ストなし!!
- 2017年08月14日(月)
- くむ
今朝はちょっとだけ寝坊して、6時半に出発
昨日と同じことをしてます。

蹴りが昨日より激しかった。
坊ちゃん、今朝は勢いがいい!!
ノンストップで海岸へ降りて行ったよ。
海岸でもくんくんしながらだけど、ちゃんと進む。
やる気スイッチ入ったか?
いい天気だけど、暑くはなかった。
ここから堤防へ出て、まっすぐ家に帰りました。
一度もストしなかったのって、どのくらいぶりだ?
午後、花トラさんから電話。
「アジいりますか?」
いるいるいるー。
食べるものなら何でもいるー。
わざわざ持ってきてくれました。
いつものように大歓迎。
最初、なつがちょっと吠えたけど思い出したらしい。
夢夢はべったり、EVAは膝によじ登る、くむはまとわりつく。
飼い主の立場は…( ;∀;)
アジに混じってサバとイワシも入ってた。
魚、ほぼさばけないので、頭落として内蔵とって生姜煮。
圧力なべで骨まで食べられるようにした。
したんだが、ちょっと水分足りなくて焦げた。
他にナスと豚肉のチリ炒めと大根サラダ。
肝心おさかなさん、まっくろくろ。
でも、色ほど焦げてなくておいしかったよー。
花トラさん、ありがとうございました。
きょうのふうちゃん
地味に配置替えした。
ぜーんぜん変わった気がしない。
夕方散歩で一枚だけ撮ってた。
横の草ボーボー。
空地じゃなくて、田んぼです。
そろそろ刈り入れ時です。
ここ、毎年草ボーボー。
そういう農法なのか?

にほんブログ村
昨日と同じことをしてます。


蹴りが昨日より激しかった。
坊ちゃん、今朝は勢いがいい!!

ノンストップで海岸へ降りて行ったよ。
海岸でもくんくんしながらだけど、ちゃんと進む。

やる気スイッチ入ったか?

いい天気だけど、暑くはなかった。

ここから堤防へ出て、まっすぐ家に帰りました。
一度もストしなかったのって、どのくらいぶりだ?
午後、花トラさんから電話。
「アジいりますか?」
いるいるいるー。
食べるものなら何でもいるー。
わざわざ持ってきてくれました。
いつものように大歓迎。

最初、なつがちょっと吠えたけど思い出したらしい。
夢夢はべったり、EVAは膝によじ登る、くむはまとわりつく。
飼い主の立場は…( ;∀;)
アジに混じってサバとイワシも入ってた。
魚、ほぼさばけないので、頭落として内蔵とって生姜煮。
圧力なべで骨まで食べられるようにした。
したんだが、ちょっと水分足りなくて焦げた。

他にナスと豚肉のチリ炒めと大根サラダ。
肝心おさかなさん、まっくろくろ。
でも、色ほど焦げてなくておいしかったよー。
花トラさん、ありがとうございました。
きょうのふうちゃん

地味に配置替えした。
ぜーんぜん変わった気がしない。
夕方散歩で一枚だけ撮ってた。

横の草ボーボー。
空地じゃなくて、田んぼです。
そろそろ刈り入れ時です。
ここ、毎年草ボーボー。
そういう農法なのか?

