孫とあれや、これやの日
- 2019年04月25日(木)
- 日記
雨上がりの水たまりで朝散歩は中止。
ボケッと楽しくパズルゲームをしていると、
重い買い物(米)に行くから蓮司みててと呼びに来た。
ミルクの時間なのでミルクを置いてママさんお出掛け。
遊び飲みを覚えてなかなか飲まない…と思ってたら、
ぐずり始めて、ミルクを残してそのまま寝てしまった。

にこちゃんは、2年生になって漢字を大分覚えてた。
お昼前に帰ったら、警備台にふたりいた。
ずっとここで待ってるのかと思うと、切なくなる。
手前の2本はリンゴの木です。
去年、とーちゃんが食べたリンゴのタネをまいたヤツね。
なんか「木」っぽくなってきたわ。
出掛けてたのですぐにくむの目薬。
左目、開いてるわ~。
目薬でこんなに違うのか。
午後。
にこちゃんのお迎えに行こうと思ったら、
蓮司が熱出してるのでみてて、とまた呼ばれた。
朝、ぐずったのはこれか?
実は、昨日ワクチンで注射してるのよね。
こもってた熱を発散中。
この後、一旦寝て、ママが帰ってきたらおちりがぶりぶり、ぶりぶり。
出すもの出したのでばーちゃんは帰りましたた(´・ω・`)
だって、わんこほったらかし。目薬しなくちゃねー。
ところで、小さい子ってうんP出したら熱下がったりしない?
息子の時はこのパターンが多かった。
夜中に発熱(39度近く)、しばらくしてぶりぶり、熱が下がる。
翌日、何もなかったように保育園へ。
夜に熱があったなんて言ったら、返品されるからね。
夕方散歩は宿題を済ませたお姉ちゃんんと。
夜ごはん
耳が長くなったのでスヌード復活。
パンダのはゴムが伸びてた。替えなくちゃ。
パン祭り、終わり―。
今年も2枚だけ。
よく買ったのはコレ。
一度に食べるには大きすぎるので、カットして
食べたい時につまんでます。
食べすぎなくていいです。
きょうのふうちゃん
頑張ったのはかーちゃんだよ!!
ふうちゃんのダイエット、本当に大変だった。
何が大変て、とーちゃんの教育!!
1年で太ったのを戻すのに3年かかりました。
もう、絶対にわんこは太らせないと誓いました。

にほんブログ村
ボケッと楽しくパズルゲームをしていると、
重い買い物(米)に行くから蓮司みててと呼びに来た。
ミルクの時間なのでミルクを置いてママさんお出掛け。
遊び飲みを覚えてなかなか飲まない…と思ってたら、
ぐずり始めて、ミルクを残してそのまま寝てしまった。

にこちゃんは、2年生になって漢字を大分覚えてた。
お昼前に帰ったら、警備台にふたりいた。

ずっとここで待ってるのかと思うと、切なくなる。
手前の2本はリンゴの木です。
去年、とーちゃんが食べたリンゴのタネをまいたヤツね。
なんか「木」っぽくなってきたわ。
出掛けてたのですぐにくむの目薬。

左目、開いてるわ~。
目薬でこんなに違うのか。
午後。
にこちゃんのお迎えに行こうと思ったら、
蓮司が熱出してるのでみてて、とまた呼ばれた。
朝、ぐずったのはこれか?
実は、昨日ワクチンで注射してるのよね。

こもってた熱を発散中。
この後、一旦寝て、ママが帰ってきたらおちりがぶりぶり、ぶりぶり。
出すもの出したのでばーちゃんは帰りましたた(´・ω・`)
だって、わんこほったらかし。目薬しなくちゃねー。
ところで、小さい子ってうんP出したら熱下がったりしない?
息子の時はこのパターンが多かった。
夜中に発熱(39度近く)、しばらくしてぶりぶり、熱が下がる。
翌日、何もなかったように保育園へ。
夜に熱があったなんて言ったら、返品されるからね。
夕方散歩は宿題を済ませたお姉ちゃんんと。

