被らないで齧った
- 2018年06月13日(水)
- くむ
このくらいのお天気がちょうどいい。

雲が多くてお日様出てないけど、湿度が低くてひんやりしてた。
半袖だと寒くて、長袖にした。
涼しいと足取りも軽い。
夢夢の耳が跳ねてる。
並走して撮るの、難しい。
つーか、足がもつれる。
正面からは腕だけ伸ばして「カン」で撮ります。
これだけご機嫌で散歩してても、石の上に来ると座る。
疲れて座り込むわけではない。
この後、ぐるっと遠回りして帰りました。
雨で倒れてたアナベル。
支柱4本と麻ひもで倒れないようにしたけど、
乾いても花が重いのか、この通り。
1本だと立ってるけど、枝分かれしてる木は倒れちゃってる。
なので、重そうなところは切り花に。
ついでに茄子のチェック。
きゅうりはもう何本も食べたけど、茄子はこれから。
茄子、大好き一家なので4本も植えてる。
切り花にしたアナベルをくむに見せた。
あわよくば被らせようとしたんだけど、
くむはかーちゃんの予想を裏切らなかった。
葉っぱに食らいついた。
もぐもぐはしないけど、なかなか放してくれなくて
しばらくこの格好でうろうろさせられた。
(追記:くわえただけで食べてませんので、ご安心を)
きょうのふうちゃん
大げさ、嘘、紛らわしい。
このCM見なくなったね。

にほんブログ村

雲が多くてお日様出てないけど、湿度が低くてひんやりしてた。
半袖だと寒くて、長袖にした。
涼しいと足取りも軽い。

夢夢の耳が跳ねてる。

並走して撮るの、難しい。
つーか、足がもつれる。

正面からは腕だけ伸ばして「カン」で撮ります。
これだけご機嫌で散歩してても、石の上に来ると座る。

疲れて座り込むわけではない。
この後、ぐるっと遠回りして帰りました。
雨で倒れてたアナベル。
支柱4本と麻ひもで倒れないようにしたけど、
乾いても花が重いのか、この通り。

1本だと立ってるけど、枝分かれしてる木は倒れちゃってる。
なので、重そうなところは切り花に。
ついでに茄子のチェック。

きゅうりはもう何本も食べたけど、茄子はこれから。
茄子、大好き一家なので4本も植えてる。
切り花にしたアナベルをくむに見せた。

あわよくば被らせようとしたんだけど、
くむはかーちゃんの予想を裏切らなかった。

葉っぱに食らいついた。
もぐもぐはしないけど、なかなか放してくれなくて
しばらくこの格好でうろうろさせられた。
(追記:くわえただけで食べてませんので、ご安心を)
きょうのふうちゃん

