お手伝いするですよ(いらん)
- 2017年10月25日(水)
- わんこたち
朝散歩。
散歩にちゃんと行けるって嬉しいね。

一旦堤防へ出て、何故かまた西へ向かう。
西の出入り口に向かいたいらしいが、阻止。
何故なら、降りて割とすぐの所に
イノシシさんがねんねしているから。
もちろん、起きることはないよ。
昨日ニュースで高松のショッピングモールにイノシシが侵入した
と言っていたが、どこかいう前に「あそこのイオンね」とわかった。
高松の西の端ですぐ近くに山があるんだよね。
イノシシが入ったらしい入口のすぐ近くはペットショップのはず。
イノシシの餌は置いてない(当たり前)。
とーちゃんがっ!!
散歩にくむを連れて行こうとした。
パピーの頃は二度ほど連れて行ったんだけど、その後全然散歩しなくて
去年かな…一度行こうとしたけど、くむがストして歩かないと帰って来た。
さて、今回は…。
夢夢、大正解。
うちから数十メートルで後ろを振り向いて進まなくなったって。
去年と同じじゃん。
なら、夢夢も連れて行けばとなるんだけど、
とーちゃんひとりで2頭引きは無理だな。
可愛がるし、わんこたちも懐いてるけど、
お世話と言う点ではほぼ戦力になりません。
今朝、散歩から帰っても全然気温が上がらなくて寒いので
冬服を出したり、いつでも使えるように大きい布団を出したりと
忙しくしてました。
お手伝いがふたりも来た。
とってもありがたい…わけねーよ。
その後もなつの服をカミカミしたり、洗濯ネットをねだったり。
くむがしたのは、足を入れられるクッションのボタンをかみ砕いたことだけ。
こらぁぁあっ!!
んでもって最後には、こんなことになってた。
大きなレジ袋を首に引っ掛けてた。
た…楽しそうだな。
きょうのふうちゃん
夕方散歩でお出まし坂に進展があった。
朝
夕
きれいに石が入れられていた。
一度はこうなってたんだけどね。
悪天候が続いて半分になったのよ。
今度は早くしないとねー…つーか早くしろ。
この先に行けると思ったのか?
2メートル進んだところで大きな波が来て、波をかぶっちゃいました。
さすがに引き返してきました。
こっちは上から見ただけで諦めました。
帰ったら、しろちゃんも帰った所だったよ。
ちょうど4か月なんだけど、くむの4か月より大きめです。
ただ、くむは足がでかかった。
しろちゃんはポメなので足はちっこいです。

にほんブログ村
散歩にちゃんと行けるって嬉しいね。

一旦堤防へ出て、何故かまた西へ向かう。
西の出入り口に向かいたいらしいが、阻止。

何故なら、降りて割とすぐの所に
イノシシさんがねんねしているから。
もちろん、起きることはないよ。
昨日ニュースで高松のショッピングモールにイノシシが侵入した
と言っていたが、どこかいう前に「あそこのイオンね」とわかった。
高松の西の端ですぐ近くに山があるんだよね。
イノシシが入ったらしい入口のすぐ近くはペットショップのはず。
イノシシの餌は置いてない(当たり前)。
とーちゃんがっ!!

散歩にくむを連れて行こうとした。
パピーの頃は二度ほど連れて行ったんだけど、その後全然散歩しなくて
去年かな…一度行こうとしたけど、くむがストして歩かないと帰って来た。
さて、今回は…。

夢夢、大正解。
うちから数十メートルで後ろを振り向いて進まなくなったって。
去年と同じじゃん。
なら、夢夢も連れて行けばとなるんだけど、
とーちゃんひとりで2頭引きは無理だな。
可愛がるし、わんこたちも懐いてるけど、
お世話と言う点ではほぼ戦力になりません。
今朝、散歩から帰っても全然気温が上がらなくて寒いので
冬服を出したり、いつでも使えるように大きい布団を出したりと
忙しくしてました。

お手伝いがふたりも来た。
とってもありがたい…わけねーよ。
その後もなつの服をカミカミしたり、洗濯ネットをねだったり。

くむがしたのは、足を入れられるクッションのボタンをかみ砕いたことだけ。
こらぁぁあっ!!
んでもって最後には、こんなことになってた。

大きなレジ袋を首に引っ掛けてた。
た…楽しそうだな。
きょうのふうちゃん

夕方散歩でお出まし坂に進展があった。
朝

きれいに石が入れられていた。
一度はこうなってたんだけどね。
悪天候が続いて半分になったのよ。
今度は早くしないとねー…つーか早くしろ。

この先に行けると思ったのか?

