またまたキタ――(゚∀゚)――!!
- 2019年04月15日(月)
- 日記
今年の桜はおしまい。

昨日の雨で地面に張り付いてるので、被害なし。
いつもと違う方に夢夢に連れて行かれた。
小学校が統廃合されて、4月から学校が変わりました。
まだ慣れないので保護者がついてる。
ゴルのコロンちゃんのおうち。
他にダックス1匹とMIX2匹いて合計4匹の大所帯です。
すまして歩いてますが、後ろ足を田んぼに落としました。
決定的瞬間は撮れなかった。
昨日、5本もらったのをブログにアップしてたら
「少ない」とか「品質が良くない」とかで今朝掘ってきてくれた。
確かに父はタケノコ掘りがうまい。昨日のよりずっときれいだ。
皮剥いてたら、またやって来たよ。
落としたのを食べてたわ。
1時間ほど茹でた後は、そのまま冷えるまで置いておきます。
昨日茹でた分を2本娘が持って帰って、残りは煮つけとその他もろもろ。
細くカットしたのは冷凍する分です。
用途に合わせて何種類かにカットして冷凍。
近々に使う分は半分にしてタッパーに水入れて冷蔵庫へ。
夜には7本のタケノコを処理し終えました。
ほったらかしになってた綿をやっとベッドにした。
使ったのは、首が伸びてしまったとーちゃんのTシャツ。
何も考えないでブツブツ縫ったので、イビツな形になった。
新しい物好きは早速乗ってます。
新しくはないんだけどねー。
夕方散歩。
全員不発!
きょうのふうちゃん
年に1回か2回、こういう日もあるさ。
裁縫はともかく、料理はそれほど嫌いではないし。

にほんブログ村

昨日の雨で地面に張り付いてるので、被害なし。
いつもと違う方に夢夢に連れて行かれた。
小学校が統廃合されて、4月から学校が変わりました。
まだ慣れないので保護者がついてる。

ゴルのコロンちゃんのおうち。
他にダックス1匹とMIX2匹いて合計4匹の大所帯です。
すまして歩いてますが、後ろ足を田んぼに落としました。

決定的瞬間は撮れなかった。
昨日、5本もらったのをブログにアップしてたら
「少ない」とか「品質が良くない」とかで今朝掘ってきてくれた。
確かに父はタケノコ掘りがうまい。昨日のよりずっときれいだ。

皮剥いてたら、またやって来たよ。
落としたのを食べてたわ。
1時間ほど茹でた後は、そのまま冷えるまで置いておきます。
昨日茹でた分を2本娘が持って帰って、残りは煮つけとその他もろもろ。
細くカットしたのは冷凍する分です。
用途に合わせて何種類かにカットして冷凍。
近々に使う分は半分にしてタッパーに水入れて冷蔵庫へ。
夜には7本のタケノコを処理し終えました。
ほったらかしになってた綿をやっとベッドにした。

使ったのは、首が伸びてしまったとーちゃんのTシャツ。
何も考えないでブツブツ縫ったので、イビツな形になった。
新しい物好きは早速乗ってます。
新しくはないんだけどねー。
夕方散歩。

