。
バスでここがどこかまるわかりです。

可愛い姉妹に「かわいい」と言われていい気になるふうちゃん。

今度は、よちよち歩きの子です。

こうやって休んでいたら、
「うわぁ、熊みたい」と言われました。
……否定できません。
話しかけてきた人たち、みんな「うちにもいるんですよー」って。
シーズー大人気。
ぐるりと1周したら1キロ以上。

疲れてきたら、尻尾が下がります。
よく歩いてたので、汚れも……。
お土産にクマノミの人形を買ってもらいました。

なんだ、食べられないのかって顔だね。
コメントを見る(3)
- Re:週末はお出かけ(03/28) by 亀山築城
- 初めまして、亀山築城(かめやま ちくせい)と申します。
ふうちゃん、可愛いですね。なんだか、同じ県内のような?家にはシーズーのハカイダーであるジャッキーが居ます。これから時々御邪魔させて戴きます。宜しくお願い致します。 - はじめまして by 梅うさぎ
- 亀山さんと同じうどんの国に住んでます。
今日は、石垣で有名なお城へ行ってきました。同じシーズー飼いの人たちが声をかけてくれて嬉しかったです♪
こちらからも時々お邪魔しますね。よろしくお願いします。 - Re:週末はお出かけ(03/28) by 亀山築城
- 先程はどうも有り難う御座いました。今日はこちらに来られたそうですね。お城はジャッキーと時々、散歩に行く所です。先ず堀の内側を一周してから、見返り坂から登り、三の丸を一周して、二の丸、本丸に上がって行きます。ジャッキーは見返り坂の途中からダウンしてしまって、抱いて城を登ることになってしまいます。良く出会う人達からは、「またジャッキーちゃん、歩けなくなったの?良いわね、抱いて貰って」と言われても、ジャッキーは澄ました顔で居ます。
そうそう、また書き込ませて戴いたのは、お気に入りブログに登録させて戴きましたので、そのご挨拶にと思って書き込ませて戴きました。今後とも宜しくお願い致します。
お隣の犬
- 2009年03月27日(金)
- ペット
お隣のおばさんは、大の犬好きです。
今いるのは、ねんねちゃん10歳とはなちゃん8歳。
どっちも、捨てられていた子だそうです。
ねんねちゃんは、食べるのが大好きな子です。
つまり、大食い。
私のポケットには、おいしい物が入っていると思っています。
ふうちゃん用に入れていたのを何回かあげたら、
すっかりそういうふうに覚えてくれました。
食べ物目当てでも、犬に好かれるのは嬉しいです。
もう10年以上昔のことですが、
その頃お隣には3匹の犬がいました。
初代ねんね、ちょっと怖いドンちゃん、2匹の娘のウリちゃん。
ある日、突然雷が鳴ったかと思うと、
ウリちゃんがうちの台所まで飛び込んできました。
レトリバー系の雑種なので、大きいです。
その子が、我を忘れて飛び込んできて、
「え、ここどこよっ?」ってパニック状態。
びっくりしたけど、ウリちゃんの様子がおかしくて、
笑いながら「はいはい、こっちだよー」と玄関へ誘導。
ウリちゃんは、半泣きでおうちに帰って行きました。
10年以上たった今でも、思い出したら笑える。
今日は、2代目ねんねちゃんがおばさんを置いて
先に散歩からひとりで帰っていました。
おやつで釣って、おばさんに引き渡しました。
お隣の犬の写真がないのが残念。
犬の散歩はいつもここの靴です。
履きやすくて、軽くて、脱げにくい。
