あれこれ
- 2012年03月18日(日)
- 日記
雨で散歩も行けなかったので、
どうでもいい事だけ。
昨日買い物から帰ったら、
電機屋さんから封筒が。
引換券で台所用洗剤をくれるって。
いつも使っているJOYなので行ってきました。
とーちゃんは、広告の品の16GBのUSBメモリ1000円が目当て。
帰りに昨日買えなかった食パンを買いに。
バウルーだと8枚切りがいいみたいなんだけど、
西日本では、4、5、6枚しかありません。
(サンドイッチ用は別)
なので、4枚切りを買って切る事にしました。
昨日は、売り切れてたのか、入荷がなかったのか…。
1斤79円の安物パン。
安くてもホットサンドにしたら、うまうまですよ。
そのお店で買ったのが、コレ。
大好きな黄色いシール。
賞味期限も半年以上ありますよ。
色々な味を10個ほどお買い上げしました。
帰ってきて、ふと見たら豆苗が伸びてました。
なんとか、2回目が食べられそうです。
が、明るい方へ向いてしまってます。
反対に向けなくてはね。
犬ブログなので、犬。
上の花は、春菊です。
もう少しで咲きます。
春菊の花、とても可愛いんですよ。

にほんブログ村
どうでもいい事だけ。
昨日買い物から帰ったら、
電機屋さんから封筒が。
引換券で台所用洗剤をくれるって。
いつも使っているJOYなので行ってきました。
とーちゃんは、広告の品の16GBのUSBメモリ1000円が目当て。
帰りに昨日買えなかった食パンを買いに。
バウルーだと8枚切りがいいみたいなんだけど、
西日本では、4、5、6枚しかありません。
(サンドイッチ用は別)
なので、4枚切りを買って切る事にしました。
昨日は、売り切れてたのか、入荷がなかったのか…。
1斤79円の安物パン。
安くてもホットサンドにしたら、うまうまですよ。
そのお店で買ったのが、コレ。

大好きな黄色いシール。
賞味期限も半年以上ありますよ。
色々な味を10個ほどお買い上げしました。
帰ってきて、ふと見たら豆苗が伸びてました。

なんとか、2回目が食べられそうです。
が、明るい方へ向いてしまってます。
反対に向けなくてはね。
犬ブログなので、犬。

上の花は、春菊です。
もう少しで咲きます。
春菊の花、とても可愛いんですよ。

にほんブログ村
スポンサーサイト
<<【モラタメ】サラダに!まめ【タメした】 | ホーム | 土曜日のわんこたち>>
トラックバック
| ホーム |
コメント
春菊の花、初めてかな~、気を付けて見て無かったです
シーザーが50円は、超お得だねv( ̄ー ̄)v
ウチも、割引シールがついてるときに買って
いつものごはんに、トッピングしてるんだぁ。
主食にしたら、お金掛かるからねぇ(^▽^;)
ふうちゃん地方は、ホントに暖かそうだわ♪
札幌は、今日は吹雪いたよ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
梅うさぎさん家の真似っこして
朝食にホットサンド作りました♪
久々だったので美味しく食べました
(^o^)/
シーザー
レオとネネは ドライフードとトッピングして 食べてます♪
ポコイは シーザーは合わないようで…
(お腹ピーになっちゃいます)
別の低脂肪のフードですが
それぞれが違うので 出費も大変です
(ToT)
私もpascoがたまったのですけど
「店頭引き換え用」でした!
私も同じく・・どこで用紙をもらったか覚えてません
豆苗、うちも伸びてます
豆苗って美味しいですよね。
ぴくちゃんのも店頭引き換え?
私のって・・・ガーーーーーン(-_-;)
切手も自分で貼らなくちゃいけなかったんだよーーーーー
うちはバウル6枚切りでも、しちゃいますよ
平気ですよ
春菊の花、やっぱり菊ですね
東日本と西日本では、一金の枚数が違う。
共通した枚数でほしいものです。
気分で、その時折に、いろいろな枚数の食パンが選べるのが好きですので。
ふうちゃんのお姿、いったい何を思っているさなかなんでしょうね。
こっちの方が暖かいと思いますよ。
2kmしか離れていない実家より、海沿いのうちが暖かいんですよ。
春菊、黄色い可愛い花が咲きます。
ビーフはありませんでした。
チキンとラムばかり。
50円は安いですよね。
ご飯が作れない時や、半端な量が余った時の足しにしてます。
ふうちゃんは、雨上がりに庭の草の上でしーでした。
基本的に手作りだから、あまり使わないんだけどね。
50円だと買わない方がソンする気になるんだよ。
作れない時や半端に余った時の足しにするよ。
いつも野菜とカサ増しばかりだから、シーザーはごちそうだよ。
今日は昨日より寒かったよ。
でも、ヒーターはいらなかったよ。
人んちのを見ると欲しくなりますよね。
私もブロ友さんのを見て、懐かしくて
思い切って買いました。
シーザーを食べている子、多いですね。
うちは、私がサボッたとき用です。
いつも粗食なのでごちそうですよ。
ダックスとシーズーでカリカリフードは別ですが、
手作り部分は同じものです。
ダックスたちも避妊手術後、油断すると太ります。
あのスーパーか、あのドラッグストアか…と悩んでます。
でも、同じのがある所ならOKだよね。
豆苗って大豆の香りがしますよね。
卵スープに入れるのが好きなんです。
店頭引き替えのを探して、貼り替えれば?
台紙ごと貼ってもいけるんじゃない?
切手、もったいないし、面倒だよ。
何より、その場でもらえるよ。
夏は5日でぼーぼーだったけど、冬は8日くらいかかりますね。
6枚切りだと朝から食べすぎません?
具をたっぷり入れたいから、ちょっと薄目と思っているんですが…。
菊の花ですが、部仏壇に飾られているのより可憐ですよ。
トーストして食べているのは、5枚切りです。
なので特に不満はなかったのですが、ホットサンドだと
どうも中途半端で…。
幸い、ものすごくよく切れるパン切りナイフがあるので、
それで切ります。
ふうちゃんは「しっこが終わらない~」と
思っているのです。
4枚切りを半分にするなんてすごいです。
関東の方ではないんですよね。
ホットサンドなら6枚切りで美味しいかも。
春菊にも花が咲くんですねo(〃'▽'〃)o
無理やりワンコの写真を
それもふうちゃんがシィしてるやつを
混ぜこませる梅うさぎさんのセンスが大好きです。
サンドイッチ用パンは別って?
8枚入りとしては売っていないってこと?
狭い日本なのにいろいろ違うもんなのね~。
ああ4枚切りの厚いパン、軽くトーストしてバター塗って食べたい。
アメリカってパン不味いんだよ。
6枚切りを2枚重ねだと、朝から食べ過ぎてしまいそうで…。
1つじゃ少ないし…。
西と東でパンの厚さが違うのを知ったは、つい最近です。
びっくりしましたよ。
ふうちゃんがしているすぐ後ろにある花ですから(^◇^)
春菊が咲いたら、また載せますよ。
サンドイッチ用は、10枚きりのが耳を落として売られてます。
ちょっと割高なんで買わないけど。
アメリカって日本よりパン食べる気がするのに、マズイ?
日本よりアメリカの方が美味しいものって、何かな?
パンは、ホームベーカリーで焼くと簡単で美味しいよ。