2メートル進んだところで大きな波が来て、波をかぶっちゃいました。
さすがに引き返してきました。
こっちは上から見ただけで諦めました。

帰ったら、しろちゃんも帰った所だったよ。

ちょうど4か月なんだけど、くむの4か月より大きめです。
ただ、くむは足がでかかった。
しろちゃんはポメなので足はちっこいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト
トラックバック
| ホーム |
コメント
こちらは空の蛇口が壊れたんじゃねぇって?ぐらい毎日雨ばかりで、飽き飽きですわ。
ようやっと胆嚢炎から解放されて、書き込む元気がでてきたよーん
とーちゃんさんと散歩に行けたのに、くむちゃん
なんで帰ってくるのかな?
かーちゃん大好きっこかい?
イノシシさんが永眠しているの、放置プレーなの?波に運ばれて行くのをまっているのか?
カラスのディナーか?
いずれにしてもみたくないなぁーきつね🦊ちゃんが行く前に処分してくだされや
ちなみにれいがうちのとーちゃんに引きずられて散歩に行く姿は、ドナドナを歌いたくなるね。
にーちゃんとは凛々しいかっこになってきたけど、とうーちゃんだけはあかんらしい。
怖いからとぼとぼ歩く姿涙を誘うとご近所さん方に言われる。
台風22号上陸はなさそうだけど、雨は降るだろうなぁ。
イノシシって・・・💦スキンヘッドのおじさんじゃないよね(笑)
イオンのぺットショップ狙いだったのか?
イノシシ、買い物?って、入ったところが悪かったな!!
イノシシって、噛むんだ。突進だけかと思ってた・・・。
お出まし坂、工事再開。一気に終わらせろー。
おっ、思わず応援したよー!!父ちゃんがんば(^^)/
・・・5分かぁ。でも毎日だと、時間延びるかも?
お手伝いしたがるよね(^^♪邪魔とも言う(笑)
・・・で、最後は、ちゃんと落ちがある(⌒▽⌒)アハハ!
さすが、くむちゃん!!
しろちゃんお散歩開始したのね。
大きく見えるのは、毛のせい?
足で(肉球)の大きさである程度大きくなるのか
分かるって言うけど、ポメちゃんはあんよちっこいもんねー。
1歳の時どんなになってるか、楽しみ~(^_-)-☆
鹿とか轢かれてると持って帰って食べちゃうアメリカ人多い
リスとか食う南部人もいるし
おっとーちゃん頑張ったじゃんと思ったら
やっぱりくむたんには勝てなかったか
うちのダンナは朝チッコとお水担当
今出張でいないからワタシの負担が増える
てかつい忘れる(笑)
また台風発生してるじゃんね?
早く仕事終わらせないとまたやり直しになるぞ~
私も イオンのイノシシ近いのではって思ったけど
山から落ちてきて 海で永眠?
子供の頃は海によく 眠ってたわ~
昔は水葬は普通にって感じでした。
くむちゃん ひさしぶりに ちっぽ括ってるね~
そっか やっぱとーちゃんだけでは・・・
家はどうかな?一人で行く気は全くないから
ウンチしたらどうするんって言うくらいだから
拾えばいいやんって言ってもだめ~
でも 一人で行き出したら それはそれで寂しいかも^^:
冬物ほぼ出しました。
れいちゃんちも レイちゃんの冬服いっぱい洗ってました~
私は 洗わず着せてます~
散歩着ロンパス 30分着たらあらうからね^^:
くむちゃん 夢夢ちゃん助っ人ノーサンキューですね^^
でも面白い 最後のレジ袋 あるあるですよね~
夕方散歩は しろちゃんに会えて挨拶して
って事は かなり大きくなるのかな?
ストップが早いのかな?
今週末も台風がくるとかこないとか・・・
お散歩困るよね。
イノシシのニュースみたよ。
今回で2度目とか。
捕獲中だかなんだかイノシシ死んじゃったんだよね
(´;ω;`)ウゥゥ
少しづつ大掃除初めてるからお天気だと嬉しいです
でもまた週末に台風がくるとかこないとか・・
うちのお手伝い担当は風太だった
どんなことでも首つっこんできては邪魔・・でも可愛くてたまらんかった