大げさ、嘘、紛らわしい。
このCM見なくなったね。

にほんブログ村
スポンサーサイト
トラックバック
| ホーム |
コメント
ウチもナスを一本植えましたが、育ちが悪いです~
子供たちはナス好きじゃないんで、ダンナとワタシが食べるだけですがね。
うちのシーアン今年は小さな蕾もない。隅田の花火がかろうじて、1個蕾がついたけどね〜
咲くかどうか?
涼しいのはいいけど、寒いのは勘弁だなぁ〜
今日も昼間は暑いが、3時過ぎると涼しくなって、夜は寒い。
くむちゃん紫陽花の葉っぱなんかかじって、お腹大丈夫?
そんな強い毒性はないけど、カタツムリさえ、食べない紫陽花。微量ながら毒があるとか聞いた事があって、ワンコにとって、有害かまでは知らない。うちのワンズ匂いもかがないから
ちょっと心配ですよ。
多分大丈夫だと思いますが、大婆心から
可愛いくむちゃんに何かあったら、号泣じゃすまないもん。
ふうちゃん。大きなかーちゃんの愛なんだから
合体技だっていいじゃないの?
第一お花がないと、拗ねちゃうじゃない?
🦊ちゃん。余計ことはいいですよ。
そろそろさくらんぼツアーに行くですよ!
タクシーの用意いいですか?
あ。。。腰が急に。。。
嘘が下手ですね!行くったら行くですよ!
メンバーで、さくらんぼ食い倒れでーす
ははは。。。。^_^;
半袖だと鳥肌が立ちそうでした。
日中は暑いのでお散歩はできそうになかったです~。
茄子いいものができそうですね^^
これからの季節はお野菜もおいしいし、食べるのが楽しみですね♪
でも家の中は、寒かったよ。
梅雨だけど、すんごく過ごしやすいね(^_-)-☆
そうそう、並走なんて出来ないわ。
足がもつれて、ぶっこけそう。
それはそれで面白いけど、シャッターチャンスは
逃すなぁ(≧▽≦)
茄子は、私も好きだわ。漬物以外はね。
ウチは、畑が無いからプランターで出来る
もんばっかです。それも育たんけど(笑)
アナベル、茎細いのね。羨ましいけど・・・。
ふうちゃんも綺麗な花で、ご満悦だね。
って、くむちゃん大丈夫???
紫陽花咥えただけだよね。
グッグってみたら食べたらイケないらしいよ!!
札幌は、ひんやりどころか、めちゃ寒かった!
最高気温11℃よ、この前、真夏日だったのに。
くむちゃん、アナベルおいしそうに見えたかな?
でも、食べるものじゃないとわかったみたいね。
ふうちゃんのお部屋、ゴージャスになってる~♪
やっぱり、ふうちゃんの力で、切花になったんだ!
ジャロってなんじゃろ?(笑)
アナベルも地植えだと公園みたいに
大きく育つんだね
義母に送った母の日の小さなあじさいも
今は庭で大きくなってるよ~
茄子あまり食べないかも
でも焼き茄子が好きです
砂浜肉球には優しいですよね^^
指の間とかに 入らないのかな?
くむちゃんのはストライキでなく 景色を楽しんでる?
茄子紺って 本当にきれい 美味しそう~
売ってるのとは 色つやが違うわ^^
コッチに来てすぐプランターで茄子を植えたけど
花がぽろぽろ落ちて 実が・・・
ことわざ嘘だ 親の意見となすびの花は・・・って
あのころは 茄子 胡瓜ミニトマト セロリー
セロリーが 大きな株に育ったw
芽キャベツもいっぱいできたけど・・・食べるのは
植えるのが楽しかった そんな時期もあったなぁ~
またまた思い出話で^^:
そういえば 最近やってないね
最近よく見るのは あそこの新聞CMが
今週末くらいに告示かな市会議員は 五月蠅いw
ヾ(≧з≦)ゞブッ
だめだったか・・・見たいのになぁ~アフロ♪
東京も今朝は寒いくらいでした。
今はムシムシしてま~す
食べ物だとは思ってなかった模様。
今日のお昼に茄子1本食べました。
甘くてふわふわでした~。
ふにゃ~と倒れちゃいました。
一番大きな花は30センチくらいありそうです。
土壌があってるのかもね。
花を頭に乗せようとしたら葉っぱをぱくっと。
持って運ぼうとした。
食べる練りだとは思ってなかったのか、もぐもぐはしなかった。
葉っぱがちぎれないように、そーっと取り上げました。
お昼から曇って来たので、雨が近い?
茄子、今日のお昼に食べました。
やっぱの家のは美味しいわ~。
あとが怖いわ。
幸か不幸か、まだコケた事はないです。
危なかったことはあるけど。
アナベルって産の紫陽花と茎や葉っぱがだいぶ違うよね。
葉っぱくわえてゲゲっと思ったけど、かる~くくわえただけなんで
食べる気はなかったみたい。
食う気なら最初からかぶりついてるわ。
この後、とんでもなくムシムシしそう。
アナベルは食べ物だとは思わなかったんだと思う。
食べる気なら最初からムシャムシャいくわ。
おもちゃをくわえるのと同じ感じで、かるーくくわえてた。
花がつきすぎて切る事になるとは…ねえ。
誰かさんの仕業かな。
紫陽花に限らず地植えにすると育ちが全然違うね。
茄子、大好き。
素揚げにして生姜を下ろしておくと、5本くらい一気になくなる。
わんこの足には優しい砂浜だけど、人間に足には優しくないです。
足、取られます。
茄子、美味しかった~。
採れたては味もけど食感も違います。
散歩コースのログハウスの前にセロリが植えてあるんだけど、
日によって匂ったり匂わなかったりする。なんでだろ?
市議会、県議会はうるさいねー。
知事くらいになるとそうでもない。
でも、予想通りの反応でした。
私が持っているもの、何でも欲しいのよね。
うどん県、曇ってきました。
暑くもなく寒くもなくちょうどいいわ
茄子好き~
油と相性いいしね~
お味噌汁に入れるのも好き~
買ってくるのとはやっぱり違うね 紺が鮮やかだわ
昔は紫陽花にカタツムリってイメージだったけど最近カタツムリいなくない?
全く見かけないよ
今日は、茄子とピーマンの味噌炒めの用意をしてた。
やっぱり焼きナス?ですか。
紫陽花はそんな毒性みたいなものあったんですね。
勉強になりました。(^_-)-☆
茄子、大好きなのよね。
茄子自体はカロリーほぼないのに油吸うよね。
でも、それがうまいんだなぁ。
味噌汁に入れる時はごま油で炒めてから入れるよ。
茄子も美味しいし、味噌汁の色が変わらない。
かたつむり、本当にいなくなったよね。
1年に一度見るかどうかだわ。
茄子大好きですが、焼き茄子はしないです。
茄子は色々なレシピがあって、メインのおかずにもなるので
大助かりです。
紫陽花、毒あるらしいですよ~。
死んだりはしないと思うんだけど、口にしない方がいいです。