Belle-やさしい靴工房
今いるのは、ねんねちゃん10歳とはなちゃん8歳。
どっちも、捨てられていた子だそうです。
ねんねちゃんは、食べるのが大好きな子です。
つまり、大食い。
私のポケットには、おいしい物が入っていると思っています。
ふうちゃん用に入れていたのを何回かあげたら、
すっかりそういうふうに覚えてくれました。
食べ物目当てでも、犬に好かれるのは嬉しいです。
もう10年以上昔のことですが、
その頃お隣には3匹の犬がいました。
初代ねんね、ちょっと怖いドンちゃん、2匹の娘のウリちゃん。
ある日、突然雷が鳴ったかと思うと、
ウリちゃんがうちの台所まで飛び込んできました。
レトリバー系の雑種なので、大きいです。
その子が、我を忘れて飛び込んできて、
「え、ここどこよっ?」ってパニック状態。
びっくりしたけど、ウリちゃんの様子がおかしくて、
笑いながら「はいはい、こっちだよー」と玄関へ誘導。
ウリちゃんは、半泣きでおうちに帰って行きました。
10年以上たった今でも、思い出したら笑える。
今日は、2代目ねんねちゃんがおばさんを置いて
先に散歩からひとりで帰っていました。
おやつで釣って、おばさんに引き渡しました。
お隣の犬の写真がないのが残念。
犬の散歩はいつもここの靴です。
履きやすくて、軽くて、脱げにくい。
Belle-やさしい靴工房
初めての室内犬
- 2009年03月26日(木)
- ペット
ふうちゃんと暮らし始めて、もうすぐ2年です。
でも、ふうちゃんが来て3か月目に入院した私は、
2か月間、ふうちゃんに会えませんでした。
退院した日、覚えているかな? とごたいめーん♪
2か月ぶり、しかも杖をついていましたが、
なんとか覚えてくれていたようでした。
自宅療養の間も、ずっと傍にいてくれました。
入院している間は、早く治してふうちゃんと散歩したいとずっと思っていました。
散歩ができるようになったのは、退院して一か月近く経った頃だったかなー。
その頃はまだ散歩をしてくれてました。
今は……。
門から30メートルと離れない。
なんでだ?
入院前は、会社員をしていたのであまりふうちゃんとも一緒にいられませんでしたが、
退職、即入院、退院…つまりプー太郎となった私は、
24時間ふうちゃんと一緒です。
室内犬は初めてです。
実家の小太郎というお手本がいたからなんとかなってます。
最初は、室内で放し飼いにするとすぐに粗相をしていましたが、
今では、ほとんどなくなりました。完璧とは言えないのがちょっと……。
ずっと一緒なので、こちらの言葉もかなりわかっているようです。
一番に覚えたのが「しっこ」かも。
大事です!
だいたいの時間を決めて、庭へ連れて行って
「ふうちゃん、しっこ」と言うと、ジャー。
今のところ、ペットシーツは断固拒否!のふうちゃんです。
ふうちゃんから「しっこしたい」と教えてくれる事もあります。
座っている私の膝に前足をおいて、じーっと見つめているのは
何か用がある時です。
今日は、3回呼ばれました。
1回目は「しっこ」でしたが、2回目からは「遊んで」でした。
私が内職をしている間、お昼寝をしつつ待っていたんでしょう。
終わったとたん「遊んで!」
と言っても、お前、テンション上げて遊ぶの1分じゃん。
おもちゃをくわえたら、絶対にくれないし。
お気に入りのおもちゃに囲まれている時が、至福の時なのかも。

