かーちゃんがいない間に雷
- 2019年07月22日(月)
- 日記
朝散歩。
一旦行かないと言ったのに、むむくむつれて外に行くと
中からワンワン吠えるEVA。
ふたりに待ってもらって、連れ出した…面倒臭い奴め。
きのこの森が開いた。

カエルがいるのはリンゴの木。
まだ2年めなので花もついてません。
午後。1時間ほどシッターを頼まれた。
もう、しっかり座れる…けど、時々倒れるのでハチさん背負ってます。
赤いデジカメ狙ってます。昨日、お父さんが散髪したそうです。
お母さん帰ってきて、おむつ替えしてついでに着替えた。
真剣に持っているのは保育園に持って行く雑巾。
8月からベビー組さんだよー。しばらくはならし保育だけど。
で、帰ろうと外出たら庭が池になってた。
すんごい雨だったのよ。ついでに雷も鳴ってた。
わんこたちが気になってたけど、孫をほっとくわけにもいかず。
ジャンパルーを乗りこなす蓮司
乗ってる所が回転するんだけど。触りたい玩具がある方へ
自由自在に回ってた。
そしてやっと帰ると、くむがいない。
部屋に入るとあり得ない所から出て来た。
とーちゃんのいろんなものが乱雑に置いてある奥なので写真NGです。
よく、そんな所に入ったなぁ。
怖かったんだね。
出て来たからもしばらく黄昏てました。
夜には復活して夜この寝相。
2010年のきょうのふうちゃん
やっちゃったーなあんよ。
ふうちゃんは露の朝、霜の朝、よく足先が汚れてた。
くむはほとんどない。
くむの方がよく散歩しているのにね。

にほんブログ村
一旦行かないと言ったのに、むむくむつれて外に行くと
中からワンワン吠えるEVA。
ふたりに待ってもらって、連れ出した…面倒臭い奴め。
きのこの森が開いた。

カエルがいるのはリンゴの木。
まだ2年めなので花もついてません。
午後。1時間ほどシッターを頼まれた。
もう、しっかり座れる…けど、時々倒れるのでハチさん背負ってます。

赤いデジカメ狙ってます。昨日、お父さんが散髪したそうです。
お母さん帰ってきて、おむつ替えしてついでに着替えた。
真剣に持っているのは保育園に持って行く雑巾。
8月からベビー組さんだよー。しばらくはならし保育だけど。

で、帰ろうと外出たら庭が池になってた。
すんごい雨だったのよ。ついでに雷も鳴ってた。
わんこたちが気になってたけど、孫をほっとくわけにもいかず。
ジャンパルーを乗りこなす蓮司
乗ってる所が回転するんだけど。触りたい玩具がある方へ
自由自在に回ってた。
そしてやっと帰ると、くむがいない。
部屋に入るとあり得ない所から出て来た。
とーちゃんのいろんなものが乱雑に置いてある奥なので写真NGです。
よく、そんな所に入ったなぁ。
怖かったんだね。

出て来たからもしばらく黄昏てました。
夜には復活して夜この寝相。

2010年のきょうのふうちゃん

やっちゃったーなあんよ。
ふうちゃんは露の朝、霜の朝、よく足先が汚れてた。
くむはほとんどない。
くむの方がよく散歩しているのにね。
にほんブログ村
スポンサーサイト
トラックバック
| ホーム |
コメント
レンジ君いい具合に育ってきたねえ。美味しそうだわ。
将来ハンサムになるでぇ~
あはは~EVAちゃん 気が変った?
でれば楽しいのにね^^
家もキノコの山が・・・昨年は出たかな?
覚えてないけど・・・
ゲッちゃん 種子が少し成長してます。
若しかしたら 赤い実が見れるかも
アボカド 細いけど 2本幹が伸びて葉っぱが出ました。
蓮司君 保育園行くの?
にこちゃんと同じところかな?
お迎え当番 まわってくるね^^
何時歩いても 大丈夫な 顔つきだね~
お父さんが 散髪 上手~
くむちゃん 雷怖かったよ~
こっちは雷は 鳴らなかった
寝入りばな 凄く雨音が 朝路面濡れてました。
同じシーズーでも歩き方かな?
本当は行きたいけど・・・イケず(笑´∀`)
家も昨日アマガエル居たわ。
前つついたら自分の方へジャンプしてきたので
見つけてもそぉーっと側を通ります・・・。
キノコはまだお目に掛かってないが・・・。
蓮司君すんごくご機嫌だね。
ジャンパるー壊れそうな勢いじゃ(^^ゞ
そっかー、来月から保育園なのね。
これはたくましくなりそーだ!!
歩き出したらばぁちゃん子守が大変そう。
ふうちゃん畑に飛び込むとは・・・。
やるときはやる男だね(笑´∀`)
お外は楽しいもんね
れんちゃん来月から保育園?
具合悪くなると園から電話かかってきたりするから
ふうこちゃんが近くにいるって娘さんいい安心だね
うちはお嫁ちゃんのお母さんがよくしてくれてる
今は二人とも小学校だけどやっぱり何かしら
お世話になってるわ
あちらのお母さんに足向けて寝れないわ
れんちゃんおしゃべり盛んになるね
くむちゃん雷怖かったね
きっとふうこちゃんの事探したんだろうね
わんこ飼いさんはほとんどそうかも。
怪人さんていつも美味しそうって言うよねー。
確かに蓮司は美味しそうだけど。
行きたいのわかってるんだから、素直に来い!!
ゲッちゃんはまだまだ小さいつぼみです。咲くかどうかも怪しい。
8月1日から慣らし保育です。
フルタイムになるのはお盆頃?
2学期から職場復帰の予定です。(給食のおばちゃん)
蓮司の髪の毛、直毛で固めです。
いつも柔らかいシーズーの毛を触ってるので
「かたっ!」となる。
雷、怖かったんだと思います。
ウロウロしたのか閉めたはずの戸が開いてた。
ふうちゃんは歩き方、ちょっとおかしかった。
そのせいで手の甲が汚れてました。
ヤツです。
カエル。どんだけ言るのかわからないくらいいる。
娘はカエルが怖くて洗濯物が外に干せない。
そのくらい、いる。
入園したら一番年下なんんだけど、体格は…なんだよね。
9月の始めに運動会があるので、一応は見に行くわ。
ふうちゃん、やりたい放題だったからねー。
あのふうちゃんでも外ではご機嫌だった。
突っ立ってるだけだったけど。
一通り病気はもらうよね。
融通が効く職場なんで私の出番は多くはないかな。
それでもにこちゃんのお迎えはよく行ったなぁ。
保育園の先生ってたまにしか行かない私の顔も一回で覚えてた。
すげーと思った。
ゴロゴロの時、私を探したらしくてくむが開けられる戸が
1か所あるんだけど、そこが開いていた。
ふだんの留守番だと開けないのに。
たぶん、探したんだと思う。
ポチッだけで帰らせて貰うね。
そういう時は横になって休んでればいいのよー。
お大事に。