全員不発!
きょうのふうちゃん

年に1回か2回、こういう日もあるさ。
裁縫はともかく、料理はそれほど嫌いではないし。
にほんブログ村
スポンサーサイト
<<脱ぐとショボいんです | ホーム | タケノコの皮、食うか?>>
トラックバック
| ホーム |
コメント
ヌカ入れるのはなんで?灰汁とりにいいのかしら?
こういう時、自分の無知加減に落ち込みますねえ。
ま、こっちではフレッシュなタケノコは手に入らないからいいけどさ。
この間、道の駅でちっこいタケノコ見たわ。
皮剥いたら中身無いんじゃ無いかな?
凄いねー、昨日今日で9本のタケノコ~(*^O^*)
ゴミ袋はいっぱいになるわね!!
私もどちらかというと、娘さん派です💦
そろそろ、ウチにもタケノコ届くかな?(レイばぁちゃん次第)
昔は嫌いだったけど今は、味噌煮が好きです。
ウチも久しぶりに海散歩して気持ち良かったよ(*^O^*)
コロンちゃんちお花綺麗ね。
↑
4頭で時々お散歩で出会うわんこだ!!
孟宗竹、生で、見たことないかも。
もらったら、絶対、処理できない!
水煮になってるのしか、知らないよ。
小さい頃から、得意じゃないけど、
自分で、茹でたら、好きになるかも。
タケノコの皮まで、食べるなんて・・・。
くむちゃん、かなりの、草食男子だね。
ななは、とうもろこしの皮、食べたから、
もしかして、タケノコの皮も、いけるか?
ベッド、ちゃんと作ったね、すご~い!
父ちゃんのTシャツとは、ビックリだわ。
新しくないけど、新しいよね(¬w¬*)ウププ
今の家の横に竹林があるんです。
へへ。
採りたてタケノコ(それもタダとか)羨まし~~~!!!
おとーさんどこから掘ってくるの?
こっちにもたまに竹藪見かけるけど、全部細いのよね
(よそんちだから入れないし)
子供の頃は嫌いだった食べ物だけど、今は毎日でも食べたい
小春ちゃんあんなにフサフサしてたっけ?
一瞬誰かと思っちゃった
相変わらずちっちゃくて可愛い~!
筍三昧ですね~
今回は 前回もだけど 炊いたの天ぷらにしたかったけど
完食されて できなかったw
ゴルちゃんのお家 玄関お花がいっぱい
家も金魚の水瓶無かったら
置けるけど・・・
TVで最後の卒業式とか 僻地は閉校が多いです。
東京のど真ん中でもあるそうだけど・・・
このへんは小学校2校 中学校2校かな
中学校は 家の前にある学校には 通えないらしいで校区の関係で 小学校はどっちを選んでもいいみたいだけど
生徒数の問題かな 解らん。
とぉーちゃんの Tシャツリメイクベット
中も凹ませて 本格的ですね~
全員不発荷物は軽いけど ・・・・
5月初夏が一番好きかな
タケノコって冷凍出来るん?
知らなかった(無知
お料理してお裁縫して・・ふうこちゃんすごい
アタシはお裁縫はからっきしダメ・・うちはボタンつけパパがしてるよ(爆笑
ほら?アタシってば老眼がねぇ(言い訳・・
桜いよいよ散っちゃったね
また寒いよ寒いよ~って時期が過ぎて楽しませてくれるお花ってすごいよね
このタケノコは灰汁取りしないでもいけるって人もいるけど
私はエグミがあるとカイカイ出るのでしっかりあく抜きします。
スナちゃんちのとなりに竹林あるそうなので夜中にこっそりと…。
ミネソタからの直線距離は知らん。
これ、市場価格だと絶対に買えないわ。
大きさもだけど、質もすごくいいのよ。
私も一昨年くらいまでは水煮でもらってたんだけど、
さすがにもう炊くようになったよ。
難しい事でもないからね。
昨日はニンニクの茎(これももらった)と味噌炒めにしたよ。
コロンちゃんちは通所介護サービスやってるのよ。
利用者さんにも人気らしい。
私、ヘタなタケノコだとカイカイ出るんだけど、コレは大丈夫部なのよ。
調子に乗って食べすぎないようにはしてるけど。
スーパーの水煮はほとんど国産じゃないよね。
くむ、タケノコの皮(柔らかくて食べられる所だけど)食べて夕方はいた。
ヤバかったか?と思ったけど、空腹で胃液吐いてた。
いらなくなったクッションの綿と着なくなったTシャツだから
材料費ゼロよ。
ワンシーズン使えたら満足だわ。
Tシャツの生地、ひんやりしてて夏にいいよ。
竹林てタケノコ掘ってちゃんと手入れしてないとダメなんだってね。
実家のタケノコも地主さんの許可もらって自治会が管理して掘ってる。
20日過ぎて咲き始めて4月の始めには終わってしまう。
タケノコは実家がある山の竹藪のもの。
管理を頼まれていて自治会でタケノコ掘りしてる。
竹を切る事もあるんだって。
そのタケノコがそこらの売り物より上質なのよ。
小春、相変らず貧毛よ。正面だからフサフサに見えるだけ。
上から見たら、細くて貧相。。。
ゴルちゃんちはデイケアサービスやってるのよね。
セラピードックみたいなこともやってて人気らしいよ。
小中学校、合併前の町ごとに1校ずつになるらしいです。
かなり広範囲になるのでスクールバスが走り回ってます。
ベッド、私でもできるのでめちゃ簡単でーす。
おかげで車の窓も開けられない。
タケノコ冷凍できるよ。
どうしようもないくらい大量で冷凍してて見たんだけど、
普通に食べられたよ。
うちのとーちゃんは針仕事はしないけど、アイロンはかける。
数年に一度だけど。
桜、終わったねー。
次は藤が咲くけど、大きな蜂がいたことがあって、近寄りたくないんだよね。