ずいぶん、暖かくなって来ました。
近所の桜が一部咲きかかっていました。
アレが出てくる季節です。

Merialメリアル【医薬品】フロントラインドッグ[2~10kg未満] 6本入
これがあれば、安心!
でも、ふうちゃんが来て3か月目に入院した私は、
2か月間、ふうちゃんに会えませんでした。
退院した日、覚えているかな? とごたいめーん♪
2か月ぶり、しかも杖をついていましたが、
なんとか覚えてくれていたようでした。
自宅療養の間も、ずっと傍にいてくれました。
入院している間は、早く治してふうちゃんと散歩したいとずっと思っていました。
散歩ができるようになったのは、退院して一か月近く経った頃だったかなー。
その頃はまだ散歩をしてくれてました。
今は……。
門から30メートルと離れない。
なんでだ?
入院前は、会社員をしていたのであまりふうちゃんとも一緒にいられませんでしたが、
退職、即入院、退院…つまりプー太郎となった私は、
24時間ふうちゃんと一緒です。
室内犬は初めてです。
実家の小太郎というお手本がいたからなんとかなってます。
最初は、室内で放し飼いにするとすぐに粗相をしていましたが、
今では、ほとんどなくなりました。完璧とは言えないのがちょっと……。
ずっと一緒なので、こちらの言葉もかなりわかっているようです。
一番に覚えたのが「しっこ」かも。
大事です!
だいたいの時間を決めて、庭へ連れて行って
「ふうちゃん、しっこ」と言うと、ジャー。
今のところ、ペットシーツは断固拒否!のふうちゃんです。
ふうちゃんから「しっこしたい」と教えてくれる事もあります。
座っている私の膝に前足をおいて、じーっと見つめているのは
何か用がある時です。
今日は、3回呼ばれました。
1回目は「しっこ」でしたが、2回目からは「遊んで」でした。
私が内職をしている間、お昼寝をしつつ待っていたんでしょう。
終わったとたん「遊んで!」
と言っても、お前、テンション上げて遊ぶの1分じゃん。
おもちゃをくわえたら、絶対にくれないし。
お気に入りのおもちゃに囲まれている時が、至福の時なのかも。

ずいぶん、暖かくなって来ました。
近所の桜が一部咲きかかっていました。
アレが出てくる季節です。

Merialメリアル【医薬品】フロントラインドッグ[2~10kg未満] 6本入
これがあれば、安心!
犬だって遠慮する
- 2009年03月24日(火)
- ペット
ふうちゃんとは、一昨年の5月に初めて会いました。
初めて見たふうちゃんは、こんなでした。

飼い主探しに使った写真です。
尻尾の付け根あたりが黒いのは、ハゲて皮膚が黒く変色していたからです。
全体的に汚れていたのもあって、最初は触るのも恐る恐るでした。
このころのふうちゃんは、とっても遠慮深い子でした。
……と、今になって思います。
シャンプーしても、ブラッシングしても、尻尾を触っても、
耳の毛の毛玉を取っても、耳掃除しても、足裏の毛をカットしても。
何をしても逆らいませんでした。
そして、散歩にもちゃんとついてきてました。
ところが!
半年経っても飼い主は現れず、うちの子になった頃から
すこーしずつ「自分」を主張するように。
まず、足裏カット、爪切りを拒否。
ブラッシングも背中は好きだけど、おなかは嫌がるし、
たまには尻尾も嫌がる。
毛玉は、もうありませんが。
そして、散歩も拒否!
犬って散歩が好きなんじゃないの?
隣の犬大好きおばさんも「こんな犬、初めて見た」と。
私も初めてです。
門を出たところで、足を踏ん張って断固拒否。

強く引っ張ると、首輪がすっぽ抜ける。
なので、胴輪に変えました。
耳掃除をしてて、うんちを漏らした事も……。
そんなに嫌なのか?
お正月に外耳炎になってからは、週一で念入りにやってます。
最近は大人しくさせてくれるのは、後でもらえるグリニーズ目当てらしい。
終わると、グリニーズを置いてある棚の前へ!

【Greenies(グリニーズ)】グリニーズプチ170g(GR6)(97760):正規品
なかなか頑固なヤツで戸惑う事もあるけど、基本的に大人しい子です。
私や夫には、わがままを言うけど
同居の猫たちには、通り道を開けてやり、
彼らの運動会が始まると、パソコンデスクの下に逃げ込んできます。
そして、散歩中によその犬に会うと挨拶もそこそこに
ころんとひっくり返ります。
平和主義です。
初めて見たふうちゃんは、こんなでした。

