ごはんを炊こう。
- 2013年04月28日(日)
- わんこたち
おはようございます。
お肉を買った数日後、またまたポチッてました。
これは、5年前に買ったプリンセスなべ。
7層ステンレスで煮物が崩れることなく、
美味しく作れます。
ちょっこし高かったけど、買って後悔していないスグレモノ。
ポチッた鍋。
少し前から挙動不審だった炊飯器。
とうとうスイッチが入らなくなってしまい、
上のプリンセスなべで炊飯してました。
でも、そうするとおかずをつくる鍋が…。
炊飯器を買うことも考えましたが、
ついこの前ガスコンロを買ったばかり。
春は、諭吉さんが団体で出ていく季節なので
ガスで炊飯する事にしました。
コンロに炊飯機能ついてるしね。
で、選んだのがリンナイの炊飯鍋。
3合と5合で迷って、5合。
あちこち見たけど、これが最安値。
送料もココが、最安値の500円でした。
ただし、発送までに2日ほどかかりました。
お肉を買った数日後、またまたポチッてました。

これは、5年前に買ったプリンセスなべ。
7層ステンレスで煮物が崩れることなく、
美味しく作れます。
ちょっこし高かったけど、買って後悔していないスグレモノ。

ポチッた鍋。
少し前から挙動不審だった炊飯器。
とうとうスイッチが入らなくなってしまい、
上のプリンセスなべで炊飯してました。
でも、そうするとおかずをつくる鍋が…。
炊飯器を買うことも考えましたが、
ついこの前ガスコンロを買ったばかり。
春は、諭吉さんが団体で出ていく季節なので
ガスで炊飯する事にしました。
コンロに炊飯機能ついてるしね。
で、選んだのがリンナイの炊飯鍋。
3合と5合で迷って、5合。
あちこち見たけど、これが最安値。
送料もココが、最安値の500円でした。
ただし、発送までに2日ほどかかりました。
Rinnai[リンナイ] 5合炊き炊飯釜 RTR-500D |
専用機の何がいいって、目盛りがついてるんよね。

ちょっとした事なんだけど、便利。
炊飯だけでなく、おそうめんなんかを茹でるのにもよさげ。
ただ、ぶしゅぶしゅと飛び散るのよねえ。
濡れ布巾かけてても、ちょっとはこぼれます。
お掃除しやすいコンロだから、いいけどね。
炊き上がったご飯は、もちろんウッマーです。

にほんブログ村
スポンサーサイト
トラックバック
| ホーム |
コメント
こんな鍋もあったんですね
ガス炊飯器は5合で諭吉さんと英世さんが数人
出て行かれた記憶があります
火加減が難しい気がするのよね
家のはお米炊き仕様じゃないから?
教えてくれる?
そしたら圧力鍋で試してみるわ
子どもが小さい時はキャンプで飯ごうのご飯炊いていたけど
適当だからね
それでも上手く炊けたけど
自慢じゃ~ないけど ご飯焚けません!!
昔何度か挑戦したけど 芯があったり 焦げたり
それ以来 炊いたこと無いです!!
今日の料理など見てると簡単そうだけど・・・・
どこかのガラス屋さんが 出してる炊飯鍋
もう少しのところで ポチるところを思いとどまったw
炊飯器 引っ越しで新調したしね^^
家も春は・・・・諭吉さんが 団体で
火で、ガスで炊いたものが美味しいよねっ
それは間違いないっ
でもさ、タイマー使えないじゃん。
そこがネックなんだよねぇ~
うちも色々考えたけど、
結局炊飯器買っちゃったもん。
お弁当作るのにタイマーなしは辛いからぇねぇ~
あ、土鍋でご飯炊こうかな?
ガスで炊いたら最高だよね
パパちゃんの実家のご飯すげー美味かったもん
うち今掃除機が危ないのぉ また諭吉さんが飛んでいくんかしらぁ
キャンプのときのご飯もうんまい
お鍋でおいしく炊けるんだったらいいよね~。o(^▽^)o
ガスコンロに炊飯機能がついてるんきゃ?
おぉ~画期的じゃ
んでも、アタシは使った事がないから
ガスでは炊けにゃい(^^;
えっ
梅さんチのコンロ、炊飯機能がついてるの~
すげ~~~
調べもせずに全て適当で
でも割といける
おこげが出来て超美味しい
ただね、水加減が失敗だったみたい
ちょい柔らか過ぎた