ナナはどんなときでも寝てる子だったのよ~
あらとぉちゃんくむちゃんとお散歩行ってくれたんだね~ そっか・・くむちゃんは一人だとダメなんだね
たっぷり水分を吸い込んだ地面はまだ乾きません。
くむはかーちゃん仔でねーちゃん仔です。
とーちゃんも好きだけど、おやつとちょっと遊ぶだけ。
一緒に寝るのはかーちゃんです。
イノシシさん、もうちょっと向こうにいたんだけど、
波が荒い時に移動したみたい。
カラスやカモメのごちそうになると思います。
海が荒れたら沖に出て魚のえさに。
きつねとーちゃんは犬の散歩してくれるんだね。
それだけでもかなりいいよ。
うちは、しない。
しないでいるうちにできなくなった。
自業自得です。
家でする回数が半分になったわけではないんだけど、
外に行けてないと外すことが多くなると、今回よーくわかったよ。
イオン、びっくりしたけど場所的に出ても不思議ではないわ。
郊外型のショッピングモールって街から離れた所にあるからね。
レイちゃんもお手伝いする?
ふうちゃんもやってたけど、衣装ケースに入ったのはくむが初めてだ。
しろちゃん、大きめのポメになる予感がするよ。
5キロは行くね。だって、すでに3キロだもん。
親戚のおっちゃんがイノシシを解体して食肉として販売したりもしてた。
売れないやつをもらってわんこごはんにしたら、食いつきが違ったよ。
野生の味がしたのか?
どこの旦那さんもお散歩するし、一緒にも行くよね。
うちのは本当に何もしない。
気が向いた時だけ、自分がやりたい事だけよ。
猫のトイレの掃除なんて全然しないよ。
ごはんはやるなら、出したもののチェックしろよってね。
現場、今朝は早くから土のう作ってたわ。
すぐ西に山があって海も近い、もともとは田舎です。
浜で寝てるイノシシは流れてきたのかな。
近くの崖からか、向かいの小豆島か…。
この頃よく汚すのでくくってみました。
くくるとしなかったくそっ(シャレではない)。
とーちゃんはうんちは拾えるけど、くむが言う事を聞かない。
なんとかきかそうと努力もしてないと思う。
犬に主導権もたせてどうするよ。
なつの冬服はすぐ出せます。
一度着せたら、3日くらい着た切りです。
いいの…外行かないから。
むむくむの助っ人、本当にいらない。
くむ、衣装ケースに入って出て来ないのよ。
出した毛布はカミカミするし。マジ、くそがきです。
しろちゃん、すでに小ぶりなポメの成犬くらいある。
が、おばちゃんには黙っておいた。
でも、5キロくらいある方が色々と安心かな。
もう、雨はいらないよ。
イノシシ、今年も出てくる季節だなぁ。
死んじゃったのはかわいそうだけどさ。
けど、シシ肉ってうまいのよー。
お天気のうちに掃除でもすればいいのに、私って…。
nanaさんはちゃんと掃除梳かしててすごいなー。
掃除がちゃんとできる人、尊敬する。
本当に掃除が大嫌い。
猫もお手伝いするよね。うちは、つくし。
若い頃は必ずやってきてた。
今はすっかりおばちぉんだわ。
日向でぬくぬくしてることが多いよ。
とーちゃん、一人で犬の散歩もできなかって
なんか情けなくなったわ。
くれたのに直ぐに戻ってきてしまったの~
とーちゃんだとチト不安になるのかな?
ユニは誰が連れて行っても関係ないって感じで
ホイホイ付いて行くよ(~_~;)
まっ、これも考えもんだけどね。
お手伝いするよね~
別に手伝わなくても良いのに(笑)
くむちゃんまだ若いわね~
ユニはレジ袋で遊ぶの卒業したわよ(^O^)
家もそろそろ冬支度を始めるとすっかな。
なんでか散歩とか、お風呂とか、ちょっと顔を拭くのまで
私の仕事と思ってるんよ。
顔拭いてやれというので自分がやれと言ったら、しないのよ。
私は後片付けとかしてて、自分は何もしてないのに、よ。
お手伝いするよねー。
つくしとEVAは卒業したけど、むむくむはやる気満々だった。
頑張って冬物出したら、今日は暖かい。。。