飼い主探しに使った写真です。
尻尾の付け根あたりが黒いのは、ハゲて皮膚が黒く変色していたからです。
全体的に汚れていたのもあって、最初は触るのも恐る恐るでした。
このころのふうちゃんは、とっても遠慮深い子でした。
……と、今になって思います。
シャンプーしても、ブラッシングしても、尻尾を触っても、
耳の毛の毛玉を取っても、耳掃除しても、足裏の毛をカットしても。
何をしても逆らいませんでした。
そして、散歩にもちゃんとついてきてました。
ところが!
半年経っても飼い主は現れず、うちの子になった頃から
すこーしずつ「自分」を主張するように。
まず、足裏カット、爪切りを拒否。
ブラッシングも背中は好きだけど、おなかは嫌がるし、
たまには尻尾も嫌がる。
毛玉は、もうありませんが。
そして、散歩も拒否!
犬って散歩が好きなんじゃないの?
隣の犬大好きおばさんも「こんな犬、初めて見た」と。
私も初めてです。
門を出たところで、足を踏ん張って断固拒否。

強く引っ張ると、首輪がすっぽ抜ける。
なので、胴輪に変えました。
耳掃除をしてて、うんちを漏らした事も……。
そんなに嫌なのか?
お正月に外耳炎になってからは、週一で念入りにやってます。
最近は大人しくさせてくれるのは、後でもらえるグリニーズ目当てらしい。
終わると、グリニーズを置いてある棚の前へ!

【Greenies(グリニーズ)】グリニーズプチ170g(GR6)(97760):正規品
なかなか頑固なヤツで戸惑う事もあるけど、基本的に大人しい子です。
私や夫には、わがままを言うけど
同居の猫たちには、通り道を開けてやり、
彼らの運動会が始まると、パソコンデスクの下に逃げ込んできます。
そして、散歩中によその犬に会うと挨拶もそこそこに
ころんとひっくり返ります。
平和主義です。
親子代々動物好きです
- 2009年03月22日(日)
- ペット
実家でも犬を飼っています。

ヨーキーの小太郎13歳 もうおじいちゃんです。
娘も飼ってます。

ミニチュアダックス ブチがエヴァ1歳半、クリームがむむちゃん8か月。
どっちも女の子。
(写真はむむちゃんがもう少し小さかった頃)
今日は、ふうちゃんを連れて実家へ行ってきました。
何回か連れて行っているので、覚えています。
母に「ふうちゃん♪」と言われて大喜び。
喜びすぎて、うれションが…
同じ犬飼いなので、怒ったりはしません。
例え、買い替えてまだ数カ月の絨毯の上だったとしても…。
ひとしきり挨拶をしてから、部屋の中をうろうろ。
どうも、小太郎を探しているらしい。
でも、小太郎は今日はトリミングへ行ったそうで留守でした。
「ふうちゃん、小太郎いないって」
言った事がわかったのかどうかは謎。
犬が苦手なふうちゃんが安心したのか、
犬は苦手だけど、ちょっとは慣れている小太郎がいなくて残念だったのか…。
とにかく、小太郎がいない事は理解した模様。
で、私は頼まれた書類を書いていたのですが。
「ふうちゃん、うんこ」と母が。
振り返ると、見慣れた物体が2個。
コロコロなので絨毯を汚すこともなく回収。
トイレへポイ。
私の身内に犬の排泄物くらいで慌てる人はいません。
にしても。
なんの前触れもなく、何してんの???

外ではコレね。

1枚あたり9.98円ポイ太くん100枚入【ペット0319】

ヨーキーの小太郎13歳 もうおじいちゃんです。
娘も飼ってます。

ミニチュアダックス ブチがエヴァ1歳半、クリームがむむちゃん8か月。
どっちも女の子。
(写真はむむちゃんがもう少し小さかった頃)
今日は、ふうちゃんを連れて実家へ行ってきました。
何回か連れて行っているので、覚えています。
母に「ふうちゃん♪」と言われて大喜び。
喜びすぎて、うれションが…

同じ犬飼いなので、怒ったりはしません。
例え、買い替えてまだ数カ月の絨毯の上だったとしても…。
ひとしきり挨拶をしてから、部屋の中をうろうろ。
どうも、小太郎を探しているらしい。
でも、小太郎は今日はトリミングへ行ったそうで留守でした。
「ふうちゃん、小太郎いないって」
言った事がわかったのかどうかは謎。
犬が苦手なふうちゃんが安心したのか、
犬は苦手だけど、ちょっとは慣れている小太郎がいなくて残念だったのか…。
とにかく、小太郎がいない事は理解した模様。
で、私は頼まれた書類を書いていたのですが。
「ふうちゃん、うんこ」と母が。
振り返ると、見慣れた物体が2個。
コロコロなので絨毯を汚すこともなく回収。
トイレへポイ。
私の身内に犬の排泄物くらいで慌てる人はいません。
にしても。
なんの前触れもなく、何してんの???