にほんブログ村
スポンサーサイト
<<太っ腹祭り2017 | ホーム | あれ…勝っちゃったよ>>
トラックバック
| ホーム |
コメント
植えた後は、雑草もとらずに、稲ちゃん頑張れ!
ってことみたい。さとは、殆どこれ
兼業農家さんが殆ど、自分ち用に作っているらしいよ。少しは農協に出荷してるらしいが、
身体が丈夫だったら、農業頑張ったなぁ〜
本当に見かけ倒しだからね。
梅うささん。魚嫌いではなかった?
よく頑張りました!
味は南蛮漬けがすき、アジフライもすき
イワシはやっぱり梅干し煮。圧力鍋で、煮たい
でも、圧力鍋こわい〜
もらっても手つけられない
でも作ってきてもらえばパパが喜んで食べる
くむちゃん今日はストなしだったの
おりこうさん
こっちは今日も雨よ ざざぶりじゃないからまだいいけどこの一週間ずっと傘マークついてるよ
夏はもうどっか行っちゃった感がある
風太の子共の頃の画像入れ直してみたけど
まだ見れないかなぁ
おやつの人だ~
なっちゃん忘れてたの?
うちだったら絶対に忘れないと思う(笑)
近所の田んぼも雑草だらけだよ
雑草あると美味しくないって聞いたことあるけど
でも、雑草農法ってのもあるよね
魚さばけないよ~
頭も内蔵も無理かも
それぐらい家で料理しないよ
ほぼ肉、鯖缶か開いたのを揚げる
イワシ大好物なんだけど、
旦那が食べませ~ん
あらら~ EVAちゃん 上書き微妙に ずれてるね^^
真上に上書きは 難しいよね^^:
今朝は 小雨だったので 散歩行きました。
天気報で 午後の方が降るって事なので
お出まし2回目が なかなか余分に で やっと
途中から雨は上がったけど 帰ったら降りだした。
おやつの人 なっちゃん 忘れてたの?
すぐ思い出した。あるあるだね~
魚捌くのは 任せてください。
小学校高学年から サバ捌いてました。
新鮮なお魚 いいなぁ~
前は お友だちの旦那さんが 舟持ってるので
時々貰っていたけど 今は 皆無です。
スーパーで大阪産って魚見ると買う新鮮だしね。
そろそろ新米の季節に 今年はまだ見てないけど
やる気スイッチどこにあるんだろうな。
EVEちゃん、上書きからのケリケリ、男前ー(笑)
朝、涼しくなったね♪
レイ地方、昨日の午後から雨ー💦
今朝もお散歩行けなかったよ。
うんちゃん、溜まってると思うわ・・・。
新鮮な魚は、美味しいだろうね。
魚は、切り身専門です(笑)
嬉しいお客さんだったね!!
なっちゃん、思い出した???
みんなオヤツの人、大好きだね。
雑草農法ってあるね。
今は、専業でお米作ってる人少ないから
こういう農法っていいかもねー!!
ふうちゃんち、いつも綺麗に飾り付けしてある。
レオのおウチ、地味だわ(≧▽≦)
朝涼しいからストをしなくなったのかしらね?
朝に弱いのかなって思ってたけど
どうも違うみたいだね。
ユニは相変わらずストしてるみたいよ(^_^;)
ウマウマをくれ人の事は良く知ってるね~
花トラさん大歓迎されてるし(^O^)
ホント飼い主の立場がないわね(笑)
ふうちゃんのお家はいっつも綺麗にして貰ってるね。
モモのお家は一度も模様替えした事がない。
つーかー模様替えしようがないのよ。
その時は横を通るのをやめて遠回りしたよ。
こちら、もう稲刈り始まってます。
魚、買って食べるほど好きではないけど、もらったら食べる。
義父がいたころは魚好きでもらうことも多くて、さばくのをいつも見ていたので手順は知ってる。
さばいたのをお料理するのは私だったので、魚料理はちゃんとできるよ。
小魚は圧力鍋で骨まで食べるのが一番おいしいよ。
とーちゃんが私以上に魚が嫌いなのよ。
買って出しても食べないから、腹立つでしょ。
なので魚は買いません。
涼しいからか今日もストらしいストはしなかったよ。
東京、40年ぶりの雨続きなんだってね。
気温が低いのはいいけど、雨は困るね。
それにお米が心配だよね。
風太君の写真、見られたよ。ありがとう。
でも、すぐに思い出したみたい。
雑草があると、台風で稲が倒れないというのを聞いたことあるよ。
この田んぼは稲より雑草の方が背が高いんだよね。
いくらなんでも伸びすぎな気がする。
私、煮つけとか実は得意よ。
義父が魚好きでよく作ってたからね。
昨日のは新しかったから、ほとんど匂いもなかったよ。
実もふわふわでおいしかったー。
イワシはショウガたっぷりのがいいな。
もちろん、圧力鍋で骨ごと食べられるようにするよ。
今日は太っ腹祭りなのにー。
魚をさばくのは、義父の仕事でした。
トラ箱いっぱいの魚をよくもらって、いろいろ料理してました。
義父がさばいて、私が料理。義母は何もしません。
息子、2歳の時にアジフライを吐くまで食べた。
とれたて、あげたてでおいしかったんだろうけど…。
げ、土砂降りになった。
ストにも飽きたのか?
ストしない代わりにショートコースになった。
今、いきまり降り出したよ。ヤバイよ。今日はお祭りなのに。
多分、その日の朝にとれた魚だったんじゃないかな。
あまり生臭くなかった。
小魚だけど、身がふわふわでおいしかったよ。
1日冷蔵庫においてたら、味がしみ込んで缶詰の魚みたいになった。
私もその雑草農法かとも…しかし、草で稲が見えん。
ふうちゃんちの模様替えは私の趣味の一つだからね。
100均行くと何かいい小物はないかと探す。
ショートコースで帰ってしまうけどね。
ユニたん、とぅたんを困らせて遊んでたりしてぇ。
花トラさんが来たら、飼い主の立場なくなるよ。
誰も寄ってこない。
ふうちゃんちはもようがえするような作りになってるからね。
ただ、奥行きがあまりないから大きいものは置けないのよ。