夜ごはん

耳が長くなったのでスヌード復活。
パンダのはゴムが伸びてた。替えなくちゃ。
パン祭り、終わり―。

今年も2枚だけ。
よく買ったのはコレ。

一度に食べるには大きすぎるので、カットして
食べたい時につまんでます。
食べすぎなくていいです。
きょうのふうちゃん

頑張ったのはかーちゃんだよ!!
ふうちゃんのダイエット、本当に大変だった。
何が大変て、とーちゃんの教育!!
1年で太ったのを戻すのに3年かかりました。
もう、絶対にわんこは太らせないと誓いました。
にほんブログ村
スポンサーサイト
<<衣替えじゃなくて寝床替え | ホーム | やっとお目目パッチリに>>
トラックバック
| ホーム |
コメント
蓮司君大丈夫?そうそうワクチン打ったら
熱が出ることもあるよね。
ウチ長男は土曜に良く熱を出した💦
こっちは助かるけど本人は何で学校が休みの時にって・・・。
薬が合えば一発でイイ方向へ行くよね。
目薬も二つは合わなかったようで・・・。
くむちゃんもうお目々良くなる一方だ!!
わんこのダイエットも辛いよね。
欲しがるのグッと我慢だわ。
人間も大変(^_^;) ツイツイ甘い物に手が伸びる。
パン祭り、私はシール数枚で終わった💦
蓮チンもお熱下がってよかった
出すもの出したら熱下がるってのうちはなかったわ~
うんPに熱がこもってんのね!
モサ男のヤツ確かにホカホカだもんなぁ
だが太ももがムチムチでオバちゃんかぶりつきたい!
わんこを太らすにはどうしたらいいんだろう・・・?と
悩んでもうそろそろ9年になります
そしてにゃんこを痩せさせるには・・・
この問題の同時解決は無理な気がする
しかしとーちゃん親指緑だね!
雨降ってないけど 今にも泣きそうです。
そっか蓮司君 ぐずったのは これが原因?
叔父(息子)さんに 体質が似てるのかな?
上の子が3歳だっけ お腹が痛いって
病院行ったら 便秘って 毎日出てたけど・・・
トイレで浣腸したら まぁ~出るわ出るわ
そうそう少し熱もあった記憶が・・・
出てても便秘って あるんだね^^:
単に食いすぎ?
パン祭り 2枚でおしまいって思っていたら
旦那が 0・5点とか・・・・
あと12点足りん 何とかって思って
また ヤマサキパンを
ランチパック ハム・卵が 売出で88円で 1点とか
でももう無理だわ~
蓮司君 ムチムチまるまる いいなぁ~
重たいけど この乳児体系大好き
どんどん 体系が変わっていくけど
このムチムチは ほんの数か月だから
私もその手使っています。
だって一人だし
ラップに包むと 食べようとすると
まるが アイスですかって反応しるから
まだミニ大福4等分して
1切れの小指の先を3回に分けて
私がお風呂から出ての お楽しみです。
もうやめたいけど・・・ちょっぴりでももらえたら満足らしい。
わんこを太らせるのは 簡単だけど
ダイエットってなると難しいし
可哀そうになるなら そうならないように
自分には甘々だけど まるには厳しく
ご飯前に お菓子あげないでって
言っても ハイハイって言いやがって
またやってるバーさんが 大昔の話です。
昨日の夜からにぃちゃんが頭が痛いって・・今朝もなんか体中が痛いって言って・・まさかインフルか?!
病院がお休みになるのに・・
そうそううんちぶりぶり出すと熱が下がる・・うちも経験したよ~
れんちゃんお熱下がって良かった良かった
だけどほんとに娘ちゃんが羨ましいわ
お熱がでても実家に頼めるしね~
太る事・・ナナも太らせたかったけどなかなか太らんかったよ ほんとに食べない子だったんだわ
あの手この手でご飯やってたよ~
まぁおやつを余りあげなかったからねぇ
家の息子も高熱出ても翌日には平熱に戻る事が多かったなぁ。
パン祭り。母がよくシール集めてたなぁ~
パン祭り系のパンってそーいえば最近買ってないかも。。。
ワクチンのチックンをしたら熱が出てくるんだ。
そう言えばワンコもワクチンの後
少し体調崩す子っているよね。
くむちゃんスヌードしてご飯食べれるんだ。
嫌がらないなんて偉いな~
ユニ、スヌードが嫌なのか固まって食べれなくなるのよ。
それにしても、みんなご飯
美味しそうに食べてるね~(^O^)
リンゴを食べた後の種を蒔いただけなのに
こんなにも~(@_@;)育つもんなんだね~
元からワンコのダイエットって大変なのに
とーちゃんが絡んでたのなら
もっと大変だっただろうね。
家もモモが大きくなったのはとうちゃんよ。
男の子はよく熱出すって言うけど、本当だった。
オトナになってからは逆転してる。
最初の2つの目薬が無駄になってしまったよ。
でも、あう目薬があってよかった。
わんこにおやつを上げるのって楽しいからね。
偏見かもしれんけど、年配の方が飼ってるわんこの肥満率がすごい。
この前の獣医さんでツチノコみたいな柴ちゃんがいた。
あれは虐待だわ。
学校ってすごいわ。
出してスッキリするのかそれで下がる事がよくあったよ。
蓮司、ちょっと太目だからねー。
ムチムチ具合がたまらんよ。抱っこはしんどいが。
私、食べないわんこを飼った事がない。
歴代わんこ、どの子もよく食べる。
猫はこうめはちょっと太い。つくは普通体型。
こうめはよくつくしのを奪って食べてる。
口内炎があるから食べられるのなら…と甘い顔してた結果だわ。
明日は2時間程度見なくちゃいかんので、穏やかに頼みたい。
にこちゃんが便秘症だったな。
3日くらい出ないのよ。
普通に食べてるんだけど、ダメ。
今は改善されたみたい。
菓子パン1個を一度に食べられなくなったわ。
カステラ系のはこうやって冷蔵庫に入れた方がしっとりして冷たくておいしい。
太るのは簡単だけど、痩せるのはねー。
食べても太りにくい人もいて、不公平だと思うのよ。
週末は冷えるって言うけど、どの範囲なんだろうね。
テレビだと関東中心の話ばかりで分かりにくい。
今、5年生がインフル学級閉鎖寸前だって。
今月の始めには近所の4年生の子が罹ってたよ。
だから不安なら早めに病院行った方がいいよ。
長時間の預かりはないけど、ちょっとずつ回数が多いね。
明日も参観日で日の間、預かるよ。
インフル流行ってるから連れて行けないからね。
私、今までたくさんわんこ飼って来たけど。食べない仔ッていなかった。
うちに来ると皆よく食べるし、標準以上に大きくなる。
むむも最初は食べなかったんだけど、今は誰より早食いになった。
娘は出すと重症化してた。ほとんどなかったけど。
この時期だけ、かなり菓子パン食べる気がする。
食パンはシールのないやつ食べてるから。
人間もわんこも同じよ。
スヌード初めてした時は嫌がったよ。
でも、一度そのままご飯食べさせたら慣れた。
食べ終わったらむしり取るけどね。
つける時は自分から顔突っこんでくるよ。
お父さんが巨大化させるお家が多いらしいよ~。
心当たりがありすぎるわ。