外ではコレね。

1枚あたり9.98円ポイ太くん100枚入【ペット0319】
コメントを見る(2)
- おはようございます by きーまー90
- 初めてお邪魔しました
猫もわんこもいるんですねー。うちはもうすぐ2歳のシーズーが1匹です。動物、大好きでもう1匹迎えたいと思っています。またよろしくお願いします - はじめまして by 梅うさぎ
- シーズー、可愛いですよね。
初めて会った時は、触るのをためらってしまったほど汚かったのですが、3日で骨抜きにされました。
また遊びに来てくださいね。
犬の思考
- 2009年03月21日(土)
- ペット
今日は、私の歯医者の日でした。
昨夜から体調が良くなかったので、夫に車で送ってもらいました。
当然のように乗り込んでくるふうちゃん。
歯医者までは、車だと5分もかかりません。
降ろしてもらって、ふうちゃんはおうちへUターン。
1時間後、迎えに来た時にも当たり前のように乗っていました。
で、話を聞くと……。
どこへも寄らず、わずか10分足らずで家に帰ったのが気に入らなかったらしく、
車から降りるのを拒否ったそうで…。
無理やり降ろしたら「ひんひん」鳴いたとか。
その上、夫が裏庭でペンキ塗りを始めたら、拗ねたのか
家の一番奥の物置へ行ってしまって出てこなかったそうです。
たかが犬と言われる事もありますが、
あの小さな頭でどのくらいの事を考えているのでしょう?
休日は、たいてい犬を連れて出かけます。
ふうちゃんもそれをわかっているのでしょう。
今日も行ってきました。
珍しい景色より、おやつのチェックが大事っ!

僕の方が可愛いよね!

後は寝るだけ。

お疲れ様でした。
昨夜から体調が良くなかったので、夫に車で送ってもらいました。
当然のように乗り込んでくるふうちゃん。
歯医者までは、車だと5分もかかりません。
降ろしてもらって、ふうちゃんはおうちへUターン。
1時間後、迎えに来た時にも当たり前のように乗っていました。
で、話を聞くと……。
どこへも寄らず、わずか10分足らずで家に帰ったのが気に入らなかったらしく、
車から降りるのを拒否ったそうで…。
無理やり降ろしたら「ひんひん」鳴いたとか。
その上、夫が裏庭でペンキ塗りを始めたら、拗ねたのか
家の一番奥の物置へ行ってしまって出てこなかったそうです。
たかが犬と言われる事もありますが、
あの小さな頭でどのくらいの事を考えているのでしょう?
休日は、たいてい犬を連れて出かけます。
ふうちゃんもそれをわかっているのでしょう。
今日も行ってきました。
珍しい景色より、おやつのチェックが大事っ!

僕の方が可愛いよね!

後は寝るだけ。

お疲れ様でした。
コメントを見る(2)
- Re:犬の思考(03/21) by 亀山築城
- 梅うさぎさんへ
確かにこの石像は、狛犬では無くて、獅子ですね。
顔付き、頭の形や、体型などが、やはりシーズーにそっくりだと思います。
それから、ジャッキーもドライブ好きで、ほんの数分のドライブでは、ご機嫌斜めになってしまいます。それでふて腐れて言うことを聞いてくれなくなります。 - Re:犬の思考(03/21) by 桜☆ななこ
- わぁ^^ホント!シーズーですね!私もふうちゃんみたいに一緒に写真撮ろっ^^教えてくれてありがとうございます!
犬にもベッドと枕を
- 2009年03月20日(金)
- ペット
猫もですが、犬もよく寝ます。
我が家の犬猫たちで言うと、
一番寝るのは「朔太郎」二番目が「ふうちゃん」です。
つくし+兄弟猫は、やんちゃで遊びたい盛りなのか
一日に2回は、運動会を開催しています。
よく寝る子たちのために、ペットベッドは欠かせません。
その辺に置いてある座布団ででも寝るし、
人間のベッドでも寝てるけど、ペット用の方が可愛い!
特に、猫が3匹くらいぎゅうぎゅう詰めになってると

買ってよかったぁ~! って思います。
写真のは、ベッドが小さすぎ!
これくらいは必要。

なんだかんだで、うちにはペット用ベッドが4個も!
1個は、車に乗せてます。
夜。
つくし以外は、だいたい同じ場所で寝ます。
朔太郎は、布団の中に入ったり出たり。
そのたびに、掛け布団をめくれ。と催促。
くろは、私の足下で掛け布団の上。
私の足のやり場が……。
こうめは、たいていはくろと団子になってます。
いない夜は、ペットベッドでひとり寝。
ふうちゃんは、人間と川の字。
たまに枕をとられるので、ふうちゃん用を購入。

つくし?
あの子は、どこで寝ているのか謎です。
こたつにいる日もあれば、猫用の棚の上にいることも。
定位置を持たない子です。
我が家の犬猫たちで言うと、
一番寝るのは「朔太郎」二番目が「ふうちゃん」です。
つくし+兄弟猫は、やんちゃで遊びたい盛りなのか
一日に2回は、運動会を開催しています。
よく寝る子たちのために、ペットベッドは欠かせません。
その辺に置いてある座布団ででも寝るし、
人間のベッドでも寝てるけど、ペット用の方が可愛い!
特に、猫が3匹くらいぎゅうぎゅう詰めになってると

買ってよかったぁ~! って思います。
写真のは、ベッドが小さすぎ!
これくらいは必要。

なんだかんだで、うちにはペット用ベッドが4個も!
1個は、車に乗せてます。
夜。
つくし以外は、だいたい同じ場所で寝ます。
朔太郎は、布団の中に入ったり出たり。
そのたびに、掛け布団をめくれ。と催促。
くろは、私の足下で掛け布団の上。
私の足のやり場が……。
こうめは、たいていはくろと団子になってます。
いない夜は、ペットベッドでひとり寝。
ふうちゃんは、人間と川の字。
たまに枕をとられるので、ふうちゃん用を購入。

つくし?
あの子は、どこで寝ているのか謎です。
こたつにいる日もあれば、猫用の棚の上にいることも。
定位置を持たない子です。
自己紹介 その2
- 2009年03月19日(木)
- ペット
朔太郎です。4歳、男の子。

2005年3月にうちの子になりました。
妹猫の沙羅と一緒に来ましたが、沙羅は2007年6月、突然虹の橋を渡ってしまいました。
コロコロとしたデブ猫一歩手前だったのが、みるみる痩せました。
痩せても6キロ。ながーい猫です。
沙羅がいなくなって性格が歪んだのか、後から来たつくしを日々威嚇しています。
態度だけは偉そうで「親分」というニックネームを持ってますが、
実は、一番のヘタレです。
つくしです。もうすぐ2歳、女の子。

沙羅がいなくなって、沙羅を文字通りネコっ可愛がりしていた夫が、
「朔太郎がかわいそう」という理由をつけて、保護センターの里親を探す会でもらってきた子。
とくかくお転婆。暴れ方が半端じゃない。
だから、朔太郎に怒られるのだと思う。
うちで何かをやらかすのは、たいていつくし。
ふうちゃんの男の子の大事なところに噛みついたのもつくし。
それ以来、ふうちゃんはつくしが近寄ってきたら、逃げ回る。
くろとこうめです。2匹とも、もうすぐ2歳男の子。

出身は、野良です。
近所にいた、雌猫が出産。
何故か、2匹の兄弟をうちへ連れて来ました。
餌付けを始めて、ちょっと触れるようになった頃、母猫が来なくなりました。
あれ以来、見かける事もありません。どこに行ってしまったのか…。
で、残された2匹をうちの子に。
先住の朔太郎とつくしと慣れさせたりと、完全に家猫になるまでには
何ヶ月かかかりました。
時間はかかったけど、今では、この2匹が一番人懐っこく、家猫らしい。
生まれてから、半年以上野良生活だったせいかよく食べる。
特にこうめ!
つくしは、3.5~4キロで標準体型ですが
他の子は大きいです。
朔太郎6キロ、クロ、7キロ、こうめは、もうちょっとで8キロ。
シーズーのふうちゃんも大きいです。9キロ以上あります。
昔飼っていた金魚も、見た人が驚くくらい大きかった。
そう言えば、メダカも大きいな。
うちで飼われるペットは大きくなるらしい…。


2005年3月にうちの子になりました。
妹猫の沙羅と一緒に来ましたが、沙羅は2007年6月、突然虹の橋を渡ってしまいました。
コロコロとしたデブ猫一歩手前だったのが、みるみる痩せました。
痩せても6キロ。ながーい猫です。
沙羅がいなくなって性格が歪んだのか、後から来たつくしを日々威嚇しています。
態度だけは偉そうで「親分」というニックネームを持ってますが、
実は、一番のヘタレです。
つくしです。もうすぐ2歳、女の子。

沙羅がいなくなって、沙羅を文字通りネコっ可愛がりしていた夫が、
「朔太郎がかわいそう」という理由をつけて、保護センターの里親を探す会でもらってきた子。
とくかくお転婆。暴れ方が半端じゃない。
だから、朔太郎に怒られるのだと思う。
うちで何かをやらかすのは、たいていつくし。
ふうちゃんの男の子の大事なところに噛みついたのもつくし。
それ以来、ふうちゃんはつくしが近寄ってきたら、逃げ回る。
くろとこうめです。2匹とも、もうすぐ2歳男の子。

出身は、野良です。
近所にいた、雌猫が出産。
何故か、2匹の兄弟をうちへ連れて来ました。
餌付けを始めて、ちょっと触れるようになった頃、母猫が来なくなりました。
あれ以来、見かける事もありません。どこに行ってしまったのか…。
で、残された2匹をうちの子に。
先住の朔太郎とつくしと慣れさせたりと、完全に家猫になるまでには
何ヶ月かかかりました。
時間はかかったけど、今では、この2匹が一番人懐っこく、家猫らしい。
生まれてから、半年以上野良生活だったせいかよく食べる。
特にこうめ!
つくしは、3.5~4キロで標準体型ですが
他の子は大きいです。
朔太郎6キロ、クロ、7キロ、こうめは、もうちょっとで8キロ。
シーズーのふうちゃんも大きいです。9キロ以上あります。
昔飼っていた金魚も、見た人が驚くくらい大きかった。
そう言えば、メダカも大きいな。
うちで飼われるペットは大きくなるらしい…。

自己紹介
- 2009年03月17日(火)
- ペット

ふうちゃんです。
推定5歳。男の子(去勢済)
多分、まじりっ気のないシー・ズー。
なぜ、推定なのか。
一昨年。
5月の風の強い朝、夫の勤務する会社の駐車場横の田んぼにいたからです。
届けも出して、飼い主も探しましたが見つからず。
でも。
届けは出したけど、飼い主は見つからないだろうと最初から思っていた。
理由
いつから洗ってないのかわからないくらい、汚れていた。
適当にカットしたらしくトラ刈り。
爪切りしていない1本が巻き爪。
腰に直径10センチのストレスによるハゲ。
そして、フィラリアの検査で陽性。
どんな所にいたんだろう…と、想像するだけで泣けてくる。

シー・ズーはじめての飼い方・しつけ方
| ホーム |
コメントを見る(2)
今日は久し振りにお城に行って来ました。桜が3分咲から5分咲と言ったところでしょうか?この土、日には満開かと思っています。宜しかったらお城にお越し下さい。
桜のお城、いいですねえ。今週末は、どこかでふうちゃんとお花見できればいいなと思います。
コメントを書く